facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/06/30(土) 01:37:32
多摩地区のスーパー・ホームセンターについて情報交換しません
便利なお店・変わったサービスのお店などいろいろ交換しましょう


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2007/06/30(土) 11:23:34
前スレ
★多摩地区のスーパー・ホームセンターを語ろう★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1034647344

関連スレ
町田市のスーパー・量販店・ホームセンターPart4【躍進コ・カイン通り渋滞困る】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1165324056

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2007/06/30(土) 20:54:59
組立家具、若しくは安価な棚(本やらCDやら入れるカラーボックス系とか)が充実してる店はありませんか?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2007/09/09(日) 00:29:30
 最近、西友やマルエツなど深夜営業や24時間営業をするスーパーが
増えたので、結構、良い場所にあったコンビニが潰れてますよね!?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2007/09/09(日) 00:33:24
コンビニはコンビニで潰しあいしてるけどなぁ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2007/09/11(火) 11:19:15
フランチャイズのオーナーが本部との・・・・・
あれ?誰か来たみたいだ・・・・

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2007/09/11(火) 23:26:28
>>5
 って言うか?今までは、それだけコンビニがあっても
成り立っていたのが、たくさん食糧を買い込むような人は
スーパーへ行ってしまい分け合う分母が減ってしまったみたいだよね?

 そして、潰れたコンビニの後へSHOP99進出!

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2007/09/18(火) 04:43:33
最近、岡山から、多摩センに引っ越してきた者です。
岡山に比べると24時間営業のスーパーが少ないなと感じました。
例えていえば、ぐりーんうぉーくのベルク級か、
もっと大きいスーパーがあちこちで24時間営業やってたりします。
ホームセンターも24時間やってるところもあったような・・・
24時間動いてる工業地帯があるから、需要があるのが理由のようです。
すでに完全に24時間スーパーに慣れてしまったので、
こっちにきて、まず最初に探したのは、深夜営業のスーパーでした。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード