☆●☆ 新所沢ばんざい 67☆●☆ [machi](★0)
-
- 204
- 2017/08/04(金) 14:25:07
-
>>197
余熱プール反対したの誰だー!
-
- 205
- 2017/08/04(金) 17:05:58
-
皆、市長へプールの要望出してくれー
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/mayor/goiken/
俺は去年出したけど「全庁的に検討する」との回答をもらいました。
動きがないところを見ると未だに検討中の様子です。
背中押してやって!
-
- 206
- 2017/08/04(金) 17:09:39
-
プールはいらないかな・・・レンタサイクルは欲しい。
今都心で電動自転車のレンタルやってるよね。羨ましい
-
- 207
- 2017/08/04(金) 17:28:56
-
学校にエアコンを付けられない自治体に温水プールってw
-
- 208
- 2017/08/04(金) 18:31:15
-
新所沢にはルネサンスのプールあるだろ
これ以上民業圧迫の施策はやめよう
-
- 209
- 2017/08/04(金) 21:26:38
-
ルネサンスは子供のスクールメインでしょ?ちょっとターゲットが違うんじゃない?
-
- 210
- 2017/08/04(金) 22:24:21
-
プールな自治体にプールは無理ってわけだ
-
- 211
- 2017/08/05(土) 04:34:00
-
昔、榎町にシャンピアっていう室内プールがあったな。
-
- 212
- 2017/08/05(土) 06:08:01
-
禿げてきてるんでプールも美容院もいらね
-
- 213
- 2017/08/05(土) 06:50:40
-
ルネサンスおばさま達が朝オープン待ちしてるよ
-
- 214
- 2017/08/05(土) 10:11:32
-
公営プールは都度払いだからいいんだよな。サラリーマンは平日ほとんど行けないし、月謝制は割高過ぎる。
普段は東京体育館まで行ってるよ。ジムとプールで2時間半600円。サイコー
-
- 215
- 2017/08/05(土) 13:47:29
-
>>211
懐かしい。そこのスクール通ってた。
20年くらい前室内プールのスクールは
シャンピア
日機装
ピープル
YMCA
があったと思う。
-
- 216
- 2017/08/05(土) 20:57:01
-
日機装は、プールの水で皮膚炎を起こして辞めた経験が有る。
塩素だかがキツ過ぎて、肌がガサガサ、ボロボロ。
水着もゴーグルもすぐダメになってしまった。
-
- 217
- 2017/08/05(土) 21:25:47
-
日機装に行ってたけど、そこまで酷くは無かったけどな。
俺が行ってたのは、カウカウがあったころの昭和だったけど。
-
- 218
- 2017/08/05(土) 21:53:27
-
>>216
建て替えする前はひどかったらしいね。
-
- 219
- 2017/08/06(日) 00:38:01
-
>プールの水で皮膚炎を起こして辞めた経験が有る。
>塩素だかがキツ過ぎて
皮膚炎を起こしたら大問題でしょ。医者に行って原因が分るだろうし。
「塩素だかが」って、曖昧なのが変すぎる。
医者に塩素でしょうねと言われたなら分るけど。
-
- 220
- 2017/08/06(日) 00:42:43
-
>>218
理由があるならともかく、「らしいね」で批判するのは良くないんじゃないの?
日機装行ってたし、友達も行ってたけど、そんな話聞いたこと無かったぞ。
ゴーグルも水着も痛んだ事なかった。
もちろん、体質もあるから、合わなかったってのなら分るけど。
消毒の塩素とかも、中学のプールと大して変わらなかったよ。
むしろ屋外だった学校のプールの方がきつかった印象だった。
-
- 221
- 2017/08/06(日) 06:53:39
-
日機装の出入口は 今と逆側にあったと
思った。記憶が確かなら。
そんで 美原町商店街があって よく母親
に連れられて行ったな〜。
道路に万国旗がかけられてたりで
賑やかだったな〜。
今じゃ 栗屋の隣のアパートに
美原町ショッピングセンターの
文字が名残ってる。
シャンビアが無くなって、西友榎木町店
に変わった。ユニフォームが男女ともに
ピンクの水着だったと記憶。
-
- 223
- 2017/08/06(日) 21:17:09
-
緑町のデーニズとガストと天狗の交差点
残りの一角、解体して取り壊されたね。
-
- 224
- 2017/08/07(月) 13:07:36
-
年寄りはデーニズっていうのか
-
- 225
- 2017/08/07(月) 16:28:10
-
デズニーランド
と同じ?
-
- 226
- 2017/08/08(火) 07:23:41
-
単なる書きまつがいでござんすよ
-
- 227
- 2017/08/08(火) 13:23:44
-
東口の駅前パチ屋
無くなるという噂が…
-
- 228
- 2017/08/08(火) 14:17:59
-
事実なら良い事ではないか、パチ屋消滅。
-
- 229
- 2017/08/08(火) 14:35:19
-
>>228
そうだね、パチ屋はなくなるに越したことはないわ
なくなるとするならある程度敷地ができるだろうから、
地元民に有用なお店・施設や住宅ができるといいよね
-
- 230
- 2017/08/08(火) 19:32:36
-
緑町の炭火焼肉にこりっていう美味しい焼肉屋さんって、
閉店しました???
電話繋がらなくて、、、
-
- 231
- 2017/08/08(火) 19:33:30
-
40年以上はあるんだろうし、
建物も古いよね。
そう言えば、オリジンがあった場所も
一時期パチンコ屋だったね。
2、3年ぐらいで閉店した記憶が。
-
- 232
- 2017/08/09(水) 08:49:18
-
>>229
あのあたりの地権者がねえ
-
- 233
- 2017/08/09(水) 17:01:01
-
>>230
どうでもいいけど、火曜日は定休日じゃないか?
-
- 234
- 2017/08/09(水) 17:41:30
-
にこり!閉店したよ
-
- 236
- 2017/08/09(水) 19:20:31
-
むらやまの後って何が入るんだろ
回転ずしか焼肉になって欲しい
非飲食は勘弁
移転先も気になる
-
- 237
- 2017/08/09(水) 22:54:02
-
過去スレ確認出来ないんですみません
赤城第一食堂、西口のトリカツっていつ頃無くなりました?
若い頃に行った思い出があります
-
- 238
- 2017/08/10(木) 07:27:36
-
元セガミがあったとこの近くにある中華料理屋ってどんな感じ?
あの1件だけ潰れず今もやってるから行ってみたい気もするんだか
値段やメニューがわからず行くに行けない
-
- 239
- 2017/08/10(木) 07:42:46
-
>>238
寒舎のことかな。 あの辺にしては高級感があって
味も良いよ。 コース料理もあるので接客にも使える。
百合根の炒めた料理がおいしい。
お値段はそれなりに高いね
-
- 240
- 2017/08/10(木) 14:29:29
-
寒舎は上海料理が中心。値段がそれなりにするのと、
席が道路側でガラス張りなので見え見え。
あまり客が入っていないようにみえるが、あそこは美味い。
-
- 241
- 2017/08/10(木) 15:13:23
-
>>239-240
中華料理を食べたくなって、友好と寒舎の店頭でメニュー比べをして
値段と雰囲気の好みから友好にしたことがあるけど寒舎も美味しいんだね
確かにざっと眺めただけでも寒舎ってちょっと良い雰囲気がある
友好もリーズナブルで美味しかったけど、寒舎も入ってみよう〜
-
- 242
- 2017/08/10(木) 16:22:09
-
ちなみに新所沢幼稚園の近くにある、「にいしょうわあしょう」も
良い店ですよ。寒舎よりはずっと庶民的だけどね。
お勧めは、真っ黒酢豚です。
-
- 243
- 2017/08/11(金) 13:42:26
-
やっぱちょっとお高めなんだ
ありがとう!
接待とかあったら使わせてもらう!
にぃしょうわぁしょうはデザートのサービスだって炒飯出してくれたな笑
お腹いっぱいのところに来たからきつかった笑
-
- 244
- 2017/08/11(金) 20:36:17
-
今年の緑町中央公園の夏祭り。
いつ開催か、ご存知の方いらっしゃいますか?
-
- 245
- 2017/08/11(金) 23:26:09
-
20日21日ですよ
-
- 246
- 2017/08/12(土) 00:48:05
-
>>245
ありがとうございました!
来週だったんですね、楽しみにしています。
-
- 247
- 2017/08/12(土) 08:30:17
-
違うよー。祭りは19日と20日
-
- 248
- 2017/08/12(土) 15:16:50
-
1日ずれてた。申し訳ない
-
- 249
- 2017/08/13(日) 08:33:21
-
人間だもの
-
- 250
- 2017/08/13(日) 11:36:47
-
半分あってるからいいんじゃない(適当)
-
- 251
- 2017/08/13(日) 23:51:51
-
にこりの後も韓国焼肉屋だな
-
- 252
- 2017/08/16(水) 08:22:42
-
亀レスだが、西武所沢店で十万石饅頭ゲツトしました。
なかなかみつからなくて往生したが、「うまい、うますぎる」って
ほどでもないね。
-
- 253
- 2017/08/16(水) 09:06:58
-
>>252
そうなんだ。自分も食べてみたいと思ってたよ。
それなら飯能の四里餅の方がおいしいかな?
-
- 254
- 2017/08/16(水) 12:39:12
-
>>253
その菓子は食べたことないわ
このページを共有する
おすすめワード