facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 746
  •  
  • 2018/08/20(月) 10:01:03
木津は歴史的にも、地理的にも、心情的にも、文化的にも奈良。
京都からは異端扱い。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2018/08/20(月) 10:24:00
738だが所在地は京都でも商業圏は奈良でしょ?
最寄り駅だって奈良だし。

知人は実在するよ。
人事関連でプレスリリースにも名前あるし。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2018/08/20(月) 17:32:46
>>745
奈良のイオンで利益が少ないみたいな話をするから
公式の資料なのにどういう資料やねんってことでしょ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2018/08/20(月) 19:31:13
面倒くせぇ奴ら増えたなw
奈良エリアにあるイオンの業績で橿原、郡山、高の原、
登美ヶ丘の比較普通に分かり易い話だろ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2018/08/20(月) 19:59:25
心情的にも、文化的にも奈良だとは思うけど
税金とかそういうのは府か県かでしっかり分けるのは、
法人としては当たり前の話で、私は県民なので同じイオンでも高の原より
奈良のイオンで消費するようにしているわ。
つい高の原でも購入してしまうけどね、できるだけ。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2018/08/20(月) 20:01:35
>>750
心配しなくても高の原イオンに限り税金は奈良県側にも配分されてる。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2018/08/20(月) 23:08:42
へー

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2018/08/21(火) 23:45:49
ごめん、どーでもいいですw

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2018/08/25(土) 16:05:16
そういや昨日の朝8時くらいに業務スーパーで撮影やってたの何か知ってる?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2018/08/26(日) 21:53:11
‹âÀ⁉ Î‚¤‚í

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2018/08/26(日) 22:15:17
>>755
なんですって!

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2018/08/27(月) 18:12:05
ため池売却反対署名を市が漏えい 08月27日 16時20分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20180827/2050000834.html

奈良市押熊町にある農業用のため池について揉めてることを初めて知った

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2018/08/27(月) 19:04:33
平成30年8月26日 「ゆららの湯 押熊店」の営業に関するお知らせ new
【営業再開予定日】
2018年9月下旬
http://www.yuraranoyu.jp/oshikuma_info_281.html

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2018/08/27(月) 21:33:22
レストラン街やのに、白髪染めって。。。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2018/08/27(月) 21:37:42
>>758
屋根、丈夫に造ってな!

ここまで見た
  • 761
  • sage
  • 2018/08/28(火) 15:37:06
人死が出たところで、温泉入りたいか?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2018/08/28(火) 17:33:04
それは、その人それぞれだろ?
戦争で空襲を受けた市街地や古戦場などに住んでる人はどうなんだって?

事故物件に住んでる人もいるしね。

入りたくない人は行かなければよいよい。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2018/08/29(水) 05:26:44
762さんに激しく賛成

ここまで見た
>>762
さすがにちょっと今回は意味合いが違う気がするが。
料金払った客に犠牲者出たわけだし。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2018/08/31(金) 08:46:11
>>764
もちろん違うが、人それぞれやって
歴代住人が10人連続で首吊りした部屋でも、それで安いんやったら入るわ

ここまで見た
>>765
いやそういう意味じゃなくて、建設中の事故の件にしろ、今回の事故にしろ
ほぼほぼ人的要因(人災)ってことじゃねーのってこと。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2018/09/01(土) 19:59:20
高速道路人死に過ぎだから通れないわ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2018/09/01(土) 22:32:44
餅の代金支払って買ったのにのどに詰まらせて死んだ人いっぱいだから餅食えねえわ。

あってる?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2018/09/02(日) 02:13:28
>>761
ワシは行かない

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2018/09/02(日) 18:34:19
>>768
その餅屋の餅に過失が有るなら、俺は食わねえな。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2018/09/02(日) 19:25:03
「ここらで一杯お茶が怖い」 テケテンテンテンテン...

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2018/09/02(日) 20:34:35
>>772
饅頭怖い

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2018/09/02(日) 22:46:50
>>767
高速とかは死んだ場所で停車して仮眠する訳じゃないからな
風呂だと湯船に浸かりながらやっぱここで・・・とか想像したりするんでね?

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2018/09/03(月) 12:42:20
>>770
連続投稿であぼーんされてるけど、何言ってた?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2018/09/03(月) 12:53:36
>>775
例の押熊銀座をバカにし続けてる奴だよ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2018/09/03(月) 18:21:08
>>776
ああ、あいつね

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2018/09/03(月) 22:51:38
救急車に収容されるまでは意識があったので搬送した
病院で他界されているので、露天風呂はセーフと思ってます。

ここまで見た
  • 779
  • 2018/09/04(火) 09:19:55
警報中にもかかわw
らず高の原イオンの朝イチから客殺到しててワロタ。やっぱ火曜市はすげーな

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2018/09/04(火) 11:55:37
押熊?秋篠あたり今ネズミ捕りって鬼か

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2018/09/04(火) 12:27:45
一時停止義務違反・携帯とかシートベルトをバイクの警官最近良く張ってるの見る。

台風だからと言って交通違反していい理由もないしね。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2018/09/04(火) 13:20:53
家の照明がたまにチカチカしますね

ここまで見た
  • 783
  • 2018/09/04(火) 15:28:34
神功の奈良山大通り沿いにあるステーキハウス雪峰って美味しいの?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2018/09/05(水) 01:55:29
>>774
あえてゆっくり浸かってってなったら、やっぱり違うでしょ


少なくとも道路際に花束備えてんの見ていい気持ちせんのはごく普通の一般人の感覚でしょ。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2018/09/05(水) 23:51:13
ご冥福を祈りながお風呂に浸かる。

墓の前でどんちゃん騒ぎする地域や花火で賑やかな地域もあるしね。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2018/09/07(金) 21:22:34
韓どんがステーキに変わってた

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2018/09/08(土) 23:13:37
>>786
韓どん、潰れたんですか?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2018/09/09(日) 00:21:39
はやっ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2018/09/09(日) 07:48:34
スンドゥブとか推されても・・・って思ってたら案の定

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2018/09/09(日) 23:38:20
同じ会社でどんぶり→ステーキに
変わってる感じ。
1080円で200gのステーキとごはんスープ
食べ放題。
味はそれなり

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2018/09/09(日) 23:51:56
カルビ丼は家で作れてもステーキは家で作れないもんな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2018/09/11(火) 19:16:41
どこにでもありそうなチェーン店はいずれ潰れる
押熊は丹永亭さえあればいいわ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2018/09/13(木) 17:36:47
>>793
丹永亭は高くて味はそれなり。
法蓮町の弌條製麺が夏に閉店し、仕方なく近場の丹永亭で食べているけれど。
どこか美味しいうどん屋ないですかね。

押熊っていえば東昇があれば満足。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2018/09/13(木) 18:08:54
うどんは重乃井行ったらやっぱり美味かった

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2018/09/13(木) 19:14:24
>>794
東証ええよな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2018/09/13(木) 19:32:20
>>795
俺も良く行くんだけど、重乃井はダシが滅茶苦茶美味しいね。
でも、あのぶよぶよとしたうどんより、コシのあるうどんが好きでねぇ。

>>796
わかってくれるか。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード