浦和美園スレ その35 [machi](★0)
-
- 52
- 2018/07/09(月) 11:30:48
-
ほんの40年前までは大雨降ると天久保用水(イオン西沿いの新しい道路)より東側は
全部水につかったらしいな
大門神社から見下ろした話を自治会で爺さんたちから聞いた
-
- 53
- 2018/07/09(月) 11:40:45
-
>>52
正直いかにも浸かりそう
-
- 54
- 2018/07/09(月) 11:42:20
-
>>46
西側は御成街道がずっと高台上にあるから北上すると大宮台地に出られる
-
- 55
- 2018/07/09(月) 19:28:13
-
おいおい、だからマンションに住むんだろぉ
-
- 56
- 2018/07/10(火) 19:56:06
-
低いとこに住むのはリスクしかないよ。
美園地区なんて古くからいる人達は見向きもしないんだから。
-
- 57
- 2018/07/10(火) 20:11:22
-
だから見沼田んぼは開発されずに放置されたままなんだな
-
- 58
- 2018/07/10(火) 21:13:38
-
>>56
つまらない煽りしてないでハザードマップ見てから出直してきな
-
- 59
- 2018/07/10(火) 21:25:44
-
美園地区が低いって、とんちんかんがいるな。
-
- 60
- 2018/07/10(火) 21:33:30
-
岩槻区側だけでしょ
-
- 61
- 2018/07/10(火) 21:43:25
-
>>57
見沼は「見沼三原則」が制定されて以降、開発抑制かかってるから
-
- 62
- 2018/07/10(火) 22:18:32
-
西口高台最強。
-
- 63
- 2018/07/10(火) 23:14:02
-
浦和美園より東川口の方がヤバいんじゃね?
-
- 64
- 2018/07/11(水) 00:44:33
-
>>63
やばいよ
駅より越谷側ね
-
- 65
- 2018/07/11(水) 07:26:14
-
>>64
道狭いし、うねってるし、再開発の為にも(略)。
-
- 66
- 2018/07/11(水) 08:08:46
-
しらこばと水上公園までの道路をしっかり整備して欲しい!
危なっかしくて、子供達を自転車等で行かせられないです。
県?なのか市?なのかへ、意見書書いてみようかな。
-
- 67
- 2018/07/11(水) 10:03:50
-
>>66
越谷の道路整備状況を推して知るべし
-
- 68
- 2018/07/11(水) 11:26:53
-
>>66
田んぼ道を走った方が安全そう
-
- 69
- 2018/07/11(水) 11:32:37
-
息子に耕運機を運転させよう
-
- 70
- 2018/07/11(水) 15:18:16
-
>>66
車でも行きづらい。
偏見かもしれないが、あの辺りは治安も悪そう。
子供だけでは到底行かせられない。
-
- 71
- 2018/07/11(水) 16:20:04
-
>>61
開発規制のせいで不法投棄の温床になってるな
耕作放棄された農地も多いから監視の目が行き届かない
-
- 72
- 2018/07/11(水) 18:36:44
-
建築中のポラスのマンションは撃沈
-
- 73
- 2018/07/11(水) 18:44:14
-
>>66
市議に陳情したらいいよ。
近所の人とか、支持政党の人とか。
さいたま市議会/さいたま市議会議員一覧
http://www.city.saitama.jp/gikai/001/meibo/p005180.html
-
- 74
- 2018/07/11(水) 19:05:59
-
しらこばとは岡田運輸の虎と廃墟を目印にしてる
-
- 75
- 2018/07/11(水) 20:55:29
-
おれが30年前だけどw、しらこばとに普通に子供達だけで自転車で行ってたけど、
今はバスがあるから利用すればいいんじゃないの。
-
- 76
- 2018/07/12(木) 12:42:32
-
>>66
釣上のファミリーマートから末田のまでの広域農道は歩道があるといいね
-
- 77
- 2018/07/12(木) 22:42:28
-
水上公園西の道は将来的に美園東口から真っ直ぐ繋がりうる位置だと今気づいた
保育園とマンションの間の通りの太さを見る限り行政は眼中なさそうだが
イメージは越谷だろけど岩槻区だけ通って行けるから道はさいたま市次第だよ
-
- 78
- 2018/07/13(金) 00:29:40
-
今年度で夏休み期間中のしらこばと水上公園行きのバス終了だて
-
- 79
- 2018/07/13(金) 07:29:07
-
折り返し乗車防止キャンペーン来たあああ!
今日は明らかに人が少なくて嬉しい!!!
東川口から折り返しで乗ってくるやつは情けなく注意されてしまえw
-
- 80
- 2018/07/13(金) 07:43:18
-
折り返し乗車防止キャンペーン、非常に嬉しい取り組みですね!
キャンペーンじゃなくて、定期的に抜き打ちでやってほしいですよね。
-
- 81
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 82
- 2018/07/13(金) 08:15:24
-
折り返し乗車防止の抜き打ちは難しいようです。
というのも正規で定期を購入してる人も一定数いるようでそういった方達に配慮すると曜日を固定したり事前案内をしなければならないとお聞きしました
-
- 83
- 2018/07/13(金) 08:25:11
-
浦和美園住民のマウンティングが始まった
-
- 84
- 2018/07/13(金) 08:48:27
-
乗車券確認までしてるの初めて見たわ
-
- 85
- 2018/07/13(金) 09:58:04
-
>>83
1人だぞ
-
- 86
- 2018/07/13(金) 10:22:01
-
>>78
ええええまじ?
超こまるんだけど
-
- 87
- 2018/07/13(金) 10:39:02
-
※今年度(平成30年度)の運行をもちまして、浦和美園駅〜しらこばと水上公園間シャトルバス運行を終了とさせていただきます。これまでのご愛顧誠にありがとうございました。
-
- 88
- 2018/07/13(金) 21:12:44
-
カラスに襲われました。皆さん気をつけてください
-
- 89
- 2018/07/13(金) 21:19:24
-
>>88
どのへんのカラスですか?
-
- 90
- 2018/07/13(金) 22:18:29
-
よっぽど美味しそうなものを持って食べ歩いていたか、
巣に近寄りすぎたかどっちかではないでしょうか。
-
- 91
- 2018/07/13(金) 22:55:18
-
東川口でもカラスに襲われた報告が今年あったけどカラスこえー
-
- 92
- 2018/07/13(金) 22:58:11
-
センターフィールド入口に最近よくいるよね。子供が襲われないか心配。
-
- 93
- 2018/07/13(金) 23:37:09
-
最近、東川口から浦和美園あたりカラスが増えたなあと思ってた
-
- 94
- 2018/07/14(土) 00:54:17
-
美園東の某アパートのゴミ置場がカラス達のえさ場になっている。よく通る道なのでいつも汚いのが気になる。
襲ってきたら怖いですね。
-
- 95
- 2018/07/14(土) 05:31:21
-
>>89
センターフィールド前の交差点の駅側にある木に巣があってそこにいたカラスを眺めてたらこちらに向かって襲ってきました。
巣があるのは前から気づいていましたが襲われたのは初めてなのでヒナができたのだと思います。しばらくは要注意です。
-
- 96
- 2018/07/14(土) 12:12:15
-
街路樹の管理者である役所に危険性を訴えたら撤去・駆除してくれるかもね
http://www.shiminnokoe.city.saitama.jp/WebFaq/WebFaq/WebFaq04
さいたま市は表現がマイルドだけど、他の市では対処とか撤去とか明言してるし
-
- 97
- 2018/07/14(土) 12:43:29
-
あの辺りはちょうどさいたま市と越谷市の境だからなぁ。
-
- 98
- 2018/07/14(土) 21:52:40
-
いや、センターフィールドの前なら明らかにさいたま市でしょ
-
- 99
- 2018/07/15(日) 07:59:42
-
いや、シロウトが判断するのは危ないですよ。
-
- 100
- 2018/07/15(日) 20:33:16
-
>>99
面倒臭い奴だな
-
- 101
- 2018/07/15(日) 22:52:12
-
463のしらこばと渋滞なんて初めて見たよ
-
- 102
- 2018/07/16(月) 00:58:58
-
例の場所の近くのアパート屋上にすげぇデカいカラスが見張りしてた。。
-
- 103
- 2018/07/17(火) 07:47:28
-
>>81
なんだこの中二レベルの分析は。
このページを共有する
おすすめワード