facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 56
  •  
  • 2018/09/30(日) 22:06:53
>>55
それはいつも。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/10/01(月) 03:37:45
雨はやんだけど風だけ強いね

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/10/01(月) 04:58:29
jcom市川の放送局って北方にあるんでしたっけ?
ここが停電のせいかテレビが映らない

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/10/01(月) 05:04:54
家は見れるよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/10/01(月) 14:44:56
>>55
市川だとオオゼキの前、
本八幡だとオーケーの前、串カツ田中の前、ミルキーホームの横、
毎年どんだけの傘をへし折ってきたことか。
風害をきちんと人災として認め、デベと自治体に支払わせるべき。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/10/01(月) 20:03:45
>>60
お前もう出歩くの止めろよ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/10/01(月) 22:10:29
怖いな?
クレイマーってやつか

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/10/01(月) 22:38:36
俺も昨日傘がへし折れた

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/10/02(火) 07:21:04
最近、旧市役所側で深夜に道路工事してて、本当に大騒音で寝れなくてつらい。昨日は午前3時ごろまで道路削ったりする音で、ねれなかった。賃貸だから窓全閉でも思いっきり聞こえるし。早く終わらないかな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/10/02(火) 07:59:49
>>61-62
風害を感じない極度の鈍感か、
加害者側の人間かだな。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/10/02(火) 08:02:23
>>64
賃貸でも分譲でも窓の遮音性はほぼ変わらない。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/10/02(火) 08:03:32
傘代くれって言ってくればいいじゃん

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/10/02(火) 10:42:57
傘差し下手夫

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/10/02(火) 12:22:14
>>67
風害訴えても裁判するしかないことがわかっているし、
立証するのが非常に困難で、傘程度では元取れない。

ちなみに武蔵小杉なんて、タワマン住人達が風害のため、
マンション建設反対している状況。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/10/02(火) 13:19:56
>>69
タワマン建設に反対するタワマン住民w

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/10/02(火) 13:34:26
クレーマー対応めんどくさいからって何かくれるかもよ
言うだけ言ってみれば?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/10/02(火) 18:50:18
>>70
風害は半端ないし、
インフラも不足、そもそも駅に入れない。
だからタワマンなんて建ててくれるな!byタワマン住人

とのこと。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/10/02(火) 19:14:05
コルトン、バス発着場横のトイレと喫煙所の改装始めたね。
喫煙所撤去、キッズトイレ増設だって。あと福家書店も改装するようだ。
こんな感じで3年かけて順次リニューアルするのかな?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2018/10/02(火) 19:27:15
南口のマックのとこの十字路にいる変な人ってスカウト?
キャバクラの呼び込みも時々いるけど

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/10/02(火) 22:02:23
俺は松屋前とかローソン前辺りの呼び込みがうざい

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/10/02(火) 22:38:06
>>72
自分達が加害者なのに気がついてないのかな?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/10/02(火) 22:45:30
自身のマンションで自身も被害を受けてるから被害者
という意識

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/10/02(火) 23:13:20
本音は自分とこの資産価値が下がるの嫌で反対してるだけだろ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/10/03(水) 00:47:47
それが正解っぽい。
経済合理性がある。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2018/10/03(水) 06:53:01
資産価値って売らなきゃ関係ない。
8割は終の住処として購入してるので違うかと。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2018/10/03(水) 10:05:47
頭悪いのかな?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2018/10/03(水) 10:26:11
タワーマンション住人たちの意外な本音「一生住み続けたい」は1.8%
http://news.livedoor.com/article/detail/12809530/

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2018/10/03(水) 10:37:18
http://www.kanaloco.jp/sp/article/279018
というかタワマン居住者は3割しか反対してないじゃないか

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2018/10/03(水) 11:02:19
>>83
どこにでも自分が気に入らないと大声で騒ぎ出す人はいるんだね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2018/10/03(水) 12:27:56
>>84
まさしく>>60のことだな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2018/10/03(水) 18:11:26
串坊ずの店員のお姉さんが綺麗だったよ

ここまで見た
  • 87
  • sage
  • 2018/10/03(水) 22:37:08
ルチア閉店って京成八幡の方?
昨日車で市川駅周辺走ったら営業しているみたいだったけど

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2018/10/03(水) 22:46:09
総武線:人身事故、運転見合わせ
新宿線:京王線で人身事故、遅延
京成線:停電、運転見合わせ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2018/10/03(水) 23:12:35
ルチア閉店後のマロンドもそれほど繁盛してるようには見えんよな。イートインでなんとかって感じに見える。
そもそも、パンはオーケーとかカスミとかスーパー内で済ませるから単独店とかわざわざ寄らない…って人多そうだし。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2018/10/04(木) 13:32:18
イオンシネマ市川大和田店の道路側挟んでジョナサン本八幡店下の新しいセブンっていつも客少ない。
広くて奥で勉強できるから便利だけど、閉店になったら不便だな。
イオンシネマ市川大和田店のお客さんを期待してたのかな?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2018/10/04(木) 15:57:00
爺さん婆さんはイオンタウン市川大和田店の
イートインにみんな行くだろうし。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2018/10/04(木) 17:18:30
イオンシネマ市川大和田ですか?あの立地ならお客さん入りそうですね。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2018/10/04(木) 18:43:02
イオンシネマ大和田店は客がまったく入らなくて去年潰れたよ
知らなかったの?情報遅れすぎじゃね?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2018/10/04(木) 19:39:27
>>93
イオンシネマ大和田店ってホントにあったんですね。
まったく入ってない割には去年までやってたんですね。
変なアンチに騙されてました。

新しいセブンイレブンもいってみたいです。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2018/10/04(木) 20:37:43
都営線、いつの間にかホームドアがどんどん設置されてるね

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2018/10/04(木) 20:50:06
昨日も市川駅で転落事故でしょ?JRもとっととホームドア設置して欲しいわ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2018/10/04(木) 21:11:48
JRはホーム位置が異なる車両があるためホームドアが困難

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2018/10/04(木) 21:13:51
ホーム位置じゃないね。ドア位置

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2018/10/04(木) 21:17:27
あの わたらいっていう午後2時からやってる高架線際の立ち飲み屋
いつも混んでいるけど美味しいの?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2018/10/04(木) 23:45:51
>>99
味もいい感じだけど値段もいい感じ
そして気軽に飲めるのがいい。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2018/10/05(金) 00:42:35
立ち飲み屋は、飲みよりも食いメインの人は若干入りづらい。
ちょっとしたツマミをつつきながらガバガバ飲んで話をする場所って感じがする。
1回入ってみようと思ってるんだけど通り過ぎちゃう。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2018/10/05(金) 00:53:19
わたらいって馬越の系列でしょ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2018/10/05(金) 01:36:57
馬越しらん

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2018/10/05(金) 01:39:33
馬越はもちっと先に行ったとこにある。メニュー同じ座って飲める。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2018/10/05(金) 07:55:48
馬越の方が座れるからいいね。
メニューも値段もわたらいと変わらんから。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2018/10/05(金) 15:41:17
>>100
ありがとう
なにがうまいの?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード