【昭和】昔の所沢を語るスレ【平成】 [machi](★0)
-
- 100
- 2019/05/16(木) 14:30:49
-
>>99
そうだったんだ。
けど昔はねぎしの交差点、旧町界隈はアチコチに駄菓子屋さんがありそうな
場所があった気がした。そんな雰囲気が漂ってた。
事実、自分が知らない場所にも駄菓子屋さんが2-3軒くらいはあったと思うぞ?
-
- 101
- 2019/05/17(金) 23:13:31
-
>>99
まだあるか知らんがねぎし交差点のところにパン屋あった。
少しだけ階段くだって店舗だったあのパン屋。
その店の前。先月からずっと女性もののパンティーが落ちてる。柵があって取れないの。
サイズはSの水色
たまに二回ほど中学生の女子がその前をウロウロするの見てるから持ち主かと。
-
- 102
- 2019/05/18(土) 12:42:06
-
それ洗濯物干場から風の強い日に飛んで来た物でしょw
-
- 103
- 2019/06/13(木) 19:54:52
-
ダイエーができるときに向かいにあった、しずおかやがすぐに撤退するかと思ったら、あれは5年以上続いたな。後に系列になったのかな
-
- 104
- 2019/06/13(木) 23:11:28
-
ダイエーが所沢に来て開店初日のチラシにガンプラが出てて、平日なので子供たちは学校だから大人が買いに行かされたけれど普通に売り切れだったな
-
- 105
- 2019/06/14(金) 06:19:12
-
>>104
その当時、自分は高3だったと思うけどその当時そんなので騒いでるのがクラスに
数人いたかもな?
自分は市内の県立高校へ通っていたのですが。
-
- 106
- 2019/06/18(火) 21:56:34
-
イオンの中にアニメイトがあるけれど、ダイエーだった頃は学校新道挟んだ向かいにまんが専門店があったな。
狭い階段をのぼったところにあって、その後のアジア系の飲食店になって、今では居酒屋だ
-
- 107
- 2019/06/19(水) 11:23:36
-
学校新道の通りって昭和40年代の頃から今一、繁華な通りになれず点々とお店がある
淋し気な残念な通りだって感じでしたよね。
-
- 108
- 2019/06/22(土) 13:45:06
-
学校新道は小学校の近くということもあってか子供向きなのかな。
まんが専門店は平成になってからだと思うけれど、それより昔、焼き肉屋があった場所が古本屋だった頃は
子供たちだけで集まっているのをよく見かけたし、駄菓子、和菓子などお菓子を売っている店も少なくとも3件あった。
夕方から開く飲み屋はその通りから1本裏側とかだったし。
-
- 109
- 2019/06/22(土) 14:14:53
-
昭和の頃は学校新道の通りには所沢小学校の生徒が沢山いたというイメージがありましたよね
明峰小の生徒もいたかもですが、行政道路の南側にある南小の生徒はあの通りへはあまり行かなかったんじゃないか。
そんな場所なんですよね、学校新道の通りは。
-
- 110
- 2019/07/01(月) 06:46:06
-
ダイエーができるときに周囲に立ち退いた床屋とラーメン屋はまだ続いている。薬屋はいつのまにか閉店してたな
-
- 111
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 112
- 2019/07/01(月) 21:28:05
-
薬屋はすぐ近くの病院のそばに移転して日用品も売るようになった。病院は小さくなって外科医院として残っている
-
- 113
- 2019/07/02(火) 11:29:09
-
あそこら辺りもダイエーが出来た頃までは小さなバラックみたいな家が沢山
あったんだけどダイエーが出来てその様子ががらっと変わりましたからねぇ〜
-
- 114
- 2019/07/02(火) 21:48:38
-
>>112
ダイエーが出きる前にあの区画を横断する路地を通ったら瓦屋根の家とか普通の住宅街だったな。その頃からバーバーのならびが変わっていない。八百屋があった辺りの角はビルになったが電気屋、倉庫、うどんやだったところは建物そのままだ
-
- 115
- 2019/07/02(火) 22:14:15
-
路地裏
という言葉がぴったりくる場所だった
-
- 116
- 2019/07/03(水) 21:25:33
-
>>114
すっかりダイエー周辺の話題でIP固定の人ばかり。なので最後に、
この季節、信号のあたりにあった履物屋で浴衣を着た子供たちが草履を買って日吉町の盆踊り大会に出かけていくのが恒例だった
-
- 117
- 2019/07/05(金) 10:42:22
-
>>116
それって町場に住んでる子供達の夏の風物詩で他地区の子供達の夏は
その地区で行われている祭りに参加するのが夏の風物詩だったような?
でそれは山車や神輿の後について行くとその地区に所々にある休憩所で
棒付きアイスをもらえたという。
吾妻地区の久米や北秋津の昭和40年代のお祭りはこんな感じでしたけどね
-
- 118
- 2019/07/08(月) 22:22:01
-
イオン地下にメッセージボード設置されて年表や昔の写真も展示中とのこと。思い出にひたるかな
-
- 119
- 2019/07/10(水) 16:16:26
-
そんなのに展示されている写真って過去に発刊された「所沢の昭和史」
といった写真書籍の中からの物が多かったりするので、これ見た事あるぞ!
という物ばっかりだったりするんですよね。
-
- 120
- 2019/07/20(土) 22:32:08
-
>>118
昔の写真と言っても店内のちょっとしたイベントとかだった。屋上でやった有名人のイベントとかのがあればいいのに
-
- 121
- 2019/07/21(日) 00:06:57
-
>>120
オープンした頃、高見山とか来てたな
-
- 122
- 2019/07/22(月) 06:43:37
-
過去スレにもでてるように高見山がダイエー屋上のイベントに来たときは娘さんも一緒だったが、後輩2人も一緒で子供達と綱引きとかしていたな
-
- 123
- 2019/07/22(月) 22:24:36
-
イオンと一緒にヤマダがいなくなると所沢駅周辺の家電屋がなくなるんだな。
平成の最初の頃はプロペにサトームセンもあったし、それ以前にエイコー、第一家電があったけれど
いつのまにか消えていた
-
- 124
- 2019/07/22(月) 23:51:55
-
カメラのドイもプロペ通りにはあったね。
-
- 125
- 2019/07/23(火) 06:47:54
-
所沢駅前の西友の4階にパソコンショップが入る以前は家電売り場じゃなかったかな。蛍光灯とか消耗品しか買ったことなかったが
-
- 126
- 2019/07/23(火) 10:16:24
-
イオン(ダイエー)って魅力がある商業施設ではなかったよね?
-
- 127
- 2019/07/23(火) 12:27:03
-
所沢駅周辺の魅力がなくなってきたようだな。ワルツ、丸井、ダイエー入るのに渋滞していたほどの車がなくなってきたことからして
-
- 128
- 2019/07/23(火) 19:34:02
-
>>123
昭和の終わり頃、まだ駅前開発する前の頃に駅西口側の大踏切の前にエイコー電気が
あったけど私はあの店はなかなか買い易くて良かったな。特に自分の家が東村山方面、
吾妻の交差点近くだったので駅から帰る時は必ずエイコーの前を通ってたので本当に便利だった。
あんな感じの電器屋さんが今でも駅の近くにあったら本当に助かると思うんだわ。
わざわざ街道沿いの量販店に行って買う程でもない、髭剃りとか単4電池とか電球に蛍光灯なんかを
仕事帰りにちょっと買う事が出来る店があったらいいなと思ってる独身青年やお父さんは結構いるんじゃないかと
思うから。
-
- 129
- 2019/07/23(火) 19:39:14
-
ワルツにビックカメラが入るらしいから、それに期待
-
- 130
- 2019/07/23(火) 22:04:11
-
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1552819884/144,145
駅周辺の家電屋の話は所沢駅周辺スレ↑からの流れなんだけれど、
もともとワルツ内にも家電屋があったし、駅周辺から家電量販店がなくなっているということは
駅近の需要は大型店舗で売るような家電ではなく電池とかの消耗品なんじゃないかな。
そうなるとビックが来ても続くのか不安なんだよ
-
- 131
- 2019/07/23(火) 23:55:36
-
>>130
見当違いも甚だしい
ビックカメラは家電量販店の枠での出店はしておりません。
むしろ、生活雑貨や医薬品などの構成を含めた事業展開をされていますよ。
また訪日外国人の購入先としてのビックカメラというブランドは我々日本人以上に強いブランディング効果をもたらしています
家電が売れる売れないで成功云々ではないということだけお伝えしたいですね
-
- 132
- 2019/07/24(水) 00:05:12
-
本当に所沢へビックカメラ出店するのか?
丸井が潰れた時も熱望されたが来なかったし。
-
- 133
- 2019/07/24(水) 00:52:57
-
>>127
これからエミオの2次、西口再開発のモールオープンと期待できる集客施設が出来るじゃないか
-
- 134
- 2019/07/24(水) 10:23:27
-
所沢駅西口の駅前開発をする前、その直前までは
電器屋ではエイコー、本屋でも熊沢書店とかがあって本当に便利だったですよ。
これって昭和58-9年の頃のお話になるのかな?
私はその時代の所沢駅界隈の様子が結構気に入ってたのですがねぇ〜
あの感じは所沢という場所にはかなりマッチしてたと思ったのですが、あんなのも時代が良かっただけだったのでしょうかね?
兎に角あの感じは私は好きでしたがねぇ〜。
-
- 135
- 2019/07/24(水) 19:42:03
-
>>131
ということはビックが来た場合は家電がメインとしても生活雑貨や医薬品も
売り場をしめるということになるのですね。
-
- 136
- 2019/07/24(水) 21:02:24
-
>>135
趣旨の見当違いも甚だしい
家電量販店が続くのか憂いでいるのに
既にあるもので勝負しているところにこられても意味ない
-
- 137
- 2019/07/26(金) 10:34:19
-
昔の所沢(の思い出)を語るスレなのだからそんなにマジになって怒ることはないじゃないか!
-
- 138
- 2019/07/27(土) 01:01:42
-
見当違いも甚だしい(この書き出しでいいのかな)
家電枠と思ったらリカーショップってか。
家電の店が来ても続かないか不安ってことでそれ以外を強調されてもね。
日用品売ってる家電店もあるしカメラ店が家電に進出も他にあるし
-
- 139
- 2019/07/27(土) 06:51:09
-
見当違いも甚だしい(とりあえず)
池袋のビックには何十年も通っていたから知っているけれど、別に家電屋を期待しているというより来てもすぐいなくなるようなことでなければ何でもよいかと。
所沢に適したものに変化して残ってくれればよいかと。
-
- 140
- 2019/07/28(日) 21:42:58
-
所沢市の昔話を語ろう!!
-
- 141
- 2019/07/28(日) 23:23:20
-
キャッチーな言葉をつい使いたくなるのかな。
以前は昭和所沢語るスレの「嘘いいなさんな」だった
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1458121642/114,119,121,135,156
-
- 142
- 2019/07/29(月) 12:15:11
-
スレチなつっこみだからだな。それより、エイコーとかあったと言ってもダイエーがくる前は電池とかの消耗品くらいなら小さな電機屋に立ち寄っていた。むしろそれらがなくなった
-
- 143
- 2019/07/29(月) 13:23:22
-
その大谷田圃の中にあった堆肥にカブトムシが卵を産み付けたりしたので
八国山の森はこの時季になるとカブトムシやクワガタが沢山採れた。
夏休みのラジオ体操が終わるとそのまま八国山へ行って虫取を子供の頃は
良くやってたな。
こんなのは昭和47-8年の頃のお話になるのかな?
松ヶ丘の開発が始まったのがいつ頃だったか忘れたが松ヶ丘の場所が大谷田圃だった時までは
カブトムシやクワガタは沢山採れたんじゃなかったか。
あたしも昭和50年代に入った頃から中学高校生だったのでその頃から虫採りはしなくなってたので
何時頃までカブトやクワが採れたのか不明ですが。
-
- 144
- 2019/07/30(火) 11:03:45
-
私ら世代の子供の頃は柳瀬川で川遊びをするとかは無かったけど
昭和20〜25年生まれ位の世代の人達は久米にある南陵中学の南斜面の
坂の下にある一本橋の下の流れてる柳瀬川で夏は川遊びをよくやったとか。
これ多分、昭和30-35年頃のお話だと思うのですが。
-
- 145
- 2019/07/30(火) 21:15:36
-
>>142
大型店舗が来て小さい店がなくなるのは電器屋だけではないね。
イオン向かいにあったベビー用品の店が閉店したけれど、まだあったんだという感じ。
もうベビー服は買わなくなったから。
ベビー服を売っている店はプロペにもあったけれど、それもいつ閉店したのか
-
- 146
- 2019/07/31(水) 00:10:04
-
個人で営っている小さな電器店て所沢駅から徒歩20分圏内にどのくらいあるのだろうか?
-
- 147
- 2019/07/31(水) 01:33:58
-
>>145
あなたが買う買わないはどうでもいいんですが、あなたの書き込みは非常に不愉快です
お祭りの時のハッピや、介護用のカートなど「いとやさん」には親子三代で世話になっていました。
お隣の半田屋時計店さんにも何度も修理でお世話に成りました。昭和50年に購入したネジ巻式の時計は今でも現役です
昔の所沢の面影を語る場を荒らさないでいただきたい
-
- 148
- 2019/07/31(水) 06:24:35
-
>>145
今使っている掛け時計や最初に買ったデジタル時計が半田時計店だった。ダイエー内にもエレベーターそばに小さな時計屋があったけれど交換用電池で半田以外では見つけられないのがあって貴重だった。
-
- 149
- 2019/07/31(水) 07:46:38
-
>>145
すだれ屋も今年になって閉店セールと聞いて行ってみたら、まだやっていたのかと懐かしくなりました。この前、祭のときに通ったら米屋だけになってましたが
このページを共有する
おすすめワード