【小江戸】 埼玉県川越市#208 【小江戸川越春の舟遊】 [machi](★0)
-
- 101
- がんばろう日本人!
- 2018/04/17(火) 19:46:30
-
そういえばさ、東日本大震災で計画停電あったろ?
何故か家は電気停まらなかったんだけど
同じような家ある?
-
- 102
- がんばろう日本人!
- 2018/04/17(火) 20:30:53
-
>>101
近くに重要な施設があるのでは?
-
- 103
- がんばろう日本人!
- 2018/04/17(火) 21:17:59
-
直線距離で200mくらいかな?
小学校があるくらいだけど
-
- 104
- がんばろう日本人!
- 2018/04/17(火) 21:45:44
-
うちも止まらなかった
東武鉄道と同じところから電気を引いてるから?と噂で聞いたけど、よく分からない
-
- 105
- がんばろう日本人!
- 2018/04/17(火) 21:54:03
-
http://www.toyo.ac.jp/site/isa/348sojoart.html
市役所と東洋大学のコラボ講座
-
- 106
- がんばろう日本人!
- 2018/04/18(水) 23:13:35
-
川越市 フランクフルトに基準値超える発色剤/埼玉県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00010007-teletama-l11
地元の人じゃないと分かりずらい超地味〜なところにあるね
-
- 108
- がんばろう日本人!
- 2018/04/19(木) 02:14:15
-
そこ、本店は確かに地味な場所にあるけど支店は一番街に店を構えてて
テレビに何度も出てるそこそこ有名店やないかい。それを知らないとは
さてはモグリだな
-
- 109
- がんばろう日本人!
- 2018/04/19(木) 07:51:32
-
店員乙
-
- 110
- がんばろう日本人!
- 2018/04/19(木) 09:51:16
-
一番街にも店あるしなあ
-
- 111
- がんばろう日本人!
- 2018/04/19(木) 09:57:01
-
そこそこ有名店なら知らなくても問題ないと思うがなあ
-
- 112
- がんばろう日本人!
- 2018/04/19(木) 12:24:11
-
そう言えば一番街の札の辻近くにもハムソーセージの店があったな。
-
- 114
- がんばろう日本人!
- 2018/04/20(金) 18:55:10
-
えーー
つい最近あそこのフランクフルト食べたばっかりw
-
- 115
- がんばろう日本人!
- 2018/04/21(土) 07:21:39
-
フランクフルト勃起
-
- 116
- がんばろう日本人!
- 2018/04/21(土) 12:21:51
-
近くにあった蕎麦屋には何回か行ったことあるけど
このソーセージ屋さんには寄ったことないなぁ・・・
-
- 117
- 2018/04/25(水) 07:44:09
-
クレアモールの吉野家が来月14日で店じまいのこと…
-
- 118
- 2018/04/25(水) 08:11:15
-
>>117
またまたmixiで有名なゆまぱぱちゃんだなw
-
- 119
- 2018/04/25(水) 10:25:58
-
知らねーよ
誰だよ
-
- 120
- 2018/04/25(水) 13:57:13
-
>>119
あんたモグリや
-
- 121
- 2018/04/26(木) 21:39:51
-
吉野家のあとは眼鏡屋とか
-
- 122
- 2018/04/29(日) 22:25:15
-
この間市駅前のタクシー会社?跡地かな、郵便局付近にたくさん人がいてみんなスマホしてたんだけどあれなんだったんだ
ポケモン?
-
- 123
- 2018/04/29(日) 22:56:35
-
大正ロマン通りのみこもり煎餅の店舗が解体されて更地になってました。
まあ崩れそうだったから仕方ないのかな〜。
みこもり煎餅の発狂君が懐かしいです。
-
- 124
- 2018/05/01(火) 20:58:39
-
大正ロマン通り(笑)
朽ちたアーケードの銀座通りがなつかしい・・・
-
- 125
- 2018/05/02(水) 13:33:29
-
アーケード街時代末期は薄暗くて、衰退まっしぐらな雰囲気だったものなぁ…
…一番街の「無電柱化推進」同様、問題多発前に撤去出来て良かったよね
-
- 126
- 2018/05/02(水) 18:49:19
-
ビーバップ時代に川越工業と川越東の
バトルは凄かったらしいです
1983あたり
-
- 127
- 2018/05/02(水) 21:28:27
-
>>125
お前鶴ヶ島スレから出てくるなよ
-
- 128
- 2018/05/02(水) 21:37:00
-
>>124
私が川越に引っ越してきた昭和61年当時はまだアーケードがあったように
記憶してます。子供の頃なので曖昧ですが。
-
- 129
- 山口メンバー
- 2018/05/03(木) 02:04:42
-
http://www.koedo.com/
平成7年まではアーケードがあったみたいね
-
- 130
- 2018/05/03(木) 08:46:52
-
へぇ 大正ロマン通りってアーケードあったんだ
-
- 131
- 2018/05/03(木) 12:36:00
-
>>129
koedo.comのドメイン取れてたんだ
最近やたらと千葉県の佐原も小江戸ブランド推してきてるからなぁ
-
- 132
- 2018/05/05(土) 18:06:38
-
川越で長きに渡って愛されてきたパン屋さんが閉店されたそうですね?
-
- 133
- 2018/05/05(土) 20:42:11
-
岩田屋と中野パン以上に愛されたパン屋あるんか?
-
- 134
- 2018/05/06(日) 00:18:00
-
旧街道のフォンテーヌかな。
-
- 135
- 2018/05/06(日) 01:36:35
-
ユー松月でしょ
最終日すごい行列だったみたいね
-
- 136
- 2018/05/06(日) 12:45:36
-
>>134
えっ高階の??
マジすか?
-
- 137
- 2018/05/07(月) 15:22:48
-
なんでR254沿いの宮元町周辺は、ンコ臭いん?
ロイヤルホスト辺り通るといつも臭い!
あれじゃ洗濯物干せないんじゃないのん?
-
- 138
- 2018/05/07(月) 20:09:28
-
うん、この香りだ!
-
- 139
- 2018/05/07(月) 22:42:47
-
>>135
武蔵野小近くのパン屋?
そうだとすると10年くらい行ってなかったお店だけど、残念。
-
- 140
- 2018/05/08(火) 00:42:01
-
潰れたのはウエルシア川越新宿店のとこにあった高級生食パンのがみでは?
-
- 141
- 2018/05/08(火) 01:53:48
-
>>140
乃が美って、新宿にあったんだ。
今は本川越前でお昼前は頑者並みに行列が出来てて、潰れるなんて気配はないぞ。
ストリートビューで見たら、あの六差路角に在ったスーパー、跡形も無いのね。ビックリです。
-
- 142
- 2018/05/08(火) 05:19:36
-
西口側に図書館プリーズ
-
- 143
- 2018/05/08(火) 07:01:11
-
>>135
ユー松月は閉店したのか。初めて見た時はすげえ場所にあるなと思ったな
-
- 144
- 2018/05/08(火) 16:22:45
-
閉店したのはユー松月だね。
乃が美は新宿から本川に移転したんだよ。
新宿のときも開店時間に並んでるのたくさん見たけど
本川のがお客くるだろうね
-
- 145
- 2018/05/08(火) 17:17:57
-
乃が美は週に一回くらいはテレビで見ますからメディア戦略が上手く行ったのでしょうね。
-
- 146
- 2018/05/08(火) 17:24:16
-
乃が美は週に一回くらいは情報番組や散歩番組などで見ますからメディア戦略が上手く行って波に乗りましたね
-
- 147
- 山口メンバー
- 2018/05/09(水) 08:19:11
-
乃が美は週に一回くらいはラジオ番組などで
聞きますからメディア戦略が上手く行って
ブームに乗りましたね
-
- 148
- 2018/05/09(水) 11:45:50
-
ユー松月の近くに乃が美ができたせいで潰れたけど乃が美も潰れた構図?
-
- 149
- 2018/05/09(水) 12:31:10
-
乃が美は移転だよ
それにユー松月の閉店と乃が美は関係ないでしょう
-
- 150
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 151
- 2018/05/13(日) 00:18:54
-
乃が美は1斤サイズ(ハーフ)を買いたいんだけど、11時に行ったら既に売り切れでした。
一人暮らしだと2斤サイズは大きすぎるのですが。
ハーフは個数限定なので困ります(>_<)
このページを共有する
おすすめワード