facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2018/01/27(土) 22:01:26
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷)part108

前スレ
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷)part107
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1509086760/

※お願い※
>>290を踏んだ人は次スレを立ててください。



ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/03/07(水) 13:47:34
間違えた。センサーはリサイクルショップじゃなくて、隣の仏具屋が入ってる物件だね。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/03/07(水) 14:01:00
ローソンの前は、サンチェーンだったんだ?関東にもサンチェーンってあったのか。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/03/07(水) 16:19:47
旧ヨーカドーにあった高山らーめん

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/03/07(水) 18:58:49
昔、センサーがあった所の裏に野球場があって、そこで少年野球の「レッドスカイ」に所属してて練習してた

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/03/07(水) 22:35:30
夜だとハミータ
昼だと博士ラーメンに連れてってもらってたな
博士ラーメンの店の前にあったバスのマンガ読むのが楽しみだった

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/03/07(水) 22:41:39
>>250
リサイクルショップは酒屋さんで、仏壇屋さんがセンサーじゃなかった?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/03/07(水) 23:08:02
鎌ヶ谷に来て十数年の俺には皆さんの会話に入り込めないが
コープのはす向かいのハートランド、大仏の交差点の豆腐やさんは
なんかは重宝してる

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/03/08(木) 00:13:53
南初富のアコレのある建物は
はるやま→サンドラッグ→エンターキングだっけ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/03/08(木) 02:30:01
>>256
そーそー。リサイクルショップの物件は酒屋がやってたマイナーなコンビニっぽい店だった気がするよ。

>>257
大体80年代から90年代くらいの話だからね〜。
当時は新鎌ヶ谷駅がまだなくて、初富駅周辺が鎌ヶ谷で1番栄えたんだよね。
コープが立ってるあたりにもミニゴルフコースがあったりしたな〜。
すばるのアンダーパスが出来る前は、鎌ヶ谷郵便局から稲荷前三差路ぐらいまでがメインの道路として四六時中渋滞してたんだから、考えてみればすごい時代だねw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/03/08(木) 03:20:09
仏壇屋さんの裏に野球場があったのか。しらんかった。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/03/08(木) 08:35:20
>>257
大仏交差点の豆腐屋は、交差点改良の用地確保を阻んでる最後の砦みたいなとこやん

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/03/08(木) 13:58:05
仏壇屋の裏って意識したことなかったけど、今あるマンションとか建つ前が野球場だったのかな?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/03/08(木) 15:52:51
1997年の道路地図見たけど、ガソリンスタンドの場所がかなり変わってるね。もちろん数もかなり減ってるけど。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/03/08(木) 18:08:03
>>262
マンションが建つよりかなり前だよ
仏壇屋の前は下谷商店という酒屋があって、そこの人がレッドスカイの総監督だった
野球場も下谷さんの土地だったはず

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/03/08(木) 20:14:59
だってデニーズもケーヨーホームセンターも無かったからな
ファミリーレストランって何?レストランって言うのは
二和マックん所にあったヤマザキじゃないの?って思ったし

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/03/08(木) 22:38:10
ビックコバヤシ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/03/09(金) 00:57:29
80年代の鎌ヶ谷のレストランと言えば、初富の一幸のところにあったステーキのいわたきだな。
当時からサラダバーやってた。
あとは、大仏のとんでんのところにあったウッドペッカーだっけ?
当時はワンダーグーのところにホームセンタータカヨシがあったな〜

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/03/09(金) 06:16:59
D2の向かいにあった中華料理屋はよく行ったなあ
卵スープがうまかった

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/03/09(金) 11:42:36
オレンジファーマシーが無くなって結構たつけど懐かしく感じる

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/03/09(金) 20:08:07
>>268
珍来の居抜き物件使ったとこ?
あそこの珍来あっと言う間に閉店しちゃったよね

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/03/10(土) 10:15:21
チャーハンの美味い店教えて下さい!

オレはいつも飛龍。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/03/10(土) 13:35:03
昔、中華は木下街道の二又の所にあった留園で食べてた
跡地、ずっと空き家のままね

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/03/10(土) 17:22:34
留園の前か後か覚えてないけど、あそこにセブンイレブンあったね。
大仏駅徒歩圏とはいえ、すごいとこに作ったもんだ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/03/10(土) 18:01:27
>>273
そうそう。車止めるとこないし、道路は渡らないと徒歩、自転車では行けないしね!

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/03/10(土) 20:22:19
>227 歩行者の危険が減りますね。
鎌ケ谷大仏に関しては県の仕事ですね。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/03/10(土) 21:43:10
初富交差点の制服屋前と粟野交差点から東邦鎌谷病院付近の歩道もなんとかして欲しい

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/03/11(日) 17:36:08
初富交差点のところの船取線の歩道はどうにもならんから、東武線の高架を挟んだ新しい道の歩道使ってくれということじゃない?
あっちは車も少ないし、歩道もバッチリでしょ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/03/11(日) 18:23:47
昨日今日と日ハム球場でOP戦だったのか臨時駐車場の看板出てて昨日はプチ道混んでたわ
月末には開幕だけど不調でも清宮君も一軍に行ってくれよ中山開催中あそこ混むの困るから

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/03/11(日) 19:34:25
貧乏都市鎌ヶ谷、ごみ収集運搬車、公用車にドライブレコーダ装着は無理だねw

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/03/11(日) 19:37:55
ああ〜!だから昨日はこの辺渋滞してたのか!
しかし、自分の影響で道路を渋滞させるくらいになってみたいものよのう

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/03/11(日) 21:50:17
>>279
そこは金持ちな君が納める莫大な税金で貧乏市の財政を潤沢にしてやってくれよ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/03/11(日) 23:42:54
鎌ヶ谷市の職員は給料良いんだけどね。
職員の駐車場は高級車ズラリですよ。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/03/12(月) 02:04:42
>>271飛龍は美味しくないよ。丁寧なんだけどね。
それならばギリギリ松戸かもしれないけど百楽門
の方が美味しい。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2018/03/12(月) 10:18:25
俺は飛龍好きだけどな
茄子の辛煮美味しいぞ

ここまで見た
  • 285
  • がんばろう鎌ケ谷
  • 2018/03/12(月) 10:39:19
私も飛龍のチャーハン大好きです!
麺類なども「さっぱり系のスープ」で好きです。妙に凝り過ぎていないところ
がグッド!

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/03/12(月) 18:13:30
日ハム二軍は結局茨城に移るのかね?
撤退した鎌スタにロッテ二軍がくればそれはそれでいい気もするんだがねえ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/03/12(月) 21:35:21
松飛台の百楽、中の人の入れ替え激しいのか味の変動が大きい気がする。
人によって同じ料理頼んで辛くて食べれないとか、味付けそのものが美味しくないとか。
前はよく行ってたけど今は元山行ってるわ。
ひまわりラーメンの餃子が小さいときから好きで、たまに無性に食べたくなる。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/03/12(月) 23:47:17
>>286
そんな話どこから?
ハムは球場にオフィス棟にと鎌ケ谷に投資しまくってるから、当分移転なんてないと思うけど。
そもそも今は1軍の新球場計画で手一杯で2軍なんぞに構ってる余裕なんてないと思うよ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/03/13(火) 00:34:12
そんな日ハムも優勝したって鎌ヶ谷なんか鼻にもかけてくれないもんね。寂しかったなあ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/03/13(火) 08:07:45
日ハム二軍スタジアムに客なんて来るの?行ったことないわw

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2018/03/13(火) 12:59:30
飛龍は美味しいけど人柄、人間性が・・・

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/03/13(火) 13:25:56
飛龍、人柄気にしたことないなー

クローバーは美味しいけど経営してる夫婦がほんといつ行ってもギスギスしてて気まずい
でもピザが好きだからもう20年以上通ってるわ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/03/13(火) 15:46:43
宿舎が市外になると・・・市民税が激減しちゃう。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/03/13(火) 17:26:33
マツキヨと福太郎どっちが安い?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/03/13(火) 19:29:57
>>294
マツキヨ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/03/13(火) 21:34:48
>>290
次スレよろ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2018/03/13(火) 23:43:44
飛龍は忙しくなると主人がイライラしてくるんだよな

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/03/14(水) 10:15:09
日ハム二軍は茨城でも公式戦を数試合やるようになっただけでしょ?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/03/14(水) 10:28:15
かまって欲しいだけだよ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/03/14(水) 12:39:10
早く次スレ立てろよ>>290
踏み逃げすんな

ここまで見た
  • 301
  • とじφ
  • 2018/03/14(水) 14:11:22
次スレのご案内です

◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) part109
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1521000456/

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード