【国分寺←】小金井総合21【→武蔵野】 [machi](★0)
-
- 134
- 2008/03/16(日) 18:58:31
-
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205653602/45
★貧乏市でも40代後半になれば1000万超え 3000万以上の退職金
国家公務員だと都心の80平方M以上の家賃31〜40万相当の部屋に月6万
地方公務員の7割は月に10時間も残業していない・・・
でも意味不明な手当てがわんさか・・・
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg
-
- 135
- 2008/03/19(水) 10:11:31
-
市民検討委員会で怒鳴ることしか能がない農業者団体の代表がいるらしいね。
脳みそが筋肉だから仕方ないのか。。。
-
- 136
- 2008/03/19(水) 12:39:11
-
市長派委員のレベルはその程度でしょう(爆笑)
http://kubota-shunji.cocolog-nifty.com/blog/
-
- 138
- 2008/03/24(月) 22:38:48
-
ごみ焼却場の公用地候補が4か所に・・・小金井公園は全員一致だと。
おいおい隣接する武蔵野市・西東京市・小平市民が怒るぞ。
そもそも小金井と国分寺市の問題だろ。
オマケに処分できないゴミまで、肩代わりして処分してやってんのにさ。
ほんとに、ショーガネーな!!。
近隣市民の憩いの公園だよ、勝手過ぎだよ小金井市民!!!。
-
- 139
- 2008/03/25(火) 02:03:05
-
なんでそこまで市と市の違いにこだわるかね?
市の職員等でなければ、普通に生活する上で、「市」というのを
わがもの、よそのもの、と区別しなくても良いのでは?と思ってしまう。
所詮、住民は、ゴミを回収してくれれば良くて、そのためのお金は払っているよ
という意識でしょ。同じようにお金を払って、同じように処理してくれると
思っているただの市民それぞれに、別にショーガネーかショーガアルかは、
無いんじゃないか。違うのは市民ではなく、市の職員、市長なんじゃないか。
市民だからって住んでみたらそういう職員・市長だったというだけで、
自分が職員選んだわけじゃないし市長すら選んでない人も住んでるだろ。
なんていうか、想像力が足りない感じがするぜ。
-
- 140
- 2008/03/25(火) 14:39:17
-
昨日の朝日新聞の朝刊に、候補地5カ所、市内の民有地1カ所(具体的な場所は非公開)って書いてあったんだけど、誰か場所知ってる人いませんか??
-
- 141
- 2008/03/26(水) 01:03:40
-
嫌悪施設であるごみ処理場の候補地を選定するのに「××は除外する」
という議論をしても無駄でしょ?(地域エゴが出るだけ)
コンサルが選定した候補地(2箇所に絞る前)について除外した理由を
見直す方向で検討すればよかったのに・・・
自区内でゴミ処理ができないという緊急事態という認識が
小金井市(行政・市民検討委員会双方)に欠如しているように思えます。
できるだけ早くゴミ処理施設を建設しようとする認識があれば
民有地・大学などの小金井市に権原のない敷地など
検討している時間の余裕はないはずです。
小金井市が所有権・権原を持つ「上水公園」・「蛇の目跡地」・「栗山公園」
に限定して議論しないと稲葉市長の任期中に選定はできないと思います。
(それが狙いかなぁ???)
火葬場・下水処理場などの嫌悪施設も近隣市に頼っている小金井市。
小金井公園・武蔵野公園など都立公園(都民の財産)を食いつぶすような結論を
出すようならば近隣市民は許さない。 >> 138さんに同意!
-
- 142
- 2008/03/26(水) 02:55:17
-
たいていの市民だって、なぜもとの場所に立てられないのか不思議がってるんだよ。
焼却場周辺は、元々ほとんど何もなくて、住宅の方が後からできた。
その代わり、あの辺の住民しか使わないような施設だって作られたわけだし。
道路整備だって市の中では良い。
老朽化した施設を最新式にすれば、今までよりも環境負荷は減る。
それをなぜ二枚橋住民がいまさらごねてんだかw
嫌だったらはじめから住まなきゃ良かったのに。
北上させると、小金井の地形から考えれば、
焼却場の汚染は市を縦断して南下する。遠ざけたって結局は二枚橋に戻るんだよ。
一方で移転先周辺でも拡散はあるから、他市にも迷惑をかける。
北に上げれば上げるほど、他の市の人にも迷惑がかかりやすくなるんだよ。
-
- 143
- 2008/03/26(水) 09:24:15
-
>>142
二枚橋は調布市民が嫌がってるらしいよ
-
- 144
- 2008/03/26(水) 09:33:33
-
非公開私有地はどこだ〜?
-
- 145
- 2008/03/26(水) 10:35:15
-
小金井公園全員一致ふざけるな 数百メートルで武蔵野市 小平市じゃないか小金井市の問題で他市の住民に迷惑かけるな
-
- 146
- 2008/03/26(水) 11:50:39
-
今時の高温焼却設備で有害物質が出ると信じているロハス(笑)
-
- 147
- 2008/03/26(水) 13:49:16
-
146) お前なんも知らんな お前は小金井の農地メンバーか
-
- 148
- 2008/03/26(水) 14:29:41
-
146)そんなにいいものなら小金井の再開発のとこジャノメの跡地すぐ決定するやろなんでもめての
-
- 149
- 2008/03/26(水) 18:26:05
-
>>148みたいなプロ市民が勝手にもめてるだけだろww
-
- 150
- 2008/03/26(水) 18:28:42
-
しかし、高級住宅地武蔵野市民は
sageも安価も知らんのだなwww
-
- 151
- 2008/03/26(水) 22:53:33
-
151)降級住宅小金井市民はスゴイと思うは ボケの脳みそを市議会にかしてあげたらええのにおもろなるで
-
- 152
- 2008/03/27(木) 03:39:55
-
>>151
だからー、安価打てってば!
sageろってば!
-
- 153
- 2008/03/27(木) 14:18:35
-
>>152
あほの子やからそっとしといたげて
-
- 154
- 2008/03/28(金) 03:41:05
-
火事どこだ?うちは本町だが、さっきから消防車が何台も通ってる。
-
- 155
- 2008/03/28(金) 04:28:34
-
蛇の目どおりの焼肉屋です。
でもボヤにも至らなかった模様で一安心。
-
- 156
- 2008/03/28(金) 18:06:00
-
アホの子はココでsageが効くとでも思ってんのかね。
-
- 157
- 2008/03/29(土) 00:29:23
-
こんな愚痴言っている奴が、市議会委員?(ブログから引用)
私はあなたたちから見れば本当に小さな小さな「才能のない、不勉強な議員」です、
しかしみんなで協力をして、小金井市を良くしていただきたい!
と誠実に考えている・・・「その思いだけは負けないつもり」でいます。
これからもあなたたちから多くのことを指導していただくこともあると思います、
なぜなら私もこの地で生涯を過ごす人間ですから。
さらに、 私だって、決して都市機構さんが最善の施行主体だとは思っていませんよ、
しかし、私には皆さんのように「新たな手法を見つけ出したり」、
まちづくりの「リーダーシップを持ったりすることはできない」ですし・・・。
言い換えれば、
「才能のない、その思いだけは負けないつもりのだけの不勉強な議員は
新たな手法を見つけ出したり、まちづくりの「リーダーシップを
持ったりすることはできません。」
でしょ(「笑」通り越して大爆笑か引越し検討)。
-
- 158
- 2008/03/29(土) 18:35:23
-
TVが壊れた…
どっかいいリサイクルショップ小金井市にありませんか?
-
- 159
- 2008/03/30(日) 22:19:03
-
>>158
21インチのブラウン管でよければ、ビックカメラの通販で2万円くらいで買えるよ。
-
- 160
- 2008/04/02(水) 16:03:04
-
>>158
新小金井のミスターコンセントは?
まだあったっけ?
-
- 161
- 2008/04/02(水) 22:20:53
-
>>158
小金井じゃないけど、小金井街道と新青梅の交差点を少し西に行ったところに、
リサイクルショップのハードオフとカシコシュがあるよ。
-
- 162
- 2008/04/02(水) 22:49:17
-
>>158
亜細亜大近くにリサイクルショップがあったはず。電気製品があったかは不明。
質屋なら太陽病院前から連雀通りに向かう道沿いに。
>>160
ミスターコンセント三鷹小金井店
http://shop.consent.jp/0408.html
-
- 163
- 2008/04/04(金) 13:00:55
-
プラウドタワー武蔵小金井のマンション掲示板です。
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?fol=tokyo&mode=point&rn=10&tn=0238
ここの書込みによると南側に18階建てマンションが2棟建つようです。
マンションを買った人は怒っているでしょうね?
-
- 164
- 2008/04/04(金) 21:16:54
-
>>163
南口の2次開発は出来ないと思いますが・・・。
出来たとしたら、眺望の良さで買った人たちは18階が建ったら裁判沙汰でしょう?
-
- 165
- 2008/04/05(土) 00:20:26
-
前原町1丁目及び2丁目の公募委員を追加するようですね。
「武蔵野公園(自動車試験場含む)」が候補地としてあがっていることによるようですが、
くじらやま上空は調布飛行場へ向かう飛行機が多数飛んでいます。
なぜなら、調布飛行場の「場周経路」に設定されているからです。
調布飛行場の「場周経路」は以下のページがわかりやすく表記されています。
http://www.aopa.jp/japanese/database/NIF/japan_info/chofu.htm
場周経路に当たる「武蔵野公園(自動車試験場含む)」に障害物が
できると(煙突ができれば間違いなく)現在武蔵野公園上空を飛んでる飛行機は
別の経路を飛行する必要があります。
つまり、住宅はないが障害物ができる武蔵野公園上空を飛べなくなるので、
住宅の密集する中町・東町上空(低空)を飛行する飛行機が増え、広範囲に
リスク負担が増加するのではないでしょうか?
煙突が必要な焼却施設を作るのか?別の処理施設を作るのかも
決まっていない以上、煙突が安全に作れるという条件が現時点での
新ごみ処理施設の建設場所には必要です。
ご参考までに東京都広報
(平成18年3月31日 第13665号 「東京都調布飛行場運用規定の公示について」)も読んでね!
http://www.tokyoto-koho.metro.tokyo.jp/download.php/filename/13665-09.pdf
(直リンクだめなら下記より検索)
http://www.tokyoto-koho.metro.tokyo.jp/search
-
- 166
- 2008/04/05(土) 00:27:13
-
それ言ったら、高台に作るのもいいことじゃないよね。
北口高台って、駅前のビルより高いよ。飛行機なら1キロなんてあっという間だし。
あと、高いところに作ると、汚染物、特に煙は、どんどん下に流れて、市を縦断する。
-
- 167
- 2008/04/05(土) 15:26:01
-
>>159-162
遅くなりましたがありがとうございます
情報を頼りに探してみます
-
- 168
- 2008/04/16(水) 01:53:13
-
ここ数日咳がひどく出るのですが、こういう場合呼吸器科で良いのでしょうか?
小金井市内で良い呼吸器科があれば教えてください
-
- 169
- 2008/04/17(木) 09:52:38
-
駅から行くなら、桜町病院の内科の中に呼吸器科がある。
自宅などが、国分寺に近い(貫井南町)なら、西国分寺から近い都立府中病院がいいと思うが・・・。
-
- 170
- 2008/04/17(木) 11:08:56
-
どちらも初診で飛び込むような病院ではないような。
-
- 171
- 2008/04/17(木) 12:25:25
-
まずは耳鼻咽喉科でも良いのでは
-
- 172
- 2008/04/17(木) 17:17:37
-
>>168
武蔵小金井クリニック
http://www.kanwakai.jp/
診療科目
内科・呼吸器科・消化器科・循環器科
ここは初診でもOK。武蔵小金井駅北口近くだよ。
-
- 173
- 2008/04/17(木) 21:56:20
-
ここらへんで金曜日にジャンプ売ってる店ない?
-
- 174
- 2008/04/18(金) 15:15:00
-
>>170
桜町は飛び込みでよく患者が入るし、
小生も飛び込みでよく診てもらった。
それより、168はここをその後見ているのかね?
-
- 175
- 2008/04/18(金) 20:36:32
-
>>174
そういう古きよき、または、悪しき習慣は変えていかないと。
-
- 176
- 2008/04/29(火) 22:04:19
-
南口再開発ってなんでストップしてるの?
それと金田スイミングの近くは何の工事?
教えて2連投スマソ
-
- 177
- 2008/04/29(火) 22:12:55
-
UR(都市再生機構)が事業決定で提出した図面と違う実施図面に基づいて工事をしていた事実が発覚したため、
国土交通省から工事差し止めをされたとのことです。『軽微な変更』と言うことで国交省に変更届を出したので、
これが認可され数日前に講じた再会されたそうです。
金田スイミングの近くの工事は、『公務員住宅の建て替え』にかかるものですが、
中央大学付属高校に隣接する地区は、附属中学校を建てるための下準備の工事です。
この土地は関東財務局から、昨年有償で中央大学に払い下げられました。
-
- 178
- 2008/05/10(土) 20:55:19
-
>>139
そう思う。ゴミ処理の影響(ガスなど)は市境とは関係なく,
距離や風向きによって決まるわけだし,他市のゴミだけが有害なわけでもない。
東京の市部は商業・労働・交通・大気もどこが市境だかだか殆どわからない
ようなつながり方をしているのに市外のゴミだから反対とかするのはおかしい。
たとえば水道も消防も交通(バスなど)も本来は市の業務だけど,東京では
多くの地域で東京都の組織に委託などして広域行政を行っている。
それによって地続きの東京では複数の市へのサービス提供を同一の拠点から
実施することができるなど効率化が実現できている。
ゴミ処理だって全体として効率的に影響が少なくできればそれでいいんだし,
実際最終処分場などはそういった考えで各市共同で行っている。
環境省だって焼却炉の大型化を促進していることも考えると,
いちいち各市で小さな焼却炉を作るよりも,東京全体の
都市計画としてエリアごとの土地使用目的の明確化(住宅地・工業地帯等)と,
市内・市外・都内・都外にかかわらず最も周辺への影響が少ない場所へ
のゴミ処理施設の集中配置をしていくべきだと思う。
-
- 180
- 2008/05/11(日) 10:08:44
-
夕方の音楽は、
防災無線設備の動作確認が本来の目的。
-
- 181
- 多摩っこ
- 2008/05/11(日) 21:47:07
-
>179
>「こどもたちの下校時間です〜」とかいう放送、マイクが近いからかなりうるさいんだが。
録音じゃないの?
毎日あんたの隣で誰かがマイクの前で叫んでいるのかい?
それなら声を下げてもらって、放送するスピーカーの出力を上げてもらえばよいのだが。
-
- 182
- はる
- 2008/05/11(日) 23:20:45
-
>>181
>マイクが近い
防災無線のスピーカーの位置が近いからうるさく感じると受け取っていました。
音楽等の音量に比べマイクの音が大きく(多分歪みがある)、
うるさく感じているのでしょうね。
それなら改善の余地があります。
小金井市役所地域防災課に申し入れましょう。
-
- 183
- 2008/05/12(月) 02:27:27
-
「下校放送うるさい」はマルチポストだよ
日野 調布 府中 国分寺 吉祥寺
あちこちにはりつけてる
日野市のスピーカー放送をうるさいと思う人
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1196565512&LAST=50
本スレはここ↑らしいから
張本人はおそらく日野に住んでる
日野に住んでて小金井の放送がうるさいわけがないよね
-
- 184
- 2008/05/12(月) 17:59:10
-
そろそろマルチポストということで削除依頼を出した方がいいんじゃない?
このページを共有する
おすすめワード