関西弁・近畿地方の方言について語ろう! [machi](★0)
-
- 285
- 2020/07/05(日) 00:03:38
-
なるほど、近畿キー局が映るエリアが近畿って
事かぁ。
-
- 286
- 2020/08/15(土) 21:34:38
-
くそっぽの親にもならん どういう意味
-
- 287
- 2020/08/18(火) 21:22:16
-
大和、山城、摂津、河内、和泉が畿内
2府4県が近畿
畿内は語彙もアクセントも共通
外側はちょっと違う
-
- 288
- 2020/08/19(水) 11:18:25
-
おんしゃ〜何言うとんねん
まいってまわ ほんまによう あかないらよ どないしょ
-
- 289
- 2020/08/19(水) 12:38:14
-
ろ〜 は 白浜弁ですか?
-
- 290
- 2020/08/19(水) 19:54:27
-
しーよし やりよし いうたげよし
-
- 291
- 2020/08/20(木) 08:26:26
-
今日はこわい
-
- 292
- 2020/08/20(木) 08:49:59
-
ほれそう みてみ〜 いわんこっちゃない
-
- 293
- 2020/08/20(木) 12:41:25
-
じゃ じゃ
-
- 294
- 2020/08/20(木) 12:47:29
-
どない あかないてよ よわってまわ ほな ねら
-
- 295
- 2020/08/20(木) 18:37:11
-
5年で扇風機、しまえた。
階段をまくれた。
-
- 296
- 2020/08/21(金) 00:08:04
-
よーきたのら またきてくれーらよ
-
- 297
- 2020/08/21(金) 10:03:12
-
もーええわー あついてよー もー よーこな
-
- 298
- 2020/08/21(金) 11:00:31
-
あほちゃいまんねん
-
- 299
- 2020/08/21(金) 17:36:16
-
ほ〜でっか〜 ええことでんな〜
-
- 300
- 2020/08/21(金) 18:58:11
-
ほな、夕飯のまわりしよ
傘 きして
ゴンパチ 取りにいこか
-
- 301
- 2020/08/21(金) 19:04:42
-
もう「やつし」って言葉聞かんな。
-
- 302
- 2020/08/21(金) 19:25:49
-
お〜 口縄がごとびきを飲み込んでる
たんじょろ に 餌やろ
こさぶろう にかまれた
-
- 303
- 2020/08/21(金) 21:22:02
-
はらんきょ こうしゅーめ ぐみ
夏によー 食べたな
-
- 304
- 2020/08/22(土) 06:51:30
-
>>301
ウチの昭和親子の会話だとたまに使う
-
- 305
- 2020/08/22(土) 08:12:09
-
クワガタをゲンジと呼ぶのはどの辺り?
あと、ノコギリクワガタを水牛と
呼ぶのはどの辺り?
-
- 306
- 2020/08/22(土) 09:41:11
-
よーきてよー あがりゃんせ てんごろがえすんな
-
- 307
- 2020/08/22(土) 10:35:37
-
ノコギリクワガタはた牛どう、ヒラタクワガタは牛。
-
- 308
- 2020/08/22(土) 15:48:17
-
自分はゲンジって言うけどクワガタは言わへんな
クワガタはノコギリ・ヒラタ・ミヤマって言い方するわ
-
- 309
- 2020/08/22(土) 16:39:53
-
クワガタの最高ブランドは大クワガタで奇跡的に捕まえた時は近所の子らが見に来て有頂天になったもんや。あのおがくずの匂いが懐かしいな。
-
- 311
- 2020/08/22(土) 17:16:15
-
諸星赤坂佐藤×2山本がゲンジ
-
- 312
- 2020/08/22(土) 17:33:42
-
>>310
ゲンジは武家の源氏からきていると思いますよ。
-
- 313
- 2020/08/22(土) 18:27:09
-
>>310
ゲンジは皆さんが言うクワガタの事です
クワガタ全般をゲンジって呼んでるけど
友達と仮に話してて、お前はゲンジどんだけ(何種類)持ってるん?
俺が持ってるゲンジはヒラタとミヤマやな
みたいな感じ
わかりにくいかな
ちなみに奈良の北部です
-
- 314
- 2020/08/22(土) 19:15:55
-
ゲンジ蛍はあります。
-
- 315
- 2020/08/22(土) 19:50:57
-
滝谷ゲンジより芹澤軍団派
-
- 316
- 2020/08/22(土) 21:19:07
-
大きなノコギリが水牛、、ヒラタはベタ、ミヤマは枕
-
- 317
- 2020/08/22(土) 21:24:13
-
メスはメンタ、オスはオンタ
-
- 318
- 2020/08/22(土) 21:32:41
-
ゲンジ取りはスズメバチがいっぱいいて怖かった。砂糖水綿に染み込ませて翌朝行ったら余計な虫ばっかりいたな。
-
- 320
- 2020/08/23(日) 09:21:16
-
メスはビンタ オスはパンダ 浮気はソンダ
-
- 321
- 2020/08/23(日) 15:28:58
-
源氏の故郷は河内、摂津
まちがっても坂東ではない
-
- 322
- 2020/08/24(月) 08:01:32
-
ファミコンばかりしてへんと、かど で遊んできいや!
あわいさ に押し込んだらええやん。
-
- 323
- 2020/08/24(月) 21:39:09
-
回転焼き ずぼら焼き 今川焼き
ラーメン 中華そば 呼び名違いもあるね
-
- 324
- 2020/08/26(水) 17:31:53
-
わい って、自分の事も相手の事も指す言葉
-
- 325
- 2020/08/26(水) 18:55:03
-
(来る・来ない・来た)友達が、きゃいす・きゃいしゃん・きゃいた
悪友が、きょる・きょらん・きょった
先生が、( )・きゃはらへん・きゃはった
(する・しない・した)友達が、しゃいす・しゃいしゃん・しゃいた
悪友が、しょる・しょらん・しょった
奈良のどこか出身の人から聞いたことがある。
-
- 326
- 2020/08/29(土) 23:20:33
-
豆乳の事ソップって言うのは神戸だけ?
-
- 327
- 2020/08/30(日) 22:20:29
-
>>325
>友達が、きゃいす・きゃいしゃん・きゃいた
>友達が、しゃいす・しゃいしゃん・しゃいた
自分は奈良の北部ですけど、これ言われても自分には意味が通じひんレベルですわw
初耳ですわ
>>325と基本同じですが自分なりに纏めてみました
(来る・来ない・来た)
友達が、きょる・きょら(へ)ん・きょった
悪友が、きょる・きょら(へ)ん・きょった
先生が、きゃあーる・きゃら(へ)ん・きゃった
(する・しない・した)
友達が、しょる・しょら(へ)ん・しょった
悪友が、しょる・しょら(へ)ん・しょった
先生が、しゃあーる、しゃら(へ)ん・しゃった
友達と悪友は基本同じかな
(へ)の部分は使ったり使わなかったりかな
-
- 328
- 2020/08/30(日) 22:22:36
-
>>326
ソップって初めて聞きました
-
- 329
- 2020/09/05(土) 00:12:42
-
青たんになること、にえる って言うの解る人いる。
-
- 330
- 2020/09/06(日) 16:14:32
-
こけてしまって膝がにえている
背中に木が倒れてきたのでにえてしまった
-
- 331
- 2020/09/06(日) 17:40:37
-
>>330
ですね、こけて膝かぶがにえた ですね。
-
- 332
- 2020/09/06(日) 18:39:35
-
須磨区のあたり
うどんをしのだとか言うてましたね
-
- 333
- 2020/09/06(日) 20:41:13
-
>>332
「しのだ」はきつねうどんのこと。浄瑠璃の篠田狐にちなんだ言い方。「しま」はごはんのこと。中之島で米相場が決まったからだとか。どちらもうどん屋の隠語です。
-
- 334
- 2020/09/06(日) 23:35:57
-
早まったけを ハマツ って言う地域ありますか?
実際はまったけでは無いんですけどね。
-
- 335
- 2020/09/07(月) 07:02:23
-
>>333
信太な
このページを共有する
おすすめワード