facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 119
  •  
  • 2017/11/21(火) 06:58:06
とりあえず、居酒屋の客引き塵とデッキ上のスカウト塵が一匹もいなきゃいいや。
歩いててあいつらが一番邪魔だ。このまま客引き会社も潰れちまえ。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/11/21(火) 07:02:54
柏そごう跡地の情報が来ないですね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/11/21(火) 13:06:21
隣県民を馬鹿にしてもスルー。
あの人たちの事は民族名出すとウチャーリ。
相変わらずの偏向ぶりですなあ。

賢明な柏市民はもうそれに気付いてるんだよなあ。
ネットに精通してる大学生に教わった通りだわ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/11/21(火) 14:22:28
朝早く高島屋前に並んでる人って何を待ってるの?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/11/21(火) 14:51:15
>>119
あいつら丸亀製麺からドンキの間に生息してる

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/11/21(火) 16:36:29
>>120

柏そごう跡地は、デベロッパーが西口の高島屋本館あるとこのデベロッパーと同じになりそうだから、
多分高島屋本館建て替えの時に一時的にそごうの建物に高島屋を移転して、本館建て替え後は別テナントが入らなければ取り壊して別のものを立てるのではないかと予想。

だとすればあと10年近くはそごうの建物残りそうだけど、その後もし取り壊すとなると何ができるか…
2020年代後半にまだマンション需要があれば、低層が商業施設で上がタワマンみたいになりそうだけど、また今と需要や価格も変わるだろうからなー

と勝手に妄想

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/11/21(火) 16:38:37
マルイの売り上げ良ければ、ゆくゆくはマルイが立て替え移転したかも、とかも考えたけど、
柏マルイは売り上げ微妙そうだしなあ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/11/21(火) 16:44:21
>>124
高島屋本館の立て替えは、
西口北地区の再開発と一体でもうすぐやるみたいだよ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/11/21(火) 18:10:36
>>122
バスじゃないですか?
それ以外になさそうですけども

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/11/21(火) 21:57:15
市長が選挙で大勝したから、西口北地区再開発は完全に実施の道に乗ったと見ていいでしょうね

高島屋本館の取り壊しが始まるのは早くて2019か20年頃だと思うけど
それまでそごうは空き店舗のままなのだろうか…?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/11/21(火) 22:41:16
警備がいないと相変わらず客引きいるのな

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/11/21(火) 23:01:27
ジーユー復活しないかな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2017/11/21(火) 23:08:01
そごうはいくら何でもあのまま放置はもったいない
展覧会とか催し物のイベントで使わせればいいのに

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2017/11/22(水) 10:14:57
>>119
コンタクトのビラ配りも追加で

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2017/11/22(水) 13:49:55
>>128
そういや最近、西口の榎本歯科の裏辺りで
何軒か住宅の取り壊しが始まってたから、いよいよ再開発開始かな?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2017/11/22(水) 21:17:25
柏市、本日発表の食中毒行政処分
柏市が公式発表をホームページ等で行わず、J-COMニュースを利用して放送したのみで隠蔽
たった二日間の行政処分

2017/11/12
柏市内の飲食店で食中毒発生

食事をした男性からアニサキスを検出

今日から23日までの2日間営業停止とする行政処分

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/11/22(水) 21:54:36
>>134
柏市役所公式HP見たら、11/22(水)本日付の表示出てるな。
3 行政処分 の箇所を
Googleマップのストリートビュー見たら、納得。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2017/11/23(木) 10:04:48
調べてみたら回転寿司店か
アニサキスはねえ、冷凍すれば死ぬけど、ある意味仕方ない部分もあるからなあ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2017/11/23(木) 11:26:54
>>136
大江戸柏店?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/11/23(木) 14:27:49
>>137

そうですね。

柏市のHPで、該当店の公表がされています。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/11/23(木) 14:56:31
>>138
ありがとう♪

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/11/23(木) 19:00:44
>>136
アニサキスなんてきちんとした職人が仕事をしてれば一生アニサキスによる食中毒など出すことは無い

スーパーの鮮魚売り場の人間でさえ、普通に丁寧に仕事をしてればアニサキスなんて出すことは無い

要はいい加減な仕事をしている証拠

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/11/23(木) 19:04:13
>>136
どんな言い訳しても無駄
アニサキスの食中毒を出さないところは一生出さない
必死に擁護してんじゃねえよ

ある意味仕方ねえなんてスーパーの売り場の店員でさえ、きちんと見れば黙視で完全に除去出来ると言ってるのに

鮮度が上がったからなんて言い訳にもならん
それなら他の店もアニサキスの食中毒出しまくって外食できねえだろ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/11/23(木) 19:22:06
>>141
そんなに興奮してどうした
大江戸に親でも○○されたか?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/11/23(木) 20:28:14
すごいな、いったい誰と戦ってるんだろう

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/11/23(木) 21:22:03
酷い目にあったことがあるから
アニサキスを見逃した奴を
許せんとか?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/11/23(木) 21:55:21
兄貴挿す

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/11/23(木) 22:00:25
アッー!

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/11/23(木) 23:02:37
逆に冷凍物ではなく生なんだとか感心する。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/11/23(木) 23:39:17
普通に魚を捌いていれば、ムシがいればすぐに気づきます。
最近の回転寿司は、機械で捌くから見つけにくいのでしょう。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/11/23(木) 23:54:36
久々に柏の葉行ったけどララポは流山撤退したZARAあるしTサイトは小学生の子供喜ぶようパワーアップしてる。柏駅前、西口再開発とそごうリニューアル、急がないと市の中心地変わっちゃうよ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/11/24(金) 00:07:01
かわんねーよw

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/11/24(金) 04:01:23
おおたかに快速停車駅奪われてるくせに何言ってんだ?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/11/24(金) 06:33:53
おおたかは乗り換え駅だからほら

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/11/24(金) 09:35:47
TXの関係者かな、柏駅中心なら儲からんもんね。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/11/24(金) 11:03:49
目糞鼻糞か

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/11/24(金) 17:13:22
快速が停車したとしても、3方向から人が集まる柏には敵わんな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/11/24(金) 18:12:09
おおたかの森も 3方向じゃね?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/11/24(金) 20:31:15
>>89
柏もおおたかの森も四方向だろ。何言ってんだお前ら

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/11/24(金) 22:09:35
柏の葉との比較だよ。なぜおおたかが出てくるんだ
松戸方面から柏に行く人は少ないだろうから3方向と書いた

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/11/24(金) 22:20:50
>>158
北小金や南柏からは来るんやないの

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/11/25(土) 00:20:28
茨城から来るんじやね(^^)
一通の逆行とかマジかよとか思う。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/11/25(土) 05:36:01
あけぼの山公園の閉鎖されたアスレチックだけど、30年くらい前は
別の場所にありませんでしたか。いつ頃どういう理由で、移転したので
しょうか。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/11/25(土) 08:06:12
公園ができてから30年は経っていないっしょ。
元々、その辺に小さな遊具があって、
公園整備にあわせて
いまの場所にアスレチックを造ったんじゃない?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/11/25(土) 08:14:05
いや。それ以前からあけぼの山公園はありました。柏市のサイトにも
1970年代末にできたことが書かれています。Wikipediaに書かれている
1995年は、拡張して再出発したものです。
記憶では、数年前までアスレチックがあった場所の西側の丘の上に
ちゃんとしたアスレチックがあったと思います。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/11/25(土) 09:27:29
昔からあったがガキの頃過ぎて
正確な場所がわからんね

小学校上がる前のガキは
西だの東だの気にして生きてなかったよ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/11/25(土) 13:56:52
小学校上がる前は、帰る家の方向しか注意してなかったな
線路の向こうは知らない世界

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2017/11/25(土) 14:50:31
あけぼの山公園っていえば、もう40年近く前かな、
やっぱり場所覚えてないんだけど、公園から外に通じる階段降りていった所に
大きな倉庫に在るような、円筒形のローラー並べたような滑り台が有ったんだよな。
物心着いてから行ってみたけど有ったとしたら風車のある広場に降りていく
階段くらいしかありえないだろうし・・・あそこに有ったんだろうか?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/11/25(土) 15:28:40
アスレチックがあった場所は、その階段を上がった左先あたりです。
https://www.google.co.jp/maps/@35.8965089,140.0053283,19z
にあるサイクリングコースと書いてある建物の南側の
道路に囲まれた三角形の土地です。
現在は何もない場所になっています。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2017/11/25(土) 16:09:39
>>149
柏駅周辺の人が少なくなったのは2005年のTX開通と、おおたかの森・ららぽーとのオープンもあるけど
それ以前からのデパート離れと、自動車で行きやすい商業施設が周辺に増えたのも原因

2004年7月3日モラージュ柏オープン
2005年3月10日ビックカメラ柏店オープン
2006年5月10日イオン柏オープン
2006年11月22日ららぽーとオープン
2007年3月12日おおたかの森SCオープン
2008年10月ステーションモール新館開業(2008年9月15日リーマンショック)
2016年4月25日アリオ柏オープン

ららぽーと柏の葉も別館がオープンした2014年度(222億)以外の売上は
オープン年度から2015年度まで167〜175億の間を漂ってる
駅の利用者数は微増してるから、周辺人口や鉄道での来客数は増えてるっぽいけど
商業施設としての魅力は、周辺のSCやモールの方が強いんじゃないかな?

JR柏駅の乗車人数はピーク時が、1994年の157,900人で
2016年の124,100人に比べれば、大きく減ってるけど
TX柏の葉キャンパス駅の15,400人や、柏北部区画整理事業の計画人口で比較すると
市の中心地が入れ替わるのは不可能な話でしょう

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/11/25(土) 19:14:28
>>133
柏西口に行きました。
建物を取り壊したが、隣地との境界に、きちんとした「塀を建築中」。

再開発の工事はまだ先と思う。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/11/26(日) 05:12:54
>>142-144
商工会議所のゴミ共

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード