facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 116
  •  
  • 2007/02/27(火) 19:21:24
>>110
それはメジロです。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2007/03/04(日) 12:07:55
一昨日から多摩のトウキョウサンショウウオの産卵が始まりました。
群れて絡み合うとすごい光景ですね。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/03/09(金) 22:13:30
トウキョウサンショウウオは今年からは環境省絶滅危惧?類です。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/04/23(月) 11:46:02
なんかこのスレを潰したがっている人がいるようなのですが、投稿の少ない過疎スレ
でも楽しみにしている人間はいるので存続希望。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2007/04/26(木) 21:16:15
今日の昼過ぎ、稲城市平尾にて「アオゲラ」のつがいを確認。
だいぶ前から鳴き声は聞こえていたのですが、姿は今年初です。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2007/04/27(金) 00:01:23
多摩地区のアオゲラの抱卵始まっていますね。
他の夏鳥も10日くらい早めに営巣に入っている感じです。
フクロウは、先週巣立ちを迎えたヒナがいます。
先週の暖かい日には、コジュケイもうるさかったです。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2007/05/02(水) 03:37:51
昨夜、多摩のゲンジボタルの上陸ピークです。
あと一晩くらいは光って上陸するのが見れそうです。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2007/05/14(月) 21:36:47
2007年5月9日に多摩カントリー周辺のアカマツ林で
ハルゼミが大合唱していましたよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2007/05/14(月) 23:13:14
今年の多摩平地でのハルゼミの初鳴きは4月30日か5月2日が多く、
観測日数も9年ぶりに2週間を越えました。当たり年のようです。
かわりに、エゾハルゼミが鳴かない地域がふえました。
シオカラトンボが4月に産卵するのも、多摩ではめずらしい年です。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2007/05/14(月) 23:41:56
五日市の小峰公園で、ヘビがガマカエルを丸呑みしてる最中に遭遇w
ヘビは大口を開けて、カエルの頭を飲み込む途中でカエルの足とおなかが
ヘビの口からまだ出てた。ヘビのやつ、食事中で手が出ないのか、
俺を見てビビって後ずさり。近づいて写真とろうとしたらウネウネ動いて
逃げてくので撮りづらい。「なんもしねーから逃げんなよ!動くな!」と
言ってみたが、聞く耳持たず。奴はカエルを半飲みしたまま、
草むらへ逃げていった。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2007/05/15(火) 16:59:10
124の方へ
123で書き込みした者です。よろしければ多摩地区周辺でハルゼミの
鳴き声が聞ける場所を教えていただきたいのですが・・
同日に読売カントリーも観察に行ったのですが、鳴き声は確認できませんでした。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/05/15(火) 23:30:50
所沢ですが今日、下記のHPの池の南の松林でハルゼミが鳴いていました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ootaka/bodaigi1.htm
先週火曜は武蔵村山の野山北公園の北側の水道用地の中で鳴いていました。
同じ頃に、武蔵村山の中藤の仙元富士山のそばでも鳴いていました。
エゾハルゼミは同じく武蔵村山の御飯立の東側で鳴いていました。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2007/05/21(月) 23:07:17
アメリカでは、ことしは17年ゼミの当たり年だそう。去年は、ヒグラシが
結構鳴いたけど、クマゼミは聞かなかった。今年はどうかな。
『米中西部で「17年ゼミ」羽化へ 屋外イベントに影響も』
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200705210036.html

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2007/06/12(火) 00:04:18
カブト虫のオスGetしましたよ@調布市・深大寺

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2007/06/13(水) 10:15:37
多摩平地のシュレーゲルの産卵が終わって、クワガタが出始めました。
今年生れのヤマカガシやニホントカゲも目立つようになって、
そろそろウシガエルの親が水辺に出てきそうです。
多摩のウシガエルはツボカビ大丈夫でしょうか。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2007/06/19(火) 00:06:48
野生のゲンジボタル飛んでいます。
先週の半ばくらいからですが、今週末には見ごろになる場所が多いようです。
水が良かったので、今年は例年より多いみたいです。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2007/06/19(火) 00:58:11
1週間くらい前だけど、三鷹の駅近くでハクビシンを見たぞ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2007/06/20(水) 11:36:43
最近ハクビシンが増えてるな。
町田の成瀬に住んでるが、駅近くでも一度目撃したし
少し前に床下にすみつかれるし。

以前は全然みかけなかったのになぁ・・・
逆に多くいた狸は少なくなったね。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2007/06/25(月) 22:34:52
立川駅のホームから改札へ行く階段でコクワガタの死体を見た

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2007/06/28(木) 20:35:33
多摩川に座ってたら30cmくらいの蟹が通りすぎてった・・・

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2007/06/28(木) 21:03:59
>>135
30Cmィ〜! 30mmじゃなくて?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2007/06/29(金) 12:42:14
モズクガニの類じゃね。
上海蟹もその類だが何故か上海ばかりもてはやされる。モズクも負けずに美味。
でもまさか外来定着種じゃあるまいな。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2007/07/04(水) 00:55:40
20年くらい前だけど立川のプールでツチノコを見ました
その時、かなりの人が目撃して大騒ぎになったんだけど他にも見た人いる?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2007/07/04(水) 01:19:31
ヤマカガシが鼠でも飲み込んでたんじゃないの?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2007/07/17(火) 08:53:45
立川の若葉町団地の近くですが、妻がフェレットだかハクビシンだかを目撃しました。
近所の林ではオオタカが子育てしてますし、朝はカッコーの声で目が覚めます。
凄いところです。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2007/07/18(水) 00:26:13
まじ?凄いねオオタカがいるなんて…

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2007/07/23(月) 21:02:34
ノコギリクワガタの産卵まっさいちゅうですが、
先週、クワガタの木、輪切りにして一本全部盗まれました。
夜中に切り倒してトラックで持っていったそうです。
みんなたのしみにしていたのに、ひどいことするマニアです。
(多摩ナンバー車の写真撮られてます、二度としないでください)

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2007/07/24(火) 03:00:03
>141
まじです。
どうやら今年も無事に巣立ったらしく、オオタカの雛が飛ぶ練習をしています。
親鳥はめったに低い所には下りて来ませんが、この時期は、巣立った雛が民家の
テレビアンテナ等に下りて来るので、間近で観察できます。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2007/08/05(日) 22:30:12
>140
希少な動植物の生息場所、営巣場所は盗掘、密猟防止のために
書き込まないで下さい。
保護の活動をしている人たちが頭をかかえています。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2007/08/09(木) 22:23:17
南多摩地区でどこか クマゼミ の鳴き声が聞こえる場所はありませんか?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2007/08/13(月) 09:47:36
稲城市平尾団地。毎年、極少数が鳴きます。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2007/09/16(日) 17:51:10
昨日、今日と続けて家の前をギンヤンマが飛翔しているのを見かけた。多摩地区では
決して珍しくはないだろうけど、大きさといいスピードといい、なかなかの見物で、
なんだか嬉しかった@立川幸町。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2007/09/23(日) 23:09:47
もう蝉の季節も終わりだねぇ。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2007/10/04(木) 17:14:32
亀レスで申し訳ないが、多摩のそれも武蔵村山のような場所でも
エゾハルゼミの声なんて聞けるのか非常に疑問に思ってしまう。

俺の経験だと関東では比較的高い山地にしかいないと思うのだがな。


六地蔵から御判立へ普通に歩いていても聞こえるのか、また個体数の多少を教えてほしいですな。

ここまで見た
  • 150
  • 覆面レーサー
  • 2007/10/10(水) 22:04:59
ムサムラの多摩湖のそばに勤務していますが
エゾハルゼミは聞いたことないっすね・・・
さいきんは
ニイニイゼミ・アブラゼミ・ヒグラシが減少
ミンミンゼミが増えているような気がします。
子供の頃はミンミンはほとんど聞かなかったす。
今年はクマゼミも少し鳴いておりました。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2007/10/10(水) 22:57:18
最近、夜になると部屋の中でカンタンの鳴き声がする。
どうやらエアコンの中からのような気がするんだが…

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2007/10/10(水) 23:41:41
オレの部屋から夜中にムササビとフクロウを目撃。住まいの横の藪では
コジュケイとハクビシンが子育てしてたりする。早朝はキジ、夏の深夜
にはアオバズクの声が聞こえる。カブトムシ、コクワ、ノコも繁殖して
いる模様@河辺

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2007/11/09(金) 14:08:14
149>
五郎松の斜面あたりで20年以上前から「エゾハルゼミ」が鳴いています。
鳴き声を観察できる日数を調査している人によると、かなり減ってきている
ようですが、まだ残っているそうです。

逆に、以前は御飯立にあった赤松林で「ハルゼミ」が鳴いていましたが、
危険木処理で、大半を切り倒してしまったので鳴き声を聞かなくなってきました。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2007/11/16(金) 10:23:02
>>153
ありがとう。五郎松の位置を調査し、次シーズンに聴きに行ってきます。
エゾハルゼミの声が好きなんで、是非とも聞いてみたいものです。

それにしても、ここでもハルゼミの生育環境に影響が及んでいたとはなぁ…。
松の処理を小耳に挟んではいたがこれほどとは。
なんだか寂しくなるなぁ。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2007/12/10(月) 02:10:56
寒い日が続いてますが今日は久しぶりにクロスズメバチの吸蜜を見かけました。
新女王蜂でしょうか? 何度もせわしなく花にとまる姿はかわいらしいものです。
場所は野山北公園の六地蔵から入山に至る細い林道です。

※五郎松…調査してもわからないっす。ヒントだけでも教えて頂けると幸です。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2007/12/11(火) 11:00:24
>>155
武蔵村山市の歴史民族資料館が五郎松の最後の調査をしたので、立ち寄れば、
書棚に資料が置いてあります。現場には巨大な黒松が倒れて残っています。

場所は御飯立に先週できた新しい水道局のゲートに向かって右前にある赤松の
林だった斜面から東に続く急斜面のふちにそって200mくらいだったと思います。

エゾハルゼミを調べている人の話だと、御飯立から西の方にある尾根
付近でも2004年までは鳴き声を観測したそうです。

ハルゼミのほうも、丘陵に残るまとまった赤松林は西武園ゴルフ場だけに
なってしまい、日の出、三方入、狭山谷、田ノ入では鳴かなくなってきた
そうです。宮寺や堀口ではまだ一部で鳴いています。


クロスズメバチはお茶の花に来ていますね、キイロスズメバチは先週の
寒さで終わったようですが、オオスズメバチはまだ飛んでいます。
おおくまの会(スズメバチの会)の人も来週くらいまでだと
話していました。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2008/01/09(水) 18:31:58
>>156
毎度ご丁寧にどうもです。

資料館とは盲点でした。行ってみます。
ハルゼミ・エゾハルゼミの情報が入り、今から新緑の季節が楽しみです。
狭山の蝉はどんな鳴き声を聞かせてくれるのでしょう。

さすがに最近はクロスズメバチも見かけなくなりました。
オオスズメバチ…その当時まだ生きていたのでしたか……
全滅したと早合点して、薮の中の方まで入って風景写真撮ってました…。
刺されなくてよかった…

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2008/01/14(月) 17:49:28
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。

又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/01/14(月) 17:54:41
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。

又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/01/14(月) 18:02:46
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。

又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/01/30(水) 02:44:10
>>156
資料館に行って冊子購入しました。貴重な情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/02/25(月) 04:49:05
信じられないかもしれませんが23日の野山北公園の狭山湖周囲道路にて、
オオスズメバチが飛んでいました。まだ2月なのに現れたハチに大変驚きました。
しかしその後の急激な冷え込みに耐えられたのかは不明です。

ここまで見た
  • 163
  • 覆面レーサー
  • 2008/02/25(月) 22:30:18
オオスズメいると思いますよん!
ぼくも去年の2月に
残堀川でひなたぼっこする
キバラガメとミッシシッピを見ましたよん!

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/02/26(火) 05:14:09
>>163
残堀川がどんな川なのか気になりますな。亀に会えるのもなかなかいいなぁ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2008/04/11(金) 04:30:06
今年のハルゼミはいつ頃かな?
今から松林をチェックしないとな…

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2008/04/22(火) 06:46:59
最近町田の小山田山中でイノシシ捕獲の話を聞いたんですが
以前は相原のあたりでたまに出るとは聞いたいたんですが
丘陵に沿って奥山から来るんでしょかね
タヌキ 狐はけっこういるんですがイノシシはいままで聞いたこと
無かったもので驚いてます

ここまで見た
  • 167
  • 覆面レーサー
  • 2008/04/22(火) 11:51:34
イノシシでしたら
八王子ですが
高尾〜恩方界隈にはけっこういますよん。
意外ですがクマも生息しとります!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード