facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 222
  •  
  • 2018/05/26(土) 21:41:41
地元から団地建替えの署名とか出してるみたいだよ
自治会と市とURとも勉強会とかやってるみたい

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/05/26(土) 21:44:14
去年の市議会の動画の答弁からだけど
数年後にURの方向性見直しが控えてるっていうのも市議会動画から

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/05/26(土) 23:09:09
建て替えるのはいいんだけど
松戸唯一の整った町並みを
緑地潰したり高層化したりで町並み壊すような
ゴミデベロッパー的なゴミ開発は
避けて欲しいな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/05/26(土) 23:28:40
>>222
>自治会と市とURとも勉強会とかやってるみたい

自治会の特別最高顧問のコメントが何枚も貼ってあったけど
勉強会なんてやっている感じではなかったなぁ
建て替えると家賃が上がって住めなくなるみたいで

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/05/26(土) 23:31:59
>>224
>松戸唯一の整った町並みを

どこが整っているのw?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:39:05
>>226
団地から出たら、団地の住環境の良さに改めて気づいたよ。
建物は、今の感覚から見たら、狭苦しいし使い辛いし糞だけど。
(60年近くまえに、木賃アパートから団地に越してきた人にとっては1DKでも2DKでも画期的だったんだろうけどね)

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:46:44
上州屋やタックルベリー来ないかな?常盤平

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/05/27(日) 04:08:22
時代遅れの団地、街並み、撤退する商店、企業、
取り残されたジジババ達や増える中国人達
こんな所に新たに店なんか出す訳か無いよ
完全に終わり向かっている街

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:11:54
子和清水に上州屋あるよね?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:24:57
稔台、常盤平、五香にラブホテルないよね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:42:41
常盤平は綺麗な街並みだよ
産業道路から駅までの道のりは散歩したくなるくらい

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:43:03
常盤平は綺麗な街並みだよ
産業道路から駅までの道のりは散歩したくなるくらい

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/05/27(日) 07:11:14
>>231
五香なら東口にホテルCityがあるよ
最近行ってないからもし潰れてたらごめん

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/05/27(日) 08:22:52
>>233
普通に綺麗な街並みだよね、団地の部屋は知らんけど。
地元を誇れないなんて可哀想なおじさん達だよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/05/27(日) 08:38:04
なんのお知らせ空砲?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/05/27(日) 10:37:34
セブンタウンを運営しているセブン&アイ・クリエイトリンクに問い合わせたら、現在

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/05/27(日) 10:44:23
>>225
市民の声(平成29年度)10月受理分

平成31年度以降、UR都市機構による更新が見込まれております。
松戸市においても、常盤平団地の位置づけを建替え等、子育て
世代や若者を呼び込める「団地再生」に設定するようUR都市機
構に働きかけるとともに、そのハードの整備も含めた、この地
域のまちづくりの方向性について、UR都市機構及び住民、さま
ざまな関係者たちと意見交換をしながらより良い将来像に繋げ
たいと考えています。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/05/27(日) 11:04:50
>>236
ゴミ拾い

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/05/27(日) 11:35:41
(237の続き)(続き)テナント各位と調整中…という玉虫色の回答が返ってきたよ(笑)

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/05/27(日) 11:42:25
>>235
地元はみのり台で常盤平は行く必要の無い
20代なんですが、
余所からでも来て貰える様な街にならないとね、
わざわざ散歩するために行かないよ
ジジバハと中国人の部落なんか行きたくないが
みのり台も似たようなものだね、
ダメだな松戸ば

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:37:59
>>229悲しい表現だが正しい見方だな。あと10年もすりゃ個人店は全滅かもな?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:41:02
>>236 みのり台連合町会の運動会です。会場は稔台小学校校庭。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/05/27(日) 13:05:32
アコレあたりから道を見通すと並木の緑が凄くて、いい環境だなと思うよ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/05/27(日) 13:44:34
今の常盤平の街並みは、あの団地があったから残っているとも言える。が、今はあの団地が足枷になっているという面も

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/05/27(日) 16:30:19
同じ常中エリアの学区に含まれる八柱駅前〜五香駅前の個人店は
多くが同級生の家だが、親も70〜80歳台で子供も殆どが市外住み
ちょうど働く年齢の頃平成大不況が始まったから店継いだ奴も少ない
古い個人店の存続はいよいよ困難だな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/05/27(日) 23:18:42
>>235
綺麗なのは街路樹であって街並みではないからなぁ
昭和の遺跡のような団地の建物が続く風景に誇りなんぞないわ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/05/28(月) 00:23:46
>>247
いやいや、建物の周囲がぐるっと緑地ってのは、ホント良い環境だよ。団地出てマンションに住むようになって、それを失ってしまったことに愕然としたもん。

緑地の中に中〜低層住宅が並んでる、これで中身の間取りが改善されて、5階建て以下でもエレベーター付いてたら、住みたいと思う人はけっこういるんじゃないかな。
でも建て替えることになったら、無粋な高層マンションになっちゃうのかね。

てかこの街終わってるって人は、いまさら何やっても再生不能だから荒れるに任せてこの街捨てろって言ってるのか? ていうより、無駄な期待せずに、この街と一緒に滅びろってこと?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/05/28(月) 07:24:42
>>248
周りに緑が沢山あっても商店が壊滅なら生活し難いのでは?
山奥と変わらないよ

いっそのこと中国人を大量に移住させてチャイナタウンにしちゃえば
ジジバハは先が永くないんだし

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/05/28(月) 07:54:57
>>243
ありがと。
外に出たら公園で数多くの親子が掃除してたから>>239かと思った


毎度のネガの人はスルー推奨

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/05/28(月) 10:15:44
>>247
あの古臭さがいいんじゃないか。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/05/28(月) 10:25:35
ケヤキ通りは本当に壮観だと思う
へたな観光地よりきれい

団地は最近屋上を防水工事してるから、
まだまだもたせるつもりなんだろうな…

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/05/28(月) 11:10:21
常盤平の歩道の広さは贅沢だよね。
あの広さはなかなかないよ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/05/28(月) 18:17:53
八柱の街路樹は地井さんも絶賛してたね。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/05/28(月) 18:42:53
>>252
この先何年も建物使うなら、2戸ぶち抜いて、ちゃんと風呂場の横に脱衣所作ったり、洗面所を風呂場から独立させたりして、低所得じゃない住民を呼べないかね。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/05/28(月) 19:19:43
>>248
緑が多い環境は素晴らしいと思うが
高層マンションだから無粋というのは賛成できんな。

>>251
世の中には廃墟のような建物がいいと思う人もいるんだ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/05/28(月) 19:40:55
>>255
星形は違うけど
柱がなくて、その代わりを壁がしていいるから
構造的に壁をぶち抜いて2戸を1戸にすることはできない。
たとえできたとしてもエレベーターもない建物だと
3階や4階だと住みたい人はすくないと思う。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/05/28(月) 23:54:24
なんか常盤平の街並み街並みって
言ってる人達可哀想
頑張れ

ここまで見た
五香マツキヨ隣の元社宅は一体何ができるんだろう?結局回転寿司なのかな?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/05/29(火) 01:16:13
なんかやたら開発開発言ってる人たちって
建設不動産関連業者の人とかかな?
あるいはオワコンの個人商店の人とかかな?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/05/29(火) 01:19:51
>>255
ニコイチ
http://2ko1.danchi-renovation.com/

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/05/29(火) 01:34:53
常盤平と同等の並木道沿いに住もうと思ったらどこがある?
家買うとき歩道が狭くてガタガタの場所に買ったら気分良くないし、妻や子供も可哀想だよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/05/29(火) 01:50:05
並木道が良かろうが
近くに飲食店やスーパーが
充実してる方が良くないか?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/05/29(火) 01:55:04
いくら並木道が良かろうが
ちょっと横見れば
廃墟同然の団地
聞こえて来るのは中国語
どこが良いのやら

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/05/29(火) 02:34:35
>>263
1地区、3地区なら、スーパーは西友とトップでとくに不便はない。コンビニもある。

桜並木や欅並木以上に、団地エリア内は建物周辺が緑地ってのがポイント高い。交通の便が良いところでこんな快適な居住地って貴重だよ。
どうしても現状の団地にしがみついてたい団塊サンたちには2地区かE地区の一角にでもまとまってもらって、利便性の高いとこから、改修するか低層で建て替えれば良かろうに。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/05/29(火) 02:51:41
>>265
だね、
住んでいる人が満足なら
周りがとやかく言う必要は無いよね
良かったね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/05/29(火) 03:46:10
>>266
君はどこならいいんだい?
具体的な場所で頼む

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/05/29(火) 03:50:32
自然が苦手だから
緑の少ない所
まぁ何処行っても中国人は居るから諦めた
常盤平なら八柱か稔台の方が良いかな
店もまぁまぁあるし

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/05/29(火) 07:06:35
けっきょく松戸市内なのか…

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/05/29(火) 07:16:19
店があるといっても稔台か。
個人営業の店ができては消えを繰り返しながら段々寂れていってるね。
土地がないから発展は望めないかな。
八柱以外はどこも厳しいね。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/05/29(火) 09:01:05
稔台と常盤平は目糞鼻糞だね、
結局どっちもジジババと中国人が多いし
寂れた街だね
市長がかわれば良くなるかな?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/05/29(火) 09:17:33
みのり台住みとしては
変に金を無駄遣いしそうな店が近くに無いのがむしろいい感じ。
もし必要ならチャリの距離で大抵必要なものは買いに行ける。
都心にもららぽーととか幕張とかにも行ける中間的な立ち位置もいい。
仕事で都心に通うなら住む場所としては文句なし。
辞める個人商店は大抵世代的な問題だろうし仕方ない。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード