facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 174
  •  
  • 2018/10/23(火) 22:17:21
元池田屋のあそこ潰れたのか
あんまり客入ってなかったもんな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2018/10/28(日) 01:47:26
また違う名前のラーメン屋になるみたい

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2018/10/28(日) 11:58:38
投げ文する奴がいるんだよ、中志津に。投げ文って分かる?
文句を書いて匿名で人の家に投げ入れる。
投げ文される側は、投げ文される程悪い奴なんだけど。
投げ文する方もちゃんと住所を確認して入れてね。
間違って隣の家に投げ入れたみたいよ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2018/10/30(火) 17:29:39
あのラーメン屋さんは家系から味噌ラーメンになるみたいだね。
店主は一緒でまたリニューアルって事かな。
そんなに悪い店でもなかったのに、グーグルマップとかの書き込みとか異常に厳しくて、ほんとに可哀想だったな。
まずいだの何だのと誹謗中傷だらけ。

あの手の書き込みって、何か自分のストレスのはけ口にしてるようにしか見えない。
食べログなんかもそうだけど、ああいうのって営業妨害でしょ。せいぜい口コミ程度。
昔はあんなのなかったから、今の飲食経営者はほんと大変だよ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2018/10/30(火) 22:10:03
ラーメンヲタクは電車ヲタクと同じぐらいキモい

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2018/11/01(木) 07:37:57
嘘の119番を掛けて救急車を呼んで、皆んな集まっているところにどうした?と
どや顔で来た中学生もとっくに成人しているな。(公衆電話から中学生ぐらいの男の子が掛かってきたというのは、
消防の話し。誰が偽の電話をかけてたか、警察も知っているとは聞いたような気がする。)
盗んで来た自転車も自分の家でなく、他人の家に放置するし。
立派に成人していればいいが。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2018/11/01(木) 18:31:56
>>179
救急車なんて、呼んだときにいろいろ質問攻めにされるはずなのに、よく呼べたね
答えられなかったからこそイタズラだとわかり、イタズラだと知りながら来たってことかしら

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2018/11/01(木) 21:47:50
イタズラだと知らながら来る訳がない。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2018/11/01(木) 21:59:30
>>181
万が一があるから、疑いながらも行かないとダメなんだよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2018/11/02(金) 19:37:51
その中学生をネットで検索したら、サングラスを掛けたヤンチャな
奴が出てきたよ、twitter。

ここまで見た
  • 184
  • 利根子
  • 2018/11/02(金) 22:15:59
志津STビルの前に大きなクレーン車がずっと停まっています。
「熱源機更新工事云々」の工程表がビルのエレベータかご内に貼ってありました。
夏に壊れたエアコンが治るということですか?
ということは、あくまで推測ですが、パチンコ屋さんも生活菜館もこれから先ずっと
営業をつづけるということなんでしょうかね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2018/11/02(金) 23:31:32
工事はあまり関係ないかもね。
生活彩館はOKが志津にない今は、店を閉めることはなさそう。
駅前のでかいパチンコ屋は結構しぶとい傾向があるから、あの店はまだ残るんじゃないかな。週末の朝はたまに50人ぐらい並んでるの見るし。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2018/11/03(土) 00:05:11
OKの跡地、タワマンになったりして
流石にないか

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2018/11/03(土) 10:45:28
パチンコ中毒だな。
少ない年金をすってまた荒れるんだろ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2018/11/06(火) 01:25:09
OKの跡地、マンションかと思ってたら、メガドンキという噂を聞いたけどどうなんだろ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2018/11/06(火) 08:28:36
あそこでメガは狭そう
建物が何階建てになるのかわからないけど

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2018/11/06(火) 10:14:01
どうしても佐倉にドンキホーテが出来てほしいんですかね?
ユーカリが丘のOKが出来る前にもドンキが来るとユーカリスレでやたら主張していた人が居ますし

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2018/11/06(火) 11:39:51
OKの跡地に、2年後メガドンキオープンみたいに書かれてたって言うんだけど、自分は見てないよ、通らないから

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2018/11/06(火) 12:01:36
本当なら嬉しいけど

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2018/11/06(火) 12:04:29
自分はベイシアだって聞きました
まあ噂ですが

ここまで見た
  • 194
  • 利根子
  • 2018/11/06(火) 15:02:24
お散歩がてらに工事ゲートの前の標識を読みに行った者です。
大和リースが元請けで「志津ビル地上解体工事」の概要が掲示されていました。
あくまでも「解体」まででその先どうなるのかは書いてありません。
商業施設、マンションや「サ高住」のイラストや施工事例が書いてあるのですが、
それはあくまでも大和ハウスグループの事業内容の紹介ということで、
現地が実際この後どのように利用されるのかは現時点で関係者以外には解らないようです。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2018/11/06(火) 16:52:25
メガドンキは居抜きで店構えてるからないよ
志津さんも承知しないでしょ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2018/11/06(火) 19:40:11
ベイシアは馬鹿みたいに広い敷地に平屋建てでドン!って構えてるんだから、それが出来ないあの土地は無理でしょ。

イトーヨーカ堂が出来る

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2018/11/06(火) 21:08:24
元々ヨーカ堂が撤退した跡地だったし、ヨーカ堂は店舗閉鎖を進めているから有り得ないよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2018/11/07(水) 19:19:24
すまぬ。>>196だが途中送信されてたんだな

ベイシア出来るって話のレベルの話信じるくらいなら、まだイトーヨーカ堂出来るって話のほうが現実的に実現しないってレベルではまだマシだと思う。
って書こうとして途中でやめてた。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2018/11/16(金) 05:21:13
ヨーカドーはネットスーパーの配達圏内になってるのでなさそう
OKがしまって需要は上がってるかもしれんが
しかし今更でかいマンションとか新築して人はいるのかね
なんもないし若い人は離れるいっぽうなのでは

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/11/17(土) 10:32:23
OKの跡にスーパー来たら、今盛り返してる駅ビルのスーパーやトップマートがまた沈滞するかもしれないからマンションのほうがいいかも。
駅近だしユーカリが丘より安いだろうし、需要はあると思う。
志津駅近くは公共施設や銀行、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなとたくさん有って住みやすいよ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/11/17(土) 11:23:36
マンションの1階にスーパーが入る形になるって聞いたよ。
このへん聞いたことも無いヘンテコな三流スーパーしかないから、
ヤオコーやヨークマートあたりの二流スーパーくらいは来て欲しいよ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/11/17(土) 17:21:13
個人的に西友に来てほしいw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/11/19(月) 20:37:37
マンションなしでベイシアのみと聞いた。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/11/20(火) 20:53:20
ダイワハウスがベイシア建ててんのかw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/11/22(木) 12:17:55
ダイワハウスはダイワハウスしか作らないと思ってるみたい

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/11/22(木) 13:34:58
>>196の言う通りベイシアは広い敷地に平屋で建てるアメリカ式だからありえない
しかも寺崎のようなロードサイドならまだしも駅近は尚更有り得ない

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/11/25(日) 15:04:39
志津・・・どんどん変わっていくなぁ。
乃ぐち屋も、ポニーランドも、にいご屋も、イトーヨーカ堂も、志津マインも、OKもなくなってしまった。
あの時に戻りたい今日この頃。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/11/25(日) 15:52:39
OKなくなってから資源ゴミ出せるとこが全然なくて不便
駅前のペットボトルのは気休め程度にとりあえずおいてある程度でしかないし
買い物も遠いしなんかあそこらへんなんとかスーパーになってくれんものかね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/11/27(火) 13:38:49
確かにOK一軒なくなっただけで不便になったね
他の店は大して安くないし
志津の価値が下がった感はある

しかし本当に何もない街になったなあ
勝田台とユーカリに挟まれてるとはいえ、街づくりとしては失敗してるよね
駅前に馬鹿でかいパチンコ屋しかないなんてなあ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/11/27(火) 16:32:37
勝田台側に住んでるからそんなに不便さ感じないけど志津の奥地に住んでるのは大変そうだな

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/11/28(水) 17:37:31
駅から徒歩圏内なら便利だよ
買い物もいろんな施設も沢山あって
老後もこのまま住みたい
バス使うなら不便だけど

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/11/28(水) 20:06:55
角栄団地方面のバス停まで5分ぐらいの所に住んでるけど、まあちょっと不便だねw
歩いても20分掛かるし、バスは23時9分が最終だから、終電で帰るときはたまにタクシー使う

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/11/29(木) 07:14:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00010008-chibatopi-l12

ユーカリのあのマンションの事件で驚いてます

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/12/02(日) 02:53:52
昔を知ってる人がどれだけいるか知らないけど
S沢書店跡地に家を建ててる
あの通りには酒屋、文房具屋、時計屋、肉屋、床屋、魚屋、ラーメン屋、薬局
色々あったのになあ
今じゃ給食利権の八百屋だけになってしまった

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/12/02(日) 10:40:53
あそこ本屋だったのか
って何処だかも知らないけど
近所にミサワホームで新築工事やってて向かいに八百屋がある場所があるがそこの話か・・・

ここまで見た
  • 216
  • 214
  • 2018/12/02(日) 17:25:25
大事なの忘れてた
ドリアード

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/12/02(日) 20:14:57
北口の居酒屋跡に餃子屋さんができるっぽいね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/12/02(日) 20:45:57
ドリアード懐かしい。よくちびチョコ食べてた。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/12/02(日) 22:49:04
>>217
マジか餃子好きだから嬉しい

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/12/03(月) 14:33:19
>>214
懐かしいね〜
本屋知ってるよ。
K葉軒の素朴なラーメンに1票。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/12/07(金) 14:31:25
半年前に新聞やめたけど、新聞なくても全然問題ない。
ゴミに出す手間もないしいいことだらけ。
レストランの値引きクーポンもネットで会員になれば取れるし、チラシもネットで見れる。
いいことだらけ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/12/07(金) 19:17:54
中志津に私は〇〇ザの知り合いがいると驚かすおばあさんがいるらしい。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/12/15(土) 04:06:32
タワマン事件どうなった?

ここまで見た
  • 224
  • 利根つ子
  • 2018/12/15(土) 18:41:53
久しぶりに風邪ひいて追川医院に行ったら廃業していました。
先生や看護婦さんたちいい雰囲気だったので残念です。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/12/15(土) 20:20:09
>>224
最近のことですか?。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード