facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 24
  •  
  • 2017/09/09(土) 04:37:03
千葉ペリエはながーい工事だったからこの辺の人も待ってた人が多かったはず。次はそごうのリニューアルが楽しみ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2017/09/09(土) 08:22:57
鳥貴族だと思って入ったお店が豊後高田どりという別の店だった。
ビルの3階と2階で、看板の色合いも似てるので紛らわしいね。コバンザメ商法でしょうか。
すいていたし、やきとりもちゃんとしていたので良かったですけどね。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2017/09/09(土) 08:40:40
ペリエ千葉なんてどーでもいい
ペリエ稲毛海岸をどーにかしろ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2017/09/09(土) 09:13:44
>>25
トリキだと思って入ると食べ物ビックリするくらいマズくない?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2017/09/09(土) 10:02:31
>>27
ワタシもそう思う

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2017/09/09(土) 10:03:05
25です。
実は鳥貴族に入ったことがないので、地元でトリキデビューしようと目論んだわけでした。
ますます、鳥貴族行きたくなった。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2017/09/09(土) 10:53:29
千葉駅の情報知りたい奴はそっちの掲示板見ればいいだろ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2017/09/09(土) 11:07:54
稲毛海岸5丁目の土地、どこの業者が買うんだろう?
来年1月23日に入札が行われる予定らしい
http://kantou.mof.go.jp/content/000176745.pdf
http://kantou.mof.go.jp/content/000176326.pdf

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2017/09/09(土) 11:31:37
>>31
そこに大型マンションができると間の住宅地が囲まれるから日当たりとか風通しとかで問題になりそう

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2017/09/09(土) 11:44:52
ユニディー後は何になるんだろ。
小学校も近いのに、トラック置き場とか
勘弁して欲しい。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2017/09/09(土) 11:53:55
駅前の駐車場を潰してマンション、高洲2の小学校跡もマンションとマンションブームだからまたマンション立つんだろうな
団地を中心に高齢化が著しいから新しい人が入ってくるのは悪いことじゃないと思うけど

あと不動産コンサルトが建て替え重要を狙って活発化しているから古い団地とかも立て直しブームとか来たりして

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2017/09/09(土) 13:47:36
あんなとこにマンション建てても売れなくて担当者全員クビ飛ぶよ。
もう建てても売れないっての 不動産業界はわかってるっつーの

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2017/09/09(土) 18:17:33
センカン裏の土地、大きめのマンションが建つんだか
周りで買いたいという人も多い。
団地の人たちが駅近く新築マンションを狙ってて最後のチャンスとのこと。

線路近すぎて売れないと思ってたがわからないもんだなー。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2017/09/09(土) 18:22:07
千葉ペリエ
どーでもいいな。
稲毛海岸のペリエは色々思う所がありますけどね。
千葉は通勤で使うわけでもないし、
行くならイオンモールとかあるし。
そごうも行く用事がなくなってるな。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2017/09/09(土) 18:35:22
>>36
そうでしたか。それは失礼しました(笑)(笑)

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2017/09/09(土) 18:36:15
センカンってなんだろう?と思ったけど専門館か…。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2017/09/09(土) 18:46:16
高洲2の小学校跡のマンション,ベランダが4メートルとか、今、ひょっとしたらバブル?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2017/09/09(土) 19:15:23
団地ではなく駅チカのマンションは稲毛海岸はなかなか高い。シティーコート、マリナコートのチラシ入ってくるけど、二年前から値上がってるからな。
団地切り崩せたら、そこそこ需要あるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2017/09/09(土) 21:50:13
稲毛海岸住んで2年くらいになるが、ここは住みやすい。
全て丁度よい。
周りの千葉県民に聞いても、あんま知らない駅って感じだが

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2017/09/09(土) 22:00:55
ベイマークススクエアのタワマン最上階に住んでみたいけど長く住んでいたら大変なことも多そうだ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2017/09/09(土) 22:16:51
>>37
たしかに稲毛海岸住んでたら基本マリンピアで遊びがてら買い物や食事ってなったら
イオンモールとかららぽになるよね、車にしろ電車にしろ。あとは都内まで行っちゃうか。

というか、ペリエは契約の問題で改装でもするのかと思ったけど肉&野菜売り場は残ってるね。
早くナカムラヤの跡地埋まってくれないと既存店には死活問題だろこれ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2017/09/10(日) 09:40:05
>>42
私も15年住んでます。外国人が多いとか、老人ばっかりだとか言いますが、
稲毛海岸は住みやすい。道も歩道も広いし、夏には花火も見られるし、
普段使いの買い物も便利。

あとは朝、通勤で電車に座れれば言うことなし。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/09/10(日) 23:58:37
>>43
ベイマークのタワマンの最上階にはパーティルームがあって利用できるだけど
あそこからの夜景やら眺めは格別ですしたよ。

最上階の家はお風呂に窓があるので外が見えるそうです。
ま、部屋によっては億超えでしたからそりゃそーだってことなんですけどね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/09/11(月) 00:04:34
>>45
稲毛海岸は住みやすと私も思います。
三丁目住人なんで、駅前マリンピアの力はかなりです。
京葉線で駅前に生活直結のモールがあるのは稲毛海岸と新浦安くらいじゃないかな

新浦安もいいイメージだけど高いしマンションが駅から遠いイメージ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/09/11(月) 07:50:28
駅前マリンピアの力はかなりですが
イオン、危機的状況…主力・スーパー事業、利益額95%減だってぇ
、かつてのダイエーみたいにならないようそこそこがんばってほしい。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/09/11(月) 09:24:19
今、高洲公園のごみ拾い清掃をイオンのかた達がしてくださっていて、ありがたいです。(イオンデー)

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2017/09/11(月) 15:11:13
イオンは好きじゃないけどマリンピアがなくなったら困るなぁ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/09/11(月) 16:51:07
>>48
数字の読み取りがかなり偏ってる気もするけど、確かに危険な香りがしますね。
店舗増やし過ぎてるし、格安プライベートブランドで薄利多売してるとは思う。

検見川浜駅前のイズミヤがイオンになるって聞いた。
稲毛海岸、検見川浜、海浜幕張
全てイオンがあるってお膝元だとしても多過ぎかなー。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/09/11(月) 23:58:19
ここにきて熱帯夜、、、
うるさいから窓は開けたくない。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/09/12(火) 08:58:58
逆に南砂町SNAMOのイオンはダイエーになった。
マリンピアもテコ入れしてでも起死回生頑張って欲しいな。
なくなると寂れて困る。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/09/12(火) 11:25:33
大荒れの天気
12時前にひどい豪雨になる予報が来た

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/09/12(火) 16:43:24
>>31
建ぺい率/容積率が60/200なので、戸建て住宅地ですね

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/09/12(火) 19:34:46
この辺に洗車場ってないですかね?
ゲートくぐらせて洗車するやつではなくて自分で手洗いできるところで。
カレストなくなって困ってるんですよね。
みんな洗車どうしてるんだろ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/09/12(火) 19:37:01
>>55
もともと、隣のプラウドを広げる案があったけど、野村不動産が断念。
プラウド計画の時は県独身職員のワンルームマンションっ話だった。
11階の横長マンション。

それも無くなったってこなんだろーなー

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/09/12(火) 19:44:32
>>56
昔は京葉線の下に洗車場あったんだけどねぇ…。
俺も手洗いしたいけど、仕方ないからスタンドの門扉型洗車機突っ込んでる。
かなり遠いけど武石インターの近くに洗車場があったと思うよ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/09/12(火) 19:49:55
>>56
ウォッシュアイランド武石 だそうだよ。
この辺じゃなくて申し訳ないけど。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/09/12(火) 20:02:51
>>56
稲毛海岸には海が有る!

あとは分かるな?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/09/12(火) 20:26:12
洗車場 轟町にあるよシャワーランド
敬愛大学の裏くらい

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/09/12(火) 20:49:15
>>55
稲毛海岸5丁目の南地区は
北側部分は高さ10mまでに制限されるけど
南側部分は高さ31mまで建築可能らしい
https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/tetsuduki/documents/inagekaigan5tyoume_chiku.pdf
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/tetsuduki/documents/inage5s_280828.pdf

高さ31mってことは、10階建てぐらいだね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/09/13(水) 04:56:50
>>56
ラーメンショップ稲毛店のところ入ってすぐの川沿いにあったけど今もあるのかな?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/09/13(水) 08:02:42
カレスト幕張無くなったの知らなかった。
まだ洗車カード残っていたのに…

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/09/13(水) 15:23:26
手洗い洗車は宮野木オートウェーブまで行ってる

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/09/13(水) 17:38:54
>>62
けど南側に高いの建てたら北側が影になるね

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/09/13(水) 19:11:33
天狗の近くの木におびただしい数の鳥が住み着いてうるさくてたまらん!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/09/13(水) 20:08:31
ムクドリか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/09/13(水) 22:17:44
>>66
県営独身寮の話が出た時に、北側のプラウドに対して日影図を書いたことあるよ。
かなりの日影でちょっとひいたのを思い出した。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/09/13(水) 23:43:06
>>68
多分ムクドリ。この時間なってもピーピーギャーギャーうるさいわ!
家は少し離れてるからまだましだが、目の前に住み着かれた団地の人は眠れんぞ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/09/14(木) 13:35:21
顔が白いのがムクドリ
白ムクのムク
顔が赤いのがヒヨドリ
火の赤

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/09/14(木) 13:41:16
赤いのがムック
緑のがガチャピン

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/09/14(木) 16:31:21
どちらもツグミのなかま仲良い
白い眉みたいのがツグミ
うるさいにはヒヨドリか?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/09/14(木) 18:08:55
おじいちゃんガチャピン知ってるんだ偉いね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/09/14(木) 19:28:13
じゃじゃ丸〜
ピッコロ〜
ポ〜ロリ〜(ダミ声)

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード