facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 51
  •  
  • 2017/09/29(金) 15:55:57
>>50
現時点で2、3階が入居募集中
AQUAビル小手指 第7ttp://aqua-grp.jp/lease/002248/
 
この物件の住所で求人している学習塾
個太郎塾 小手指教室ttps://jukunavi.com/job/kotarojuku/kotesashi/

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/09/29(金) 17:18:04
新しく北口の線路沿いにできたタワー(と書いてあった)
家賃が高過ぎてワロタ
本物のタワマン目の前に強気すぎぃ〜

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/09/29(金) 20:47:34
>>51
情報ありがとうございます。空きテナントだらけですねぇ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/10/01(日) 16:21:16
北口アパマンショップの横に小料理屋?があるのに気づいたんだけど、店の名前わかる人いる?
あと、行ったことある人がいたらおいしいか聞きたい

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/10/01(日) 17:51:20
小手指駅〜金子駅入口という西武バスロングラン路線の存続きぼんぬ。
大六天循環のバスが1系統なくなったし今後どうなるか。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/10/01(日) 19:00:35
せっかくだし残してほしいけど、需要あるのかしら
乗り通す人はそういないだろうし、早稲田大学以遠の人がそこまで長距離乗って小手指に出るのだろうか
一回バスの不良でタクシー振替にした旨の張り紙を見たけど、対象者確か二人とかだったしな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/10/02(月) 04:24:46
>>55
金子から小手指行きは朝に集中。
小手指から金子は夜に多少ある。
ある程度は通勤需要があるんだろう。

とは言っても宮寺から先はバス停自体も少ないし、
入間市へ出る方法もあるし、
毎日使用するのではなくて
車を奥さんが使うとか若干体調悪いとかニッチ目的ではないだろうか。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/10/03(火) 00:29:09
需要が無いからダイヤがどんどん削られるんだろ

その「需要が無い」の原因が
・交通渋滞による遅延で定時性が低いから使えない
・人口減少で乗る人が減ってる
・ダイヤ編成が住民のニーズに合って無い
のどれかにもよるけど


ちなみに西武一の長距離路線・所沢駅東口〜上福岡〜大宮駅西口は、とうとう1日1往復だけになってる

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/10/04(水) 08:15:26
GINZA前のビル、1階は隣りのプログレスが移転してくるだけだってよ…。
今朝から貼り紙貼られてた。
塾は2〜3階に入るのかな。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/10/04(水) 08:29:25
>>59
1フロアで塾は狭すぎだと思っていたんだけど、そうだったんですね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/10/04(水) 12:00:24
>>59
プログレス、11月に移転するって聞きました。
その後、今の建物は壊されるそうですが、跡地はどうなるんでしょうね。

隣接の空き地と合わせると、かなりの広さになりそうですが。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/10/05(木) 12:57:31
旧島忠横の裏通りだけど、道路にはみ出るように電柱が立てられてる。
一時的なものなのかそれともずっとあそこに立ち続けるのかわからん。
ときどきテレビでやってる「なんでこんなところに電柱が?」って企画
に出てくるのほどは邪魔ではないけど、微妙に邪魔ではある。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/10/06(金) 01:05:07
電柱あるね。
あの辺りは道が狭い事もあって、地主の厚意で旧島忠の敷地内や
周辺の民家・マンションの敷地に電柱立てさせてもらってるんだよ。
マミーマートの地盤工事やってる間の仮電柱って可能性もあるけど
地主が嫌だと言えば道路端に移動せざるをえないみたいだな。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/10/06(金) 01:20:31
昔は所沢〜箱根ヶ崎だったんだよな
いつも西所沢入口のバス停に三ケ島方面へ帰る客で大行列できてたのに
今や全部廃止
幹線級の路線が金山町の渋滞であっけなく消えた

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/10/06(金) 09:07:06
金山町の渋滞は所沢のガンのひとつだと思う。道路拡張して右折レーンでも作るのかなと思ったら、またマンション建ててやがる。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/10/12(木) 12:02:54
なんじゃの跡にはラーメン居酒屋オープンとの情報を教えて貰った。
しかし何時開店するかはその人もわからないらしい。
隣の大吉も直前に名前が変わったらしいし、どうなる事やら。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/10/12(木) 12:08:42


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/10/13(金) 15:24:54
以前なんじゃの前にあったラーメン店のアカハナが戻ってくれたら有難いな。
アカハナは酒も呑めたし酒の肴も旨かった。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/10/14(土) 00:32:59
>>68
アカハナ、どっかでやってるのかな。
また食べたいなぁ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/10/14(土) 15:19:08
どこかでやってるとかは聞かないねぇ。
タンメンとお通し旨かったよね。

ここまで見た
  • 71
  • がんばろう日本人 !
  • 2017/10/15(日) 19:00:32
小手指幼稚園近くに出来たらしい
パン屋はどんな感じですか?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/10/19(木) 22:38:03
アカハナの味噌が安くて美味かった

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/10/20(金) 16:35:55
>>71
直近は行ってないのでわかりませんが、
開店間もない時は昼前には売り切れ状態。
味は普通で値段は高め。
隣のレストラン タミチカのパンの方が美味しいと思う。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/10/21(土) 08:45:16
>>73
禿同

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/10/21(土) 16:25:27
西友B館跡地に出来たハナミズキマンションの1Fって、テナントが全然入らないね。
カルディとかこないかな。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/10/21(土) 17:17:43
多分家賃がべらぼうに高いんじゃないかと思う。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/10/22(日) 01:39:55
家賃32万。
敷礼合わせて11ヵ月だって。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/10/22(日) 02:23:58
入居時にプラスで350万払わないといけないの?小手指でそれはきついね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/10/22(日) 11:23:17
>>77
ところざわでそれはボりすぎだわな

いま都内山手線内側でも駅から5分圏内の店舗物件で保証金6〜8か月・礼金は0or1ヵ月程度
(広告上はちょっと盛った数字だして、「交渉可」にして上記程度に落ち着く)
しかも契約月の端数は日割り計算なんてせず、無償が殆ど

両方合わせて家賃10ヶ月分越えなんて、都内でも築年超浅か面積80坪越えの物件位

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/10/22(日) 22:56:03
あの立地だと庶民的な価格の店じゃなきゃ地元民は使わないだろうなあ
100均みたいなゴチャっとした見た目のテナントは入りそうにないし
美容院と道楽でやってる謎店になってしまいそう

個人的には旧西友にあった雑貨屋がほしい

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/10/23(月) 00:25:23
>>80
ハナプラ1階にあった雑貨屋さんかな?
あのお店は戻ってきてほしいな
何気に面白い物売っててたまに買い物してた
まず無理だろうけど、耳鼻科あたりきてほしいな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/10/23(月) 02:43:35
雨凄いな。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/10/23(月) 03:12:36
小手指は浸水被害が少ない地区だけど、なんか不安になる雨量だね。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/10/23(月) 03:31:58
去年は8月の台風の時に、砂川堀があふれて
お化けトンネル水没したよね。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/10/23(月) 03:43:16
上荒井調節池と東川が氾濫してるね
歩道立ち入り規制してる

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/10/23(月) 06:38:05
午前5時頃のバイパス、マックから誓詞ヶ橋あたり20センチくらいみずたまってた。
恐る恐る所沢西郵便局方面に曲がったら、何カ所かアスファルトから噴水みたいに水が吹き出してた。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/10/23(月) 06:46:24
ヶはいらなかったのに。入ってしもた。

今から電車で出勤なんだけど、駅南口の信号交差点の浸水具合はどうだろ。
あそこの巨大水たまり何とかなんないかなあ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/10/23(月) 07:38:20
小手指中学校の裏通り、宅地から泥が流れ出てぬかるんでいたので自転車バイクの人注意。明るいと気づくかな。
駅前の水たまりは気づかなかったけど、西武線遅れてて激混み。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/10/23(月) 07:53:08
お化けトンネル水没。通行止め。

砂川堀の調整池はどんな状態かな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/10/23(月) 08:43:31
>>89
出勤途中に電車内から観察するの忘れてた。
入間市の入間川は凄かったよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/10/23(月) 08:46:27
SL公園脇で砂川堀自体は見たけど、これも凄かったね

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/10/23(月) 12:51:49
睾丸が痛いので泌尿器科を探しているのですがおすすめはありますでしょうか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/10/23(月) 23:34:14
近場なら木戸クリニックだけど。
木戸へ行って不満ならヨソってのはどうか。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/10/24(火) 11:17:36
マツモトキヨシがあった所、工事入っていたね。
なにが出来るんだろう。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/10/24(火) 14:36:43
ラーメン二朗キボンヌ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/10/24(火) 16:40:38
おばけトンネルってどこのことですか?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/10/24(火) 17:03:38
>>96

通称「おばけトンネル」は、
小手指駅北口から西武車両基地に向かって徒歩10分弱。
砂川堀のところから階段を降りて、西武池袋線の下を南口へ抜けるトンネル。
西武池袋線の下、砂川堀の上を通る感じ。

何故「おばけトンネル」という通称なのかはわかりません。
知ってる人いますか?本当は正式名称があるのかな?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/10/24(火) 21:01:29
「おばけトンネル」って通称は全国的にも決して珍しくないからね
周囲が寂しかったり、通行量が少なく薄暗いトンネルは子供たちが「おばけトンネル」と名付けたりする
ここも自分が知ってる40年近く前の段階でそう呼ばれていた

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/10/24(火) 22:34:02
母親と子供の親子の幽霊が出るっていう話だった 昭和。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/10/25(水) 01:14:14
自分も知らなかったけど、多分あそこだなと思ったら当たった。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/10/25(水) 10:45:04
あそこはいつもバケとんって呼んでたな
確か注意書きもあったと思うけど、増水した時は水路代わりになるのは予定通りのはず

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード