☆★☆埼玉県所沢市@280☆★☆ [machi](★0)
-
- 97
- 2018/01/26(金) 21:17:08
-
所沢市でも10件以上水道が出なくて…
って昨日のニュースでやってたよ
クラシアンに密着取材してた
やる必要ないかもだけど、水道凍ったら困るのでチョロチョロ出して寝るわ
-
- 98
- 2018/01/26(金) 22:42:56
-
雪かきしない家本当に迷惑!市民医療センターから踏切に向かう途中の道がスケートリンク化。
あそこだけだよな
-
- 99
- 2018/01/26(金) 22:44:42
-
冬ってこんなに寒かったっけ?
-
- 100
- 2018/01/26(金) 22:57:53
-
>>98
雪かきされてない道なんていくらでもある
持ち家ならともかく賃貸アパートとか大家が近所に住んでいない限り雪かきなんかしないだろ
-
- 101
- 2018/01/27(土) 00:42:19
-
持ち家でも老夫婦住んでいたら雪掻きはできないだろう
-
- 102
- 2018/01/27(土) 01:42:16
-
昨日の朝はお湯が出なかった
湯たんぽのお湯は明日になっても暖かいから
いざという時はそれで顔を洗うことにする
>>99
所沢の真冬の最低気温はマイナス3℃ってイメージだ
今週は最低気温が低かっただけじゃなく、日中の最高気温が2℃や3℃だったりするから
数日間5℃以下が続いてるんだね
-
- 103
- 2018/01/27(土) 02:30:37
-
住居は年寄りなのかなーと思うけど、店舗とか事務所とかはやって無いとかなり印象悪い
-
- 104
- 2018/01/27(土) 05:00:22
-
>>94
こじきならまだマシ。あいつらは積極的に危害を加えてくるから、強盗の方が近い。
-
- 105
- 2018/01/27(土) 13:40:52
-
近所付き合いしてれば、周りが助けてあげるよ アパート前の凍結率は異常
スクーターだけどメイン通り以外は使えない
-
- 106
- 2018/01/27(土) 16:16:32
-
私道ならともかく、公道なら仕方ないんじゃないの?
うちは大通りまでは私道だし、ご近所さんは年配の方ばかりなんで、自分でやったけど。
-
- 107
- 2018/01/27(土) 17:52:14
-
外歩いてきた
ところどころ氷結してる箇所もあったけど氷は薄いし
徒歩で歩く分には問題無さそう
-
- 108
- 2018/01/27(土) 19:27:18
-
市民医療センター入口交差点、今日通ったけど上安松側の角、歩道が広くなってる所は確かに酷いけど、ありゃ
住人よりも道路管理の県の問題じゃないか?
角の家の敷地へ入る扉もあるけど、プロパンガスの交換でもない限り使わなそうだし
北秋津小学校周辺は所により未だ駄目だね
正門〜プールにかけての坂とか東幹線に抜ける細い道とか日中は解けるけど、夜に再凍結してる
東幹線から西に入る道も誰も雪かきしていない所があり、同様に凍ってる
-
- 109
- 2018/01/27(土) 19:56:29
-
そういえばお前ら知ってるか分からんけど聞いてみたかった事思い出したわ
スギ薬局の隣にめちゃくちゃ斜めになってる家があるんだけど知ってる?
なんか隣の家とトラブル起こしてるみたいで張り紙張ったりしてるのよね
そんなことより斜め過ぎて倒壊しないのかなぁって思う
-
- 110
- 2018/01/27(土) 20:04:12
-
>>109
どこのスギ薬局でしょうか?
市内に幾つもあるので。
-
- 111
- 2018/01/27(土) 20:08:33
-
>>80
夜間とは言え帰宅時間帯に飯田橋〜所沢38分の列車が走るのは大きいな
30分台になるのはいいわ
日中の新宿線急行の所沢〜西武新宿間の所要時間と同じ
新宿線が遅すぎるんだが
-
- 112
- 2018/01/27(土) 20:10:41
-
>>110
牛沼店ですね
店から見ると航空公園側の家です
-
- 113
- 2018/01/27(土) 20:11:24
-
>>110
牛沼のでしょ
ストビューで張り紙の一部が読めるよ
-
- 114
- 2018/01/27(土) 20:27:59
-
家がナナメだろうがなんだろうが、多くの市民には関係ないよね
個人情報に関わるのでは?
-
- 115
- 2018/01/27(土) 21:18:30
-
あそこは湧き水の水路があったんだよ。コジマ電気の駐車場の切り立った崖っぽい所を
ずっと這うように東川まで流れていた。
宅地造成しても地下水路までは断ち切れないからね。
湿気とかすごいと思うぞあのあたりの住宅は。
-
- 116
- 2018/01/27(土) 22:06:51
-
ストビュー見ちゃった、、、
なんかヤバそうね
-
- 117
- 2018/01/28(日) 00:04:32
-
スギ薬局のレシートらしきものを拡大したやつ貼り付けてるのかね
-
- 118
- 2018/01/28(日) 02:39:37
-
何でああいう電波系の貼り紙ってみんな同じ様な字体になるんだろ
-
- 119
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 120
- 2018/01/28(日) 08:34:27
-
見たけどヤバそうだね。
-
- 121
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 122
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 123
- 2018/01/28(日) 11:20:22
-
削除されてる
-
- 124
- 2018/01/28(日) 12:35:43
-
そういうこと書くから。
-
- 125
- 2018/01/28(日) 15:17:46
-
そういやダイエーもといイオンの1Fファンシーショップと2F服屋が閉店するみたい。
7Fのゲームコーナーがだいぶ拡張してた。
-
- 126
- 2018/01/28(日) 15:57:17
-
2F服屋って広いじゃん
西武の1Fも洋服屋なくなったよね
アパレル厳しいのかな
-
- 127
- 2018/01/28(日) 17:59:58
-
西武は高い服が売れないから、食料品に入れ替え。
イオンは駅ビルがオープンするからテナント入れ替えて対抗って感じでしょう。
-
- 128
- 2018/01/28(日) 19:50:35
-
イオンは3Fの愛眼も2月で閉店予定
-
- 129
- 2018/01/28(日) 21:29:08
-
丸井ところも囲いが出来て大掛かりな工事してるが、何かテナントが決まったのかな。
-
- 130
- 2018/01/28(日) 22:03:02
-
ガーデン所沢が閉店ならいいのに
-
- 131
- 2018/01/28(日) 22:40:36
-
雪かきに関して、地元で有名な経営者だった人で、絶対に雪かきしないって人いたらしい。
客商売もしてた(と言っても経営者だから自分で出ない)けど、
自宅も含め、持ってる土地の近辺の細い道路も、一切やらない主義だったらしい。
雪を移動したり、置いたりして、何か起きたら責任取れないからだそうだ。
触らずに何か起きたら、責任追及されないらという事らしい。
因みに、ここや所沢関連のスレで、その会社名について話題になったのは見たことない。
でも、かつて地元ではかなり有名な経営者一族だったらしい。
-
- 132
- 2018/01/28(日) 22:49:56
-
マルイのとこ何やってんだろ?
-
- 133
- 2018/01/28(日) 22:59:13
-
楽天モバイルのじゃないの?
-
- 134
- 2018/01/29(月) 01:48:55
-
らしいらしいで、憶測。
-
- 135
- 2018/01/29(月) 01:57:41
-
>>134
憶測じゃなくて伝聞なんだけど。
-
- 136
- 2018/01/29(月) 02:00:26
-
因みに、その社長さんが自分で話してた事の伝聞だからね。
-
- 138
- 2018/01/29(月) 02:24:11
-
61-21-40-113.rev.home.ne.jp って管理人に消される率多いね
-
- 139
- 2018/01/29(月) 02:27:33
-
そうだ
駅ビルがオープンするんだった楽しみ!
-
- 140
- 2018/01/29(月) 07:15:06
-
>>133
楽天モバイルはとっくにオープンしてるけど、
今度のはビル全体を工事してるから、別のテナントも入るのかと。
-
- 141
- 2018/01/29(月) 12:09:27
-
雪かきに文句あるなら自分でやるしかない。
通り道だからって、そこの住民に押し付けるのは良くない。
通ってるのは自分なんだから。
何もしない奴に限って文句言う。
-
- 142
- 2018/01/29(月) 18:03:36
-
丸井のビルは防音工事って書いてあったよ
-
- 143
- 2018/01/29(月) 23:48:33
-
>>80
特急券無しで特急に乗ると、200円も高く掛かるんだね。
いくらなんでも、ボッタクリ過ぎだ。
-
- 144
- 2018/01/30(火) 00:07:31
-
なんで特急券無しで乗り込もうとすんの?乗る権利も無いのに?意味不明
-
- 145
- 2018/01/30(火) 00:20:44
-
急いでて買う暇なかったとか想定できないのかな?
-
- 146
- 2018/01/30(火) 01:26:26
-
急ぐかどうかは客の勝手な都合
特急券を持たない者はそもそも乗車すら出来ない
入場券で車内に立ち入る行為と変わらん
-
- 147
- 2018/01/30(火) 02:19:46
-
事前購入して欲しいんでしょ
あの朝の立ち客や所沢までの特急券で池袋まで乗り越す人たちからも
所沢〜池袋間の特急券車内料金600円を徴収するんだろうし
それでも朝は一般車両が混雑激しいし600円出しても乗りたい人続出で
単純に収益は3割増だな(400円→600円)
このページを共有する
おすすめワード