facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 150
  •  
  • 2018/09/10(月) 19:35:09
>>147
ホームドアが出来ても、踏切がある以上防ぎようが無いのがねえ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2018/09/10(月) 19:46:31
>>146 >>147
ホームドア出来ても誤って転落が無くなるだけで、本気で死ぬ気の人には意味がない。
今日の人身はホームからダイブ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2018/09/10(月) 19:48:50
>>151
意味あるよ。ホームドアがあると
それをよじ登らないとダメだから周りに居る人が止めれる。意味はある。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2018/09/10(月) 20:02:50
スカイツリーで儲けてるだろうにお客様の安全には投資しないのね

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2018/09/10(月) 20:04:53
普段から混雑させているから、こういうときに大混雑になるんだ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2018/09/10(月) 20:15:15
>>150
高架にすればよい

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2018/09/10(月) 20:25:59
人身事故で目の前で飛び込まれて
その人が2両目の下で上半身だけで生きてるの見てからトラウマ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2018/09/10(月) 21:26:24
>>156
マジで?そんなの見せられたら数日間食欲失せるわ。
それよりこの沿線多すぎだよ。去年の12月も連日あったじゃないか。
昨日と今日なんておんなじような場所だろ?
完全になくすことは無理にしても鉄道会社は少しでも減らす対策する義務があるはずなんだよ。
振替輸送なんてアナウンスしたってやりようがないじゃないか。
線路沿いの柵なんて確かにあんな低いのも侵入してくださいと言ってるようなものだもんな。
容易に侵入できるのが踏切のみってなったら回数は減ると思うよ。
東武はどうやったら少しでも減らせるかとか会社として考えてんのかね。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2018/09/10(月) 21:34:13
>>147
みたいにここで愚痴ってても全く解決にならないから直接東武鉄道に声を届けるべき。
俺もさっきしたわ。
大袋は多過ぎる。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2018/09/10(月) 22:32:37
大袋-せんげん台-武里-一ノ割で振替輸送ってどこにどう振り替えられるの?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2018/09/10(月) 22:50:17
北越谷=春日部間を高架にして
大袋-せんげん台-武里-一ノ割は廃駅にします

と抜本的改革をしても>>157-158さんは受け入れるんだろうか?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2018/09/10(月) 23:02:15
大袋〜せんげん台
バス20分、280円、1日5本

せんげん台〜武里
バス7分、180円、毎時1本程度

せんげん台〜北越谷
老人福祉センター行きのバスを乗り継ぎ約35分、約400円、毎時3本程度

せんげん台〜春日部
ウイングハット行きバスで乗り継げるが1日3本、約400円
かすかべ湯元温泉まで徒歩1キロ歩けば本数そこそこあり

結論:北越谷か春日部まで歩け、無理なら待て

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2018/09/11(火) 06:09:20
>>160
廃駅とか馬鹿なのかな?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2018/09/11(火) 07:48:09
とりあえずホームドアじゃなくて柵でも良いんじゃね?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2018/09/11(火) 07:49:25
アキヒロサイクルが閉店してたよ。
いつも自転車の不調をメンテナンスしてもらってたのに。
これからどうしよう。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2018/09/11(火) 11:06:57
>>162
踏切事故を無くす最大の策は踏切を無くすこと
駅での人身事故を無くすなら駅を廃止にすることだぞ

それとも何かい?乗車客に対して「貴方は飛び降り自殺しそうだから入場禁止です」と言うのかい?
無理だろ。見た目で分かる位なら飛び込む前に周りの人が止める

東武は費用対効果を考えて放置してるんだろ
諦めるか・北越谷駅以南を利用する以外に利用者の対策はない
利用者が減って減収すれば考えるんじゃないの


人身事故で電車遅延だろ。遅延証出して終わりじゃん
何が問題なんだ?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2018/09/11(火) 12:16:22
>>165
君は、電車事故を無くすなら、電車を廃止してしまえばいい。って言い出しそうだな。

そうだね、君が正しいよ。うんうん。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2018/09/11(火) 12:22:40
>>164
えぇぇぇ。
セオサイクルも閉店しちゃったのに。
千間台にもイオンサイクルできてくれないかな。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2018/09/11(火) 12:50:27
>>166
貴様!天才かよ!

そうだよね。人身事故を無くすなら電車じゃなくて人間を廃棄すればいいね。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2018/09/11(火) 15:34:45
>>168
まず魁から始めよ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2018/09/11(火) 17:13:36
>>165
>>168
とても幼稚な考えだねw

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2018/09/11(火) 17:55:16
>>170
それはそうだろう>>144,147,157の方々に合わせているからね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2018/09/11(火) 19:54:45
>>169
男塾

ここまで見た
  • 173
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2018/09/11(火) 23:28:42
>>167
武里にあるよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2018/09/12(水) 07:34:52
>>174
知ってる。
お前はチャリパンクした時にあそこまで押して行くんか?

ここまで見た
  • 176
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2018/09/12(水) 10:08:52
>>175
押さない。
パンクなら自分で直す
自分で修理不可なら押していくぞ

175さんはどんな回答を期待してたんだろう?

ここまで見た
  • 178
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2018/09/12(水) 15:21:32
>千間台にもイオンサイクルできてくれないかな。

「にも」って書いてあるから武里にあるのは知っていたということでしょ。
で、武里のイオンの自転車屋は>>175からすれば遠いし押していくとチューブやタイヤに負担が掛かるから、せんげん台に個人経営じゃない、イオンの自転車屋が出来れば良いなと思っている。
という事と私は解釈したが?

果たして。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2018/09/12(水) 17:00:40
せんげん台だとカワチのとこ大袋に行く通りに自転車屋なかったっけ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2018/09/12(水) 17:13:49
ってあれが閉店したってとこか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2018/09/12(水) 17:24:08
西口だとセキチューが修理やってるぽい
東口出て左のATTAが駅からは最寄りだね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2018/09/12(水) 19:30:51
>>179
ありがとう。
その通りです。
個人店はボッタくられるからね。

>>182
有力情報ありがとう。
セキチューでもやってるのは知らなかった!
次からはそこ行くわ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2018/09/12(水) 19:48:16
>>178
まだ若いのにな!
何億も借金を背負ったわけじゃ無いのに。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2018/09/12(水) 20:57:14
>>184
挙句、背負ったのは親の方か…

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2018/09/13(木) 07:56:08
>>183
お、当たってましたかw

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2018/09/13(木) 16:26:41
パンク犯
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6296803

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2018/09/15(土) 22:10:34
>>167
セオサイクル閉店してたのか
千小の近くのあそこだよね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2018/09/16(日) 20:30:40
せんげん台駅前のサンミシェル(喫茶店)が閉店していたけれど、どうなるのですか?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2018/09/16(日) 21:47:35
いい店舗が出来てほしい。立地条件はいいのだから。やる気が無くて最悪の喫茶店だった。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2018/09/16(日) 22:33:04
>>190
私の母は気に入ってました。
6月に死んだけど

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2018/09/17(月) 01:07:48
昔から、クリエに行かないで、サンミシェルに行く人がいることが、理解できなかった。シアトル型のカフェが苦手なのかな?星乃珈琲店みたいのがもっと駅近くに出来てくれればいいのだろうか。サンミシェルは外観はよかった。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2018/09/17(月) 01:12:06
クリエってチェーンじゃないと思ってた
東京にあってびっくり

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2018/09/17(月) 03:17:42
火事?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2018/09/17(月) 03:28:16
すごかったねサイレン@桜井

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2018/09/17(月) 18:26:10
日本のシアトル系はファーストフード系って感じだから付加価値には感じない
席も全体に狭いし、他で飲めないごてごてした甘いのが目的でなければ意味ないなと
くつろげる席のある星乃みたいな喫茶店とは比較にならない(サンミッシェルは行ってない)
シアトル系が悪いんじゃなく、面積単価でガツガツしてないより良い店があるってだけ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2018/09/17(月) 21:24:57
バンコクとかソウルはスタバの路面店が結構あるけど
日本だとそんなにないね、回転率悪そうだけど

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2018/09/18(火) 02:34:05
いや、でもね、日本のシアトル型の方が「外国由来のかっこいい店で飲めます」という付加価値を付けて値段を高くしているんだよ。アメリカではスタバは「ホームレスがトイレを借りる際に買って飲む安価なカフェ」という極めて下層の人々にも受けいられる大衆店なんだよ。なんとなく、せんげん台のクリエは改装前はそんな雰囲気があったような

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2018/09/18(火) 09:58:12
でも注文しないで座ってるとボコボコにされるんでしょ?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/09/18(火) 12:20:50
なにそれw

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/09/18(火) 14:39:13
アメリカのスタバって注文する前に席に座ると通報されるらしいじゃん

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード