茨城県筑西市を語ろうpart29 [machi](★0)
-
- 10
- 2017/10/25(水) 19:44:40
-
>>8
テンプレート通りの回答乙
5年以内には出ていくから心配するな
-
- 11
- 2017/10/25(水) 19:59:49
-
>>9
tepcoのサイトには出てないですね
http://teideninfo.tepco.co.jp/
近くの家も消えてる?東京電力に電話したほうがいいかも
上記URLの下「停電に関する問い合わせ」リンク先にフリーダイヤルの番号があります。
(ここにはどうやら電話番号が書けないみたい)
-
- 12
- 2017/10/25(水) 20:14:34
-
>>9
東京電力のサイトをよく見てみると、
http://teideninfo.tepco.co.jp/day/
18:39に復旧した、と記載されています。
もしまだだめなようなら東京電力に文句を言いましょう。
-
- 13
- 2017/10/26(木) 07:04:49
-
>>7
だって筑西市だもの
諦めてください
-
- 14
- 2017/11/07(火) 16:27:09
-
まちBBSやmixiを情報源にしようとか10年位古いよw
-
- 15
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 16
- 2017/11/28(火) 01:27:21
-
>>7は暇そうだからもちろん商工まつりは行ったよね?
-
- 17
- 2017/12/07(木) 08:03:39
-
筑西なんてパッとしない名前だよな…
-
- 18
- 2017/12/13(水) 03:12:28
-
パッとした感じを目指した市の名前は大概よそで笑われるぞ
つくばはともかく平成の合併で生まれたひらがなの市はほぼ出オチだろ
筑西も途中選考で外されたが「しあわせ」市になる可能性もあった
(下館のし、明野のあ、協和のわ、関城のせ)
そんなのになってたら目もあてられないから筑西でよかったと思うが
-
- 19
- 2017/12/15(金) 03:25:38
-
下館のままじゃだめだったんかな
-
- 20
- 2017/12/15(金) 11:16:44
-
玉戸でライフル銃と弾80発つんだ車が盗難されたとか
パチンコ店の駐車場で盗難とかまともに管理できない奴に許可証あたえんなよ
-
- 21
- 2017/12/15(金) 12:03:05
-
テレ朝でやってたけどそれ、持ち主の行動把握してて狙って盗んだとしたらこええな
-
- 22
- 2017/12/16(土) 00:05:27
-
映画館とかデパートとかあったときは良かったよな
今はすっかり寂れてるけど
-
- 23
- 2017/12/19(火) 02:02:35
-
下館の名前だけど
合併時の条件に対等合併ということがあって下館のままだと他の3町が下館に吸収合併された感じになるからと反対されそのままの名前は使えなかった
さらに結城も一緒に合併させたかったのにこっちに向くどころか小山の方を向かれてしまい相手にされなかった
インターチェンジも大きい病院もどれもこれも下館には来ないし全く行政は何をやってるんだい?
下館は弱すぎるよ
ってうちの死んだばあちゃんがよく言ってたw
-
- 24
- 2017/12/19(火) 08:49:35
-
病院どうなのよ?
自治医大とか行けばいいんだから、少なくとも大きいのはいらないんじゃないの?
-
- 25
- 2017/12/19(火) 09:29:35
-
筑西と結城は無理でしょ
やっぱり川で分断されてるし
-
- 26
- 2017/12/20(水) 02:18:44
-
結城が小山とって、そっちのが難しいんじゃないのか
-
- 27
- 2017/12/20(水) 07:01:49
-
結城と小山は友好都市とかになってるみたいだけど、所詮県外。向いたところで何か進展するのかね
-
- 28
- 2017/12/20(水) 12:43:56
-
旧下館と結城って食い合わせが悪いと思う
わかりやすく言われるのは50号の二車線化できてない事での交通の不便さ
-
- 29
- 2017/12/20(水) 14:42:48
-
50号慢性的に渋滞してるからトライアルとかダイユーとか出にくくさで入りたくない。信号つけてほしい
-
- 30
- 2017/12/20(水) 16:31:34
-
あんなとこに信号作られたくないw
ダイユーは裏から出て信号のあるところで50号に出てくれ
トライアルはなぁ…
ベイシアだった頃は裏から出られたんだけど
-
- 31
- 2017/12/21(木) 20:38:48
-
所詮県外。となると幸手のほうを向いていた五霞はやっぱり合併するなら県内の古河か境なんだろうな。
もっとも幸手は久喜のほう向いてるけど。
-
- 32
- 2017/12/22(金) 16:16:10
-
消防本部やごみ処理場などの筑西広域圏は筑西も結城も一緒なのにね
桜川もだけど
-
- 33
- 2017/12/30(土) 16:40:18
-
ミスタードーナツ下館ショップ・・・2018年1月31日閉店(張り紙)
-
- 34
- 2018/01/02(火) 21:02:28
-
ことしは福袋売らねーと思ったら、そーゆ―ことか…
合掌。。。
-
- 35
- 2018/01/11(木) 19:10:24
-
ミスド閉店か…
-
- 36
- 2018/01/11(木) 19:14:13
-
送信してしまった orz
さっき前を通ったときに見たんだけど、ドンキの向かいのジェーソンも閉店してた
294号と50号の交差するあたりにあったホカ弁屋も閉めたっぽい?
-
- 37
- 2018/01/11(木) 21:22:49
-
玉戸の交差点とこのセブンイレブンが看板外れててびっくりしちったっぺよ
-
- 38
- 2018/01/12(金) 12:45:25
-
>>36
まるちゃんはやってるよー
-
- 39
- 2018/01/13(土) 22:58:48
-
自己レス
-
- 40
- 2018/01/13(土) 23:01:42
-
また間違えて送信 orz
>>36書いたものだけど、お弁当屋さん営業してました
誤った情報すみませんでした
-
- 41
- 2018/01/16(火) 12:09:02
-
菅谷のミニストップはいつまで持つかな?
-
- 42
- 2018/01/17(水) 02:14:34
-
>>41
オープンするのを知った時は市内1位のセブンとワングー客もとれるファミマに勝てるわけないと思ってたけど、
客は入ってる気がする。294挟んでるし 東側の人はミニップ一択なのだろう
-
- 43
- 2018/01/18(木) 08:49:58
-
>>42
平日昼時にもガラガラだけどな…まぁ、イオンATMがあるから潰れないで欲しいわ。
-
- 44
- 2018/01/30(火) 12:36:28
-
イオンATMはJNBが使えないゴミくず
てっきり使えるものだと思ってなんどかトライしてたら
店内でATMのチェック中みたいな変な業務連絡流されたわ
不審者じゃねえつーの
-
- 45
- 2018/02/22(木) 03:19:25
-
えミスド無くなったの?
俺が高校生の頃からあったなあ
-
- 46
- 2018/02/25(日) 19:52:13
-
結城のカスミ内にあるミスドはまだ生き残ってるというのに
-
- 47
- 2018/02/25(日) 23:18:52
-
カスミの店舗内なら買い物ついでに寄れるけど
ロードサイド店だとわざわざそこへ行かないと買わないからな
-
- 48
- 2018/03/04(日) 22:33:00
-
井出蛯沢土地改良区の噂を知ってる方はいませんか?
俺はそこの理事をやっているものです。
-
- 49
- 2018/03/16(金) 11:41:39
-
>>48どんな噂ですか?
-
- 50
- 2018/03/16(金) 19:42:43
-
この町はほんと閉鎖的だよな
井の中の蛙で騒いでる馬鹿が多い
-
- 51
- 2018/03/20(火) 23:29:40
-
栃木北部出身の者(那須塩原市、大田原市)ですが、この町は時間が止まってますね
正直自分の地元よりは開けてると思い移住してた時期がありますが、とにかく古い、景観が悪い、閉鎖的、時代錯誤のヤンキーがいるとんでもない街でしたね
訛りもかなりキツいですし(栃木北部も似たようなもんですが)田舎なら田舎の良さがあると思いますが、正直ここは全く無かったです
あと観光するところが全く無くてびっくりしました、車も地元ナンバーばかりですよね
同じ北関東の田舎でもここまで違うのかと、面食らいましたね
観光客が来ない=余所者が来ない=サービス業のレベルの低さ
何か一つ武器になる物があればいいんですけどね、筑西市にも何か観光的なものがあれば何か変わるのではないのでしょうか?
-
- 52
- 2018/03/21(水) 01:12:02
-
ちょっと調べればわかる事をグチるなら事前になにもできなかった愚かな自分を悔い反省してお帰りなさいな
-
- 53
- 2018/03/21(水) 12:52:49
-
だいたい、観光目的で来る人なんぞいないだろうに
-
- 54
- 2018/03/31(土) 19:28:53
-
ホント閉鎖的で排他的で
住民の気質が日本人ではない
若い人は出たほうがよい
-
- 55
- 2018/04/11(水) 16:56:21
-
日本人というか関東人的だよ
べつに住民の質は間違ってない
-
- 56
- 利根っ子
- 2018/05/23(水) 06:45:42
-
塩原の方が寂れてね?
前に観光に行ったが、ホテル周辺にコンビニにと
まんじゅう屋しか営業してなくてビビった
ほとんど潰れて廃墟だったぞ
-
- 57
- 利根っ子
- 2018/05/30(水) 11:17:29
-
筑西市の人間とは関わりたくない
-
- 58
- 利根っ子
- 2018/05/30(水) 15:09:23
-
ひどいよ(ノД`)
-
- 59
- 利根っ子
- 2018/06/02(土) 00:20:57
-
旧協和の50号沿いで変質者出るみたいだな。
このページを共有する
おすすめワード