facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 33
  •  
  • 2017/05/08(月) 12:04:02
植上町あたりで空砲。
いったい何?何十発もやかましい。
消防に通報するかな

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2017/05/08(月) 22:29:45
今日の昼ナンデスで佐野ラーメンでマルウチ製麺がやっていたけど、
違うんだよなあという違和感を感じるんだよね。
あそこは観光客目当てで味としては違う気が。。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2017/05/08(月) 23:47:09
いいんじゃねーの?
何も知らないウゼェ観光客がそういう店に集まってくれれば、気に入った店が無闇に混んだり味落としたりしなくていい。
下手に知れて味落ちたり待たされたりで何だかなぁ、な店が多いし。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2017/05/09(火) 00:10:52
大金は好みじゃなかったなぁ
293沿いなら迷わず岳乃屋いくわ

最近の当たりは限定らしいけど
初谷の煮干しラーメン旨かった

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2017/05/09(火) 00:48:20
大金ってほぼ昔のおぐらやだから、おぐらや系が好きじゃなければ大金も好みじゃないだろうね

岳野屋は何故か名前が出てくるけど、田沼葛生あたりの人にはいい店なのかな…って感じ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2017/05/09(火) 12:20:37
万里は平日でも激混み。すごいな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2017/05/09(火) 20:17:18
>>37
スマソ 大金じゃなくて押山だったわ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2017/05/09(火) 21:22:11
大金・一乃胡・永華・小三郎・にっ田屋・絆・かくだや・麺龍

おぐらやグループ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2017/05/09(火) 21:52:36
市外は小三郎と新田屋は美味しいってよく聞くけどおぐら屋出だったのか

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2017/05/10(水) 00:31:07
岳乃屋、以前と麺変わって味落ちたよね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2017/05/10(水) 17:32:10
岳乃屋は、移転前がよかったなぁ〜

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2017/05/10(水) 22:28:39
>>43
同感。
さらに混むようになったしねぇ。
最近は、北むらの方によく行くわ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2017/05/10(水) 22:57:10
厄除けの西にある417(シイナ)って美味い?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/05/10(水) 23:31:27
きたむらの塩坦々麺と餃子は個人的にはリピート無いかな。
チャーハンはボリュームにビックリ。
次は醤油ラーメンにトライだ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/05/11(木) 07:31:38
>>46
あんかけの悟空ラーメンもいいよ、寒い時期はとくに

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/05/11(木) 16:27:21
佐野ラーメンってみんな同じ味じゃん

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/05/11(木) 16:39:35
>>48
俺もそれ言いたかった。
他の味も教えろ下さい

ここまで見た
  • 50
  • さの
  • 2017/05/11(木) 16:40:43
417はおいしい方でしたね。厄除け前のらっかせいはどうですか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/05/11(木) 18:04:33
>>46
野菜炒め定食もおすすめです。
他の店の2〜3倍くらいの量あるけど味付けが調度いいので
意外と全部食べられる。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/05/11(木) 19:49:32
>>46
あそこは、五目かタンメンか醤油ラーメンですよ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/05/11(木) 20:05:31
このスレでの岳の屋賛否両論だけど 以前ここで
これ以上混むのは嫌だからもう誰も来んなと火病ったやついたから
否な意見は もうこれ以上来んな と見えてしまう(笑)

417は醤油(かえし?)が強めで新店だけど
昔ながらみたいな味わいで 俺はリピはないかな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/05/11(木) 20:29:36
話ずれるけど、きたむらの近くにあるエクセルヒューマンって
アムウェイみたいなやつ?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/05/11(木) 20:37:08
ラーメンは、十人十色

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/05/11(木) 22:03:00
>54
そそ、ねずみ講ね。
あっちこっちに場所を変えてやってるよ。
まともな店なら店舗を構えるのに、あのコンテナの時点で・・・

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/05/12(金) 01:04:24
先日行ってきたけど417はそうでもなかった
麺がゴワゴワしててうまくなかったけど、チャーシューはうまかった
チャーシューは最近多い横長より丸いのがすき

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/05/12(金) 01:48:20
俺はふじみやが好きだな〜
最近10年ぶりくらいに食べたが
近くに鳥のペットショップがあったような記憶が蘇って懐かしかったw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/05/13(土) 08:37:28
バイパス、何かあったの?通行止めとの噂

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/05/13(土) 08:38:52
事故の現場検証みて

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/05/13(土) 08:51:28
ありがとん

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/05/13(土) 09:21:11
伊賀町にあるライヴハウスみたいなところはどうですか。
入ったことなくて。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/05/13(土) 10:49:27
今日葛生の花火は中止かな〜

ここまで見た
  • 64
  • がんばろう日本人
  • 2017/05/13(土) 12:03:07
なんか毎年、葛生の花火は雨が降っている
気がするけど気のせい??

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/05/13(土) 13:00:39
葛生の花火は明日に順延だそうです

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/05/13(土) 13:20:24
葛生の花火って年2回ぐらいあったっけ?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/05/13(土) 13:44:56
5月のみのようです

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/05/13(土) 14:17:01
あれ?原人祭りの時期に花火上げなかったっけ…
勘違いかな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/05/13(土) 15:04:34
花火の日って、雨率高いよね。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/05/13(土) 15:34:47
>>68
ソース↓
http://www10.plala.or.jp/VAIO/hanabi/index_08.html

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/05/13(土) 17:46:36
朝、50号バイパス通行止めなってましたね。
8時頃小山から佐野に向かっていたら、高萩の陸橋あたりから通行止めに
してました。
アウトレットのとこで迂回できたからよかったけど遅刻しかけた。

ニュース記事では、深夜にひき逃げがあったみたいです。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/05/13(土) 20:41:37
ひき逃げですか。
自分は50号反対車線から通勤で高速に乗りましたが、確かにメガネやの辺りから
アグリタウンの所まで通行止めでしたね。

ここまで見た
  • 73
  • がんばろう日本人
  • 2017/05/13(土) 21:21:52
出川の旅 後編
佐野から始まって大金が出てましたね。
しばらくは激混みだなあ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/05/14(日) 01:30:00
俺いま大学生で英語と国際系学んでるんだけど佐野って就職する場所ある??
地元で就職したいんだけど

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/05/14(日) 01:34:58
市役所抜きで

ここまで見た
  • 76
  • 頑張ろう日本人!
  • 2017/05/14(日) 08:41:21
>>74

ツリです。

無視無視

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/05/14(日) 11:58:31
ひき逃げ、ニュースでやってるね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/05/14(日) 12:51:32
自殺らしいみたいですよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/05/14(日) 14:40:33
>>74 親と相談しろ、ましてそんな事を他人に聞く様じゃ勉強が足らない。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/05/14(日) 14:48:58
>78
どーりで。。運転手は逃げたとは言え気の毒だな。
まわりに迷惑かけずにやれよ。
立体交差の下りじゃ避けたらこっちが大事故だよな。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/05/14(日) 15:07:49
いや大学入ったばっかで右左もわからねえからきいてるのになあ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/05/14(日) 15:11:39
佐野駅近くのマンションで自殺?があったみたいね
警察がたくさん来ている

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/05/14(日) 15:45:03
>>81
あなたが就活始めるまでに
望む企業が存続しているか
または開業しているかは分からん
でも働き方の自由度は上がっていると思う

英会話はAIで自動翻訳の精度は上がっているだろうし
海外との流通の規制が変わればお金の流れも変わる
そういう勉強するために大学いってんじゃないのか

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/05/14(日) 15:47:18
特に有名大ってわけでもないし大学なんて卒業できればいいわ、ただ単に佐野にいたいだけ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード