facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/01/13(土) 14:44:17
三輪町の情報交換しましょ

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1084264967


ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2017/10/30(月) 22:52:00
>>354
同居している調剤薬局に撤退予告が無いから当分動きはないかと
最後だから果物だけ買ってきたけど物は殆ど無し魚屋は撤収済

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2017/11/01(水) 17:19:05
シマホの2階は撤退で、パシオスが11月末オープンみたいだな。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2017/11/01(水) 17:45:48
島忠の2Fか。まあ今までよく耐えたとしか

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2017/11/03(金) 20:57:46
シマホの2Fはあとダイソーと西松屋も入ると聞きました。
ちょっとびっくり!

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2017/11/14(火) 21:27:21
シマホのダイソー、柿生の二倍以上の大きさかな、かなり広そうな感じ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2017/11/24(金) 23:34:25
三輪町のローソンスリーエフ、見た目も中身もローソン、スリーエフはどこに? 
ゴミ箱が店内にやられた(ToT)

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2017/11/29(水) 10:43:47
シマホの2階、本日オープン、行った人順次感想を求む!

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/11/30(木) 21:55:57
今日、ダイソー行ってきた。マルエツ柿生より広いし品ぞろえも豊富でよかったよ。
オープン直後にしては空いてたから、ゆっくり買い物できた。
洋服屋の方が見てないから、次回はそっちも寄ろうと思う。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/12/02(土) 06:15:50
シマホのダイソーはTポイント使える唯一の店らしい、しかもクレジットも使える、ただし、すべて別々の機械を通すので、一つの買い物でレシートが三枚くる

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/12/02(土) 06:18:10
あと西松屋とパシオスはTポイントが使えないらしい

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/01/24(水) 06:01:58
雪が

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2018/03/14(水) 22:34:52
東京商工経済専門学校の跡地にテナント入ってるね
建物の周りに人がいっぱいいた

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2018/03/15(木) 17:08:06
>367
会社なのか?店舗なのか?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2018/03/15(木) 20:14:13
よくわからないけど店舗ではなさそう

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2018/07/26(木) 00:37:51
書き込み減りましたね。島忠の2階もさすがに見慣れてきて
新鮮味は減ったものの、昔を思えばとにかくありがたい。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2018/09/15(土) 16:23:50
地震が来たら
鶴川駅周辺の斜面地の家は全部崩れ落ちてしまいそうで怖いです
高級住宅街三輪緑山も無事なら良いのですが
地震が来たら鶴川駅周辺の斜面地の家がどうなるか気になります

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2018/09/22(土) 10:15:02
90年代の三輪を知ってる人いますか?
畑がたくさん残っていた当時の三輪が最近は猛烈に懐かしい

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2018/10/23(火) 22:43:56
70年代から三輪はそこそこ知ってますよ。畑が一杯ありました。
緑山住宅ができる前、キャンプしていました。
もっと前、三輪小の前は木造の分校でした。(もう使ってなかったけど)

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2018/10/30(火) 22:43:00
そういう話、面白い
80年頃に護岸工事があるまで鶴見川は今の恩廻公園を通ってたらしいですね。
あそこが川だったなんて今では想像つかないです。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2018/10/31(水) 09:59:10
三輪小の前の分校はよく覚えている。たしか分校の校庭?でキャンプした記憶が。木造校舎の裏に石膏の歯形が沢山落ちていた。テープ工場も近くにあって、よく切れ端を取りにいった。今では見れない焚き火も、懐かしい思い出。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2018/12/22(土) 17:13:56
もうすぐ平成が終わりますね。

三輪もここ10年は宅地化が進みましたが、それ以外は良くも悪くも
変わらない町だなと思います。

平成最大のニュースは島忠が来た事かな?
皆さんはどう思います?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2018/12/25(火) 08:03:32
どこで火事だったのかな?あちこちから消防車集まってきていたね。。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2019/02/20(水) 01:13:29
70年代後半の三輪町で育ちました。
分校の辺りでも良く遊んだし、沼にザリガニを見に行ったり、
鴨志田の方へ抜ける谷戸のような場所の道沿いにあった沢に日本ザリガニがいた記憶があります。
用水路にはトノサマガエルがたくさんいて、山もあったしカブトムシやクワガタも普通にいた記憶があります。
自然の中で遊ぶには本当に良い環境でした。
今でも思い出に残る好きな街です。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2019/05/19(日) 22:20:44
ここもちょっと書き込みが少なくさびしくなってきました。
県境であり昔は鶴見川だった恩廻公園。テニスコートになって、舗装?までして
くれたものの、町田市でもなく川崎市でもなような扱いで、一度だけ再整備は
ありましたがなかなかお金が回ってこずコート面がガタガタになってきています。
(私はテニスはしませんが、ちょっと見た目が結構・・・)
電気もLED化がまだで暗い感じです。あ、トイレは洋式に先日なりましたね。
ここに住んで50年近くになり整備の遅さ、不便さを感じて長いものの住めば都。
静かな環境は手放せません。新百合へのバスなどができるといいなと個人的には
長い間思っています。。。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2019/07/21(日) 22:46:15
気づくと、周辺の電柱の蛍光灯の大半がLEDになってきていますね。
明るいのはいいけど、眩しいのがちょっと残念。
恩廻公園の電灯は早くLED化して明るくなるといいなと思っています。
今暗すぎて夜道も寂しい。。。木々が茂っていて電気も隠されてしまうので
工夫はいるのかも。。。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2019/08/10(土) 15:28:34
恩廻公園、傷みが激しいですよね。歩道のアスファルトが剥げてきてます。
再整備あってから10年は経ってるでしょうか。
川崎市が管理してると聞いたのですが、三輪の住民でも修繕の要望だせるのかな?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2019/10/10(木) 22:43:05
ファミリーマートどうした

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2019/10/14(月) 07:59:28
>>382
改装工事だ
今月末には再開なんだそう

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2019/10/14(月) 18:01:49
24日?リニューアルオープンらしい

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/03/09(月) 23:49:50
ちょっと書き込み少ないですね。恩廻公園、第二公園、
以前の休日以上に子供たちが遊んでいます。
昔は子供はあんな感じだった気もするけど。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/04/03(金) 22:48:46
30年前、三輪小の半分くらいが、斎藤姓と聞いたけど、本当だったのでしょうか?

ここまで見た
>>386
三輪の地の人の名字は斉藤さん荻野さんが主軸です、後多いのは、鈴木さん吉沢さんだったと思う

ここまで見た
  • 388
  • 多 摩 っ こ
  • 2020/07/29(水) 00:01:36
亀井橋バス停に停まるバス、昨年9月19日に3割減ったったのですね。
平日一日50本あったうち14本も減って36本でした。今月頭も改定がありましたが
今回はほとんど変わらないようです。減ることはあっても新百合行のバスとか
できないかなぁ。下麻生の交差点も広くなって東柿生小の前もひろくなって。。。
ガソリンスタンドはどうなってしまうのだろう。。。

ここまで見た
  • 389
  • STAY HOME 多 摩 っ こ
  • 2021/02/27(土) 20:56:25
ご存知の方おりましたら教えてください。
今、シュルツカフェがある場所にはかつて華屋与兵衛があったと知りましたが、華屋以前は何の店舗が入っていたのでしょうか?

ここまで見た
  • 390
  • STAY HOME 多 摩 っ こ
  • 2021/07/18(日) 09:25:17
最近、足立ナンバーの車がいろんな駐車場に止まってるけど(多分同一車)、何?

ここまで見た
  • 391
  • STAY HOME 多 摩 っ こ
  • 2021/07/28(水) 23:41:21
シュルツカフェの前に華屋与兵衛はなかったと思います。50年住んでいますが。。。

ここまで見た
  • 393
  • STAY HOME 多 摩 っ こ
  • 2022/05/28(土) 23:20:31
久々に来たら書き込みあまりないですね。
もう少しでよいので食事ができるお店が増えるとありがたいです。
普段使いできる。ガストは悪くないけど脂っぽいものが比較的多いし、
はま寿司は量が減りあまりにネタもかなり小さくなり値段はこれから上がるかも
しれなくちょくちょくはいけないし。新百合、青葉台行きのバスが
あと出ればなお嬉しいですが。。。

ここまで見た
  • 394
  • STAY HOME 多 摩 っ こ
  • 2022/07/23(土) 01:09:38
田舎だけど、在宅勤務していると不便さをあまり感じなくなってきました。でもやっぱり駅までは遠いけど。

ここまで見た
  • 395
  • STAY HOME 多 摩 っ こ
  • 2022/09/13(火) 17:05:26
新百合行きのバスとか走らないかな。。。無理か。。。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/09/28(水) 23:00:40
ビジターセンターの駐車場を開放する案が出ているそうです。
ふるさと村の方へのアクセスがよくなるならまだしも
あまり地元民としてはありがたくはない気がします。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2022/10/19(水) 00:46:35
恩廻公園から階段上って道に出るどころ、草を刈ってくれてよかったですが、
せめて歩くところだけでも舗装してくれるとありがたいなと思います。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/11/09(水) 23:55:03
第二公園、草刈りをしていただいてきれいになりました。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2023/02/28(火) 00:13:29
気づけば今年初めての書き込み。静かな町です。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2023/02/28(火) 00:16:00
三和のお弁当もう少し種類増えないかな。買う人が少ないのかなぁ。
グルメシティの方がまだ多い気がするし、マルエツがすごくたくさん
あるように見えるくらいなので。
値引きもぎりぎりまでないし。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2023/03/11(土) 11:07:47
てすと

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2023/08/15(火) 02:49:35
三輪住宅、分譲開始当時のころから住んでいた方達が引っ越したり、
亡くなったりして、家も建て直して雰囲気が昭和40年頃から、平成・令和風に
変わってきました。時代の流れを感じます。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2023/12/29(金) 22:46:46
火災が発生したのに、このスレは静かですね。
とりあえず上げておきます。

燃えたのは三輪町のどのあたりだろう?
三輪住宅の南かなあ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2023/12/31(日) 15:27:47
三輪入口のバス停下の掘っ立て小屋オルタナティブ
TORIGOYAと描かれている元鶏舎だったところ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2024/03/10(日) 00:55:47
三輪だけではないと思うけど、新築の家は最近みな黒が基調のようですね。
周りの家が少しずつ黒くなっていますが、はやりなんでしょうか。。。
あと、ここ10数年、地震の影響なのかわかりませんが道路にひびが
入ってきています。うちの周りだけかわかりませんが。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2024/06/10(月) 22:54:15
三輪はなかなか話題がないのか、書き込みをする人がいないだけか
わかりませんがここもう少し書き込みあるといいかなと。。。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード