facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 228
  •  
  • 2018/10/05(金) 08:52:48

10月5日7:07頃より、以下の地域で停電が発生しております。
ご不便をおかけしておりますが、現在状況確認に努めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。
復旧は10月5日10:10頃を見込んでおります。

流山市
駒木 約200軒
東初石3丁目 約500軒
東初石4丁目 約300軒
東初石5丁目 約700軒
東初石6丁目 約200軒
東初石1丁目 100軒未満
西初石6丁目 100軒未満
西初石5丁目 100軒未満
十太夫 約1000軒
美田 100軒未満

柏市
西柏台2丁目 約100軒

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/10/05(金) 09:47:52
TEPCOから停電情報消えたけど、解消された?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/10/05(金) 11:13:21
>>229
停電履歴を見ると9:23分に復旧した様です

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/10/05(金) 12:56:02
ほっ、これで冷蔵庫の魚が腐らなくてすむ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/10/05(金) 20:53:00
停電の原因は何よ?まさか流行りの塩害?

ここまで見た
  • 233
  • 2018/10/05(金) 21:22:23
明後日7日(日)は流山ロードレース開催の為、
おおたかの森周辺の道路が一時的に通行止となります。
ご注意ください。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/10/05(金) 23:00:48
また野田線止まってるね、電力設備関連みたいだから京成と同じく塩害?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/10/06(土) 07:45:25
塩害らしいですね
こんなに広範囲に同時に起こるものなんだね

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/10/06(土) 09:09:27
>>233
また迷惑なことするよな。
クソみたいなやつしか参加してないからな。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/10/06(土) 10:54:30
うちの近所でこの前の台風の後、いろんな木の枝先が枯れたみたいに縮れてた
酸性雨でも降ったのかと思ってたけどこれが塩害?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/10/06(土) 11:29:11
>>237
断定はできないけど塩害の可能性はあるかな
植物の種類によっても塩分の許容度には範囲があるみたいだから
塩分に弱い種類だと枯れるかも

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/10/07(日) 11:38:45
金曜日あたりまで送電線鉄塔のコロナ放電が酷かったからね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/10/07(日) 20:26:44
>>236
と、ローン返済でジョギングもする暇のないビザがなんか言ってます

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/10/07(日) 20:48:24
>>240
道路が臭かったですねー。

ここまで見た
  • 242
  • 2018/10/07(日) 21:25:02
今日の流山ロードレース、季節外れの暑さの為、
11人がレース中に熱中症で倒れ、救急搬送されたそうです。
NHKの全国ニュースでも報道されました。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/10/07(日) 22:37:16
迷惑な話です。
気持ちの悪い露出狂のナルシストたちが大騒ぎしてましたね。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/10/08(月) 01:01:06
出場者以外は迷惑だと思っている。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/10/08(月) 01:39:12
車でも徒歩でも自転車邪魔でしょうがない。特にロードレーサー崩れみたいな人。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/10/09(火) 21:10:38
江戸川大学から豊四季駅方面への坂道で行ってる県道の拡幅工事ですが
西側歩道帯の縁石整備で、昼間は片側車線規制を行ってます
(朝と夕方夜間は車線規制されているのか不明です)
しばらくは渋滞が予想されるので、大堀川沿いへの迂回をおススメします

大堀川を渡る新駒木橋の歩道帯(橋)造成工事は、来年の6月までの予定になってます
片側は路肩無し・・・もう一方も歩道が狭いので、歩行者自転車に注意してください

ここまで見た
  • 247
  • 名無し
  • 2018/10/09(火) 23:29:09
千葉県流山市の路上で9日午前0時20分すぎに繰り広げられた逮捕劇。40代の男が公務執行妨害と器物損壊の疑いで逮捕された。警察によると、停止を促しても止まらない不審な車を追跡。不審な車は行き止まりに追い詰められると、後ろにいたパトカーに何度も衝突してきたという。運転していた男は車の中で暴れるなど抵抗。警察官3人でようやく男を引っ張り出した。そして、車内を捜索すると、拳銃や実弾らしき物が見える。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181009-00000052-ann-soci

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/10/10(水) 00:57:14
捕まった場所は南流山だけど、薬の入った体で運転してた感じですね
拳銃も怖いけど、そういう人間が運転してる車とかが
近所を走ってると思うとゾッとする

ここまで見た
  • 249
  • 2018/10/12(金) 21:25:52
死について明るく語り合いませんか。

そんな集まりが14日(土)午後2時〜5時、
市野谷の真言宗豊山派「円東寺」で開催されます。
題して「大人の寺子屋 デスカフェ」。「デス」は英語で「死」の意味。
誰でもいつかは「達成率100%」なのに、
進学や就職のように語られる機会が多くない死。
信仰に関係なく誰でも参加可能で、お茶を飲みながら様々な死生観を吐露し、
耳を傾ける機会にしたいそうです。

企画は円東寺の増田俊康住職(48歳)。

受付は明日13日(土)まで。
申し込みは、電話またはファックス(04・7150・1313)で。
参加者は茶菓・資料代として500円が必要になります。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/10/12(金) 23:30:34
キモい

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/10/13(土) 03:37:32
うぜえ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/10/13(土) 06:28:44
14日なら日曜日ですな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/10/15(月) 01:08:09
風呂入ろうとしたらまた停電。
最近多いね。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/10/15(月) 01:10:34
明日の仕事の準備中に停電とか…。
サイレンが絶え間なく鳴り響いてるし、怖い。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/10/15(月) 01:38:20
停電復旧したね

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/10/15(月) 23:55:40
柏市豊四季、流山市市野谷、西初石6丁目で約1300軒停電したのか
原因は調査中らしい

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/10/16(火) 13:48:47
柏の葉キャンパスと流山おおたかの森はどちらの方が住むのにオススメですか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/10/16(火) 14:39:09
三井と東神開発のどちらが好きかによる

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/10/16(火) 15:36:18
>>257
ららぽーとかおおたかの森SCのどっちが好きかによる

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/10/16(火) 18:52:17
柏の葉は快速は停まらない
通勤快速、区間快速は停まる

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/10/16(火) 20:41:35
家族構成などにもよるけど
小学校の児童数(増加傾向)などは、柏の葉の方が安定してる
おおたかの森も小学校と中学校を1校ずつ新設する(それでも超過傾向)

地区内の商業施設の充実度とか将来発展の可能性だと、おおたかの森かな
ららぽーと(三井)も東神も大型商業施設の経営では高評価だけど
柏の葉のは三井の中でも小規模、売上高はおおたかの森SCの方が少し上でほぼ同じ

普段の買い物が東急ストアとお母さんで満足なら柏の葉でOK
休日の買い物はモラージュや家電量販店&ニトリ・アリオ方面も国道で近い柏の葉

柏駅までだと電車で2駅の、おおたかの森の方が有利(車で柏駅は混む)
高速インターまではどちらも同じくらい
埼玉(新三郷・越谷)方面は6年後に江戸川に橋が架かるので、流山の方が便利になる

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/10/16(火) 21:08:57
>>261
柏の葉駅徒歩圏内の流山市民だけど柏駅に出るのはバスがかなり便利
6号横断するのにちょこちょこ混むけどせいぜい+5分くらい

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/10/16(火) 21:54:31
柏の葉から羽田空港行きのバスもある

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/10/16(火) 21:55:48
>>257
松竹と東宝のどっちが好きかによる

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/10/16(火) 22:28:01
>>261
せめて三段落でたのむ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/10/16(火) 23:11:30
柏の葉公園、東大がある柏の葉に1票

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/10/16(火) 23:11:52
>>257
目線を変えて初石なんてどう?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/10/17(水) 01:21:44
柏の葉の難点を挙げるとすれば、駅の周りにスーパーが少ないことかなー

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/10/17(水) 09:15:47
柏の葉は健脚でないと暮らせない印象
街区内で自転車は気軽に使えず、
ららぽーとへ徒歩で買い物は自分にはきついと思った

マンションの住民用の図書室があるけど、自治体の図書館との連携が無く
取り寄せができないと聞いて、図書館通いが趣味の老母がいるので柏の葉は外した

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/10/17(水) 10:05:21
それはその通りかもしれないけどおおたかも別の駅も同じだよね

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/10/17(水) 12:43:51
江戸川台とか初石みたいに、マンション出たらすぐ駐輪場があって
スーパーのすぐ前の駐輪場まで乗りつけられるほうが、自分には合ってた
柏の葉はガッチリ組みあがってて、おおたかの森に比べても小回りがきかない印象
逆にクルマ派だと初石とかはゴチャゴチャして嫌かも

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/10/17(水) 13:34:01
初石とか豊四季も面白いね
スーパーやドラッグストア多いから生活には困らないし、駅が混んでないから電車乗るのに時間もかからない
休みに買い物したくなったらおおたかの森まで自転車で10分で行ける
おおたかの森とは全く違う雰囲気だから一度見に来て欲しいなぁ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/10/17(水) 13:43:12
ありがとうございます。

流山おおたかの森で探します。

駅近大規模マンションの建設ラッシュですが、強気の価格設定なので戸建ての方がいいかなぁと悩み中。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/10/17(水) 17:08:31
>>273
つくばエクスプレスで東京方面通勤する予定なら朝ラッシュ時混雑状況が
自分の許容範囲かどうか確認しといた方がいいよ
(今の所、6両編成から増やす予定は出てないしマンションも増えるから
混雑は増々悪化する)

ラッシュ時の混雑のこと考えて無くてマンション買ってから後悔する人も
いるから

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/10/17(水) 19:31:10
通勤は年々環境悪くなってるし、良くなる可能性は全くない (せいぜい2両増える程度)
私は賃貸なので最悪逃げ出せばいいけれど、家建てた方を思うと…
マンションラッシュのペースを落としてTXの投資タイミングと合わせた方がいいんじゃないかと思うんだけど、開発会社とマンション業者からしたらやり逃げた方が格段に儲かるんだろうね

ここまで見た
  • 276
  • 2018/10/18(木) 21:10:24
明後日10月20日(土)に毎年恒例の東葛駅伝が行われます。
豊四季近辺ではセブンイレブン流山野々下店が中継所になります。
お時間のある方は是非。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/10/19(金) 06:28:01
コメダに夜9時頃行ったらすごく混んでた。
そういえば倉敷珈琲も週末の夜9時10時頃駐車場混雑してるの 
見かけるし、なんで夜カフェが混むんだろ?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/10/19(金) 22:38:54
検査で血糖値が引っかかったので、ローカーボな食事で食生活改善をしてやろうと思い、
ロカボ食品を求めてさまよっていたところ、初石駅近くのパン屋さん前に
ずばり「ロカボ」というのぼりがあったので、喜んで入ってみると普通のパンしかない。
「店の前にロカボと書いてあったのですが」と聞くとお店の人いわく
「地元食材を使用してパンをつくる、ローカルコラボレーションの略です」と言われてぎゃふん。
ハイカーボな小麦粉たっぷりパンを数個買って帰りました。おいしかったです。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/10/20(土) 06:16:26
>>278
独り言?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード