ティバ県銚子市 その55 [machi](★0)
-
- 191
- 2018/08/25(土) 10:06:39
-
札幌ラーメン菊屋も閉店してしまった。
-
- 192
- 2018/08/27(月) 02:58:26
-
ケンもね
-
- 193
- 2018/08/27(月) 10:45:58
-
妙見町にあった
駄菓子屋の「すずや」
もう無いんだろうけど
子どもの頃によく行ってたな。
-
- 194
- 2018/08/27(月) 12:36:45
-
>>193
随分前にアパートになったよ
-
- 195
- 2018/08/27(月) 21:34:20
-
アパートか・・
寂しいね。
-
- 196
- 2018/08/27(月) 22:59:20
-
ケンは正直、短期間なので印象もないな。
でもあの建物が真っ暗なのは淋しいね。
-
- 197
- 2018/08/28(火) 10:30:34
-
肉料理屋なのに、他の動物肉使用を匂わせる店名を平然とつける神経じゃ、長続きもしないでしょう。
-
- 198
- 2018/09/01(土) 20:36:45
-
>>196
何か中華やになってたよ、本城の仲間か?
-
- 199
- 2018/09/01(土) 20:59:20
-
>>198
至るところにある、何処の食材使っているかわからない中華料理屋だろ?
-
- 200
- 2018/09/06(木) 15:49:55
-
自分が食ってるものが何かもわからん奴が何をゆーw
-
- 201
- 2018/09/06(木) 16:48:12
-
銚港神社のとこの焼きそば遠藤ってどんな店なの?
焼きそば美味しい?
-
- 202
- 2018/09/07(金) 00:17:39
-
>>200
おぅ、パンダ。業界スーパーで中国産食材買い込んで安い安いと悦に入ってろや
-
- 203
- 2018/09/07(金) 10:20:27
-
やっぱ二次産業を誘致できないと厳しいね
-
- 204
- 2018/09/08(土) 10:22:14
-
しかし、日本全体が第二次産業ジリ貧ですからね、どうなんでしょうね。
いっそのこと、第一次産業を「企業」でやってもらいたい。
今までも銚子は第一次産業と周辺加工業でやってきたし。
-
- 205
- ..
- 2018/09/08(土) 11:04:51
-
>>201
銚港神社じゃなくて観音様境内の遠藤焼きそば屋じゃなくて?
ここならうまいけど。。。
https://tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12012587/
-
- 206
- 201
- 2018/09/08(土) 19:36:56
-
>>205
そうです!
美味しいのなら行ってみようかな。
ありがとう。
-
- 207
- 2018/09/10(月) 21:54:49
-
松岸屋もおすすめ。
どこにでもある、普通においしい中華料理屋。
-
- 208
- 2018/09/11(火) 00:41:59
-
>>184
同級です 銚子に住んでないけど
-
- 209
- 2018/09/11(火) 22:11:27
-
同級生は何割生き残ってる?
-
- 210
- 2018/09/11(火) 22:47:08
-
早く成仏しろよ
-
- 211
- 2018/09/12(水) 06:09:43
-
同級 五中 銚子住み 四中は銚子の名門(過去のことか?)
-
- 212
- 2018/09/12(水) 07:44:46
-
還暦かよ
-
- 213
- 2018/09/14(金) 20:45:26
-
おめでとうございます。
-
- 214
- 2018/09/19(水) 01:54:28
-
あ
-
- 215
- 2018/09/22(土) 06:28:44
-
ラブホのお薦めある?
-
- 216
- 2018/09/22(土) 11:42:51
-
駅前銚子館
-
- 217
- 2018/09/22(土) 16:59:37
-
40年前はキャバレー、スナックがたくさんあったんだって。
成金の連中はデカいアメリカ車を乗り回して豪遊。
ホステスがノーブラのピンクキャバレーも
-
- 218
- 2018/09/22(土) 20:00:47
-
今の銚子には大人や子供が遊ぶ娯楽場所もないからな
子供はイオンくらいしかない
大人なんてなんにもない
-
- 219
- 2018/09/22(土) 21:07:39
-
子供の頃は公園や空き地、釣りとかゲームでよく遊んだもんだが。昔は遊べるような娯楽施設ってあったか?
-
- 220
- 2018/09/22(土) 21:19:44
-
クリハシの4階だか5階
-
- 221
- 2018/09/22(土) 21:33:49
-
あったなぁ、さすがに今はないのか?仮にあったとしても今時の子供は遊ばないだろw
ジョジョにミソラ、ゲーセンもいくつかあったな。
-
- 222
- 2018/09/22(土) 22:01:16
-
旧新生駅(貨物駅)の向かいに、小学生はちょっと入れない感じのアヤシイ感じのゲーセンがあった。
みんながシティオのゲームコーナーでインベーダーやパックマンとかをやっていた頃。
-
- 223
- 2018/09/22(土) 22:18:52
-
>>221
うろ覚えだけど、ミッキーってあったよね?
-
- 226
- 2018/09/23(日) 09:55:18
-
謎のメッセージ…3+7
-
- 227
- 2018/09/23(日) 12:50:46
-
そういや、サンタナってまだあるのかな?
-
- 228
- 2018/09/23(日) 14:36:38
-
サンタナまだあるぞ!
-
- 229
- 2018/09/23(日) 19:15:10
-
>>228
とっくに店閉めてるのかと思ってた。貴重な情報ありがとうです、1990年代の高校時代に当時の彼女とよく行った思い出の店なんで。
-
- 231
- 2018/09/24(月) 15:57:28
-
懐古厨だと言われても、やっぱり昔はいいです。
-
- 232
- 2018/09/24(月) 16:40:23
-
>>230
ジョジョはゲーセンという意味ではなくて、よく行ってたという意味あいです。紛らわしくてすみません。
-
- 233
- 2018/09/24(月) 16:50:27
-
くりはし百貨店なつかしい。物心つくかつかないかの頃に行ったことあり。
30年くらい前かな。昔の銚子の写真を集めてアップしたサイト、誰か作ってくれないかな。
-
- 234
- 2018/09/25(火) 19:34:17
-
25年前 銚子に住んでたとき タイ人連れ出しクラブによく行きました
観音の銚子トルコにも行きました
-
- 235
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 236
- 2018/09/26(水) 08:00:18
-
ヤリ易いの、銚子って
-
- 237
- 2018/09/26(水) 09:09:52
-
>>233
30年前の写真はまだデジカメも普及する前の「写ルンです」が出てきた頃だからなぁ。
一般家庭だと家族旅行とか記念日写真くらいしか撮ってないだろうから
風景写真なんてものは今みたいに気軽に撮れるものじゃないから難しいだろうね。
観光客なら銚子駅や観音様、水族館や灯台くらい撮るかも知れなけど
地元民は地元の写真なんて撮らないし。
サイトにしなくても自分のところで撮ってある懐かしい写真を
Imgurにでもアップしてアドレス貼り付けてみたらどうよ?
-
- 238
- 2018/09/26(水) 18:09:18
-
懐かしい 銚子 で検索すると結構出てくるよ
-
- 239
- 2018/09/26(水) 21:24:39
-
消えた山形 というサイトは凄いや。十字屋内部の写真がたくさんあるし
-
- 240
- 2018/09/26(水) 21:26:50
-
残してほしかった建物と言えば、煉瓦作りだった三菱銀行銚子支店の先代建屋。
佐原と佐倉は観光案内所と市立美術館の一部として残っているのに、銚子支店のは県の有形文化財制度がまだなかったのか、惜しみ無く壊されてしまった。
現千葉興業銀行の店舗は、もと東京三菱銀行銚子支店の居抜き。
さらに移転前の興銀の店舗は、富士銀行銚子支店の居抜き。
このページを共有する
おすすめワード