facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 200
  •  
  • 2018/05/25(金) 20:08:56
確か松戸駅前の大型店への補助制度はありますね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/05/25(金) 20:18:28
これですね
http://www.city.matsudo.chiba.jp/jigyosya/syoukougyou/oogata_yuuchi.html

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/05/25(金) 22:20:11
マックやミスドなんか
血税払ってまで居て欲しいか?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/05/25(金) 22:43:44
>>202
じゃあ常盤平に懐石料理や高級スイーツ店がいいのか?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/05/25(金) 22:45:46
何があっても常盤平は駄目だよね

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/05/25(金) 22:48:07

>>203
常盤平、五香、稔台には業務スーパーかな。西成の玉出みたいのが出来たら繁盛するよな。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/05/25(金) 23:34:24
業務スーパーいいね。
この辺りは庶民的なのが良さそう。
八柱はもう少し発展してほしいが。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/05/25(金) 23:47:01
業務スーパーならさくら通りにあるじゃん。
生鮮食品が高品質なわりに安い店とかじゃないなら、スーパーは西友でじゅうぶん。
飲食店のほうがありがたい。
餃子の満洲希望。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/05/25(金) 23:54:29
>>207
今の常盤平に新規で飲食店を出すのは
無謀そのもの

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/05/25(金) 23:57:53
八柱はユニクロかGUあたりほしい
でかいパチンコ屋はいらないから

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/05/25(金) 23:59:13
八柱駅近辺でおすすめの歯医者あったら教えて欲しい
奥歯が痛む気がするから酷くなる前に行きたい

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/05/26(土) 00:32:25
>>208
実現可能性を度外視した、あくまでも希望なんよ。
回転寿司も希望。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/05/26(土) 01:02:03
希望、希望って
なんか馬鹿みたい、

最後はお金持ち希望ってか(笑)

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/05/26(土) 02:44:42
なんとしても馬鹿にしたいでござるってのは伝わったぜ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/05/26(土) 09:07:17
>>212
じゃあ、マック&ミスド跡がどう利用されるべきだと思ってるのかな?
これなら採算が合うって展望があるなら披露してくれ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/05/26(土) 09:27:23
回転寿司系は?
あそこだと駐車場確保に問題あるけど、どこも混雑してるから採算面では行けそう

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/05/26(土) 10:11:04
常盤平は何やってもダメ
展望も糞も無いよ
だから皆さん撤退してるでしょ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/05/26(土) 10:29:04
整体は?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/05/26(土) 10:41:14
西友のとなりに回転寿司あったけど、すぐ潰れた

お弁当屋さんにもなったけど、
今はお医者さんになってる。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/05/26(土) 12:15:50
さくら通りの業務スーパー、閉まるの早すぎ。
せめて9時までやってくれ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/05/26(土) 20:01:57
>>216
常盤平団地が建て替えられれば常盤平も復活するかもしれない。
常盤平市民センターの掲示板に2021年以降の建て替えを示唆する掲示があった。
でも団地の自治会の爺婆は必死になって反対するんだろうけど。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/05/26(土) 21:17:13
>>214
ないから未だテナントが決まってないのでは?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/05/26(土) 21:41:41
地元から団地建替えの署名とか出してるみたいだよ
自治会と市とURとも勉強会とかやってるみたい

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/05/26(土) 21:44:14
去年の市議会の動画の答弁からだけど
数年後にURの方向性見直しが控えてるっていうのも市議会動画から

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/05/26(土) 23:09:09
建て替えるのはいいんだけど
松戸唯一の整った町並みを
緑地潰したり高層化したりで町並み壊すような
ゴミデベロッパー的なゴミ開発は
避けて欲しいな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/05/26(土) 23:28:40
>>222
>自治会と市とURとも勉強会とかやってるみたい

自治会の特別最高顧問のコメントが何枚も貼ってあったけど
勉強会なんてやっている感じではなかったなぁ
建て替えると家賃が上がって住めなくなるみたいで

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/05/26(土) 23:31:59
>>224
>松戸唯一の整った町並みを

どこが整っているのw?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:39:05
>>226
団地から出たら、団地の住環境の良さに改めて気づいたよ。
建物は、今の感覚から見たら、狭苦しいし使い辛いし糞だけど。
(60年近くまえに、木賃アパートから団地に越してきた人にとっては1DKでも2DKでも画期的だったんだろうけどね)

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:46:44
上州屋やタックルベリー来ないかな?常盤平

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/05/27(日) 04:08:22
時代遅れの団地、街並み、撤退する商店、企業、
取り残されたジジババ達や増える中国人達
こんな所に新たに店なんか出す訳か無いよ
完全に終わり向かっている街

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:11:54
子和清水に上州屋あるよね?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:24:57
稔台、常盤平、五香にラブホテルないよね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:42:41
常盤平は綺麗な街並みだよ
産業道路から駅までの道のりは散歩したくなるくらい

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/05/27(日) 06:43:03
常盤平は綺麗な街並みだよ
産業道路から駅までの道のりは散歩したくなるくらい

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/05/27(日) 07:11:14
>>231
五香なら東口にホテルCityがあるよ
最近行ってないからもし潰れてたらごめん

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/05/27(日) 08:22:52
>>233
普通に綺麗な街並みだよね、団地の部屋は知らんけど。
地元を誇れないなんて可哀想なおじさん達だよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/05/27(日) 08:38:04
なんのお知らせ空砲?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/05/27(日) 10:37:34
セブンタウンを運営しているセブン&アイ・クリエイトリンクに問い合わせたら、現在

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/05/27(日) 10:44:23
>>225
市民の声(平成29年度)10月受理分

平成31年度以降、UR都市機構による更新が見込まれております。
松戸市においても、常盤平団地の位置づけを建替え等、子育て
世代や若者を呼び込める「団地再生」に設定するようUR都市機
構に働きかけるとともに、そのハードの整備も含めた、この地
域のまちづくりの方向性について、UR都市機構及び住民、さま
ざまな関係者たちと意見交換をしながらより良い将来像に繋げ
たいと考えています。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/05/27(日) 11:04:50
>>236
ゴミ拾い

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/05/27(日) 11:35:41
(237の続き)(続き)テナント各位と調整中…という玉虫色の回答が返ってきたよ(笑)

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/05/27(日) 11:42:25
>>235
地元はみのり台で常盤平は行く必要の無い
20代なんですが、
余所からでも来て貰える様な街にならないとね、
わざわざ散歩するために行かないよ
ジジバハと中国人の部落なんか行きたくないが
みのり台も似たようなものだね、
ダメだな松戸ば

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:37:59
>>229悲しい表現だが正しい見方だな。あと10年もすりゃ個人店は全滅かもな?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/05/27(日) 12:41:02
>>236 みのり台連合町会の運動会です。会場は稔台小学校校庭。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/05/27(日) 13:05:32
アコレあたりから道を見通すと並木の緑が凄くて、いい環境だなと思うよ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/05/27(日) 13:44:34
今の常盤平の街並みは、あの団地があったから残っているとも言える。が、今はあの団地が足枷になっているという面も

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/05/27(日) 16:30:19
同じ常中エリアの学区に含まれる八柱駅前〜五香駅前の個人店は
多くが同級生の家だが、親も70〜80歳台で子供も殆どが市外住み
ちょうど働く年齢の頃平成大不況が始まったから店継いだ奴も少ない
古い個人店の存続はいよいよ困難だな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/05/27(日) 23:18:42
>>235
綺麗なのは街路樹であって街並みではないからなぁ
昭和の遺跡のような団地の建物が続く風景に誇りなんぞないわ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/05/28(月) 00:23:46
>>247
いやいや、建物の周囲がぐるっと緑地ってのは、ホント良い環境だよ。団地出てマンションに住むようになって、それを失ってしまったことに愕然としたもん。

緑地の中に中〜低層住宅が並んでる、これで中身の間取りが改善されて、5階建て以下でもエレベーター付いてたら、住みたいと思う人はけっこういるんじゃないかな。
でも建て替えることになったら、無粋な高層マンションになっちゃうのかね。

てかこの街終わってるって人は、いまさら何やっても再生不能だから荒れるに任せてこの街捨てろって言ってるのか? ていうより、無駄な期待せずに、この街と一緒に滅びろってこと?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/05/28(月) 07:24:42
>>248
周りに緑が沢山あっても商店が壊滅なら生活し難いのでは?
山奥と変わらないよ

いっそのこと中国人を大量に移住させてチャイナタウンにしちゃえば
ジジバハは先が永くないんだし

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/05/28(月) 07:54:57
>>243
ありがと。
外に出たら公園で数多くの親子が掃除してたから>>239かと思った


毎度のネガの人はスルー推奨

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/05/28(月) 10:15:44
>>247
あの古臭さがいいんじゃないか。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード