facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 839
  •  
  • 2024/07/26(金) 12:42:00
組織票?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2024/07/26(金) 13:34:54
市民アンケートで得票率が1〜3位だった「豊岡だるま駅」「高崎豊岡駅」「高崎経済大学前駅」の三つを候補としてJR東日本高崎支社に示し、いずれかを採用するように要望した。
同支社は「地域の声として参考にしたい」としている。

アンケートは全市民を対象に6〜7月に実施した。四つの案(西高崎駅、豊岡新駅、豊岡だるま駅、高崎豊岡駅)から選択するか、自由記述する形で実施し、972人が回答。
75の駅名案が示された。得票率は「豊岡だるま駅」57.5%、「高崎豊岡駅」13.7%、「高崎経済大学前駅」6.8%の順だった。結果を踏まえ、関係団体でつくる選定委員会が候補に選んだ。


全市民を対象っていうけど、うちにそんなもの来なかったぞ
回答者も972人しかおらんし、どこが全市民対象やねんと
そりゃ500人くらいなら組織票も可能か…
あとはJR東日本高崎支社の良識に期待

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2024/07/26(金) 13:50:59
回答方法
インターネットと郵送で受け付けます。
https://www.city.takasaki.gunma.jp/page/40381.html

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2024/07/26(金) 14:44:14
広報高崎7月号P14にあったわ
扱い小さいから見落としてたらしい
すまんの

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2024/07/26(金) 15:29:04
本当に高崎だるま駅にするなら例の施設をもっと大きくしないとダメじゃないかな
荒れそうだけどw
昔は酌婦や遊女の意もあったからその点をJRにねじ込めば回避できるかも

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2024/07/26(金) 17:38:25
久しぶりに夕立らしい夕立…というかゲリラに近いのかな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2024/07/26(金) 17:40:46
急に雨風がすごいことに…

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2024/07/26(金) 18:06:31
昔和田橋おくの橋流されたりしたよな
大丈夫かな?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2024/07/26(金) 18:30:12
暴風雨は連邦の新兵器か協会の人形使いだろう(違うし古い

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2024/07/26(金) 21:31:49
馬鹿っぽいからやだ。
その癖だるま市は高崎駅でやるんだろ?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2024/07/27(土) 03:44:18
たかさきおあまえばし

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2024/07/27(土) 16:17:37
まるこうのよだれ鴨 涼麺、酢をちょい足しするととても旨い

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2024/07/27(土) 17:38:15
そもそも群馬県民こんだけ車持ってるのに
誰が新幹線止まらない駅使うのって話
よっぽど近隣の住民か職場学校が近い人ぐらいじゃね?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2024/07/27(土) 18:01:41
自分が使う最寄駅がだるま駅だったらマジで嫌だな笑

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2024/07/27(土) 19:19:00
そもそもだるま駅使う経済大学生がいるか?地理的に

大学生ガー言っておけば都合良いから理由に上げてるけど現実と乖離してるよね

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2024/07/27(土) 20:44:23
今高崎でビリヤードできるとこってレジャランくらいか?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2024/07/27(土) 21:03:40
>>854
あら町にガチな店があったはずです、店名失念したけれど…

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2024/07/27(土) 21:06:10
Jazzコンサートで高崎芸術劇場初めて入った
自分でもびっくりするくらい感動したんだけど、それがブルーノート東京のほぼ半額の料金で聴ける(食事酒追加したらもっと)ありがたさ
何でかと思ったら、事業課のIさんの活躍だったのね 感謝です

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2024/07/27(土) 21:09:47
>>854
ここです!
https://www.gspec147.com/

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2024/07/27(土) 22:04:06
>>857
サンクス
ガチめで素人さんお断りみたいな雰囲気だな
20年くらい前は北駅付近に気軽に入れるような場所3ヶ所くらいあったのに

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2024/07/27(土) 23:17:51
>>858
プールバーやダーツバーみたいな雰囲気とはちょっと違いますよね
初訪だと少しばかり敷居が高いw

北駅付近にもあったんですね

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2024/07/27(土) 23:46:45
ビリヤードで思い出したけど昔ケンハウスって名前の飲み屋兼ビリヤード屋があったな

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2024/07/28(日) 00:17:13
>>859
今のダイソーが昔バグース、マリエールの向かいにポルカ、店名忘れたけど17号のセキチューの向かいにもあった

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2024/07/28(日) 00:27:37
プールバーなら城南にあったような
昔は観音山とかにもあったけど

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2024/07/28(日) 00:39:55
ビリヤード和田はお茶だった

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2024/07/28(日) 01:59:07
他に快活CLUB 17号高崎倉賀野店と高崎高関店にもあるみたいね

https://billi-walker.jp/bwpoolhall/index.php?mode=show_lists&pref=10&city=2

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2024/07/28(日) 08:58:21
パチンコ太陽の裏の辺にもあったよね

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2024/07/28(日) 12:58:19
旧群馬町に30年ぐらい前に長崎屋っていう鳩?ヒヨコ?の看板の衣料品店なかったでしたっけ?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2024/07/28(日) 13:25:45
ララパーク行ってきた
御目当ての八百屋は色んな漬物と果物ちょろっとにスムージーとかのカフェメニューだけだった
八百屋だけど野菜は売ってない

ジェラート屋が開店前から数名並んでて、開店後も続々と入店してた
今度食ってみよう


>>861
ダイソー?もしかしてセリアでしょうか?
あの辺りにあったんですね!

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2024/07/28(日) 14:53:31
>>864
快活とかレジャランてラシャの状態が悪かったりするんだよな

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2024/07/28(日) 15:37:08
自由空間は割とマシだった記憶があるけどもう群馬に存在しないしなあ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2024/07/28(日) 17:09:43
>>866
今のビックコジマ高崎店の環状線挟んだ反対側らへん
衣料品だっけ?思いかえすと入った記憶はないw

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2024/07/28(日) 22:01:24
花暦氷本舗初めて行ってみた。かき氷めちゃめちゃ旨い
日本一の方が量は多いけど、氷のふわふわ感も上だしフレーバーやシロップも旨かった
エアコン効いた店内で食えるのも各種キャッシュレス決済に対応してるのも嬉しかった

その先にある暦ってオーガニック推しのカフェレストランみたいな店も系列店なのかな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2024/07/28(日) 22:03:58
>>870
今のヒマラヤのところにあった長崎屋はホームセンターだった
その前はボウリング場だった(行ったことは多分ない)

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2024/07/28(日) 22:07:09
緑町のヒマラヤのトコの昔はホームセンターの長崎屋でした
もっと昔はスケートリンクかな?
昔話はおっさんに聞きましょう

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2024/07/28(日) 22:11:59
あ、被ったスマン。コジマはパチンコ屋の跡

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2024/07/29(月) 06:47:36
昭和の時代、緑町のデニーズは売上が全国3位だったそうで
あのへんにモスバーガーあったのは覚えてる
ところで万寿屋って最近ぜんぜん安くないね
箱田、八千代と閉めて、結構ヤバイのかな

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2024/07/29(月) 07:34:53
白銀屋に続け

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2024/07/29(月) 08:04:55
でわゴルフ5の前はアルペンだったので
ソフトインサカイにてあいにきて I・NEED・YOU!

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2024/07/29(月) 09:50:28
それじゃ
北駅GEOはファミブで
横のDEPOはドイトだったね
ホームセンタードイトの撤退は速かった
そんでセリエのとこTSUTAYAだった
ついでに倉賀野にいなげや群馬1号店
あったが速攻で撤退したね
今はうおかつだったかな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2024/07/29(月) 12:59:47
万寿屋は一人勝ちできる地域に出店しるイメージだったな、昔ガソリンは安かったけど
今は競争相手チェーンが田舎でも増えて普通に厳しいんだろうね

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2024/07/29(月) 13:03:59
そういう意味じゃ白銀屋ってドラッグストア全盛の今、よく生き残ってるよね
本店タカハシも街なかは撤退したけど、安中・榛名・箕郷・大胡・上里と結構周辺にあるし

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2024/07/29(月) 13:25:01
本店タカハシといえば服のタカハシって系列店かと思ってたら全然違ったのな
いわゆる同じような安売り店で男物もサイズもそこそこあるんで時々使ってるのよね

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2024/07/29(月) 13:52:59
館林40℃突破

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2024/07/29(月) 13:56:36
常人の感覚だと西高崎駅か高崎豊岡駅だと思うんだけどな
一般人には見られない集計結果を操作してでもだるま駅にしたい誰かがいるんだろうなw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2024/07/29(月) 17:12:17
>>875
はま寿司の向かいにモスがあったな 何度か行った覚えがある

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2024/07/29(月) 18:11:47
P'alante行こうと思ったけど今日は無理だった
グランドオープンだしきっと混んでたんだろうな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2024/07/29(月) 19:26:55
>>875
俺が聞いたのは高崎のデニーズが北関東一の売り上げって。
北関東には高崎にしかデニーズが無かった時の話だけど、

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2024/07/29(月) 19:42:45
旧マックが北関東売上No.1ってマックバイトにセックスしながら聞いた

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2024/07/29(月) 21:01:43
>>879
山名町の万寿屋は派遣でいろんなとこ回ってる時代
行けるときは利用してた
単純にガソリン安いし満タン入れても端数省いてくれるので
支払いが楽だった
買い物もまあまあ安いしなくなったのは残念

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2024/07/29(月) 21:20:19
北高崎駅から、南にある住吉町のセブンイレブンが8月15日で閉店だって。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2024/07/29(月) 22:13:28
狭い駐車場でよく頑張ったよなぁ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード