facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2018/02/05(月) 19:39:46
【必読】
医療・美容院・飲食関係などの質問は、
質問する前には必ず、過去ログを確認してみましょう。
特定地域や施設、店などの批判行為は慎みましょう。
次スレは >>270 を踏んだ人が立てるなり誰かに依頼して下さい。
次スレはなるべくレスが300に行く前に告知してください。
西武線への苦情・要望は西武線スレッドへ。
 ↓
【埼玉←】西武鉄道沿線スレッド3【→東京】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1456149848/
【前スレ】
☆●☆ 新所沢ばんざい 70☆●☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1512434926/



ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/03/07(水) 21:39:16
駅前すっかり忘れてた。
武蔵野銀行近くのは変わったけど
駅前はまだ残ってるね!

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/03/07(水) 21:49:39
>>249
タバコ販売の許可の申請の影響があるのかも
セブンは許可を狙ってると思うけど、隣に
販売店があれば許可がおりないから。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/03/08(木) 07:40:22
なるほどガッテン

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/03/09(金) 07:14:17
今日深夜に帰宅途中花園西友跡地の信号待ちでぼーっとしてたらセガミ跡地に看板出来てたね まだ真っ白だったけど4店舗入るっぽい

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/03/09(金) 14:12:37
どんな店が入るのか楽しみだな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/03/09(金) 14:41:04
全店飲食店希望

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/03/09(金) 15:03:47
>>238 店内レジ横に、移転って書いてあったよ。
確かに、店外の書き方は「新店舗オープン」って感じだった。
あれは誤解を招くね。
中で座って呼び込みしてるお婆さんと、店長て親子?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/03/11(日) 01:28:51
キンカ堂があった辺りに移転になったの?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/03/11(日) 06:42:51
>>238
3/15に新所沢駅前は閉店。
シャッターに貼り紙してあった。

>>257
キンカ堂がどこだったか知らない
けど、航空公園のマンシュウの
裏側らしいよ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/03/11(日) 09:41:44
>>258
ありがとう。

ごめんキンカ堂は今のスギ薬局の所。スギ薬局と書けば良かったね。
キンカ堂がなくなって、あの辺りに、あんまり行かなくなったんで。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/03/11(日) 10:38:33
>>259

そうだったのね。スギ薬局のトコだったのね。
新所沢民にとっては寂しく思う人も居ると
思うけど、航空公園民にとっては朗報かもね。
買い物が不便だったし。
航空公園も老舗焼肉店が閉店したりで
寂しくなって来てたし。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/03/11(日) 14:39:53
東口って商店会とか組織がある筈なのに機能してないね。
経営者自体が盛り上げ様としてないよな。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/03/11(日) 22:24:20
>>261
昔は活気あったんだけどね
かつての各店舗の経営者の後継者が育たなかったりご子息が引き継がなかったりで今のような状況に陥ってしまった

チェーン店とかにテナント貸ししてしまえばいいんだろうけど地方都市に見られる傾向じゃないの?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/03/11(日) 22:44:21
フレッシュありやまが退店となると、
並びのBLESS COFFEE跡の青果臨時販売所、あのままのさばるのかなぁ?

せっかくパチ屋二軒ともなくなったのに、空き店舗とか仮店舗とかで
東口ロータリーまわりがパッとしませんね。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/03/12(月) 10:30:23
また新所沢で食中毒かよ
どうなってんだよ管理体制
こんな意識だから閉鎖するんだよ店舗

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/03/12(月) 10:50:18
マルチになってごめん。所沢スレは別の話題になってるので。

前をよく通るけど、入る機会がなかったエミールに入ってみた。
ケーキを買ったけど美味しかった。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/03/12(月) 13:12:54
>>264
笑●酒場 
カンピロバクター

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/03/12(月) 16:17:02
新所沢でアイラップ売っているところはありますか?
https://www.imcjpn.co.jp/product/a/001_001.html
ポリエチレン製で環境ホルモンを出さずに120℃まで耐えられるものを探しています。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/03/12(月) 16:33:08
ヨドバシは?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/03/12(月) 21:51:06
フレッシュありやまの移転先に、今日行ってみたよ。

久しぶりにあの辺りに行ったら、シャッター商店街になっててびっくり。

ライオンズもなくなってたのねぇ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/03/12(月) 22:24:14
22時10分発下り準急だと、次の20分の急行小平乗換えと同じって・・・。

58分って何だよそれ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/03/13(火) 05:09:46
池線はSトレ増発で混乱。もう5〜10分遅延は慢性化するな。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/03/13(火) 08:39:32
>>270
次スレ頼むよ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/03/13(火) 13:45:51
>>272
立てられなかったから依頼スレでお願いしました。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/03/13(火) 15:43:14
埼玉県民に愛される山田うどんの"ゆるさ"
http://president.jp/articles/-/24633

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/03/13(火) 20:12:57
東口パチンコ屋のあとち、むらやま入るって評判でしたが、テナント募集の看板がぶら下がってますね。結局どうなるんでしょうか。。。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/03/13(火) 21:35:12
>>275
昨夜、その看板を見ました。
テナント募集って事は、むらやまでもないし取り壊して再開発に・・・ってワケでも
なさそうですね。

だとしたら東口ロータリーの廃墟化は、何が原因なの?
ちなみにソフトバンクは移転の情報って何か有るのかな・・・

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/03/13(火) 23:27:58
>>274
東口にダウドン来い!

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/03/13(火) 23:39:09
>>276
単に少子高齢化に伴う街の老化現象ってことだろうね
東口は飲み屋とかパチ屋とかいかがわしい系が多かったから、若者がいなければ持たない
西口のパチ屋や飲み屋も潰れてるよね。西口はパルコの集客力目当てで新しいテナント入るけど東口は…

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/03/14(水) 08:28:40
東口は駅前より花園あたりの方が便利で住みよいと思う

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/03/14(水) 14:26:06
ドラッグストアが無難な感じ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/03/14(水) 16:12:11
>>279
花園、20年くらい前までは実家あり住んでいた。
あの頃はまだ畑が多く風が強い日は埃っぽかったなあ。
今は住宅や店ができて便利だし住みやすそう。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/03/14(水) 18:13:16
新所沢駅周辺って住民は増えてるの?
乗降客は他の西武の駅と比べて結構居るなと思うんだけど。

駅ロータリーの好立地でテナント募集って結構やばいよね?
東口はほんと寂しい感じだよね。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/03/14(水) 19:16:44
どんなテナントが入ってもなぜか閑古鳥が泣いてる物件ってあるよね

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2018/03/14(水) 20:13:56
>>256
>>258

238です。ありがとうございます。
私も本日閉店のポスター見ました。悲しい。。。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2018/03/14(水) 21:20:26
>>282
https://www.seiburailway.jp/company/business/railway-business/data/index.html
増えてもいないが減ってもいない。
新所沢の乗降客は多い方ではあるけど所沢の半分くらい。図抜けているわけではない。
人口減時代の郊外住宅地だし、池袋線優遇に加えて拝島ライナーも始まり新宿線の輸送力は落ちる一方だし、先行きは楽観できるものではない。
強まるばかりの西部からの逆風に耐えきれず、最初に吹き飛ばされたのが東口周辺なんだろうな。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/03/14(水) 21:45:44
東口のいつと比較するかは難しいけど、昭和の頃を知ってると、
今の方が戸建てにしてもマンションにしても、随分と建った印象だけどね。

新所沢民の特に東口側って、クルマ社会なんじゃないの?

徒歩もしくは自転車利用となると、東口側は自転車置き場がない印象

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/03/14(水) 22:25:06
東口駅前は昔、放置自転車が大量で凄かったね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/03/14(水) 23:05:37
>>279
ラーク前の道が問題だなあ。狭くて交通量が多くて。
ここでもよく話題に出るけど、1丁目の人は、あそこを通らないと帰れない。
北岩岡に抜ける道も、狭いのにスピード落とさない車が多くてしんどい。
2丁目は閑静だけど、それと引き換えに南北方向の道がないので、
区画の真ん中に家があると移動が面倒だったり。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/03/15(木) 06:36:19
>>287
西もな。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/03/15(木) 07:44:21
>>287
過去に日本一多い駅前放置駐輪数と言われていたことあったな

ここまで見た
ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/03/15(木) 08:16:57
東口駅前は自転車を置けないから、それなら、花園か榎木町の西友なんか選んじゃうだろうね。
今後はマミーマート周辺開発の方がいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/03/15(木) 08:20:06
>>292
東口駅前って全然自転車置き場無いのかな?
自転車で駅まで行く人はどうしてるんだろ…

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/03/15(木) 08:30:01
少し離れたところに市営の駐輪場あるよ。
また最近は駅のそばにコインパーキングがいくつも
新設されてきている。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/03/15(木) 08:38:36
>>284
中の肉屋はどうなるの?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/03/15(木) 09:20:26
>>291
それだけ来てた人たちの何割かが来なくなってるはずだから、
駅前が寂れても必然じゃないかと。

ここまで見た
  • 297
  • 270代行
  • 2018/03/15(木) 10:19:49
次スレです

☆●☆ 新所沢ばんざい 72☆●☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1521076470/

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/03/15(木) 11:48:51
>>297
ありがとうございます

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:16:29


ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/03/15(木) 12:21:47
次葉繰越

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード