【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part 30 [machi](★0)
-
- 718
- ふ
- 2018/08/13(月) 22:04:45
-
高の原イオンは赤字らしいから設備点検に金使ってる余裕はないだろう
うな
-
- 719
- 2018/08/13(月) 22:49:35
-
近商潰されるかと当初思ってたけど、
なんとなく食品は近商の方が賑わってる気がする
-
- 720
- 2018/08/14(火) 04:37:37
-
>>717-718はデマ
-
- 721
- 2018/08/14(火) 06:52:15
-
近商は電子マネーが、使えなくて不便すぎる。
-
- 722
- 2018/08/14(火) 11:05:29
-
男の俺には分からんが、うちの嫁も食料品は近商かアルプラを利用する。
イオンはあまり良くないらしい。
-
- 723
- 2018/08/14(火) 11:37:55
-
高の原イオン赤字なら登美ヶ丘は。。。
-
- 724
- 2018/08/14(火) 11:54:49
-
イオンは全国的にスーパーが赤で、貸しテナントで利益出してるんだよ
-
- 725
- 2018/08/14(火) 17:35:15
-
イオンの食品の、トップ◯リュののロゴ見るだけでゾッとする
-
- 726
- 2018/08/14(火) 19:59:05
-
>>725
アク禁くらうぞ
-
- 727
- ふ
- 2018/08/15(水) 22:04:52
-
>>725そうか?フツーにトップバリュ買ってるけど・・・
-
- 728
- 2018/08/15(水) 23:49:14
-
全国一律商品だからあまり品数無いしつまらないな
-
- 730
- ま
- 2018/08/16(木) 22:39:10
-
高の原イオンが赤字なのは旧マイカル店舗だからだろうな
-
- 731
- 2018/08/17(金) 05:47:58
-
>>729
去年からずっと同じ事しか言ってないな
-
- 732
- 2018/08/17(金) 06:41:29
-
>>731
そろそろ管理人にアク禁申請すべきだな。
-
- 733
- 2018/08/17(金) 07:04:58
-
>>732
でも、この辺でkcnアク禁にしたら、被害甚大だしなあ
-
- 734
- 2018/08/17(金) 09:39:01
-
また?腐ってんな・・・・
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180817/evt18081709110013-n1.html
-
- 735
- 2018/08/17(金) 11:02:32
-
八千代ムセンの跡地ってなんになるの?
-
- 736
- 2018/08/17(金) 12:13:28
-
>>735
ケーズデンキ
-
- 737
- 2018/08/17(金) 13:20:56
-
>>730
高の原イオンって、建物所有はURじゃないの?
サンタウン こすもす館 って壁面に書いてあるし。
専門店のテナント料が、
まるまるイオンの収入というわけではなさそう。
-
- 738
- 2018/08/17(金) 14:35:17
-
知人がイオンで役員していたが、やっぱり高の原の業績は良くないよ。
若者と学生が多いから客単価が低いのがネックって。
奈良のイオンで業績が良いのはダントツで橿原、次いで郡山。
登美ヶ丘は話にもならないレベル。
-
- 739
- 2018/08/17(金) 23:42:54
-
西大寺は栄えている
-
- 740
- 2018/08/18(土) 09:26:39
-
.>>738
イオン高の原は「奈良のイオン」ではない
-
- 741
- ま
- 2018/08/18(土) 22:54:32
-
イオン高の原は県境をまたいでるからな。
所在地は京都府木津川市になるから「奈良のイオン」ではない
カン違いしてるやつは地元民でも多い
-
- 742
- 2018/08/19(日) 22:27:18
-
遠くの親戚ん家に行くんで地元の土産でも買おうと
イオン高の原に行ったが、進物コーナーで売られているの
ほとんどが奈良の土産物だった。
-
- 743
- 2018/08/20(月) 00:18:56
-
住所は京都になるけど木津川市だからね。
奈良側は奈良市だし、県庁所在地との差じゃないかな。
-
- 744
- 2018/08/20(月) 00:40:47
-
一般人が間違えるならともかく、
知人に聞いた情報なのに奈良で比較してるのはたしかに違和感だな。その知人実在するの?
-
- 745
- 2018/08/20(月) 06:07:59
-
>>741
勘違いって、別に奈良のイオンでええやん
-
- 746
- 2018/08/20(月) 10:01:03
-
木津は歴史的にも、地理的にも、心情的にも、文化的にも奈良。
京都からは異端扱い。
-
- 747
- 2018/08/20(月) 10:24:00
-
738だが所在地は京都でも商業圏は奈良でしょ?
最寄り駅だって奈良だし。
知人は実在するよ。
人事関連でプレスリリースにも名前あるし。
-
- 748
- 2018/08/20(月) 17:32:46
-
>>745
奈良のイオンで利益が少ないみたいな話をするから
公式の資料なのにどういう資料やねんってことでしょ
-
- 749
- 2018/08/20(月) 19:31:13
-
面倒くせぇ奴ら増えたなw
奈良エリアにあるイオンの業績で橿原、郡山、高の原、
登美ヶ丘の比較普通に分かり易い話だろ
-
- 750
- 2018/08/20(月) 19:59:25
-
心情的にも、文化的にも奈良だとは思うけど
税金とかそういうのは府か県かでしっかり分けるのは、
法人としては当たり前の話で、私は県民なので同じイオンでも高の原より
奈良のイオンで消費するようにしているわ。
つい高の原でも購入してしまうけどね、できるだけ。
-
- 751
- 2018/08/20(月) 20:01:35
-
>>750
心配しなくても高の原イオンに限り税金は奈良県側にも配分されてる。
-
- 752
- 2018/08/20(月) 23:08:42
-
へー
-
- 753
- 2018/08/21(火) 23:45:49
-
ごめん、どーでもいいですw
-
- 754
- 2018/08/25(土) 16:05:16
-
そういや昨日の朝8時くらいに業務スーパーで撮影やってたの何か知ってる?
-
- 755
- 2018/08/26(日) 21:53:11
-
âÀ⁉ Τí
-
- 756
- 2018/08/26(日) 22:15:17
-
>>755
なんですって!
-
- 757
- 2018/08/27(月) 18:12:05
-
ため池売却反対署名を市が漏えい 08月27日 16時20分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20180827/2050000834.html
奈良市押熊町にある農業用のため池について揉めてることを初めて知った
-
- 758
- 2018/08/27(月) 19:04:33
-
平成30年8月26日 「ゆららの湯 押熊店」の営業に関するお知らせ new
【営業再開予定日】
2018年9月下旬
http://www.yuraranoyu.jp/oshikuma_info_281.html
-
- 759
- 2018/08/27(月) 21:33:22
-
レストラン街やのに、白髪染めって。。。
-
- 760
- 2018/08/27(月) 21:37:42
-
>>758
屋根、丈夫に造ってな!
-
- 761
- sage
- 2018/08/28(火) 15:37:06
-
人死が出たところで、温泉入りたいか?
-
- 762
- 2018/08/28(火) 17:33:04
-
それは、その人それぞれだろ?
戦争で空襲を受けた市街地や古戦場などに住んでる人はどうなんだって?
事故物件に住んでる人もいるしね。
入りたくない人は行かなければよいよい。
-
- 763
- 2018/08/29(水) 05:26:44
-
762さんに激しく賛成
-
- 765
- 2018/08/31(金) 08:46:11
-
>>764
もちろん違うが、人それぞれやって
歴代住人が10人連続で首吊りした部屋でも、それで安いんやったら入るわ
-
- 767
- 2018/09/01(土) 19:59:20
-
高速道路人死に過ぎだから通れないわ
このページを共有する
おすすめワード