-
- 199
- 2006/12/31(日) 21:09:49
-
深大寺はこっちです。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1159885777
-
- 200
- 2006/12/31(日) 22:43:37
-
なんだかな〜。
西野の交差点あたりで「深大寺はどこですか?」とか訊く香具師がいそうだな。
でも、「三鷹市深大寺」の皆さんはどこに初詣行くの?
-
- 201
- 2007/01/01(月) 02:14:30
-
「御嶽神社」
-
- 202
- 2007/01/06(土) 16:11:26
-
リンガーハットの対角にあるお蕎麦屋さんと、山中通り沿いの”鷹”と、どっちが美味しいですか?
あと、深大寺郵便局と99ショップの間のラーメン屋さんって、どうですか?
-
- 203
- 2007/01/06(土) 16:31:45
-
鷹はうどん屋だろ。
-
- 204
- 2007/01/07(日) 17:36:53
-
≫202 ラーメン屋 豚○屋のこと?うまいよ さっぱり豚骨味 地元産の野菜がトッピングされてる
-
- 205
- 2007/01/07(日) 21:33:45
-
>>204
私はパンチが無いからアウト。
でも地元産の野菜はOKかな!
だめ?
-
- 206
- 2007/01/08(月) 02:51:21
-
>>202
リンガーハットの対角にあるお蕎麦屋さん これはやめとけ 普通の蕎麦屋だ
鷹 これは標準よりは上かも 遠くから来る客が少なからずいるから
-
- 207
- 2007/02/02(金) 01:40:02
-
ダイヤモンドストアーが閉店してた
-
- 208
- 2007/02/03(土) 14:10:31
-
今日の新聞広告で明らかにダイヤモンドストアーと思われる物件が売りに出されてた。
昔ずいぶんお世話になったから寂しいねぇ(お世話になった…というより客としてお世話したのはほとんどパン屋だったが)
-
- 209
- 2007/02/11(日) 13:34:31
-
ume
-
- 210
- 2007/02/18(日) 17:59:29
-
ume
-
- 211
- 2007/02/22(木) 13:45:02
-
ume
-
- 212
- 2007/02/22(木) 15:25:19
-
埋めるのはまだ早い
-
- 213
- 2007/02/26(月) 20:07:35
-
ume
-
- 214
- 2007/02/26(月) 20:47:35
-
三京プール知ってる人いる?
-
- 215
- 2007/03/04(日) 15:57:26
-
ume
-
- 216
- 2007/03/09(金) 23:41:01
-
西野の工事渋滞、警備員頭悪すぎ。
なんとか汁
-
- 217
- 2007/03/18(日) 11:36:02
-
うどんの鷹は結構うまい。
蕎麦は残念ながらうまいところはない。特に西野の交差点近辺の所はかなり・・・。
深大寺ではないが蕎麦は武蔵境の深喬人がうまい。近くにラーメンで噂のきら星もあるが・・・。
-
- 218
- 2007/04/04(水) 03:35:51
-
双葉幼稚園、基本的に願書=入園なので
今年の園児数が物凄く増えたらしいよ。
(去年、近隣市の幼稚園が2つくらい閉鎖した煽り)
今まで、年少〜年長まで各4クラスだったのが
クラスが増設されるらしい(5クラス?)
-
- 219
- tt
- 2007/04/04(水) 19:59:05
-
この前久しぶりに西野に行ったら栄湯壊され更地になっていましたね。
時は過ぎ行くんですね。
-
- 220
- かもの
- 2007/04/07(土) 09:46:54
-
三京プールは東野のニ中の横にあつたんです。
今は加藤組とかいう建設会社の寮が建っています。
-
- 221
- 2007/04/18(水) 21:07:19
-
うどんの鷹と双葉幼稚園は井口
-
- 222
- 玉っ子
- 2007/04/21(土) 14:13:12
-
屠場はいつ頃まであったのですかね。
また、今のルーテル大学のあたりに大きな馬小屋があったと思いましたが、
あれは何の施設だったのでしょうかね。
-
- 223
- 2007/04/21(土) 17:31:59
-
>>222
>>64 によれば動物の骨がころがっていたとのことだが
片づけないものなのか?
-
- 224
- 2007/04/27(金) 17:23:13
-
>>222
1974年には空き地になっているっぽい
-
- 225
- 2007/04/28(土) 12:23:49
-
子供時分、40年くらい前、屠場の近くに住んでいたが、
場内の溝に真っ赤な水が流れているのを見て戦慄した。
豚を乗せた車がよく走っていたな
-
- 226
- 2007/04/28(土) 17:53:31
-
小学生の時分には、もうすでに草ぼうぼうの広場と化していたなぁ…。
夏休みに町会で、キャンプファイヤーやった記憶がある。
今から約30年くらい前のお話。
-
- 227
- 2007/04/28(土) 21:39:57
-
たしかそこはトカゲの宝庫だったような…?
そんな場所は最近少なくなったな。
-
- 228
- 2007/04/29(日) 09:16:25
-
昭和40年代、深大寺といえば、
井上商店の脇、木枠に入れ積んであった空瓶の酒蓋をよく取ったこと
井上商店と都営住宅の中間に大きな雑木林(ガキどもは月山と呼んでいたな)
があってよく木登りしたこと
あちこち結構大きな空き地があって、冬、雪が降ると真っ白になったこと
なんか思い出すね
何か懐かしいよ
-
- 229
- 2007/04/29(日) 21:48:23
-
西野の井桁家って知ってますか?
-
- 230
- 2007/05/03(木) 18:57:28
-
婦女暴行犯がつかまったぞ。
私立大学生だとさ。
-
- 231
- 2007/05/03(木) 19:05:53
-
>>230
そんな事件あったんだ…
で、そんな不埒なのはどこの大学生だ?
-
- 232
- 2007/05/03(木) 21:29:33
-
>>230
住所深大寺3って新聞に出てたな
私大であの辺りなら…
-
- 233
- 2007/05/04(金) 08:58:47
-
そういうことしなさそうな大学が浮かんでしまうのですが
-
- 234
- 2007/05/04(金) 10:14:11
-
>>233
チャリ通できそうな大学
ICU: へんなことして退学になるには惜しい学歴だ
神学大学:神様が見ておられる
ルーテル:神様が見ておられる
成蹊:育ちのよいおぼっちゃまがそんなこと
獣医畜産:高い学費払ってそんなこと
アジア:
-
- 235
- 2007/05/04(金) 17:08:55
-
↑ワロタ
-
- 236
- 2007/05/05(土) 09:28:38
-
深大寺付近の旨い中華屋はどこですか?
-
- 237
- 2007/05/05(土) 11:07:37
-
末広のタンメン最高
-
- 238
- 2007/05/06(日) 16:51:34
-
末広、今度是非行って見ます。
-
- 239
- 2007/05/12(土) 18:39:02
-
>>82
今はなくなってしまったけど富沢のコロッケ、確かにおいしかったね。
俺もラーメン初体験は、江ぐちか井上商店横の中華屋だったと思う。
その中華屋、いつの間にか日本そば屋に変わったね。
-
- 240
- 2007/05/12(土) 20:46:50
-
西野ストアーの中にあったのが井桁家、らーめん200えんだったかな
火事でなくなった。
-
- 241
- 2007/05/13(日) 18:42:01
-
西野の井桁家って、いつ頃まであったのですか?
-
- 242
- 2007/05/14(月) 21:31:43
-
>>239
イヤーなつかしい。
井上商店横の中華屋。
あそこの焼きそばが忘れられない。
-
- 243
- 2007/05/14(月) 21:51:42
-
井桁家いつまであったか覚えていない?
おばーちゃんひとりでやっていた。
私は西野メーテルに憧れていた。
-
- 244
- 2007/05/31(木) 20:42:19
-
西野近辺だと何処の床屋に行ってる?
-
- 245
- 2007/06/01(金) 18:54:39
-
東野のカトレア
-
- 246
- 2007/06/02(土) 09:20:22
-
だいぶ前ですが、イマムラに行っていました。
あのご夫婦おいくつくらいになられましたかな。。。
-
- 247
- 2007/06/02(土) 13:29:40
-
このあいだイマムラの前を通りがかった時に店の中をチラッと見たら
息子さんらしき人がいたけど、お店継ぐのかな?
-
- 248
- 2007/06/02(土) 23:18:21
-
近々こちらに引越す事になりました。
なんというか、のどかで明るい所という印象です。
よろしくお願いします。
-
- 249
- 2007/06/03(日) 10:45:16
-
私は引越ししてしまいましたが、
小さい家でもいいから建てて住みたいものです。
ICUのキャンパスなど、自分の庭だと勝手に考え、
散策するだけでも楽しかった。
このページを共有する
おすすめワード