【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part 30 [machi](★0)
-
- 816
- 2018/09/18(火) 06:24:52
-
>>808
その前に、イオンのレストラン街何とかして欲しいな
-
- 817
- 2018/09/18(火) 06:41:22
-
イオンがの店が虫食い状態になってるようなら、イオンの北側にできるといわれていた新しい商業施設は中止?
-
- 818
- ほ
- 2018/09/18(火) 22:00:34
-
韓丼の跡地にできたステーキ店っておいしいの?
-
- 819
- 2018/09/18(火) 22:13:08
-
>>817
元々オリンピックのあと
-
- 820
- 2018/09/19(水) 12:56:18
-
高の原中央病院の前の街路樹にカミナリ落ちてるっぽいね。あぶね〜
-
- 821
- ほ
- 2018/09/19(水) 23:04:03
-
>>820今日カミナリなんて鳴ってたっけ?
-
- 822
- 2018/09/21(金) 15:05:32
-
>808
高の原テラスですか。コンビニとかカフェ?
それとも全て飲食でしょうかね。
-
- 824
- 2018/09/22(土) 17:15:23
-
サンタウンアカデミー向かいの角のお店が、工事してますね
何のお店になるのかな
-
- 825
- 2018/09/23(日) 11:40:57
-
サンタウンの駐車場、終日料金が
1000円から1500円に上がったけど
いきなり5割も値上げて...
-
- 826
- 2018/09/23(日) 12:00:45
-
奈良駅前ですら24時間700円やのに
-
- 827
- 2018/09/23(日) 14:41:09
-
>>825
イオンも?
-
- 828
- 2018/09/23(日) 18:14:11
-
>>824
40数年振りに喫茶店の復活を望みますが人通りが……
-
- 829
- 2018/09/23(日) 19:53:24
-
北部図書館、30日から木津川市の方も利用可能になるということで・・。
奈良市立北部図書館利用開始のお知らせ
http://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,32700,37,308,html
-
- 830
- 2018/09/23(日) 22:42:10
-
>>829
うわー、めっちゃ嬉しい☆
よく読みに行ってるんだけど、借りれなくて残念な思いをしてたんだー
-
- 831
- 2018/09/24(月) 05:07:47
-
>>829
これは、木津川市が頑張って奈良市に掛け合ったって事?
お金も払ってるのかな?
精華町も頑張ってよ!
-
- 833
- 2018/09/24(月) 09:54:06
-
>>831
精華町には超立派な町立図書館があるやん。羨ましい。
-
- 834
- 2018/09/24(月) 15:14:43
-
北部会館のエレベーター2台とも動かせよと思う
あんなの節約しも大して電気代変わらんだろ
-
- 835
- 2018/09/24(月) 23:39:08
-
ゆらら復活
-
- 836
- 2018/09/25(火) 03:37:35
-
ほんまや、ゆらら押熊今日から営業再開や
-
- 837
- 2018/09/25(火) 05:17:32
-
命懸けで行ってくるか
-
- 838
- 2018/09/25(火) 06:09:30
-
すずらん館の駐車場、
消費税抜きの買い上げ金額での認証なんだね
税込で3200円ほどの買い物で2時間ちょい駐車で、
300円吸われたから焦った
-
- 839
- 2018/09/25(火) 08:58:36
-
>>838
???
2000円以上買い物をしたら合計3時間まで駐車場は無料のはずだが???
http://suntown.jp/suzuran/access/
駐車券の割引き処理ミスかな?
-
- 840
- 2018/09/30(日) 11:40:16
-
北部会館の駐車場がえらくこみあっていると思ったら、今日から木津川市民に図書館利用開始だった。隣のケーズデンキの駐車場利用希望。
-
- 841
- 2018/09/30(日) 11:47:03
-
防災のアナウンスが鳴り響いてるなぁ
-
- 842
- 2018/09/30(日) 14:18:37
-
>>839
処理ミスかもしれない
駐車場から出る時に300円払って領収書を出して、あとで確認したら、
3時間は超えてなく2時間台でした
認証してもらった金額は税込みの3200円(認証可の専門店)
なんか忙しそうな店なので、ミスしたんかもね
前にも同じことがあったので、
今度からインフォメーションで確実に認証してもらうことにします
-
- 843
- 2018/09/30(日) 14:24:04
-
>>840
最初だけ
すぐ戻るさ
-
- 844
- 2018/10/01(月) 01:34:28
-
伊勢湾台風並みとか言って色々心配したが何ってない台風だったね。
やはり奈良は台風と新幹線は避けて通るか
-
- 845
- 2018/10/01(月) 21:37:53
-
<<844
その通り!
-
- 846
- 2018/10/03(水) 16:45:48
-
あれゆらら復活してるじゃん
河童行ってからゆらら行くのが最近のマイブーム
-
- 847
- 2018/10/04(木) 12:19:41
-
イオン店内のQBハウス、改装工事で休業中なんだな〜
来月まで髪を切れないや、困った困った...
-
- 848
- 2018/10/04(木) 13:12:37
-
>>847 理容プラージュにいけば?
-
- 850
- 2018/10/04(木) 23:35:41
-
押熊ケーズの後に何もできないね
-
- 851
- 2018/10/09(火) 14:10:34
-
>>799
スレチごめん。
はるりん行った事なくて、やっと行ってきた。
美味しかったよ!ありがとう。
-
- 853
- 2018/10/21(日) 00:52:14
-
銀座のネオン、NGワード追加完了
-
- 854
- 2018/11/01(木) 10:02:41
-
防災奈良。煩いなぁ。何度も何度も大きな音で。何が「大地震です」だ。
-
- 855
- 2018/11/04(日) 10:35:17
-
何も話題がないのはよい証拠か
-
- 856
- 2018/11/04(日) 11:46:08
-
空き巣が多発してるって聞いてるけどみんな大丈夫?
-
- 857
- 2018/11/04(日) 12:03:52
-
高の原地域でも、
2階の空いてる窓から侵入、というナポくんメールが目につきます
在宅中にもかかわらず侵入されたという内容も多い
みなさん、在宅・留守にかかわらず、2階のベランダ窓は閉めましょう
どうしても換気したいなら、人が絶対登れない箇所の窓を少しだけ開けるとか、
推奨はしませんが、対策をしてください
脇の甘い家が多いと、その地域全体が、
「ちょろい、狙われやすい地域」としてターゲットになってしまいます
-
- 858
- 2018/11/04(日) 19:17:41
-
高の原郵便局近くの焼鳥屋の横に 意識高い系の人が入るであろうワインバーみたいなので来てるけど需要ないやろw
惣菜屋か大衆居酒屋ならまだしもだ。
全く入る気がしない
-
- 859
- 2018/11/04(日) 19:30:31
-
>>858
高の原郵便局ってどこや?
-
- 861
- 2018/11/08(木) 05:56:09
-
>>859
右京か朱雀のどっちかやろな
-
- 862
- 2018/11/08(木) 07:41:17
-
また始まったな、駅前のおはようございますキャンペーン
あれが本当に教育に良いのか?地域の人に受けいれられているのか?真剣に考えた方が良い
-
- 863
- 2018/11/14(水) 20:54:27
-
近商の北側工事してるけど何ができんの?
-
- 865
- 2018/11/15(木) 18:56:59
-
高の原テラスって、どんな飲食店が入るんやろ。
-
- 866
- 2018/11/16(金) 20:35:02
-
ありきたりなチェーン店なら萎えるよな
神座とか入りそう
このページを共有する
おすすめワード