facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2019/03/22(金) 04:04:41
前スレ
【秩父市スレ146】秩父を語ってくんない【>>280はスレ立て】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1546527662/
秩父市
http://www.city.chichibu.lg.jp/
秩父観光ナビ
http://navi.city.chichibu.lg.jp/
【必読】
>>280に書き込んだ人が次スレを立てること
■レスが290を超えたら次スレが立つまで書き込みは控えめに
■釣り 煽り荒らしはスルー推奨 反応すればあなたも荒らし
■まちBBSは自動dat落ち機能はありませんので埋め行為は不要です。
 スレの有効活用をお願いします


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2019/06/23(日) 19:02:14
ダッシュで小鹿野きたー

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2019/06/24(月) 05:15:33
ここ数年のダッシュはやらせ感とか演出し過ぎで全然面白くないわ。
若い女性が「きゅうりで、、、」とか言ってたがきゅうりで客が来るわけねえだろぼけとか思って見てた。
小鹿野両神はむしろ次枠の裏番組のポッツンの方が似合ってんじゃねえの?
ポッツンの方がシンプルで完全に面白いわ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2019/06/25(火) 19:08:39
ポッツン(笑)

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2019/06/26(水) 07:48:30
>>251
きゅうりサンドが有名なカフェとかならまだ
軽く話題になる可能性はあるんじゃない?
きゅうり専門のカフェは全く魅力感じないけど。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2019/06/26(水) 12:13:45
メロンパンは実在する
メロンパンにメロンは使われていない
メロンは実在する
ウグイスパンは実在する
ウグイスパンに鶯は使われていない
鶯は実在する
以上の事実をふまえれば、カッパ巻きが存在し
それにカッパが使われていない事からカッパは存在することは明らか

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2019/06/26(水) 12:25:16
>>254
うぐいすパンってうぐいす豆が使われているのでは?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2019/06/26(水) 13:36:45
前にキュウリ味のペプシあったけど、まだ売ってるのかなあれ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2019/06/26(水) 16:27:41
>>254
ばかまるだしwww
集合モデルで考えても
論理が全く成り立ってない。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2019/06/26(水) 16:39:26
>>253
ないない。キュウリじゃ無理。
アクアファームの卵サンドとかTKGなら集客力もあるがな。
キュウリならせいぜい駅近とかで、食べ歩きに冷やしキュウリとか醪キュウが関の山。
わざわざ駅から遠い農家まで喰いに行かんよ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2019/06/26(水) 18:24:52
>>257
ネタにマジレスなのでは

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2019/06/27(木) 00:52:38
>>256
アイスキューカンバーは2007年の期間限定

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2019/06/27(木) 03:47:52
>>257
コピペにマジレスwww
だからカッペなんだよwww

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2019/06/27(木) 23:34:15
久しぶりに来てみたが、相変わらずのようで、いいのか悪いのかよくわからん。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2019/06/28(金) 01:07:40
>>254
海老名SAのメロンパンはモノホンのメロンの果汁を
使っているんじゃないのけ?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2019/06/28(金) 01:51:22
軽食でもガッツリでも秩父の食い物で名物って何だろう
近郊から芝桜見にきて帰りに 〜がうまいらしいからチョット食ってくかって言うような

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2019/06/28(金) 02:22:04
ホルモン

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2019/06/28(金) 06:01:56
ないよなー…

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2019/06/28(金) 08:31:15
無いなー。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2019/06/28(金) 09:50:17
うどんか蕎麦?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2019/06/28(金) 12:08:22
中津川いもは名物…じゃないか(笑

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2019/06/28(金) 23:18:01
>>269
中津川芋=大滝芋は名物だよね。
荏胡麻味噌が芋と合うよな。

あと蒟蒻か。味噌田楽も両神まで行かないとない?
昔の仲見世には蒟蒻と烏賊の煮たのがあって旨かったな。
何でも烏賊を使うと鍋が汚れるんだそうな。

苺の季節には神社境内の苺パフェもおすすめですな。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2019/06/30(日) 13:02:58
熊出没中!外出禁止!!

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2019/06/30(日) 20:57:22
味噌ポテトじゃね?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2019/06/30(日) 22:07:02
芋は揚げてない焼いて荏胡麻味噌を付けた
大滝芋のが好き。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2019/07/01(月) 10:32:35
たい平の親父の葬式は明日だな。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2019/07/01(月) 11:59:26
やっぱりそうだったんだ。珍しい名字だし。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2019/07/01(月) 17:19:21
エデン、どうしちゃったんだろう。
しばらく休業って張り紙が…。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2019/07/01(月) 18:40:30
黒谷のザラーメンも明日で閉店らしい

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2019/07/01(月) 18:54:19
え?ザラーメン閉店なの?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2019/07/02(火) 00:15:35
今、秩父って花の名所もないし、西武線の特急も鈍行も
ガラガラだよ。少しは通勤客はいるが。
大々的にどっかのお寺に紫陽花の多品種を植栽するか?
他の花でもいいけれど他にないような、何かないとお客さんは来ないよな。
特に雨だと出掛けないと思うわ。

タイ料理屋も暫く閉まっているなぁ。人が出て来ればやるんだろうが。
秩父の人間が毎回毎回外食はしないわな。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2019/07/02(火) 03:04:29
次スレ

【秩父市スレ148】秩父を語ってくんない
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1562001436/

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2019/07/02(火) 05:04:27
>>279
花の名所?
芝桜だってポピーだってダリアだってあるじゃん。
桜だって紫陽花だってあるぞ。
これからの時期は開花を楽しめる種類が少なくなるだけで他の地域より多いくらいだと思うがな。
要はヒマワリとかマリーゴールドとか欲しいだけ?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2019/07/02(火) 05:20:58
>>281
今年はもう遅いかもしれませんが秩父の紫陽花の名所って何処ですか?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2019/07/02(火) 08:30:16
芝桜はあの状態だからねぇ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2019/07/02(火) 11:20:23
読解力ない人っているんだね〜
驚いた。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2019/07/02(火) 11:34:09
>>282
6/27現在の秩父鉄道の情報では、
長瀞の花の里のアナベルが見頃。
皆野の美の山の紫陽花が6〜7分咲きみたい。
因みに熊谷の能護寺の紫陽花が見頃とか。

今年は前半降雨が少なかったので、遅れているの
かもね〜
鎌倉は混んでいるんだろうな。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2019/07/02(火) 11:42:33
>>280
スレ立て乙です、ありがとうございます

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2019/07/02(火) 12:08:34
>>285
オォ〜有意義な情報ありがとうございますm(__)m
近場でも探せばよい所がありますよねー

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2019/07/02(火) 12:38:54
>>283
4/21に芝桜を見に行った時は綺麗だったよ。
しっかり写真が撮れたよ。
温暖化でオープンした頃よりも早く咲くように
なっている気がする。
なので、ゴールデンウィークにはへろへろになって
しまうんじゃあないの?
ゴールデンウィークに一番綺麗だったらな。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2019/07/02(火) 13:10:21
>>287
ですね。美の山の紫陽花は見に行ったことない
ですが、暗そうなので気を付けて〜
熊谷の能護寺は平地でそんなに広くないですが、
多品種の紫陽花があります。鉢に植えてあったり
しますが。
あきる野市の山の中に南沢紫陽花山があるそう
ですが、今年は行けそうもないので、せめて嵐山の
ラベンダーを見に行けたらと思います。

秩父も札所に紫陽花が咲いてますが、やはり
多品種で、大々的に植栽してないと観光客は
来ませんね〜
そして近くに茶や、カフェ、ご飯が食べられる所が
ないとね。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2019/07/02(火) 13:49:07
>>277,278

閉店のお知らせ出てた。。。
http://the-raumen.main.jp

手軽に満腹になれる盛りの量だったし、五目ジャンも旨かった

昔風の味噌ラーメン食べられるトコがまた減ったな
どさん子は風前の灯火だし

あ、ラーメンの話題は荒れるんだっけ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2019/07/02(火) 14:16:38
え〜〜?
五目ジャン食べたかったな。(;_;)/~~~

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2019/07/02(火) 14:22:20
>>289
同感、札所巡りもしてますがもう少し利便性を考えて観光客を誘致すればいいと思いますよ。
でも余り観光客が増えすぎて騒がしくなるのは嫌ですけどね、そこの所の塩梅が難しいですね。

札所巡りの一番問題は本来は歩いて巡礼するのが筋でしょうが現代はやはり車で巡礼する方も多いと思いますが駐車場の少ない札所も有るので駐車場の拡張整備をお願いしたいです。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2019/07/03(水) 08:37:07
秩父にはわざわざ見に行くほど紫陽花がたくさん咲いてるところがないイメージ。
数年前にググって探したけど無かった。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2019/07/03(水) 08:57:03
>>293
そうなんでよね
遠方の方は運賃又は車の方はガソリンを使って来る訳だから本当に魅力が無いと来ないですよね
秩父の場合は芝桜が終ると夜祭りまでは集客力のある祭りやイベントがないですよね。
まぁ札所巡りは一定の集客力は有ると思いますが

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2019/07/03(水) 10:50:21
東秩父村がいいみたい
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/06/26/08.html

ここまで見た
  • 296
  • 293
  • 2019/07/03(水) 19:11:36
>>295
どこらへんだろう。

当時は横瀬町の農村公園に咲いてそうなので行ったな。
長いローラー滑り台がある公園。
公園は小高い丘の上にあったけど紫陽花はまあまあ。
誰もいなかったよ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2019/07/03(水) 22:46:19
話は逸れるけど、あのローラー滑り台って何回か行ったことあるけど他の人がいた事がないわ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2019/07/04(木) 05:01:28
>>296
白石地区は小川町方面からは定峰峠の途中。逆に大野原からは定峰峠を越えて降りたあたり。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2019/07/04(木) 16:07:43
>>297
なんかハイキングイベントみたいなのやってる時は結構子供いたよ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2019/07/04(木) 20:30:57
東秩父は興味あったけどこの週末は天気悪そうだな。
この週末を逃すとあじさいも終わりだよね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード