埼玉県戸田市の皆さん PART 77 [machi](★0)
-
- 115
- 2022/05/25(水) 19:36:35
-
>>105
あそこはファミマの後釜だよ
-
- 116
- 2022/05/25(水) 21:02:01
-
>>114
ほんとそう
殿堂入りだね
-
- 117
- 2022/05/25(水) 22:53:45
-
>>115
わかっててギャグで書いたんだと思います
-
- 118
- 2022/05/26(木) 21:29:29
-
ローソンを探す方が大変だね
-
- 119
- 2022/05/27(金) 11:48:01
-
洪水警報出てるな
川沿いや低地は気を付けて
-
- 120
- 2022/05/27(金) 12:16:52
-
最近引っ越してきたんだけど
この警報はしょっちゅう出るもの?マジでやばい時だけのやつ?
-
- 121
- 2022/05/27(金) 12:30:36
-
わりとしょっちゅう出るよ
-
- 122
- 2022/05/27(金) 20:14:35
-
>>120
三階より上なら安心
-
- 123
- 2022/05/27(金) 20:30:55
-
>>120
そもそも埼玉南部は一部の高台地域除いて、旧荒川沿いなので湿地帯だらけだよ
大水には弱い
ハザードマップ見ると元の荒川の形&どこでよく氾濫起こしてたのかわかりやすい
今の一級河川は太くてまっすぐだけど、どれも元は蛇行してる
それを力業で変えて川沿いの街は発展してる
-
- 126
- 2022/05/29(日) 21:19:29
-
読みづらい文体だから読んでないけど
わけわかんない自演はそういうのを言いたかったのね
-
- 127
- 2022/05/30(月) 08:26:25
-
体言止めを多用する文章は詐欺師の文章だと思ってる
いざというとき「断言はしてない」と言い訳できる文章
-
- 128
- 2022/05/30(月) 14:21:59
-
>>74
上戸田って変わった建物が複数あるんだよね
蔵みたいなやつ?それとも丸っこいやつ?それとも窓がないやつ?
-
- 129
- 2022/06/03(金) 06:32:41
-
蔵。
-
- 133
- 2022/06/05(日) 23:07:45
-
戸田市の教育は最高なんだから大丈夫だろ
お前が言ってたことだろ? 俺は信じるよ
-
- 135
- 2022/06/06(月) 12:28:10
-
戸田市の教育が最高とか否定とかされると反応すぐ奴がいるな
-
- 136
- 2022/06/06(月) 12:37:48
-
大発生死者多数詳しく
-
- 137
- 2022/06/06(月) 12:56:04
-
>>135
戸田市の教育がどうこう言ってるの1人=お前だけだからそうなるだけじゃないの?
お前って褒め殺しと長文の怪文書の2択じゃん
-
- 139
- 2022/06/06(月) 16:38:32
-
学力の低さよね
-
- 140
- 2022/06/07(火) 02:13:43
-
>>138
晒してみ
-
- 141
- 2022/06/07(火) 06:18:17
-
戸田駅発6:13新宿行き
いつも遅れて到着するのは何故。
-
- 142
- 2022/06/07(火) 06:32:30
-
しばらく乗ってないから分からんけど、平日通勤通学時間帯の埼京線なんていつも遅れていた気がする
サイレントでも
-
- 143
- 2022/06/07(火) 07:39:25
-
落ち着けよ。新型コロナの死者はろうけんとか戸田中央総合病院のことじゃねーの?老健は複数。戸田中央は何十人も、日本最大級のクラスターが起きたと思うけど。
-
- 144
- 2022/06/07(火) 08:32:25
-
こないだね、戸田駅の近所の松屋行ったんです。松屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
そしたらね、運ちゃん風の威勢のいい兄ちゃんがちょっと待たされてたみたいでね
後から来た方が先に出来ているじゃねーか!と若い店員の子にキレ出したんです。
胸ぐら掴んで散々に怒鳴りつけてね、飯が遅いくらいで暴行罪かおめでてーな
と思ったら、強引に返金させてさっさと出てっちゃいましたね。
その後にまた松屋行ったらね、営業のシステムが完全に変わってましたね。
まあ俺みたいな素人は、テイクアウトの弁当でも食ってなさいってこった。
-
- 145
- 2022/06/07(火) 16:01:27
-
>>144
営業のシステムが変わったっていうのはどんな感じに?どれくらいの期間のことなんだろうか。
-
- 146
- 2022/06/07(火) 16:57:07
-
これは・・・これは真性なんだろうか?
初出がいつだったか考えたら真性でもおかしくはないが
-
- 147
- 2022/06/07(火) 17:50:25
-
>>145
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
〜
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
〜
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
-
- 148
- 2022/06/07(火) 20:52:05
-
おもろいな
次はすき家かな
-
- 149
- 2022/06/07(火) 22:16:52
-
ヤオコーは止めてね
-
- 150
- 2022/06/07(火) 22:26:41
-
吉野家コピペ懐かしいな
てかいまだにそれを改変して使う人おるんだ
-
- 151
- 2022/06/07(火) 22:59:41
-
>>141
同じ疑問を抱いていたので検証。
この列車は南古谷始発。次の駅指扇駅で下りの始発川越行きと交換待ち
この川越行きのダイヤがタイトで、池袋から各駅停車なので下手な運転士なら
平気で時間食っちゃう。
当然指扇で列車交換待ちで相手が2〜3分遅れればこっちの出発も遅れる。
南古谷から各駅停車なので、各駅で俊敏な出停繰り返さないとジワリと遅延が増える
結果として末端の駅へは毎回遅れる
下り始発も上りのこの列車も途中で時間調整する駅がない。
この先赤羽で1分停車があるので大概は持ち直せるが新人なんか乗務すると3〜4分は遅れる
そうするとこの先池袋で後からついてくる湘南新宿ラインまで遅れを引きずる。
5分以上遅延すると、湘南新宿ラインが先発する。
3年間疑問を解析すると、そんな感じかな
キレのある運転士なら駅間で回復できるが、だいたい教導付きの運転士だと終わる。
赤羽から4分乗り換えで上野東京ライン上り使う人は保険兼ねてこの便は乗れない。
1つ前を推奨する。
-
- 152
- 2022/06/08(水) 06:13:39
-
また6:13戸田駅発だけ1分遅れ。
今週はパーフェクト。
-
- 153
- 2022/06/08(水) 09:17:19
-
埼京線なんて常時遅れている前提で乗るものだよ
-
- 155
- 2022/06/09(木) 06:11:43
-
今日も6:13発だけ1分遅れ。
-
- 156
- 2022/06/10(金) 06:50:26
-
欧州では数十分遅れはザラで、アジア、アフリカ、中南米諸国では
数時間遅れは当たり前であり、それを知らせる
構内放送などは無いのが基本
日本だけが異常に遅延に敏感だ
-
- 157
- 2022/06/10(金) 07:46:09
-
海外の悪いところを無理に真似る必要はないわね
-
- 158
- 2022/06/10(金) 09:25:28
-
まあ鉄道路線・車両板に埼京線スレとかあるし、そちらでどうぞって気はする
-
- 159
- 2022/06/10(金) 13:09:11
-
日本って言うのは鉄道と車を両方利用するからね
ちなみにアメリカは1割ぐらいしか鉄道を利用してない
アメリカは車社会だからねだから日本より道路が優れてるからね
-
- 160
- 2022/06/10(金) 13:53:22
-
地方に住んでいる人は鉄道が便利なのは都市部だけと言うね
田舎では車がないと生活できない場合が多いらしい
戸田市も昭和の最後のほうまでは鉄道がなかった
その後街が発展したので鉄道の利便性と車社会が両立している
ように思うけどね、個人的に。
-
- 161
- 2022/06/11(土) 08:29:18
-
そりゃあ地方は人口密度が桁違いに低いですからね。
東北の大船渡線、昭和な風景の2両編成で1日に8本だったかな。
日中に一本電車逃したら次は2時間後ですが車内はガラガラで逆に、
これでもなんとか運行してくれてるんだなと有り難く思うレベル。
-
- 162
- 2022/06/11(土) 09:30:36
-
大船渡線は全線非電化なので電車はそもそも走れないですね
地方でも電化しなければコストは抑えられるので鉄道はなんとかやっていけますね
大昔の北海道を開拓してた頃なんか、沼地に道路を整備するのがコスト的に困難で、代わりに鉄道を整備してたくらいだから
-
- 163
- 2022/06/11(土) 10:16:20
-
>>162
道路より鉄道がコスト低いの?
スレ違いゴメン
-
- 164
- 2022/06/11(土) 10:18:23
-
>>154
とだ民もですか?
-
- 165
- 2022/06/11(土) 10:46:52
-
>>163
すべての道はローマに通ずだからね
このページを共有する
おすすめワード