多摩の昆虫・野生生物 その2 [machi](★0)
-
- 195
- 2008/06/09(月) 04:46:41
-
今年は>>127様はいらっしゃらないのですか?
よろしければまたハルゼミ類の情報をお聞かせ願いたいところです。
何回行ってもハルゼミに会えないので、どうかお願いします。
-
- 196
- 2008/06/12(木) 16:09:20
-
>>195
ハルゼミ、エゾハルゼミは太陽が照っていないと鳴きません。
雲がかかると鳴かなくなります。梅雨になると関東の平地では終わりです。
今は標高500m以上の場所で晴れの日にエゾハルゼミが鳴いています。
-
- 197
- 2008/06/12(木) 20:58:28
-
じむぐり、いもり、さんしょううおを探しています。
どこにいますか?
-
- 198
- 2008/06/12(木) 21:07:02
-
>>197
探してるのはいいが、見つかったらどうするの? 捕獲は厳禁。
-
- 199
- 2008/06/13(金) 15:11:07
-
>>196
本当にありがとうございます。
行く場所を絞れるので助かります。
-
- 200
- 2008/06/13(金) 19:37:57
-
>>198
それって天然記念物かなんかですか?
昔いもりをよく捕まえましたが法に触れるのでしょうか?
先日五日市で山椒魚をつかまえている小学生とその先生らしき方がいましたが。
-
- 201
- 2008/06/13(金) 22:32:51
-
>>200
法に触れると言ってるわけではないよ。環境がどんどん悪いなるなかで、個体数が減少していく
野生生物を無闇に捕獲したりせず大事にしましょうね、という話。
-
- 202
- 2008/06/29(日) 15:03:22
-
昔といっても、10年くらい前だったか・・・。
多摩川の是政付近にカジカがいたんだけど、気のせいかな。
見たことない魚だったんでびっくりして自分で囲いを作って観察した。
そのうち隙間から逃げて行っちゃったけど・・・。
-
- 203
- 2008/06/30(月) 18:55:30
-
見たことない魚なのにどうしてカジカと断言できるの?「気のせいかな」ということはカジカかどうか自信ないんでしょ。
たとえば、ヨシノボリとかヌマチチブではないの?
-
- 204
- 2008/07/01(火) 01:46:34
-
狭山丘陵におけるヒグラシの初鳴きは大体今週くらいからでしょうか?
-
- 205
- 2008/07/01(火) 22:35:54
-
>>203
なに? 松登と若秩父? ずいぶん昔の相撲取りをしってるなぁ。
-
- 206
- 2008/07/02(水) 11:52:18
-
>>205
ほんとだ。ググってみたら、そんな相撲取り確かにいるなぁ。でも、それを知ってるオタクって一体いくつなの?
-
- 207
- 2008/07/02(水) 12:08:22
-
昔の事知ってたらオタク扱いかよ
-
- 208
- 2008/07/02(水) 12:12:44
-
>>206
人のことをオタクというオタクはいくつなの?
-
- 209
- 2008/07/03(木) 13:59:54
-
>>207
日本語を理解できない方のようで......。「オタク」を「アナタ」に訂正させていただきます。これで納得?
-
- 210
- 2008/07/03(木) 14:32:51
-
ヒラタ見っけた
今年は遅いのか
-
- 211
- 2008/07/03(木) 16:18:24
-
同じく、ヒラタのオス一匹げと。
でも、うちの方で採れるヒラタは相変わらず栄養失調のちっこい個体ばっかり。
-
- 212
- 2008/07/03(木) 16:39:25
-
カブト虫(♂)の飼育ケースの外にもう一匹♂がいた。
カブト虫の友釣りに成功しますた。
-
- 213
- 2008/07/05(土) 18:19:10
-
遠くでニイニイゼミの鳴き声が聞こえる。今年初聞き。
-
- 214
- 2008/07/05(土) 21:18:26
-
>>213
今日は暑かったですからね〜。
先月から、クワガタ採取で夜の雑木林を巡回してるんですが、
ニイニイゼミの特徴である土の付いた丸っこいセミの抜け殻を
クヌギの木の根元で偶然見つけていたので、
羽化が始まってることだけは把握してました。
-
- 215
- 2008/08/01(金) 18:40:59
-
蝉時雨が昨日までニイニイゼミ主体だったのに、8月1日になったら一挙にアブラゼミ主体
になったよ。蝉って律義な生き物ですね。
-
- 216
- 2008/08/06(水) 14:00:16
-
アブラゼミ主体になったのではなくアブラゼミの鳴き声にかき消されているだけです。ニイニイゼミの羽化はまだまだ続きます。
-
- 218
- 2008/08/14(木) 04:06:43
-
>>217
うちは、多摩川とはかなり離れた場所で、だいたい7月初旬までが勝負です。
早いんですよ、ヒラタの最盛期って。
でも、多摩川沿いとか河川に近い or 河川の中州にできてる雑木林の方が、
栄養失調ではないヒラタが採れるはず。
-
- 219
- 2008/08/14(木) 07:03:39
-
カブトムシの繁殖地 近所に。
でもこれは教えられない。
-
- 220
- 覆面レーサー
- 2008/08/14(木) 07:14:30
-
一時期のクワカブブームは去って
あの頃ほどは採集の方々は多くなくなりましたわい
河川敷ヤナギはヒラタいますし
雑木林のクヌギにもいますけど
いいポイントは
たくさん歩きまわって探さないとアレっすよん
-
- 221
- 2008/08/15(金) 02:28:01
-
自分が自然に触れ合おうとすると、決まってスズメバチと出くわすのは何故だろう?
昨日は小金井公園でオオスズメバチを発見して嬉しいんだか悲しいんだか…。
奴ら一体何処に巣を作ってるんだろう?
-
- 222
- 2008/08/15(金) 09:32:12
-
>>219 >>221
カブトなんて何処でも採れるのに自慢してるし( ´,_ゝ`)プッ
オオスズメバチだって自然の一部。十分、触れ合えたじゃないか?( ´,_ゝ`)ププッ
以前、青梅で毎年オオスズメバチの巣を玄関の天井に作られてた大きな旧家があった。
でも、住人は玄関を開けっ放しにして、ハチにはちょっかいを出さなかったから誰も
被害に遭わなかった。家にハチの巣を作られるのはむしろ、その家がその年、火災に
見舞われないことを保障してくれるものだと、昔は歓迎されていたからだ。泥棒避け
にもなった。オオスズメバチに刺されるのは、傍若無人に踏み行ってくる、周囲への
配慮が全然出来ていない今時の人間だからだ。
-
- 223
- 2008/08/16(土) 10:04:29
-
関東地方にもクマゼミが出没していると噂には聞いていたけど、今日初めて鳴き声を聞きました。
子供の頃、よく夏を広島の親戚のところで過ごしていたので、聞き覚えのあるうるさい鳴き声。
温暖化を実感@立川幸町
-
- 224
- 2008/08/16(土) 12:28:04
-
今年はミンミンゼミが少なくありませんか?
-
- 225
- 2008/08/16(土) 15:05:16
-
>>220
一応がさやぶの中に入ったりして頑張っているつもりなのですが
どうしてもヒラタが採れません><
ノコ、コクワは行けば必ず5匹づつくらいは採れるんですけど・・・
-
- 226
- 2008/08/16(土) 16:22:54
-
八王子の中央線沿線だけど近年クマゼミは毎年現れるね。
比較的朝早い時間に鳴いてる。個体数は多くないけど定着化しつつあるみたい。
ミンミンは少ないと言うよりは普通みたい、去年一昨年と多かったから。
市街ではツクツクホウシとヒグラシが減って、この時期にニイニイがしぶとく夜に鳴いてる。
-
- 227
- 覆面レーサー
- 2008/08/16(土) 22:02:55
-
>>225
はいはい
ヒラタは
ノコやカブトと競合すると隠れがちみたいなんで
6月の早い時期のほうが採集しやすいみたいっす
もう仕方ないんで9月初旬くらいに河川敷狙いで
どうでしょうかねえ
ぼくんとこもおととしくらいからクマゼミ鳴いて
ますねえ
10年くらい前は伊豆あたりだったような気が・・・
-
- 228
- 2008/08/31(日) 17:28:50
-
三鷹駅北口の玉川上水にてサワガニを発見
これって、どう判断したら良いのでしょう?
-
- 229
- 2008/09/18(木) 21:30:36
-
今宵は、秋の虫の大合唱ですが、何という虫が鳴いているのでしょうか、ご存
知ですか?
-
- 230
- 2008/09/18(木) 21:33:52
-
>>229
キミの腹の虫ではないの?
-
- 231
- 2008/09/18(木) 22:31:32
-
一匹のヒグラシの鳴き声は「カナカナカナ〜」、ですが、集団で鳴くと幻想
的な響きがしますね。オーケストラでいうと、マーラーの第9交響曲終楽章の
最期のところ。「秋の虫」の周波数は、ヒグラシよりもオクターブ近く低い
かな。
-
- 232
- 2008/09/28(日) 22:18:16
-
あおまつむし
-
- 233
- 2008/09/29(月) 01:18:06
-
海驢蛾鷹蛆
-
- 234
- 2008/10/04(土) 11:17:31
-
秋の虫ならハヤシノウマオイの声が一番好きだな。青松はうるさいが……。
それにしても青松の声が鈴虫の声だと思っている人がかなり多いのな。
-
- 235
- 2008/11/08(土) 03:19:47
-
ジョロウグモ不気味ダ
標高550メートル以上と東北、北海道にはいない
東京の秋はギザキモスの世界
-
- 236
- 2008/11/29(土) 00:48:54
-
今年のスズメバチの活動は終わったのかな?
-
- 237
- 2008/11/29(土) 01:00:41
-
高尾山は今 すずめばちが多くて
どこかの通路は通行禁止になってたよ
-
- 239
- 2009/04/22(水) 02:16:39
-
そろそろ今年もハルゼミか…
-
- 240
- うしがえる
- 2009/04/25(土) 23:15:43
-
真光寺でウシガエルがいる田んぼおしえてください
-
- 241
- 2009/05/18(月) 20:24:23
-
立川ですけど、昨日コクワとオニノコ発見。 シーズン到来かな?。
-
- 244
- 2009/05/19(火) 19:39:07
-
カマキリの赤ちゃんが出てきました。
こんな感じです↓ttp://gohya.cocolog-nifty.com/blog/
このページを共有する
おすすめワード