facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 12
  •  
  • 2018/01/13(土) 15:59:02
前スレで300超え気付かなくて書き込めなくて
コピペして、こっちに書き込もうとしたらマルチ規制とか(´・ω・)

今、双葉台と中丸の間辺りで団扇太鼓叩いてる白装束の人らが通ってった
多分初めて見たわ
親は知ってたみたいだけど

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2018/01/13(土) 16:56:48
可笑しいよね連続書込み規制であと数分お待ちくださいと出て待って書き込んだら
マルチ規制とくる そのあとしばらく書き込めないって何だ?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2018/01/13(土) 17:06:32
理由わかってるんだから頭使え
連続規制のあとなら、一文字でいいから書き換えればいいだろ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2018/01/13(土) 17:21:02
立正佼成会は、団扇太鼓止めた。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2018/01/13(土) 17:42:53
だ…団扇太鼓ってなんだ?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2018/01/13(土) 18:42:32
だ…団扇太鼓で検索したw

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2018/01/13(土) 19:48:09
団扇太鼓叩きながらねり歩くのは、大塚池広場前の道路でごくたまに見かけるぞ。
さすがに白装束ではなかったけれど。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2018/01/13(土) 20:47:53
ヤバイ・・・
ヤフートップに水戸アイドルの件が出てるね。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2018/01/13(土) 22:55:49
とりあえず解散したほうがいいだろ
このまま活動しても水戸のイメージ落とすだけだ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2018/01/13(土) 23:04:41
団扇太鼓って「だいじょうぶだぁ〜」って志村が叩いてたやつだけど
天理教かな?子供の頃に何回か見たわ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2018/01/14(日) 04:04:22
けんしんの会長さん、亡くなったらしいね。94歳だって。もしかして漢詩のひと?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2018/01/14(日) 06:58:23
>>20
仮ではなく正式な名前で再出発ですね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2018/01/14(日) 10:05:03
マンション乱立はいいけど安くなんないかなー

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2018/01/14(日) 10:45:53
売れるからな
みんな金持ってんだよ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2018/01/14(日) 15:35:52
幡谷の爺さんやっと逝ったか。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2018/01/14(日) 16:02:59
刀剣女子は大歓迎ですよ
水戸は何もない寂れた町ですが、来てもらえるなら嬉しいです

大洗のパンツガール目当ての男性は少し不気味ですが・・・

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2018/01/14(日) 17:09:29
芸術館の裏手の道。
専売公社(?)が有った場所に清水建設
が何か建ててる?
又、マンションかな…

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2018/01/14(日) 17:50:21
>>26
喜ぶのも多いかな?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2018/01/14(日) 18:12:31
茨城県ってブス率全国1位だよな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2018/01/14(日) 18:34:50
そんなの街歩いてれば分かりきってるだろ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2018/01/14(日) 18:55:19
コアラが見たいのだが、どこに行ったら会えるのかね?

それから塩パンってうまいな!

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2018/01/14(日) 19:57:14
>>28
再開発の関係で志村病院が移転

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2018/01/14(日) 20:31:42
水戸ご当地アイドル今日付で解散
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000115-spnannex-ent

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2018/01/14(日) 20:34:12
ブスも那珂川と同じで定期的に沸くなw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2018/01/14(日) 21:01:24
仕方ないじゃない出会いサイトで会うやつみんなブスなんだから!

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/01/14(日) 21:08:57
>>34
この子達一昨年見たな
下手くそだけど生歌で頑張ってたんだよね
解散は仕方ないけど理由が残念だ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/01/14(日) 21:49:16
へー

ID:2400:7800:48f7:e00:f91d:d0ba:dde5:9cd8
ID:2400:7800:48f7:e00:ec69:30ee:998f:3f91

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:11:23
ま、女の容姿は置いといて
言葉は綺麗に使った方が良いとは思う(※首都圏辺りで結婚したい人は)
標準語圏の感覚では本人普通に話してるつもりでも
怒ってるように聞こえるからね
これは損

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/01/14(日) 23:23:11
ここも首都圏だった(

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/01/15(月) 05:53:21
ミケミケ、こめひめぐらいしか水戸のローカルアイドルが居なくなってしまう。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/01/15(月) 08:50:24
>>33
志村病院が移転なのね。
マンションかなと思ってね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2018/01/15(月) 10:24:48
>>39
オレは歯並びが悪いのが多い気がする

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/01/15(月) 12:43:05
マンション建てるにしてももう少し考えて作れないものかね
単に空き地に四角いだけのマンションをポンポン建てても何の魅力もないし
地価が安いという田舎の利点を活かして都心のハイグレードレジデンスみたいなのを作っていけば街の景観も良くなるし人も集まってくると思うのだがね

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2018/01/15(月) 13:01:01
>>44
地価の問題で高さをあげられないからそれも難しい。水戸のマンションで一番高いのは三の丸グランドキャッスルだけどあれですら1億いく部屋は今はないわけで。今度できるダイエー跡地もいいところ2500〜5000万くらいでしょ。東京みたいに4000万からみたいなのがぽんぽん建つところとは違うのよ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/01/15(月) 13:30:35
一軒家のほうが良くないか?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/01/15(月) 13:43:46
買い物する所がないじゃん。 地下は駐車場。一階はスーパー。二階はスポーツジム。二階から響くから三階はオフィス。その上からは住居階にすればいい。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/01/15(月) 13:50:57
高齢者に庭付き一軒家の管理は難しい

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/01/15(月) 13:54:58
中心街はマンションで パリみたいな中庭付地下にパーキング
クルマ使わないのはいらないが

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2018/01/15(月) 13:56:57
>>46
水戸駅から大工町にかけては一軒家が建てられる土地の出物なんてたかがしれてる。
土地が売りにでても周りをビルに囲まれて日当たり最悪とかだし。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/01/15(月) 18:03:54
>>34
ご当地アイドルって確かもうひとつあったよな
チャンスじゃん

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/01/15(月) 18:04:22
>>45
東京でも中心部以外は1億いく部屋なんて僅かだよ
新築のタワマンでも4000万台くらいからだ
水戸なら3000万台からいけるだろう
茨城なんて土地はいくらでもあるし車社会だから普通のマンションなら戸建ての方がいいやになってしまう

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/01/15(月) 23:33:49
>>spmode.ne.jp
お前も相当ウザイで〜w

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2018/01/16(火) 12:49:21
十両に「水戸龍」って関取がいるけど
モンゴル人だった…
親方は水戸泉の錦戸親方。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/01/16(火) 16:52:17
BS歴史鑑定で徳川幹子って元華族の女性が水戸近郊で農業始めたってあったけど
水戸のどこらへん?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/01/16(火) 18:14:54
見川町丹下地区
農業というか酪農

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/01/16(火) 19:36:33
>>55
昨日放送したの?みたかったなあ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/01/16(火) 22:15:43
徳川幹子さんか。慶喜公の孫にあたるひとだよね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/01/17(水) 02:06:24
>>56
サンクス。マリアベルトの近くか。あの辺は今でも結構のどかだよね。

>>57
華族が戦後どうなったか4家くらいのケースを取り上げてて興味深い内容だった。
そのうちの一人が徳川幹子さん。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/01/17(水) 05:39:54
森三姉妹にいそうな名前だな幹子って

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/01/17(水) 08:09:50
「もとこ」と読むんだっけ?
一橋徳川家は、今でも子孫の方がいらして、酪農はやめたけど今は苺の栽培とかしてるときいた。一昔前はご近所の人が「徳川さま」と呼んでたとか。今でもそうなのかな?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/01/17(水) 09:08:38
ちなみに番組によれば夫は参議院議員に。
自身は茨城県開拓者同盟婦人部という組織を立ち上げ。
1996年に93歳で亡くなっているらしい。
(子孫に関する情報は無かった)

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/01/17(水) 10:42:48
>>62
先代は水戸農業から筑波
現在の当主は東工大かな?
幹子さんの旦那は東京帝国大

水戸家の世継ぎは慶応

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード