facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2017/08/31(木) 22:14:46
>>49
もみほぐしやって、出てすぐ左手のとこにある駅前整骨院のこと?移転?
初石駅近辺、意外に整体屋おおいからな。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/08/31(木) 23:13:21
>>50
駅前整骨院は割りと盛況だと思う。
マインすぐ近くのラーメンあじくまの隣の隣くらいのビル1階の方。
わかりにくいかな。すまそ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/09/01(金) 06:50:42
>>51
あそこか了解。つぎ何がはいるのかな。
って楽しみにしてたら学習塾だった、って事例が最近多い…。
ケーキ屋ができないかなあ。昔はあったんだよねケーキ屋。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/09/02(土) 00:23:18
元ゲーセンのケーキ屋あるじゃん?
もう無くなった?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/09/02(土) 08:10:15
>>53
文教堂の向かいにあったリエゾンは2011年に埼玉?へ引越しして閉店
文教堂→千葉銀寄りの向かいにも「不二家」?ってケーキ屋があった

初石板金の東寄りにドレミ?って、ケーキ屋さんが以前あった(隣の電気屋さんも閉店)
豊四季にあったミレー本店が西原4丁目に引越しして
初石駅付近で頑張ってるのはエーデルだけかな?

おおたかの森周辺にはパン屋や洋菓子店が新しく建つけど
初石・豊四季はちょっと寂しいね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/09/02(土) 12:01:46
野田線の人身事故ってどのあたり?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/09/02(土) 12:15:03
三丁目の踏切。
踏切からおおたかの森寄りに電車が止まってる

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/09/02(土) 12:16:19
ヤフーから転載だけど
11:32頃、初石〜流山おおたかの森駅間で発生した人身事故の影響で、運河〜柏駅間の運転を見合わせています。
なお、振替輸送を行っています。(9月2日 11時32分掲載)

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/09/02(土) 12:23:05
初石〜流山おおたかの森間とのこと

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/09/02(土) 14:02:54
>>46
そういえば最近見ないかも…
パチンコ興味ないけど、芸能人たくさん呼んでたので気になってたw

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/09/03(日) 20:51:39
TUTAYA豊四季店跡地がウエルシアの看板になってた。ベルクス前にもウエルシアあるんだけど…

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/09/04(月) 05:29:14
そこも閉めないって店員さん言ってた ドラッグもコンビニ戦争みたいになってきたな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/09/04(月) 07:38:47
昨日ひさしぶりに京成バス乗ったら、料金表示板が液晶テレビみたいになってた。
時代を感じたわ。

ここまで見た
  • 63
  • 2017/09/04(月) 21:23:51
   PASSPO☆ おおたかの森に来る!

おおたかの森SCにてミニライブ&特典会開催

日時→9月24日(日)?13:00〜?15:30〜

会場→本館1F正面入口(ケヤキ前)広場

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/09/05(火) 02:49:26
ドラッグストア競争が激しくなるのはわかるが、それにしてもウェルシア多すぎないか

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/09/05(火) 23:21:57
夕方のおおたかの森の消防車騒ぎは何だったんでしょうか?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/09/06(水) 01:54:05
自分も気になってる
前日夜は近所のマンションにいっぱい来てたし、
なんか怖いんだけど

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/09/06(水) 08:28:11
18時頃東口ロータリーにいた消防車は、ライフガーデンの火報の誤報だったそうです。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/09/07(木) 12:06:36
流山おおたかの森駅の北口方面に土地購入を検討しているのですが、現在の北口はどのような感じですか?
そもそも改札があるのかとか、徒歩の場合どのような道を通るのか、何でも構いませんので情報お願いします!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/09/07(木) 13:26:53
自分で見に行きなよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/09/07(木) 13:29:37
流山おおたかの森駅には、TXと東武の改札を繋ぐ自由通路に
それぞれ北出口・西出口・南出口・東出口の上りエスカレーター・階段
エレベータがあります(北出口のエレベータはこれから設置されます)ttp://www.mir.co.jp/route_map/nagareyama-otakanomori/yardmap.html

駅前の道路整備は、ほぼ完了しています
北口は31年度末くらいに現在工事中の音楽ホール・ホテル・マンションが
駅前の区画に出来ます(ロータリーは出来ません)
北出口から東武線沿いに北へ向かう歩道が今月末に開通します
北口エリアと西口エリアを結ぶ4車線道路の東武線下アンダーパスが
来月中に開通します(通称、都市軸道路と言う大型道路です)

区画整理地の地図や整備状況は、市のHPで確認してください
上記の都市軸道路が開通すれば、北口エリアの道路は完成するので
道路・遊歩道等は↓のページ内の土地計画図の通りになりますttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/001295.html

北口エリアは最後に開発されたエリアなので、建物はまだ少なく空き地が目立ちます
区画内の建設工事等で、人や車両が通れなくなる程の道路規制はもう無いと思います

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/09/07(木) 18:56:26
>>70
ご丁寧にありがとうございました。
大変わかりやすくイメージすることが出来ました。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/09/08(金) 03:44:03
おおたか東のカスミ近くのセブン前敷地で結構大きな建設してるけど何ができるのかな?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/09/08(金) 06:30:22
>>53
確か埼玉の方に移転したよ
初石駅前にしてはオシャレでおいしいケーキ屋さんだったのを覚えてるよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/09/08(金) 08:59:07
>>72
おおたかの森駅前の工場移転です
今年末には完成予定で、引越ししたら西口ロータリー完成に向けて
工場跡地の造成が始まります
今の所ロータリーの完成予定は今年度末です

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/09/09(土) 01:18:30
>>72
ホームセンターだね、名前は忘れたけど、

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/09/09(土) 20:10:18
この界隈で一番大きなスーパーってどこだろう?おおたかベルク?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/09/09(土) 23:25:47
イトーヨーカドーおおたかの森食品館が3,310?で届けを出してます
(スーパーじゃ無いけど、高島屋フードメゾンは3,500?)
ベイシア駒木店が2323?、ベルクおおたかの森が2,269?
売り場面積だとこんな感じです(マルエツ・東武・コモディーは面積不明)

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/09/10(日) 09:09:23
朝から救急車がたくさん通ったと思ったら、今度はドクターヘリまでおおたか小に着陸!?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/09/10(日) 20:36:50
>>77
情報ありがとう。おおたかヨーカドーと高島屋が段違いに広いね。
おおたかの森scではしごするのが最強ってことかな。
あそこ行くとフルーツのフレッシュジュースも飲めるな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/09/15(金) 21:11:25
ベルクおおたかの森のそばにホームセンターができるんだね。
通りかかったら工事してた。けっこうでかい感じだった。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/09/16(土) 07:06:51
>>80
建物は大きいけど店舗面積は建築面積の4割くらいで
建物1Fの半分以上が駐車場だから、売り場面積はそれほど大きくないよ
(2Fから上は教習所)

売り場面積はセンパのD2が3,086?、ビバホーム流山店が4,912?で
建設中のセキチューはその中間の4,034?
オープンは10月中旬と掲示してましたが、11月16日と発表してるサイトもありますね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/09/17(日) 10:58:09
>>81
すげー。なしていつも面積詳しい人?もしかしてお役所とかの人?
ヤサカ西原店よりかは狭いんかな。

ホムセンもいいけど、温泉施設ができないかなあー。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/09/17(日) 22:06:11
温泉は10数年前くらいに野々下の確か今はセブンイレブンになってるところにできたけれど
しばらくして潰れたからあまりこの辺りでは需要は見込めないと判断されてるかもしれない

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/09/18(月) 00:29:36
あそこの温泉潰れる直前まで客入ってたから別の理由じゃないの?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/09/18(月) 00:40:18
>>82
ヤサカは2階の家具売り場や外売り場も含めると5000?くらいですね
ちなみにコーナン南流山店は建物の店舗面積19,869?の半分(1Fのみ)で10,000?くらい
ロイヤルホームセンター柏(モラージュ)で2500坪以上らしいので、約8,250?
スーパービバホーム三郷は推定で21,000?、ジョイフル本田千葉ニューが40,916?です

大きなホムセンは周辺の渋滞とか大変そうだけど、ちょっと羨ましいです
入浴施設は大きな駐車場が必要になるので、ちょっと厳しいですね
以前は西原にもスーパー銭湯がありました

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/09/18(月) 07:19:55
建設中のセキチュー 4,034?
ジョイフル本田千葉ニュー 40,916?

その差約十倍か、そんな広大な売り場で何売ってんだ?
ってぐぐったらフードコート入ってるんだね。
あとペット売り場併設の動物病院もあるっぽい。それに、映画館!? ひえー。

話変わるが、温泉施設は豊四季にもあったよね、撤退したんだっけ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/09/18(月) 09:35:08
豊四季の温泉は、セブンイレブンになっていますよ。

小学生以下は入場禁止だったので行ったことがなかったです。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/09/18(月) 10:16:58
>>86
自分が>>83で言った野々下のがそれのこと
閉店したすばる書店の向かいのセブンイレブンのところの話

あの温泉は家の風呂修理してた期間に何度か行ったことがある
時間帯は夕方〜夜だったと思うが平日休日共にあまりお客はいなかったような
お陰で快適に入れたものの人気があるようにも感じなかったかな

ただ潰れたのは衛生関連だか何だかで法的に引っかかったとかそんな話を聞いた記憶もあるんだが
さすがに昔のことでおぼろげだし本当だったのかはわからない

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/09/18(月) 10:21:22
>>88
しばらくしてから
子供の入場を禁止にして快適になったんだが
それが仇となってしまい客事態は減ってしまい閉業した

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/09/18(月) 11:51:18
豊四季駅横の空きテナントやっと何か入ったね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/09/18(月) 20:53:45
>>88
ごめんごめん、そこのことか。

>>87
>>89
衛生関係で法的に引っかかった→子供禁止になった…
ああ、衛生指導の話が本当でも子供のせいなんだろうか…
銭湯に子供連れって普通にあるもんね。あんまり問題起こらないしね。
家の風呂と違って、大きな浴場って本当にせいせいするし気持ちいいんだが、残念だ。
スポーツクラブの会員になってスパでも利用するか…。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/09/18(月) 21:28:42
>>89
なるほど最初は子供もokだったのか
じゃあ自分が行った時はもう子供禁止だったのかもしれないなあ

>>91
もう一度思い返してみると排水量の虚偽申請だったかもしれないし
ホントおぼろげだからそんなウワサがあったレベルの話と思っておいて

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/09/19(火) 11:28:26
下水道不正は、湯楽の里の別店舗が同じぐらいの時期にやっていたので
グループの喜楽里豊四季(旧湯楽の里だった)も噂されたぐらい。

行った事がある人は、湯船が汚いとかで行きたくないって言っていたので
その辺の事情もあるのかと思います。

なんにせよ、温泉施設は維持が難しいですね。野田の潮の湯も2度程
閉館してますしね。今の野田ほのかは、好評みたいですが。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/09/19(火) 19:31:58
>>92
>>91です。了解。

野田線沿いってけっこう温泉施設あるのに、豊四季おおたか初石は空白地帯になってしまったのだね…。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/09/19(火) 22:22:03
喜楽里豊四季は温泉じゃなくて只の沸かし水だった。西原の温浴施設も沸かし湯。
この近隣で残ってる温浴施設は野田の湯の郷以外は温泉だからね。そこら辺が関係あるのかな?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/09/20(水) 11:18:46
広い浴室と駐車場で長時間いても飽きない娯楽施設や食堂を併設とか
半日マッタリ出来る感じでないと、リピーターが少ないんじゃない?

柏のR16のブックオフ近くにあった柏天然温泉は、風呂も広くは無いし
立体駐車場も台数少なかった(送迎バスが有ったかは覚えてない)
土地代の安い所に広く造る方が、有利なんじゃないかな?

流山だと主要幹線一般道が無いから、出来るとすれば都市軸道路全通後の沿道か
物流施設が全て稼動した後のIC付近じゃないと
周辺住人だけでは集客が厳しいかも

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/09/20(水) 23:19:13
豊四季にお蕎麦やカツ丼の出前ができるお店知りませんか?
ネットで検索しても銀のさら、ガストみたいなチェーン店ばっかりで寂しいです

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/09/21(木) 09:45:00
自然壊して箱物ばかりが出来る流山。
20年後は、ジジババと箱物しか残ららない。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/09/21(木) 10:58:05
>>98
箱物って行政や公共施設で「無駄・無意味に贅沢」な建物のことだけど
流山に大きくて無駄な公共施設ある?
もし在るのなら今度「住民投票」の制度が市で導入されるから、無駄かどうか裁決してもらえば?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/09/21(木) 12:09:53
>>97
大村庵はどうかな?
電話でしか注文できないけど

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード