facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 利根っ子
  • 2018/06/16(土) 22:46:34
前スレ
越谷レイクタウン Part9
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1479307949/

越谷レイクタウンについて語りましょう。
イオンレイクタウンだけではなく、新しい店や施設等
地域の情報共有しましょう。


ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/06/27(日) 09:14:11
まあ、住んでいて便利だよね
街並みは綺麗だし
武蔵野線しか使えないけど、1回の乗継を覚悟すれば、実は便利な路線だし

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/06/27(日) 19:08:42
パチンコサラ金風俗とかないしな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/07/08(木) 14:08:46
聖火の話題なし

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/07/22(木) 09:06:41
性器の話題なし

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/07/22(木) 23:51:26
>>254
小学生?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/07/23(金) 08:14:45
>>252
パチンコ→サラ金→風俗に堕ちた主婦はいそう

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/08/21(土) 22:32:29
>>241
2000万上げて売ってたりするからびっくりするわ

家売ってくれっていうチラシしょっちゅう入ってて辟易

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/08/22(日) 07:18:19
>>256
AV見過ぎ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/08/22(日) 09:56:22
>>258
なぜAV見過ぎだとわかるのだ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/08/22(日) 14:07:18
>>241
確実に上がってるね
駅前の新築分譲マンション住んでる人が不動産屋の売ってくれ的なチラシがよく入ってると言ってた
分譲時の価格より全然高値を提示するらしい
当時に比べて街もずいぶんと発展してるからね
いい買い物したと思うよ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/08/22(日) 15:25:17
>>260
それは本当だと思います
うちのマンションも同じ状況なので

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2021/08/31(火) 14:50:02
マンション名に東京ベイ越谷とか付けたらさらに上がりそう

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/08/31(火) 15:01:54
東京ベイ越谷レイクタウンとかもうわけわかめ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/08/31(火) 16:38:42
東京ベイ越谷レイクタウン松伏

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/08/31(火) 16:43:17
ほのぼのレイクタウン

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/09/01(水) 01:20:05
>>262
調整池越しの画像なら土地勘無い地方民騙されそう

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/09/01(水) 09:42:25
沼地を開発した土地なのかい?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/09/01(水) 21:24:00
もともと田んぼ・畑ですよ
一部を除いて地盤は問題ないです
川とか用水路を埋め立てたところに家を建てている場所は要注意ですけど

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/09/02(木) 06:54:14
イオンmoriなんか地盤沈下しまくりじゃん

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/09/02(木) 07:13:47
ずぶずぶ過ぎて何年も水抜きしてたという話は聞いた事あるよ
レイクタウンのどの辺りの事かは知らないけど
イオンの辺りは元火葬場だっけ
遺跡公園も潰してるしね

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/09/02(木) 12:11:33
10年以上前のイオンレイクタウン開業前と同じ流れw

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/09/02(木) 13:14:10
オープニングセレモニーで調節池に行ってきたけど、草ボーボーで虫が沢山いたよ
って書いた記憶あるわw

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/09/02(木) 17:16:14
2007〜2008年ごろのレイクタウンスレの過去ログとか見ると色々わかるよ
支持層が深いところで地下70mにあって、その間の粘土層の地盤がたくさん水を含んでたから
バーティカルドレーン法+盛り土を繰り返して地中から長期間水抜きしたそうですな
結果として草が根をはれず水が通らないレベルでガッチガチに固められたそうな

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/09/02(木) 18:14:28
元火葬場って言うのも凄いね

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/09/02(木) 18:55:00
昔知ってる人はねぇ。浦和美園もそうだな。不動産の価格、元は荒野だった。
レイクタウン同じだな。学生の時団地にある大手の運送屋のアルバイト仕分けしたわ。
結構稼いだな。もう20年前…。斎場は煙突がねぇ。動いてるなとと分かるのは煙がモコモコ
と出てたな。丁度、自販機で飲み物買うと見えるだよ。見えた時なんか複雑な気分だったわ。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/09/02(木) 20:12:03
斎場は今の駅北口の広場になっている辺り。
一応そういう場所だったこともあるからか、何も建ってない。南口ロータリーの辺りは産廃と不法投棄の山だった。そのおかげで排水路が塞がれて、雨のたびに水が溢れてジメジメした湿地帯だった。
あの地域で最も古い建物は越谷南高校。
当時から道路だったのはマックからてんやの先に通じる道路、郵便局からイオンの高架歩道までの道路、それとマツキヨの橋からファミマ〜セブンイレブンに通じる道路と光陽中から丁字路までの道。当時は最初の道との十字路で、前述の産廃の山まで伸びてた。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/09/02(木) 20:31:05
斎場云々言う輩
あなたもいずれそこで焼かれるんだけどね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/09/02(木) 20:31:34
まあお台場も元々は何も無い埋立地だったし
高校の部活の大先輩が、あそこでよくバイク乗り回してたとか言ってたなあ

レイクタウンのおかげで南高も小松原もレベル上がってラッキーだったよね

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/09/02(木) 21:03:03
>>277
ここの市じゃないからないわ。
お隣さんの大きな市は斎場跡だと今は美術館、児童館、市の人材センターだよ。
他の自治体は移転はしてない。閉鎖跡は普通の公園になってる。それも埼玉県東部。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/09/03(金) 01:34:46
>>279
越谷に限った話じゃないんだが、他所の市は火葬場で焼かないのか?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/09/03(金) 07:30:03
公営公設の斎場って、費用の面ではとても助かるよ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/09/03(金) 07:51:00
>>279
kwsk

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/09/03(金) 09:36:54
土葬とか?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/09/03(金) 10:15:47
Google Earthがあるんだから火葬場の位置に今何が有るかなんてすぐわかる
https://i.imgur.com/LAJmYG9.jpeg


駅設置のための高架化に伴って火葬場南側付近に信号設備を設置するスペースを設けたから分かり易い

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/09/03(金) 20:13:06
>>280
埼玉は公営だけだね。草加だけだよ。民営は。
>>281
都内区部は一部だもんな。公営はね。埼玉だと草加だけか。民営は…。
>>282
さいたま市。旧浦和市だと駒場運動場、プラネタリウム、北浦和公園(美術館)
は跡地。旧大宮市は北区に跡地。さいたま市になってから廃止。今は人材センター。埼玉県東部は調べてね。
旧浦和市北浦和(駒場運動場・北浦和公園)にあった文献。71ページ。旧浦和市史にも記載。北浦和地元民は割と知られてる話。ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jares1985/15/3/15_3_69/_pdf/-char/en
>>284
埼玉県の公営斎場 ttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0706/kasouba.html

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/09/03(金) 22:13:06
北浦和公園は旧埼大の跡地じゃなかった?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/09/04(土) 12:09:17
光陽出身でちょうどレイク開発前後に在学していたから、湿地帯が埋め立てられーってのはよく覚えているオジサンやぞ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/09/04(土) 16:04:33
何年間、中学に通ってんねん

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/09/04(土) 19:53:19
>>286
北浦和公園は斎場跡だよ。埼大跡地は埼大教育学部付属小学校と埼玉会館。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/09/04(土) 20:27:29
>>270
遺跡は保存と称して邪魔だから埋め立てた
どこからか移築した古民家は解体処分

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/09/04(土) 20:31:48
火葬場は国土地理院の古い航空写真と今の地図を合わせるとマルエツ付近

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/09/04(土) 20:41:57
>>289
wikiには旧制浦和高→埼大キャンパスと書いてある

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/09/04(土) 22:12:28
県オフィシャルの北浦和公園紹介ページでも埼玉大学の跡地になってるよ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/910-20091204-103.html

昭和46年、埼玉大学の移転に伴い、大学跡地を公園として整備する計画が立てられました。
昭和48年から整備をはじめ、翌49年に開設されました。また、昭和57年には、公園内に県立近代美術館が
オープンしました。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/09/05(日) 00:02:16
次スレよろ

ここまで見た
ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/09/05(日) 10:07:39
一蘭ウマー

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/09/06(月) 20:33:48
越谷プレミアム商品券使え無さすぎ。レイクタウンではほとんど使えない、もしくは専用券が余る仕組み。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/09/06(月) 20:36:56
一蘭のカップラーメンって高すぎだろ。具無しのくせに

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/09/06(月) 20:42:21
>>297
コロナ禍で売れ行きの落ちた地元のお店を守る為の施策だもの
ショッピングモールみたいなものは本来想定外でしょ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/09/06(月) 22:03:58
>>292
旧制高校?北浦和公園あったらしいね。旧制高校は現在の埼大、浦和高校とは違うよ。
旧制浦和高等学校
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E6%97%A7%E5%88%B6)
>>293
火葬場跡だよ。有名な話。埼大は戦後。師範学校が元素。埼大教育学部付属小、埼玉会館。学校の教師養成学校が始まり。
火葬場跡は昭和22年まで。のちに駒場に移転。71ページ参照。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jares1985/15/3/15_3_69/_pdf/-char/en

スレチだしここでおしまいだな。

ここまで見た
  • 301
  • とじφ
  • 2021/09/07(火) 18:27:41
次スレをご案内いたします

越谷レイクタウン Part11
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1630933624/
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1630933624/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード