facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/02/07(水) 11:30:12
 例の廃プラ問題がひと段落したのもつかの間、今度は廃プラ予定地のすぐ近所の土地を都が生コン業者に小山ヶ丘の土地を売却しました。
それも、小山ヶ丘に新設される小学校の目の前の土地です。
小学生の健康や安全への影響を考えれば、常識ではありえない事だとは思いませんか?
近隣には商店街や住宅地もあり、とても生コン工場を建てるのにふさわしい場所とは思えません。
この問題について皆で討論し、対策を考えないと将来に禍根を残すと思います。


ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2007/03/02(金) 20:58:33
>>81
いや用途地域別に、何が建てられるではなく

>>23のように
都の条例で生コン工場は小学校の周囲100メートル以内には建設できないことになっています。
ってやつ。
これが見つけられない。
そんな条例はないのかもしれないけど

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/03/02(金) 22:28:56
たぶん以下のことかと思いますが。。。

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(平成12年東京都条例第215号)
(位置の制限)
第七十八条 別表第八に掲げる工場は、学校(学校教育法(昭和二十二年法律第
二十六号)第一条に規定する学校のうち、幼稚園並びに建築基準法第四十八条
第十一項ただし書及び同条第十二項ただし書の規定により特定行政庁が許可し
た学校を除く。以下この条において同じ。)又は病院(医療法(昭和二十三年法
律第二百五号)第一条の五第一項に規定する病院のうち、建築基準法第四十八
条第十一項ただし書及び同条第十二項ただし書の規定により特定行政庁が許可
した病院を除く。以下この条において同じ。)の敷地の周囲百メートルの区域
内に設置してはならない。ただし、学校若しくは病院が工場の設置後に設置さ
れたとき、又は周囲の状況等から知事が支障がないと認めるときは、この限り
でない。

別表第8 位置の制限及び現況届等対象工場(第78条、第86条関係)
抜粋
六 レディミクストコンクリート又はアスファルトコンクリートの製造を行う
工場

※レディミクストコンクリートとは生コンのこと!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/03/02(金) 22:38:23
>>83
それは完成するまでの間であって完成してからの子供の安全は?
完成すれば子供達が通学する目の前を大型のトラックが多く出入りする工場が
存在するって言うのは子を持つ親として反対しない人はいないのでは?
仮にあなたに子供が居たとして安心して通学できる環境だと思えますか?
穴戸コンクリートの関係者としか思えないですね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/03/02(金) 22:49:15
条例より、生コンと小学校の組み合わせはありえないでしょう。。。
知事が支障がないと認めない限りは。。。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/03/03(土) 03:21:30
>>77
>ちょっとまった!生コン業者の手続き上は何も問題ないんでしょ?
>皆さんの代表で町内会長らは、生コン工場が建設されるならば学校を建てるべきではないと市長と議会に
>建設中止を求める要望書と陳情書を出しました。

 小学校の建設中止の要望書を出したのですか?
 生コン工場の建設中止ではなくて?

ここまで見た
  • 89
  • 多摩境
  • 2007/03/03(土) 06:33:41
>88 はい!だって民間企業の建設中止を市にお願いしないでしょ?業者に訴えることだし。
  みなさんの町内会の自治会長さんに請願内容を聞いて下さい。会費を払っている方は
  知る権利ありますから大丈夫。また異論がある場合も目の前で言うことができますよ。

>80 手続き上問題がなければ良し ではありませんよ。
  事業者に手続き上問題ないのであれば、事業者を責める事できないじゃん。
  市が小学校を建設するので申し訳ございませんが中止にして下さいって、簡単に言えないでしょ?賠償金がまた税金から支払われるのよ。
  廃プラ問題で2億4400万払ってるのに。また無駄遣いすることになるんだよ。

5日の午後には、佐藤議員の一般質問の映像が公開されますから、教育委員会の回答を観ましょうよ。

ここまで見た
  • 90
  • 81
  • 2007/03/03(土) 08:22:36
>>85
どうもありがとうございます。

これなら学校が先に建てば、手続き上問題なく生コン工場が建てられなくなりますね。
どの時点で建物が建っているかと判断されるのか、法律的な判断があると思いますが。
学校建設予定地で先に建つといえるのか
ちなみにあの土地はすでに町田市のものなのか、などなど

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/03/03(土) 08:34:31
一般質問の生中継を見ました。
現時点で生コン工場の建設計画等々出てないので、
市としては現時点で動くことは無いと言うことでしたよ。
しかし、計画が出た場合においては条例にのっとり処理するとの事でした。

前に町田市に問い合わせたことがありますが、
現時点で、小学校建設予定地の取得は済んでおり、
建物等々の設計をしているとのことでした。
ちなみに中学校建設予定地は現在都と取得に向けて
協議中とのことです。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/03/03(土) 10:27:48
>91
そういう事であれば大丈夫ですね。安心しました。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/03/04(日) 12:24:06
地元として生コン工場か、学校かの選択となれば当然学校となりますね(税収は入らないが)。
学校はどこでもいいと言う訳にはいかない、広い用地も必要、安全な環境のもとで勉強させてやりたい。
親の願いです。将来の児童数変化には多目的な施設として活用も考えられます。
生コン工場は、周辺にもあります。将来に禍根を残さない市の判断を・・・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/03/04(日) 23:00:36
「多目的な施設として活用も考えられます。」ってそんな活用例なんてどこにあるの?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/03/05(月) 13:17:19
>89
すまん。意味不明。
それとも書き方がまずかったのか。

申請側ではなく、申請を受理する側の問題。
廃プラの件があって、なお、問題の発生しそうな案件が
あがってきたのであれ保留とすることもできたのではないか。

もしくはそれができない/判断できないのであれば、もはや
そのシステム内に人間が介在すること自体が経費の無駄。

ということなんですがね。

ここまで見た
  • 96
  • 多摩境
  • 2007/03/05(月) 13:36:08
市議会中継録画で観ました。
小学校建設は条例により守られそうですね。中学校はいつになるのかな?
教育委員会は新小学校を地域の児童数が減少したら中学に変更できるような構造に
することも検討してるっていってるけど。まだまだ先だってことは確かみたいだね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/03/05(月) 14:31:31
中学は予定では2012年だそうですよ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/03/05(月) 21:04:07
穴戸コンクリートさんはこれからどうするんでしょうね〜。
あの土地を売却して、近くに土地を買い、生コン工場建設?
無借金で土地を購入しているとは考えにくいので負担になっているでしょうね〜
問題は、この先どこに売却するか。

ここまで見た
  • 99
  • 多摩境
  • 2007/03/05(月) 22:05:46
>97場所はどこ?老人ホームの横?あそこ高圧送電線の鉄塔があるからどうなんだろ?
   説明会の時指摘されたら「よく調べていませんでした」って言ってたよ。

>98 とにかく生コンプラントが建たなくなるんなら、このスレはおしまいだね。

ここまで見た
  • 100
  • 多摩っこ
  • 2007/03/06(火) 11:38:14
町田市の行政はどうなっているの?
生コン工場の増改築をする場合、市に届出を行わなければならないはずなのに小野路にある武蔵野土木という生コン工場が増改築したはずなのに届出されてない。
この工場は以前はリサイクルコンクリートのプラントだったのに、今後は生コンの製造ができるように改築中である。
でも届出はでていない・・・・?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2007/03/06(火) 23:18:42
>>99
高圧線の近くの学校が危険といわれるなら、近くに建つマンションに住む子どもたちの親はどうなんだろうね。
気にしないのかな。

てか、宍戸の跡地に中学校建てればいいのに。
だめなの?

ここまで見た
  • 102
  • 多摩境
  • 2007/03/07(水) 01:37:50
>>101
私もそう思う。よくあんな場所にマンション建てるなあっと思ってた。
 何年か前に「怪奇現象が起こる団地」とかってとりだたされたのしってる?
 原因は解明されてないけど、近くの高圧線からの電磁波が原因かもっていう学者もいたよね。
 私だったらいやだなあ。

 宍戸の土地を買い取るってこと?市議会で佐藤議員は、もう学校の近くにそうゆう施設が
 建たないようにするための対策として、土地の買取を提案してたよ。でもさあ
 多分基準より狭いと思うよ。廃プラの跡地も学校敷地の基準にみたないからだめって言ってた。
 説明会で分校にすれば?って提案が出たんだけど、職員数の問題だとか、十分に子供に目が行き
 届かないだとか、なんか教育委員会もごちゃごちゃ言ってたよ。

ここまで見た
  • 103
  • 101
  • 2007/03/08(木) 19:00:47
詳しく?です。
そのTV見たことあるあるw
怪奇っていうからあっちの方かと思ったら、低周波とか電磁波とかっていうオチだったよね。
私だったらそんな環境いやだけど、うちのバァちゃんちは鉄塔にかこまれてるw

宍戸の土地は学校にするには小さいってことだよね?
図書館とかどうかな。もうだめか・・
プールや体育館、多目的ルームにして、使わないときは老人会とかに利用してもらうとか・・
なかなか良い案でないね。
とりあえず生コンとか有害なもの以外ならなんでもいいのだけど。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2007/03/08(木) 22:09:02
今日の日経に出てたな
町田では遠慮するように要請しているが、
法的にはあいまいだとか

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2007/03/09(金) 00:38:13
>>104
できればその記事、詳しく教えてもらえませんか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2007/03/09(金) 06:35:09
>>105
特別な事は書いてなかった
学校100m以内だから建ててはいけない
学校は建つことが決まってるけど、計画がある場所に対して先に生コン工場が
建てることに関しては法的にあいまい
町田市は「既に学校が建つ計画が決まってるから、業者には遠慮
してもらいたい」、東京都は「売ってしまったものだから、民間が何建てようがシラネ」
結局、計画性のない切り売りはこういう問題を生む・・・的な話だったかな?

ここまで見た
  • 107
  • 神奈さん
  • 2007/03/09(金) 18:23:37
>>106
小学校が出来る前なら生コン工場を建てる事ができるかもしれないってこと?
早くはっきりさせてもらいたいものです。

ここまで見た
  • 108
  • 多摩境
  • 2007/03/10(土) 00:07:23
>106
あれ?宍戸に売ったのは都じゃないんでしょ?萩原大臣(小山の地主)の土地が競売にかけ
られたんじゃないの?

ここまで見た
  • 109
  • ドラえもんです!
  • 2007/03/11(日) 20:41:23
コストコ・カインズホームの利用者の、自家用車の出入りでも結構危ないめにあってますけど・・・・・・
ミキサー車の運転士さんはプロ級ですよね・・それにたいして、自家用車のほうがあぶないんじゃありませんか??

ここまで見た
  • 110
  • 多摩境
  • 2007/03/12(月) 13:52:45
>109
宍戸は過去に、都内で載積オーバーによる横転事故をおこしてて、歩行者を
巻き込んでるから、みんな不安なのよ。でも、小学校は条例で守られるらしい
から、プラントは建てられないみたいだけど。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2007/03/12(月) 14:28:11
>109
プロったて歩合で運んでなんぼだから、運転には急ぐわけよ・・・だから事故になる!

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2007/03/20(火) 23:57:28
いんじゃないの!!

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2007/04/04(水) 18:07:00
ところで武蔵野土木って生コン屋あるの?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2007/04/04(水) 18:10:05
よくない!

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2007/04/04(水) 18:18:10
そう言えば武蔵野土木って言う生コン屋やってるの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2007/04/15(日) 22:19:24
宍戸コンクリートが2月に生コン建設申請出そうとしたけど現在も出していないそうです。
ただ、町田市も法的には生コン工場建設を阻止はできないそうです。
 やはり、地域住民の反対で世論を盛り上げるしかなさそうですよ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2007/05/18(金) 19:39:55
運動資金は

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/05/19(土) 10:55:02
>>117
自治会単位での要望書や署名を町田市や宍戸に出すくらいならばそれほど資金は
かからないでしょう。印刷代は自治会から出費できるでしょう。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/06/03(日) 23:38:10
http://bellecolline.blog8.fc2.com/blog-entry-118.html#more

生コン問題を考察したブログです。
参考まで。

ここまで見た
  • 120
  • lrihnm
  • 2007/07/02(月) 16:02:11

<a href=" http://www.fridae.com/common/images/headers/strip/Web-Cam-Strip.html ">Web Cam Strip</a>

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2008/04/02(水) 22:48:23
appule
ね〜!ヨハネスは?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2008/07/16(水) 18:31:23
ね〜

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2008/12/31(水) 17:59:16
不動産バブル崩壊で生コンも固まってしまったんだろうな

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/01/07(水) 00:21:33
あの土地はまだ宍戸コンクリートが所有しているのですよね?
あそこに何ができるのか心配です。
どなたか情報お持ちの方いませんか?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/10/10(日) 00:48:48
宍戸があの土地にお店を出すそうですね。

飲食店+何かのお店だとか?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/05/29(日) 12:12:11
k

ここまで見た
  • 127
  • 綾小路
  • 2011/07/01(金) 19:24:27
私は大阪府にある生コンプラントの隣に住んでいます。
粉塵、(車や家の中が真っ白になります)
ダンプカー、生コン車、ブルドーザー、のディゼルエンヂンから
排出される排気ガスは子供や高齢者にはきつい・・・
特に騒音です地鳴り重低音、大型ブルドーザーは半端ではありません。
夏場でも窓や戸を開けることは出来ませんエアコンも節電なんて言ってられません。
家の中のガラス戸は音をたて揺れますし耳鳴りや精神状態も異常になります。
もちろん土地家屋の評価は下がりますし売るのはまず難しいです。
生コンプラントの休みの日はメンテナンスの騒音がします。
ブルドーザーは明け方早朝から夜遅くまで稼動しています。
生コンプラントは利害関係が裏で働いていますので許可を与えた行政で
はなくて住民運動とマスコミが有効だと思います。
生コンプラントを擁護されている方は実際を体験してみてください。
あなた自身や家族子供を騒音振動排気ガスの公害から守れるでしょうか?
プラントが完成すればもう手遅れなのです。
私達市民は安住静穏な生活をする権利があります。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/07/01(金) 20:14:29
多摩で
砂利
生コン
ってチョンコだろ

資料はあるよ

多摩川の砂利不法採取
4mも堀って
穴に人が落ちて死亡とか
その関係で生コン屋も多い歴史

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/07/20(土) 10:37:18
test

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/07/20(土) 11:34:04
町田の都市計画行政は酷いね。多摩境通りの渋滞は予見可能なレベル。今回の問題も、結局地主の意向ばかりを聴いて用途地域を決めたつけでしょう。
私は町田市民ではないが、ニュータウン側から見た多摩境エリアの混乱ぶりは酷いと思いますよ。

役所に聞かれたらどうでしょう?あのエリアのグランドデザインをどうするつもりなのか。手遅れ感はありますが、意識低い役所に目を覚まさせないとね。まあ、そのカオス振りが魅力という方もいるでしょうからなんともいえませんが。

粉塵や騒音、とか言うのと並行して、そもそも論を話してみてはいかが?反対運動だけじゃ、ただのエゴにみえますから。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/07/07(木) 15:28:40
生コンも遠いとダメなんだよね

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2019/01/10(木) 18:41:47
不備なく行政が認可した案件は簡単には翻らない

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2024/06/19(水) 15:19:10
結局のところ、どうなったの?
解決した?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード