多摩の昆虫・野生生物 その2 [machi](★0)
-
- 149
- 2007/10/04(木) 17:14:32
-
亀レスで申し訳ないが、多摩のそれも武蔵村山のような場所でも
エゾハルゼミの声なんて聞けるのか非常に疑問に思ってしまう。
俺の経験だと関東では比較的高い山地にしかいないと思うのだがな。
六地蔵から御判立へ普通に歩いていても聞こえるのか、また個体数の多少を教えてほしいですな。
-
- 150
- 覆面レーサー
- 2007/10/10(水) 22:04:59
-
ムサムラの多摩湖のそばに勤務していますが
エゾハルゼミは聞いたことないっすね・・・
さいきんは
ニイニイゼミ・アブラゼミ・ヒグラシが減少
ミンミンゼミが増えているような気がします。
子供の頃はミンミンはほとんど聞かなかったす。
今年はクマゼミも少し鳴いておりました。
-
- 151
- 2007/10/10(水) 22:57:18
-
最近、夜になると部屋の中でカンタンの鳴き声がする。
どうやらエアコンの中からのような気がするんだが…
-
- 152
- 2007/10/10(水) 23:41:41
-
オレの部屋から夜中にムササビとフクロウを目撃。住まいの横の藪では
コジュケイとハクビシンが子育てしてたりする。早朝はキジ、夏の深夜
にはアオバズクの声が聞こえる。カブトムシ、コクワ、ノコも繁殖して
いる模様@河辺
-
- 153
- 2007/11/09(金) 14:08:14
-
149>
五郎松の斜面あたりで20年以上前から「エゾハルゼミ」が鳴いています。
鳴き声を観察できる日数を調査している人によると、かなり減ってきている
ようですが、まだ残っているそうです。
逆に、以前は御飯立にあった赤松林で「ハルゼミ」が鳴いていましたが、
危険木処理で、大半を切り倒してしまったので鳴き声を聞かなくなってきました。
-
- 154
- 2007/11/16(金) 10:23:02
-
>>153
ありがとう。五郎松の位置を調査し、次シーズンに聴きに行ってきます。
エゾハルゼミの声が好きなんで、是非とも聞いてみたいものです。
それにしても、ここでもハルゼミの生育環境に影響が及んでいたとはなぁ…。
松の処理を小耳に挟んではいたがこれほどとは。
なんだか寂しくなるなぁ。
-
- 155
- 2007/12/10(月) 02:10:56
-
寒い日が続いてますが今日は久しぶりにクロスズメバチの吸蜜を見かけました。
新女王蜂でしょうか? 何度もせわしなく花にとまる姿はかわいらしいものです。
場所は野山北公園の六地蔵から入山に至る細い林道です。
※五郎松…調査してもわからないっす。ヒントだけでも教えて頂けると幸です。
-
- 156
- 2007/12/11(火) 11:00:24
-
>>155
武蔵村山市の歴史民族資料館が五郎松の最後の調査をしたので、立ち寄れば、
書棚に資料が置いてあります。現場には巨大な黒松が倒れて残っています。
場所は御飯立に先週できた新しい水道局のゲートに向かって右前にある赤松の
林だった斜面から東に続く急斜面のふちにそって200mくらいだったと思います。
エゾハルゼミを調べている人の話だと、御飯立から西の方にある尾根
付近でも2004年までは鳴き声を観測したそうです。
ハルゼミのほうも、丘陵に残るまとまった赤松林は西武園ゴルフ場だけに
なってしまい、日の出、三方入、狭山谷、田ノ入では鳴かなくなってきた
そうです。宮寺や堀口ではまだ一部で鳴いています。
クロスズメバチはお茶の花に来ていますね、キイロスズメバチは先週の
寒さで終わったようですが、オオスズメバチはまだ飛んでいます。
おおくまの会(スズメバチの会)の人も来週くらいまでだと
話していました。
-
- 157
- 2008/01/09(水) 18:31:58
-
>>156
毎度ご丁寧にどうもです。
資料館とは盲点でした。行ってみます。
ハルゼミ・エゾハルゼミの情報が入り、今から新緑の季節が楽しみです。
狭山の蝉はどんな鳴き声を聞かせてくれるのでしょう。
さすがに最近はクロスズメバチも見かけなくなりました。
オオスズメバチ…その当時まだ生きていたのでしたか……
全滅したと早合点して、薮の中の方まで入って風景写真撮ってました…。
刺されなくてよかった…
-
- 158
- 2008/01/14(月) 17:49:28
-
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。
又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
-
- 159
- 2008/01/14(月) 17:54:41
-
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。
又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
-
- 160
- 2008/01/14(月) 18:02:46
-
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。
又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
-
- 161
- 2008/01/30(水) 02:44:10
-
>>156
資料館に行って冊子購入しました。貴重な情報ありがとうございました。
-
- 162
- 2008/02/25(月) 04:49:05
-
信じられないかもしれませんが23日の野山北公園の狭山湖周囲道路にて、
オオスズメバチが飛んでいました。まだ2月なのに現れたハチに大変驚きました。
しかしその後の急激な冷え込みに耐えられたのかは不明です。
-
- 163
- 覆面レーサー
- 2008/02/25(月) 22:30:18
-
オオスズメいると思いますよん!
ぼくも去年の2月に
残堀川でひなたぼっこする
キバラガメとミッシシッピを見ましたよん!
-
- 164
- 2008/02/26(火) 05:14:09
-
>>163
残堀川がどんな川なのか気になりますな。亀に会えるのもなかなかいいなぁ。
-
- 165
- 2008/04/11(金) 04:30:06
-
今年のハルゼミはいつ頃かな?
今から松林をチェックしないとな…
-
- 166
- 2008/04/22(火) 06:46:59
-
最近町田の小山田山中でイノシシ捕獲の話を聞いたんですが
以前は相原のあたりでたまに出るとは聞いたいたんですが
丘陵に沿って奥山から来るんでしょかね
タヌキ 狐はけっこういるんですがイノシシはいままで聞いたこと
無かったもので驚いてます
-
- 167
- 覆面レーサー
- 2008/04/22(火) 11:51:34
-
イノシシでしたら
八王子ですが
高尾〜恩方界隈にはけっこういますよん。
意外ですがクマも生息しとります!
-
- 168
- 2008/04/22(火) 23:39:16
-
夜のNHKニュースで東京山椒魚のことが取り上げられていたね。逃亡ペットのアライグマ
が脅威になっているのは驚きだった。
-
- 169
- 2008/04/23(水) 05:18:15
-
うちのほうは、ムササビとか普通に飛んでます。(実際は、滑空だけど。)
別にめずらしくない事かと思ってたら、高校のとき友人に話したらかなりびっくりされた。
薄暗くなってから、目の前に落ちてくる(飛ぶというよりは、斜めに降りてくるので)と
かなりビビル。
-
- 170
- 2008/04/23(水) 23:03:38
-
陷ゅ→縺ク縺ウ蟇セ遲冶ゥウ縺励>莠コ縺?∪縺吶°??br>縺昴m縺昴m豌励r縺、縺代↑縺?→繝サ繝サ繝サ
譽ョ縺ォ蜈・繧区凾鮟偵>迚ゥ繧定コォ縺ォ逹?縺代↑縺?→縺?▲縺ヲ繧?br>鬮ェ縺ョ豈帙b逶ョ繧るサ偵□縺苓寐縺ッ陌ォ髯、縺代§繧???£縺ヲ縺上l縺ェ縺?〒縺吶°繧峨?
閾ェ辟カ縺ォ蜈・縺」縺ヲ縺?▲縺溘i莠コ髢薙?譁ケ縺悟シア縺吶℃繧具ス
-
- 171
- 2008/04/23(水) 23:07:41
-
化けとる。
-
- 172
- 2008/04/23(水) 23:58:48
-
訳して
-
- 173
- 2008/04/24(木) 04:48:44
-
こうかな
>>170
蜂とへび対策詳しい人いますか?
そろそろ気をつけないと・・・
森に入る時黒い物を身に着けないといっても
髪の毛も目も黒だし蛇は虫除けじゃ逃げてくれないですからね
自然に入っていったら人間の方が弱すぎるw
-
- 174
- 覆面レーサー
- 2008/04/24(木) 16:55:36
-
>>173
なんの目的で入るかわかりませんのでアレですが
ハチと蛇いがいにも危険な生き物はいますけどねえ・・・
目的が無いのなら入らないほうがいいかと
で、仕方なく入るなら長袖・長靴・帽子は必須ですよん
あと。蛇よけの棒かな
ハチは威嚇して「カチカチ」言ってきたら
ゆっくりバックしてその場を離れるのがいいかと
-
- 175
- 2008/04/27(日) 03:23:17
-
>>173
ハチノックを携行するのがよろしいかとも。
下手に戦おうとすると反撃が痛いんで専守防衛にしましょう
-
- 176
- 2008/04/30(水) 19:17:53
-
昨日も狭山湖周辺ではオオスズメバチが飛んでました。
巨大で威圧感がありすぎです。人間の指くらいの大きさしかないのに…
ハルゼミいるかと思って行ったら、代わりに蜂に会うことになろうとは。
-
- 177
- 2008/05/06(火) 23:40:38
-
立川の昭和公園の池にカエルがたくさんいました。一度に鳴きだして
いろいろな方角からゲコゲコと聴こえるので、みんな立ち止まって
カエル探しをはじめるという光景のくり返しでした。
何年か前まではカメがいましたが、今日は一匹もいませんでした。
井の頭公園みたいにカメがいるかと思っていたのでちょっと残念。
カエルとカメ、両方ともいたら子供がよろこびそうですよね。
-
- 178
- 2008/05/07(水) 02:33:01
-
公園やお寺の池にいる亀って、ほとんど外来のアメリカミミアカガメ(ミドリガメ)になってしまい
ましたよね。昔はクサガメやイシガメも目にしたけど、最近ほとんど見ない。
-
- 179
- 2008/05/07(水) 21:14:12
-
井の頭公園だと日本産のカメが2割りくらいな気がします。
散歩でよく行く所では日本産率がいちばん高かいかも。
多摩川なんかでもミドリガメが目立ちますよね。
以前昭和公園にヘンなカメがいたので気になってました。
クサガメらしいものもいましたが、色がグレーっぽいというか
遠めに観ると白っぽいカメがいて。クサガメのアルビノなのか、とか。
-
- 180
- 2008/05/07(水) 22:56:02
-
今年になってから多摩地域一帯でハルゼミを見た人はいませんか?
-
- 181
- 球っこ
- 2008/05/13(火) 00:46:28
-
調布で、カタツムリ見れる場所ってありますか?
-
- 182
- 2008/05/15(木) 01:57:41
-
>>181
雨のときコンクリート塀に大量にいるから探してみるのをお勧め。
地震きたらすぐに逃げることだけは覚えておきましょう。
-
- 183
- 2008/05/17(土) 13:49:57
-
ハルゼミ鳴いてるのかな?
-
- 184
- 2008/05/19(月) 00:36:36
-
>>183
多摩カントリーにいるはずです。
アカマツが群生しているし、生態も
安定していると思いますよ。
-
- 185
- 2008/05/21(水) 13:46:41
-
塀や石垣に赤いダニが。。
-
- 186
- 2008/05/21(水) 13:58:31
-
きっとこれ↓ タカラダニ
http://news.livedoor.com/article/detail/2017240/
-
- 187
- 2008/05/23(金) 00:23:00
-
こんな時間に、ホトトギスが騒いでいる。
初夏の風物詩なのかもしれないが、
実際のところ、騒々しい輩だ。
-
- 188
- 2008/05/25(日) 04:30:21
-
>>184
ありがとう
-
- 189
- 2008/05/27(火) 05:30:47
-
うちの周りには今年からカッコウが下りてきています。
朝暗いうちから鳴きまくってるのでうるさくて寝れません・・・・・
-
- 190
- 2008/05/27(火) 09:00:59
-
ホタルは???
-
- 191
- 2008/06/01(日) 05:24:45
-
奥多摩のほうでは今年もエゾハルゼミは鳴いていますか?
-
- 192
- 2008/06/01(日) 08:21:34
-
蛍情報・・・新宿から30分かからない所に蛍が・・・
京王電鉄 相模原線 若葉台
上谷戸ホタルの夕べ
http://www.keio.co.jp/press/news/update/spc03.html
【蛍鑑賞の心得】
?携帯は開くだけで邪魔
?携帯カメラでほたる撮影は無理。
?蛍は長時間露光ができる一眼レフなどでないと困難。
この露光中に携帯カメラの光が入るだけでうん十秒から数分がパーに。
?コンパクトデジカメも要注意
フラッシュ一発で三脚撮影者の写真がパー。
コンパクトデジカメの多くでも蛍の撮影は困難でしょう。
.
-
- 193
- 2008/06/07(土) 04:28:14
-
蛍情報・・・新宿から30分かからない所に蛍が・・・
京王電鉄 相模原線 若葉台
上谷戸ホタルの夕べ
http://www.keio.co.jp/press/news/update/spc03.html
去年多く見られたのは、親水公園の上谷戸大橋寄りの階段付近でしたが、
今日は、ホタルの会のテント付近から、上谷橋付近で多く見られました。
若葉台公園側から行くと、一番若葉台公園寄りの小さな橋のたもとから親水公園に降りて、
上谷橋の下をとおり、大きなケヤキのあるあたりで川の飛び石を渡って対岸に渡るのがいいと思います。
ただ、暗い中で飛び石を渡るのは小さいお子さんは多少危険なのと、
大人もスニーカーなどを履いてないと危ないかもしれません。
川ぽちゃした人がいるみたいです。
また、今年は上川橋から、上谷戸大橋のすぐ手前あたりでもよくみかけました。
ストロボ焚いて蛍を写そうとかいう無駄で迷惑な努力をされる人を2人ぐらいみかけましたw
ケータイのカメラも無駄、かつ、迷惑なのでやめましょうw
-
- 194
- 2008/06/08(日) 14:45:09
-
ここがホタルの話で盛り上がっていますよ。
6月10日がピークの予想です。
駐車場はありません。クルマは駄目ですよ。
最寄駅 京王電鉄 相模原線 若葉台
http://maps.google.co.jp/maps/empw?url=http:%2F%2Fmaps.google.co.jp%2Fmaps%3Fie%3DUTF8%26ll%3D35.627111,139.481167%26spn%3D0.002219,0.004678%26t%3Dh%26z%3D18%26output%3Dembed%26s%3DAARTsJqzARj-Z8VnW5pkPMLMmZbqrJcYpw&hl=ja&gl=jp
橋の下流(右側)が良かったという情報があります。
上谷戸(かさやど)大橋は谷を越える大きい橋です。
たもとからすぐ下には行けませんので注意。
http://members.jcom.home.ne.jp/hotaru-net/photo/lecture/lecture.html
-
- 195
- 2008/06/09(月) 04:46:41
-
今年は>>127様はいらっしゃらないのですか?
よろしければまたハルゼミ類の情報をお聞かせ願いたいところです。
何回行ってもハルゼミに会えないので、どうかお願いします。
-
- 196
- 2008/06/12(木) 16:09:20
-
>>195
ハルゼミ、エゾハルゼミは太陽が照っていないと鳴きません。
雲がかかると鳴かなくなります。梅雨になると関東の平地では終わりです。
今は標高500m以上の場所で晴れの日にエゾハルゼミが鳴いています。
-
- 197
- 2008/06/12(木) 20:58:28
-
じむぐり、いもり、さんしょううおを探しています。
どこにいますか?
-
- 198
- 2008/06/12(木) 21:07:02
-
>>197
探してるのはいいが、見つかったらどうするの? 捕獲は厳禁。
-
- 199
- 2008/06/13(金) 15:11:07
-
>>196
本当にありがとうございます。
行く場所を絞れるので助かります。
-
- 200
- 2008/06/13(金) 19:37:57
-
>>198
それって天然記念物かなんかですか?
昔いもりをよく捕まえましたが法に触れるのでしょうか?
先日五日市で山椒魚をつかまえている小学生とその先生らしき方がいましたが。
このページを共有する
おすすめワード