facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 175
  •  
  • 2008/04/27(日) 03:23:17
>>173
ハチノックを携行するのがよろしいかとも。
下手に戦おうとすると反撃が痛いんで専守防衛にしましょう

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/04/30(水) 19:17:53
昨日も狭山湖周辺ではオオスズメバチが飛んでました。
巨大で威圧感がありすぎです。人間の指くらいの大きさしかないのに…

ハルゼミいるかと思って行ったら、代わりに蜂に会うことになろうとは。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/05/06(火) 23:40:38
立川の昭和公園の池にカエルがたくさんいました。一度に鳴きだして
いろいろな方角からゲコゲコと聴こえるので、みんな立ち止まって
カエル探しをはじめるという光景のくり返しでした。

何年か前まではカメがいましたが、今日は一匹もいませんでした。
井の頭公園みたいにカメがいるかと思っていたのでちょっと残念。
カエルとカメ、両方ともいたら子供がよろこびそうですよね。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/05/07(水) 02:33:01
公園やお寺の池にいる亀って、ほとんど外来のアメリカミミアカガメ(ミドリガメ)になってしまい
ましたよね。昔はクサガメやイシガメも目にしたけど、最近ほとんど見ない。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/05/07(水) 21:14:12
井の頭公園だと日本産のカメが2割りくらいな気がします。
散歩でよく行く所では日本産率がいちばん高かいかも。
多摩川なんかでもミドリガメが目立ちますよね。
以前昭和公園にヘンなカメがいたので気になってました。
クサガメらしいものもいましたが、色がグレーっぽいというか
遠めに観ると白っぽいカメがいて。クサガメのアルビノなのか、とか。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/05/07(水) 22:56:02
今年になってから多摩地域一帯でハルゼミを見た人はいませんか?

ここまで見た
  • 181
  • 球っこ
  • 2008/05/13(火) 00:46:28
調布で、カタツムリ見れる場所ってありますか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/05/15(木) 01:57:41
>>181
雨のときコンクリート塀に大量にいるから探してみるのをお勧め。
地震きたらすぐに逃げることだけは覚えておきましょう。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/05/17(土) 13:49:57
ハルゼミ鳴いてるのかな?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/05/19(月) 00:36:36
>>183
多摩カントリーにいるはずです。
アカマツが群生しているし、生態も
安定していると思いますよ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/05/21(水) 13:46:41
塀や石垣に赤いダニが。。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/05/21(水) 13:58:31
きっとこれ↓ タカラダニ
http://news.livedoor.com/article/detail/2017240/

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/05/23(金) 00:23:00
こんな時間に、ホトトギスが騒いでいる。
初夏の風物詩なのかもしれないが、
実際のところ、騒々しい輩だ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/05/25(日) 04:30:21
>>184
ありがとう

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/05/27(火) 05:30:47
うちの周りには今年からカッコウが下りてきています。
朝暗いうちから鳴きまくってるのでうるさくて寝れません・・・・・

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/05/27(火) 09:00:59
ホタルは???

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/06/01(日) 05:24:45
奥多摩のほうでは今年もエゾハルゼミは鳴いていますか?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/06/01(日) 08:21:34
蛍情報・・・新宿から30分かからない所に蛍が・・・

京王電鉄 相模原線 若葉台

上谷戸ホタルの夕べ
http://www.keio.co.jp/press/news/update/spc03.html

【蛍鑑賞の心得】

?携帯は開くだけで邪魔
?携帯カメラでほたる撮影は無理。
?蛍は長時間露光ができる一眼レフなどでないと困難。
 この露光中に携帯カメラの光が入るだけでうん十秒から数分がパーに。
?コンパクトデジカメも要注意
 フラッシュ一発で三脚撮影者の写真がパー。
 コンパクトデジカメの多くでも蛍の撮影は困難でしょう。 

















                                  .

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/06/07(土) 04:28:14
蛍情報・・・新宿から30分かからない所に蛍が・・・

京王電鉄 相模原線 若葉台

上谷戸ホタルの夕べ
http://www.keio.co.jp/press/news/update/spc03.html


去年多く見られたのは、親水公園の上谷戸大橋寄りの階段付近でしたが、
今日は、ホタルの会のテント付近から、上谷橋付近で多く見られました。
若葉台公園側から行くと、一番若葉台公園寄りの小さな橋のたもとから親水公園に降りて、
上谷橋の下をとおり、大きなケヤキのあるあたりで川の飛び石を渡って対岸に渡るのがいいと思います。
ただ、暗い中で飛び石を渡るのは小さいお子さんは多少危険なのと、
大人もスニーカーなどを履いてないと危ないかもしれません。
川ぽちゃした人がいるみたいです。
また、今年は上川橋から、上谷戸大橋のすぐ手前あたりでもよくみかけました。


ストロボ焚いて蛍を写そうとかいう無駄で迷惑な努力をされる人を2人ぐらいみかけましたw
ケータイのカメラも無駄、かつ、迷惑なのでやめましょうw

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/06/08(日) 14:45:09
ここがホタルの話で盛り上がっていますよ。
6月10日がピークの予想です。

駐車場はありません。クルマは駄目ですよ。

最寄駅 京王電鉄 相模原線 若葉台
http://maps.google.co.jp/maps/empw?url=http:%2F%2Fmaps.google.co.jp%2Fmaps%3Fie%3DUTF8%26ll%3D35.627111,139.481167%26spn%3D0.002219,0.004678%26t%3Dh%26z%3D18%26output%3Dembed%26s%3DAARTsJqzARj-Z8VnW5pkPMLMmZbqrJcYpw&hl=ja&gl=jp
橋の下流(右側)が良かったという情報があります。
上谷戸(かさやど)大橋は谷を越える大きい橋です。
たもとからすぐ下には行けませんので注意。


http://members.jcom.home.ne.jp/hotaru-net/photo/lecture/lecture.html

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/06/09(月) 04:46:41
今年は>>127様はいらっしゃらないのですか?
よろしければまたハルゼミ類の情報をお聞かせ願いたいところです。

何回行ってもハルゼミに会えないので、どうかお願いします。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/06/12(木) 16:09:20
>>195
ハルゼミ、エゾハルゼミは太陽が照っていないと鳴きません。
雲がかかると鳴かなくなります。梅雨になると関東の平地では終わりです。
今は標高500m以上の場所で晴れの日にエゾハルゼミが鳴いています。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/06/12(木) 20:58:28
じむぐり、いもり、さんしょううおを探しています。
どこにいますか?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/06/12(木) 21:07:02
>>197
探してるのはいいが、見つかったらどうするの? 捕獲は厳禁。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/06/13(金) 15:11:07
>>196
本当にありがとうございます。

行く場所を絞れるので助かります。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/06/13(金) 19:37:57
>>198
それって天然記念物かなんかですか?
昔いもりをよく捕まえましたが法に触れるのでしょうか?
先日五日市で山椒魚をつかまえている小学生とその先生らしき方がいましたが。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/06/13(金) 22:32:51
>>200
法に触れると言ってるわけではないよ。環境がどんどん悪いなるなかで、個体数が減少していく
野生生物を無闇に捕獲したりせず大事にしましょうね、という話。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/06/29(日) 15:03:22
昔といっても、10年くらい前だったか・・・。
多摩川の是政付近にカジカがいたんだけど、気のせいかな。

見たことない魚だったんでびっくりして自分で囲いを作って観察した。
そのうち隙間から逃げて行っちゃったけど・・・。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/06/30(月) 18:55:30
見たことない魚なのにどうしてカジカと断言できるの?「気のせいかな」ということはカジカかどうか自信ないんでしょ。
たとえば、ヨシノボリとかヌマチチブではないの?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/07/01(火) 01:46:34
狭山丘陵におけるヒグラシの初鳴きは大体今週くらいからでしょうか?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/07/01(火) 22:35:54
>>203
なに? 松登と若秩父? ずいぶん昔の相撲取りをしってるなぁ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/07/02(水) 11:52:18
>>205
ほんとだ。ググってみたら、そんな相撲取り確かにいるなぁ。でも、それを知ってるオタクって一体いくつなの?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/07/02(水) 12:08:22
昔の事知ってたらオタク扱いかよ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/07/02(水) 12:12:44
>>206
人のことをオタクというオタクはいくつなの?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/07/03(木) 13:59:54
>>207
日本語を理解できない方のようで......。「オタク」を「アナタ」に訂正させていただきます。これで納得?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/07/03(木) 14:32:51
ヒラタ見っけた

今年は遅いのか

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/07/03(木) 16:18:24
同じく、ヒラタのオス一匹げと。
でも、うちの方で採れるヒラタは相変わらず栄養失調のちっこい個体ばっかり。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/07/03(木) 16:39:25
カブト虫(♂)の飼育ケースの外にもう一匹♂がいた。
カブト虫の友釣りに成功しますた。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/07/05(土) 18:19:10
遠くでニイニイゼミの鳴き声が聞こえる。今年初聞き。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/07/05(土) 21:18:26
>>213
今日は暑かったですからね〜。
先月から、クワガタ採取で夜の雑木林を巡回してるんですが、
ニイニイゼミの特徴である土の付いた丸っこいセミの抜け殻を
クヌギの木の根元で偶然見つけていたので、
羽化が始まってることだけは把握してました。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/08/01(金) 18:40:59
蝉時雨が昨日までニイニイゼミ主体だったのに、8月1日になったら一挙にアブラゼミ主体
になったよ。蝉って律義な生き物ですね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/08/06(水) 14:00:16
アブラゼミ主体になったのではなくアブラゼミの鳴き声にかき消されているだけです。ニイニイゼミの羽化はまだまだ続きます。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/08/13(水) 17:29:56
>>210 >>211

いいな〜 ヒラタ。
うちの近くのポイントではノコ、コクワ、カブトはめちゃ採れるんだけど
ヒラタはまったくいない ><
ヒラタはどの辺りで採れるの?
やっぱ多摩川の○の木かな〜?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/08/14(木) 04:06:43
>>217
うちは、多摩川とはかなり離れた場所で、だいたい7月初旬までが勝負です。
早いんですよ、ヒラタの最盛期って。
でも、多摩川沿いとか河川に近い or 河川の中州にできてる雑木林の方が、
栄養失調ではないヒラタが採れるはず。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/08/14(木) 07:03:39
カブトムシの繁殖地 近所に。
でもこれは教えられない。

ここまで見た
  • 220
  • 覆面レーサー
  • 2008/08/14(木) 07:14:30
一時期のクワカブブームは去って
あの頃ほどは採集の方々は多くなくなりましたわい
河川敷ヤナギはヒラタいますし
雑木林のクヌギにもいますけど
いいポイントは
たくさん歩きまわって探さないとアレっすよん

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/08/15(金) 02:28:01
自分が自然に触れ合おうとすると、決まってスズメバチと出くわすのは何故だろう?
昨日は小金井公園でオオスズメバチを発見して嬉しいんだか悲しいんだか…。

奴ら一体何処に巣を作ってるんだろう?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/08/15(金) 09:32:12
>>219 >>221
カブトなんて何処でも採れるのに自慢してるし( ´,_ゝ`)プッ
オオスズメバチだって自然の一部。十分、触れ合えたじゃないか?( ´,_ゝ`)ププッ

以前、青梅で毎年オオスズメバチの巣を玄関の天井に作られてた大きな旧家があった。
でも、住人は玄関を開けっ放しにして、ハチにはちょっかいを出さなかったから誰も
被害に遭わなかった。家にハチの巣を作られるのはむしろ、その家がその年、火災に
見舞われないことを保障してくれるものだと、昔は歓迎されていたからだ。泥棒避け
にもなった。オオスズメバチに刺されるのは、傍若無人に踏み行ってくる、周囲への
配慮が全然出来ていない今時の人間だからだ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/08/16(土) 10:04:29
関東地方にもクマゼミが出没していると噂には聞いていたけど、今日初めて鳴き声を聞きました。
子供の頃、よく夏を広島の親戚のところで過ごしていたので、聞き覚えのあるうるさい鳴き声。
温暖化を実感@立川幸町

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/08/16(土) 12:28:04
今年はミンミンゼミが少なくありませんか?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/08/16(土) 15:05:16
>>220

一応がさやぶの中に入ったりして頑張っているつもりなのですが
どうしてもヒラタが採れません><
ノコ、コクワは行けば必ず5匹づつくらいは採れるんですけど・・・

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/08/16(土) 16:22:54
八王子の中央線沿線だけど近年クマゼミは毎年現れるね。
比較的朝早い時間に鳴いてる。個体数は多くないけど定着化しつつあるみたい。
ミンミンは少ないと言うよりは普通みたい、去年一昨年と多かったから。
市街ではツクツクホウシとヒグラシが減って、この時期にニイニイがしぶとく夜に鳴いてる。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード