昔の日野を語ろうよ!NEW 【Part 6】 [machi](★0)
-
- 102
- 2007/07/19(木) 09:39:28
-
>>85
84です。
よろしくおねがいします。
当時何をいれたのかさっぱり覚えていませんが、
きっとどうでもいいようなものを入れたに違いありません。
でも気になるんですよねぇ。
亀レスですみません。
-
- 103
- 2007/07/19(木) 19:01:57
-
八坂神社と言えば、お祭り。
お祭りと言えば、吹き矢でしょう。
-
- 104
- 2007/07/20(金) 20:47:44
-
>>75
大名淵についてですが、
昔は粘土質に覆われた貝塚があったので、
多くの人がチャレンジしては夢破れて逝った。
あと、今でもあるでっかい鉄塔は北に向かって倒れたことがあるよ。
死傷者0ってのが不思議だった。
-
- 105
- 2007/07/21(土) 12:28:22
-
>>103
お祭り=吹き矢って・・
プッ
いつの時代だよ・・・
→グサッ
(3行目で発射)
-
- 106
- 2007/07/21(土) 12:38:36
-
>>103
お祭り=吹き矢って・・
プッ
いつの時代だよ・・・
→グサッ
(3行目で発射)
-
- 107
- 2007/07/22(日) 21:24:21
-
>>82
>ちなみに日野1中今年の夏、建て直すの知ってますか?
>私は今年の春に知りました。
>それでもって、3月下旬に昭和58年・昭和59年・昭和60年卒業生の
>合同同窓会を体育館でやってお!
おいおい、いつだよそれ、呼ばれてねーよ
地元在住だけかよ
-
- 108
- 2007/07/23(月) 00:43:12
-
>>107
貴方は既に日野に住んでませんよね??
卒アルに載っている住所宛てに、全ての方に往復ハガキで同窓会のお知らせを送ったと
幹事をやった方が話しておりました。
4分の1位のハガキが、宛先不明で戻ってきてしまったみたいです。
貴方は今どちらにお住まいですか?ちなみに何年卒ですか?
-
- 109
- 加組の人
- 2007/07/24(火) 21:06:13
-
懐かしく拝読しました。今の日野一中は私が二年生の頃、旧校舎から机を新校舎に
運びました。50年も前の事です。私は現在、「日野不動産」がある所に生まれ
育った者で八坂神社では種々の遊びをしたものです。今、札幌に住んで
ます。
-
- 110
- 2007/08/05(日) 16:11:49
-
ネタなし?
-
- 111
- 2007/08/08(水) 21:19:42
-
62年前、豊田に疎開してました、
はー、お呼びでない、お呼びでないネ〜〜〜orz
-
- 112
- 潤徳小OB
- 2007/08/09(木) 01:39:14
-
>>111
あれれ?IPアドレス変わりましたね?
-
- 113
- 2007/08/09(木) 09:25:02
-
89回高校野球、日野市出身の選手
愛知工大名電-松本匠レフト 日野一中卒
桐光学園-建部賢登 三塁手 大坂上中卒
-
- 114
- 2007/08/16(木) 19:19:56
-
中学生のとき「ひめゆりの塔」とか「ひろしま」、「戦艦大和」の映画を
みて涙しました。
私は田舎にいたので空襲警報で防空壕に逃げ込みましたが爆弾を落とされる
ことはなかった。ただ山にいくとB29が逃げるときにレーダーの追跡をさける
ために落とした短冊状の銀紙を見つけて拾ったことが戦争の記憶です。
>短冊状の銀紙
じゃなく、歌謡ショウなどで歌手に向かって、ステージに投げられるテープ
これがグチャグチャになった状態…
のような錫箔で出来たテープが米軍機がら落とされました。
どういう効果があって落とされたか?は分かりません。
一般的に通信妨害と言うことでした。
彼方の山の木に引っ掛かってキラキラ輝いていました。
朝早く、河原などでそのカタマリを見つけた時は、ほんと、宝物を見つけた気分でした。
誰にも見つからないようにテープを巻いて、持って帰りました。
学校(日野小学校豊田分校)からは
「そのようなものを見つけた時は、必ず学校へ持ってくるように…」言われたが
誰も、持っていかなかったなwww
-
- 115
- 2007/08/25(土) 22:57:17
-
当時の状況ご存知の方、もっとお話聞かせて下さい。
-
- 116
- 2007/08/25(土) 23:00:37
-
↑115です
失礼しました。
当時の状況=戦争のことです。
-
- 117
- 2007/08/26(日) 19:05:17
-
>>115
,.。,
/;:/
./,.';./
|.( ゚Д゚) <そんなことキュウリ言われても!
|(ノ:':.,|)
|:.';.:'ヘ
'\;',:;`:,
∪\.ゝ
とりあえず、
昭和20年3月10日夜、東京大空襲の話…
現在東豊田の地点から見て、高幡不動の方角。
一晩中、東京大空襲の光景を見ていました。
向山(多摩丘陵)の左端、高幡不動の方の空は真っ赤に染まっていた。
焼夷弾の落ち方…
B29から投下された焼夷弾は、最初、光った点になってでゆっくり下りてきます。
(遠くから見ているから、ゆっくり見えるのだが、かなりのスピードだろう。)
半分ぐらい落ちた中空で、
ちょうど線香花火のように、パチパチ周りにはじけるような火花が見えます。
その後すぐに沢山の火の点になって、雨のようにサアーっと降り注ぎます。
着地して数秒、パアーッとその地点が特に明るくなります。
その繰り返しでした。
-
- 118
- 2007/08/26(日) 19:11:57
-
これはエレクトロン焼夷弾と言います。
直径10センチ、長さ50センチくらいの6角形の筒状の焼夷弾が30本くらい(もっとかな?)
束ねて一つの爆弾になっています。
それが中空ではじけ、バラバラになって広範囲に降り注ぎます。
その1個で十分家の2,3軒は全焼できます。
その焼夷弾攻撃が繰り返し繰り返し、一晩中……
真っ赤な空の下で数十万の人たちが、逃げまどい、焼き殺されていた地獄絵…
遠くから見ていた子供の私には、そんな情景より、ただ「すげえなあ」と現在の花火見物
のような感情で見ていたような気がします。
http://www.ne.jp/asahi/k/m/kusyu/kuusyu.html
-
- 119
- 2007/09/07(金) 13:56:23
-
昔の台風の話でもしてくれ
-
- 120
- 2007/09/19(水) 02:15:40
-
日野限定じゃないけど、小学生の頃はロクムシという遊びをやりまくっていたな〜。
今じゃこの遊びは絶滅したのかな?知っている人いる?
-
- 121
- 2007/09/22(土) 09:13:31
-
12ムシとなることもある。
-
- 122
- 2007/09/22(土) 20:02:28
-
甲州街道のことを、仲間内で 「落合街道」 と言っていた。
落合君という子がいて、子供のくせに口臭がキツかった。
甲州→口臭→落合で、落合街道。もう30年以上前のこと。
-
- 123
- 2007/09/23(日) 10:17:47
-
ウチらはI君の名字から「○○田街道」と言っていた。
みんな同じような事、やってたんだな。
-
- 124
- 2007/09/24(月) 18:47:24
-
いまは無き姥久保団地をスラム街と言っていた。
-
- 125
- 2007/09/24(月) 20:15:56
-
あの団地から、都立高の72群行った奴もいたけどね。
-
- 126
- 2007/09/25(火) 13:37:52
-
群か〜、なつかしかぁ!
一中、二中、七生中しかなかった時代のお話だね。
-
- 127
- 2007/09/30(日) 19:13:46
-
元73群生ですがオイラの時には4中まであったぞ。
-
- 128
- 2007/10/08(月) 20:03:07
-
1962年 一中卒です。確か飯塚校長先生、飯田教頭先生で狭い空間を校舎が囲んでいて、一段低い多摩川側に運動場があった記憶です。
野球部でしたが近くの「佐野運動具店」のおじさんがよく大会の審判をしてらっしゃいました。
-
- 129
- 2007/10/09(火) 12:36:20
-
そういえば佐野運動具店って、いまはもうなくなってるけど、いつごろまであったの?
-
- 130
- 2007/10/10(水) 22:38:09
-
当時加組の少年野球大会があってうちは横町?富士見台?だったけどメンバーでした。
ほかのメンバー町名は、忘れましたが。
日野駅から旧甲州街道をのぼると、中央線踏切があり踏切番が手動で昇降機を操作してました。
踏切横には小さなタバコ屋さんがあったような。
-
- 131
- 2007/10/20(土) 02:11:57
-
そのタバコ屋って今はもうないけど、そのかわりそこにはタバコの自動販売機があるよ
-
- 132
- ☆
- 2007/11/08(木) 10:53:55
-
ル○○20っていつ
つぶれた?
復活したらしいよー
-
- 133
- 2007/11/23(金) 10:12:31
-
日野に存在したエロ本自販機思い出し期間発生
-
- 134
- 2007/11/30(金) 22:19:22
-
エロ本自販機って、本局の交差点から市役所へ向かう
坂の途中にあったやつしか知らない。
-
- 135
- 2007/12/02(日) 17:59:53
-
それ知らないなあ。坂の途中?うーん。
旭ヶ丘の八高線の陸橋あたり、いま安楽亭があるあたりにあったなああ。。。
今はどうなっていることやら。
-
- 136
- 2007/12/02(日) 18:13:36
-
>本局の交差点から市役所へ向かう坂の途中にあったやつ
オリエントの社宅か寮だったところ。
今は建売住宅になった。
一度くらい覘いておけばよかった。
-
- 137
- hino
- 2007/12/03(月) 02:23:40
-
ROUTE20復活したらしいね。
後輩が現役やってるらしい・・・ってか毎週土曜だけしか集まらないらしいよ。
-
- 138
- 2008/01/09(水) 22:07:29
-
停滞気味。
-
- 139
- 2008/01/17(木) 21:59:04
-
停滞しているのでこっちもドルフィンに期待。
-
- 140
- 2008/01/23(水) 06:12:33
-
失われた巨大施設はないですか。思いだせん。
-
- 141
- 2008/01/24(木) 04:35:31
-
桑園。
鮫陵源。
-
- 142
- 2008/01/24(木) 04:44:26
-
桑園。
鮫陵源。
-
- 143
- 2008/02/24(日) 13:41:41
-
桑園。
鮫陵源。
-
- 144
- 2008/03/04(火) 20:57:48
-
http://park3.wakwak.com/%7Ekypyma/yuyami/index.html
さすがにこのサイトも更新なくなったねえ。
つくし堂とかなつかしいんだけどなあ。
-
- 145
- 2008/03/04(火) 21:05:39
-
http://park3.wakwak.com/%7Ekypyma/yuyami/index.html
さすがにこのサイトも更新なくなったねえ。
つくし堂とかなつかしいんだけどなあ。
-
- 146
- 2008/03/10(月) 23:36:29
-
15年以上前、新町の福井屋近くにエロ本の自販機あったよねぇ〜?
買った人っている?
-
- 147
- 2008/03/17(月) 14:30:52
-
>124
住んでたよ。
狭かったけれど、楽しかったなあ。
今、思うと都営に入れたなんて、父親は相当な低所得だったんだよな。
でも、働き者で真面目な人間だった。
-
- 148
- 2008/03/27(木) 10:08:43
-
当時は、日本中が貧しくて狭くて楽しい時代だった。
大坂上の都営団地には友達が多く、よく遊びに行きました。
ヤシカ二眼レフに凝って八坂神社のお祭りを撮りにいったり。
商店街入り口には”横内フォト”という写真屋さんがあったと。
-
- 149
- 2008/03/27(木) 10:08:37
-
当時は、日本中が貧しくて狭くて楽しい時代だった。
大坂上の都営団地には友達が多く、よく遊びに行きました。
ヤシカ二眼レフに凝って八坂神社のお祭りを撮りにいったり。
商店街入り口には”横内フォト”という写真屋さんがあったと。
-
- 150
- 2008/03/27(木) 15:29:54
-
>149
今、実は結構広い家に住んでる。
子供には好きなように習い事させてるし、私立に行きたいなら行かせてやろうとも思ってる。
だけどさ、なんだか今の子供みてると可愛そうな気がする。
姥久保で近所中走り回った自分の子供時代は本当に毎日楽しかった。
-
- 151
- 2008/05/09(金) 23:37:19
-
●北原の「バックネット球場」でよく野球やったよね〜。
(今は新築の住宅になっている)
●コンビ二がなく、駄菓子屋へ行ってたよね〜。
いわき、なるみ、永岡商店、馬場商店・・・(馬場商店はまだお店やってますね)
(昔、“チェリオ”ってあったよね)
●小学5、6年のころ、平山城址公園でキャンプへ行った覚えがあります。
(当時スーパーカーブームで、班の名前がカウンタックとか、イオタだった)
●日子連の運動会が懐かしいですね。子ども会対抗でした・・・
(昼休みに坂本九さんの曲“ジェンカ”で踊った)
●道徳の時間によく観た♪口笛吹いて〜、で始まる番組のオープニングは日野1小でしたよね。
●伊藤書店、和菓子のえびすや、風間製麺、乾物屋さん・・・以前は今の日野本町の甲州街道沿い付近で殆ど買い物が済みましたよね。
●八坂神社のお祭りのとき、すごく夜店が多かったですよね。今ある日成電気さんくらいまでいろいろなお店があったような気がします。
●たまに1小の正門でひよこが100円で売っていました。今考えると、どういう関係で売ってたんですかね。にわとりまで育てるのが難しかったのを覚えています。
●コカコーラのヨーヨーで遊びました・・・3種類くらいあったような。
●チャーリングとか、給食の牛乳のフタでのめんことか、スーパーカー消しゴムをボクシーのボールペンの先っぽでとばすゲームとか、スライムとか、ミーバーとか、戦闘開始で始まる“てんか”とか、流行りましたよね〜。
とりあえず以上です。
-
- 152
- 2008/05/10(土) 01:37:49
-
あのさあ...「こどもたちの下校時間です〜」とかいう放送毎日くどくね?
平日休みの人もいるし、家の中まで届く騒音は極力控えてほしいね。
「地域」というのは、多様な人、多様な立場の人が暮らすのが「地域」でしょ。
子供が絶対とかではなく、むしろ大人が尊重される社会を作るべきと思うがどうか。
子供に教えるべきは「人の迷惑にならないように」だろう。
子供を絶対視して、人の迷惑を考えないのというのはあまりにも馬鹿げてる。
それとも地域の結束とか相互監視社会を作りたいとかかな?
もしやるとしても、月一回の放送で十分だろう。
本当に事件が起こってるならまだしも、不穏な空気を撒き散らして何がしたいのか。
-
- 153
- 2008/05/10(土) 06:31:38
-
>>152
なんか勘違いしてない?
人の迷惑にならぬようにというのは、常識の範囲で行っているのなら、
それは迷惑にはならない。でスピーカーはというと、毎日同じことを
繰り返し、日中している。もしいやなら、貴方が対策を考えたほうが
良いのでは、「事件」が起こってからでは遅いんだよ。
子どもに教えるべきは、の教えるほうの人がしっかりしないからこう
言う事になっているのかもね。
うるさいといえばうるさいが、気にしなければ気にならないかも。
電車の通るそばに住んでいる人のほうが大変かも。でもこれは騒音で
はなく振動だが。
まぁ言って動かないのだったら自分で動くしかないのでは。
このページを共有する
おすすめワード