笠間市友部地区の素晴らしさ Part32 [machi](★0)
-
- 101
- 2018/02/26(月) 10:21:17
-
>>100
自然減(死亡での現象)が増加を上回ってる感じ
高齢者の人口バンドが厚いから、仕方ないと言えば仕方ない
数年前のデータだと、笠間減、友部微減、岩間ほぼ横ばいだったかな
-
- 102
- 2018/02/26(月) 22:55:02
-
友部エリアは微々増じゃないかな
笠間エリアが急減、岩間エリアも減少してるので、
笠間市全体としては減っています
-
- 103
- 2018/02/27(火) 22:56:15
-
市のHPに出てた地区別人口推移
合計 笠間 友部 岩間
H30.1.31 76923 25784 35997 15142
H29.1.31 77405 26091 35994 15320
H28.1.31 77903 26526 35882 15495
H27.1.31 78483 26946 35919 15618
H26.1.31 78894 27279 35940 15675
H25.1.31 79365 27615 35978 15772
H24.1.31 79460 27939 35751 15770
H23.1.31 80048 28320 35741 15987
H22.1.31 80479 28645 35689 16145
H21.1.31 80982 28965 35720 16297
H20.1.31 81316 29324 35635 16357
H19.1.31 81648 29593 35612 16443
だそうです
-
- 104
- 2018/02/28(水) 08:46:09
-
やはり過疎地の多い笠間地区の落ち込みが激しいな
友部も住宅開発が盛んな大沢・柿橋・鯉渕辺りは人口が増えてるみたいだが
農村部の大原や北川根、宍戸辺りは減ってるらしい
-
- 105
- 2018/02/28(水) 13:04:41
-
県内で人口が増えてんのってTX沿線ぐらいだと思ってたけど、友部も微妙に増えてんだね
今日はエコスの最後の日だよ
吉野家でエコスのジャンパー着た人が数人お昼食べてた
-
- 106
- 2018/03/01(木) 13:55:24
-
>>103
FÌlûÍÀèµÄÍ¢éñ¾ËB
}ÔÌlû¸ÁÄéÌÍî»⤵©H âÔà⤵
-
- 107
- 2018/03/01(木) 13:58:56
-
>>103
友部の人口は安定してるんだね。
旧笠間の人口減ってんのは 高齢化か? 岩間も
-
- 108
- 2018/03/01(木) 17:16:15
-
友部は住むには便利だもんね
特急止まるし、病院やスーパー、ホムセン等々住む分には支障がない
ただ、車で30分前後走ればそこそこ外食できちゃうから友部地区内で飲食店が栄えないw
-
- 109
- 2018/03/01(木) 17:38:17
-
ヤマダ電機も馬鹿だよな
笠間地区に移って結局閉店してるし
空白地帯じゃん
-
- 110
- 2018/03/04(日) 20:49:50
-
トライアルの駐車場、幸楽苑にしては狭くないか??
元けんのしんりゅうに行ってみた。
メニューによってボリュームがまちまちのようで
うちらが食べたセットの五目飯やエビチリ丼は少なめだったが
となりのおっちゃん達の麻婆丼やチャーハンは盛りすごかったわ。
-
- 111
- 2018/03/11(日) 12:44:42
-
昔笠間がツインリンクも常磐線も反対して、その話がなくなってたって本当?
駅は宍戸に作ろうとしたら、汽車の煙が嫌で反対されて友部に作られることになったっていうのは聞いたことがあるけど
-
- 112
- 2018/03/11(日) 17:57:35
-
友部駅より宍戸駅の方が先に出来てるよ。
水戸線開通した時に宍戸駅ができて、友部駅は常磐線開通した時に後から出来たのよ。
常磐線は茨城町の方を通す計画だったのが地主の反対でこっち側に変更になったの。
その後にやっぱり茨城町も不便で奥ノ谷まで水戸の柵町から鉄道が走っていた事もあったみたい。
ツインリンクは知らんけど。
-
- 113
- 2018/03/11(日) 22:08:39
-
>>111
ツインリンクは反対があったかどうかわからないけど、
笠間市か七会村が候補地だったような気がする。
もっとも栃木県にホンダの工場があるから
当初から栃木県内が有力視されていたかな。
笠間は出てこないけど、茂木は積極的だったみたいだね。
http://www.honda.co.jp/50years-history/challenge/1997twinringmotegi/index.html
-
- 114
- 2018/03/12(月) 22:24:28
-
既存の水戸線を生かし土浦への最短距離の位置に分岐駅として作ったのが友部駅だったような
-
- 115
- 2018/03/15(木) 23:10:00
-
内原駅の方が友部駅より歴史が古いという衝撃的事実。
まあ、宍戸もなんですけどね。
-
- 116
- 2018/03/17(土) 00:46:26
-
内原駅とか笠間駅のすぐ横の踏切だと、停められて少しチッと思っても来るのが特急だと分かるとなんか少し嬉しい
ほとんど通過待ちとか緊急時ぐらいにしか止まらないからすぐに過ぎ去っていって遮断機が上がるから
友部駅横だと貨物の遅さにイライラして医療センターの方行けば良かったと後悔する
-
- 117
- 2018/03/17(土) 10:12:56
-
笠間市だけでJR常磐線・水戸線6駅。 道の選択は必至
-
- 118
- 2018/03/19(月) 09:44:25
-
中央病院の再来受付機が壊れてて玄関入って右側の受付に長蛇の列だよ
-
- 119
- 2018/03/19(月) 12:29:25
-
今日診察の予約無くてよかった…
受付機ですら順番待ち出るの人の手作業では全然捌けないだろう…
-
- 120
- 2018/03/19(月) 14:33:26
-
てす
-
- 121
- 2018/03/20(火) 18:04:41
-
ずいぶんウインカー出さない人増えたな
違法って事知らないんだろうけど
せめて団地内とかでは出してほしいな
ドラレコ付けたし動画添付して通報しまくろうかな
警察への寄付みたいな感覚で笑
-
- 122
- 2018/03/20(火) 18:19:52
-
>>121
こんなところで愚痴ってないで通報すればいいじゃん
まぁ自分じゃ何もできないからここに書いてるんだろうけど
-
- 123
- 2018/03/20(火) 20:37:07
-
”通報しまくろうかな”。。。。????
-
- 124
- 2018/03/21(水) 23:50:55
-
ずっとペーパードライバーで、意を決してちっちゃい乗りやすい運転しやすい軽になら乗れるかなって思ってます。ウィンカーと間違ってワイパー動かした教習所の記憶がぁぁ。私みたいのが運転すると迷惑ドライバーですよね。悩みます。
-
- 125
- 2018/03/22(木) 00:49:22
-
ペーパードライバー向けの教習を実施している
教習所がありますよ。
http://tomobe-ds.com/other/index.html#menkyo
http://www.kasama-ds.com/syasyu.html
http://www.mitodaiichi.co.jp/guide.html
http://www.shimodate-jikou.com/course/index.html#paper
-
- 126
- 2018/03/22(木) 18:01:23
-
トライアル出るとき調子こき野郎発見
出口で4台詰まってたところを右側平走して左に曲がっていったわ
ヤーサン風対向車来ればおもしろかったのだがw
他の人は譲り合い運転とかしてるのだけどね。
-
- 127
- 2018/03/22(木) 20:51:42
-
直進側黄色で減速する先行車を右折車線から追い越して左折する
イカれたドライバーを見かけたことあります
事故ったりトラブったりするまでは、自分ほど気の利いた者は
いないと信じてるんでしょうね
-
- 128
- 2018/03/23(金) 15:18:48
-
最近八雲の県道105号(西町通り)の歩道が縁石から柵になったが
夏祭りの時は露店を車道に出すか反対側の歩道に立てるしか無さそうだな
-
- 129
- 2018/03/23(金) 21:08:06
-
>>112
昔そのへんに住んでいた母に昔話で聞いたことありますが、
鉄道反対の地主が使っていなかった自分の土地に、
小作人らを動員してひと晩でたくさんの桑の木を植えて、
「桑畑だ」って言い張って、無理やり、
鉄道のコースを変えさせたとかなんとか。
-
- 130
- 2018/03/24(土) 10:55:52
-
全国どこでもその手の話はあって
反対したからここを通らなかった、と寂れている地域が言い出す
大抵地形的な問題で交通の要所に成り得なかっただけで(だから寂れてるわけだが)
反対したからといってコースを変える力はない
-
- 131
- 2018/03/24(土) 23:46:14
-
停電しましたね
-
- 132
- 2018/03/24(土) 23:52:42
-
ひょうふってる
-
- 133
- 2018/03/25(日) 00:05:47
-
久し振りにスゴイね!
-
- 134
- 2018/03/27(火) 20:17:14
-
>>123
警察・消防への 通報しまくりは、
この程度で、この人は何の為に?
不審な人物だと把握されますよ!
個人情報伏せた匿名通報だと、嫌がらせ、イタズラ、ぐらいに思われても当たり前ですね。
-
- 135
- 2018/03/28(水) 20:32:41
-
あおり運転で危険を感じたら”即通報”ってことで。
-
- 136
- 2018/03/29(木) 08:25:35
-
こないだの落雷は凄かった。南友部だがすぐ近くで鳴って落ちた。
PCが使えなくなった人が近所でも多かったみたい
-
- 137
- 2018/03/29(木) 17:41:46
-
今日から友中前の文具屋さん(名前忘れた)で閉店セールだね
長年友中生を見守ってきてお疲れ様でした
あそこでアクリルガッシュ買ったらお店の名前入りボールペン貰った思い出
-
- 138
- 2018/03/29(木) 17:43:53
-
カドヤ閉店なのか
-
- 139
- 2018/03/30(金) 18:08:00
-
>>136
八雲だが俺のとこもやられたわ…
モデム・ルーターは無事だったがPC1台のLANが逝かれた
幸い本体は無事だったけど旧型機なのでパーツの調達が悩みの種だ…
-
- 140
- 2018/03/31(土) 20:20:09
-
>>138
友中前はかどやとは違うんでは?土曜の部活でよく弁当を買ったな
-
- 141
- 2018/03/32(日) 10:36:07
-
>>140
おおほしの事ならとっくにやってないだろ…
-
- 142
- 2018/03/32(日) 22:31:17
-
おおほし懐かしい〜
日清のカップヌードルの自販機があって羨ましかったの覚えてる。
駅前の駄菓子屋にも読売ジャイアンツの選手のマグネット買いに行ったな〜
ホームはモチマルと肉屋だったからアウェーの上記2店へ行く時は緊張したもんだ(笑)
文具屋さんって立川病院のとなりの本屋さんじゃない??
立川病院って子供のころにヤブ医者って噂あったっけな〜
-
- 143
- 2018/04/02(月) 06:47:17
-
そういや立川病院の初代の院長は去年亡くなったらしいな
一昨年ぐらいまで診療やってたがヨボヨボなので正直診察してもらうのが怖かった
-
- 144
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 145
- 2018/04/03(火) 11:05:31
-
おおほしはまだやってるみたいだぞ
開いた戸から菓子みたいなのが並んでいる商品棚が見える
-
- 146
- 2018/04/03(火) 14:10:01
-
内原に今いるんだけど友部と水戸中心どっちが近い?
-
- 147
- 2018/04/04(水) 17:59:23
-
友部でしょ
-
- 148
- 2018/04/04(水) 20:10:44
-
本当にかどや閉店だった。閉店セールやってる
-
- 149
- 2018/04/05(木) 17:53:39
-
今年は桜まつりも入学式も見事な葉桜だね
-
- 150
- 2018/04/06(金) 01:54:02
-
小さい頃の俺には、
しんしょうのひょろ長いオヤジとユタカヤのオヤジが宇宙人に見えた
-
- 151
- 2018/04/07(土) 21:10:18
-
”しんしょうのひょろ長いオヤジとユタカヤのオヤジ”
詳細情報お願いします。
このページを共有する
おすすめワード