茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part322 . [machi](★0)
-
- 182
- 2017/04/21(金) 22:49:41
-
まー、いろいろな理由で日立を出て行ってしまうんだろうな
自分は愛着なのか日立が好きで毎朝の長距離通勤でも日立から離れられない
銀ブラって本気で日立の銀座通りのことだと思ってました
-
- 183
- 2017/04/21(金) 22:51:01
-
直角の十字路やT字路はスムーズだが
四叉路や三叉路(上記も含むが)は鋭角だとハンドルを多く切り、鈍角だと距離が長くなりスムーズで無い
金沢のようにオフセットされてると最悪。日立市は道路整備下手。
-
- 184
- 2017/04/21(金) 22:56:53
-
>>181
まぁ、どこも似たようなもんかも。
震災後の復旧の時には、やればできるじゃんと思ったけど、結局通常運転み戻りやがった。
土木関係って、見積もり時と地盤の状態が違ったとか何とか言えば金が湧いて出てくるからな。
同じ官公庁系でも、IT系だと見積もり後に発注側からのわがままを聞き入れるときの追加分をもらうのが大変なのに・・・。
-
- 185
- 2017/04/21(金) 23:59:38
-
ライトオンのところもついでに交差点直せばよかったのに
-
- 186
- 2017/04/22(土) 00:32:51
-
ジジババが好き勝手に家を建てちゃったから今から区画整理すんのも大変だわな〜 道がないから遠回りを強いられる渋滞に巻き込まれるは当たり前
でも日立が好き
-
- 187
- 2017/04/22(土) 04:08:20
-
県北を舞台にしたNHK朝ドラ「ひよっこ」観てる?
なんかあまり盛り上がってないような気が…
ひよっこの脚本家は茨城(の県北)を盛り上げたいとか言ってる割には
テーマ曲はサザンの桑田だし…湘南とか茅ヶ崎のイメージで
茨城のイメージとは全然結びつかない
やはり北茨城出身の米米CLUBカールスモーキー石井等
茨城に所縁のあるアーティストに依頼してほしかった
-
- 188
- 2017/04/22(土) 12:50:32
-
>>187
まぁ、茨城って言うのはおまけで、メインは田舎から集団就職で来た人が東京で奮闘するところだからね。
もしかしたら最終的に湘南に移り住むのかもねw
-
- 189
- 2017/04/22(土) 14:34:18
-
宣伝とか見ただけなんだけど、田舎臭くみせるためかヒロインの不自然な茶色のファンデーションがなぜか受け付けない。
-
- 190
- 2017/04/22(土) 14:58:11
-
柴田さん以外は全くおかしくないよ
-
- 191
- 2017/04/22(土) 15:52:49
-
そういや見た事ねーな
見てみっかな
-
- 192
- 2017/04/22(土) 16:01:15
-
明日日立南ドライブインでやるハンバーガーのイベントてどんな感じなんだろ
日曜じゃなく土曜なら行くんだけど
-
- 193
- 2017/04/22(土) 16:49:26
-
>>189
俺も同じ事を思いました、田舎っぺ感を出そうとしてんのか不自然な顔色だと思いました
-
- 194
- 2017/04/22(土) 17:11:41
-
お父さんは洋食屋の修行中なのかな?
-
- 195
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 196
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 197
- 2017/04/22(土) 19:31:31
-
>>188
実在の村の設定じゃないからな
ロケ地巡りもあまりないでしょうね
確かに東京ありきの流れですね
オリムピック前後なら日立鉱山や日立製作所に就職も
十分あるだろうと思うのですが
-
- 198
- 2017/04/22(土) 19:52:04
-
あの村のロケ地は高萩だから近くてよい
-
- 199
- 2017/04/22(土) 20:36:37
-
「あまちゃん」の三陸鉄道や北限の海女みたいに実在する何か象徴的なものを
ドラマの中で出してくれるといいんだけどね…
今のところ、ヒロインの実家と設定している高萩でロケしているらしい
赤いトタン屋根の民家と田園風景だけだからね…
当然、個人所有の民家・個人の田んぼでしょうからあまちゃんの時みたいに
熱狂的な観光客が押しかけるわけにもいかないし、
何か迷惑のかからない範囲で県北に観光客が殺到する象徴的なものを
ドラマで出してくれると県北も活性化できると思うんだよね
-
- 200
- 2017/04/22(土) 20:54:12
-
↑
例えば日立なら日立武道館(旧共楽館)でヒロインや級友の男の子が
体育の授業で柔道やってるとか、御岩神社とか…
県北芸術祭の時には御岩神社は県外から結構人来たらしいよ、
あの木の上に吊るしていたキラキラ光ってるヤツとか天井の龍とかね
日立じゃなくても高萩や北茨城、大子、太田等で何か象徴的なものを
うまくドラマで出してくれればねぇ
-
- 201
- 2017/04/22(土) 22:46:46
-
もう茨城ロケは終わってんでしょ?
因みに聖火リレーのロケ地は常陸太田市の町屋地区でした
-
- 202
- 2017/04/22(土) 23:24:43
-
町屋すごいな。所ジョージもたまに来てるし。
-
- 203
- 2017/04/23(日) 01:07:28
-
所さんもたまに来る!?ビックリ!町屋変電所も出ていました
-
- 204
- 2017/04/23(日) 01:46:38
-
三男(さんなん)だから三男(みつお)とか昔はそんな名付けが多かったよね
イチローは次男だっけ?
-
- 205
- 2017/04/23(日) 16:07:02
-
ひよっこって東京オリンピックの頃の設定なんでしょ?その頃は逆に日製に地方から出稼ぎに来てた時代なんじゃないの?
なんでわざわざ東京に行くのかがわからない設定
-
- 206
- 2017/04/23(日) 16:21:01
-
>>205
実際に有った特定の田舎を舞台にしているわけではないからね。
田舎から集団就職した人が東京で奮闘するところが主題だから。
-
- 207
- 2017/04/23(日) 16:37:03
-
海浜公園良かった
GWは混むから今のうちに行った方がいいよ
-
- 208
- 2017/04/23(日) 18:37:04
-
今日寒い
-
- 209
- 2017/04/23(日) 21:18:29
-
>>208
寒い???
どこの国から書き込んでんの?
-
- 210
- 2017/04/23(日) 22:21:31
-
北の国から という寒いギャグ。北の国からだけに。
それは置いておいて、本当に今日の夕方は寒かったよ。我慢できずにファンヒーター動かした。
-
- 211
- 2017/04/23(日) 22:21:52
-
昼間見てきたけどハンバーガー高かった
-
- 212
- 2017/04/24(月) 00:44:32
-
>>211
マックみたいに安い肉使って大量に作ってるわけじゃないからね。常陸牛や那須牛だから、高くもなるよね〜。
-
- 213
- 2017/04/24(月) 06:36:58
-
日立南の一平鮨は美味しいでしょうか
29日食べ放題イベントあるみたいで行ってみようとおもうんですが
-
- 214
- 2017/04/24(月) 16:43:22
-
飛行機が飛んで行く音を聞いて、ミサイルが落ちてくる音ってこんな風なのかなーって思ったら怖くなった><
-
- 215
- 2017/04/24(月) 18:06:04
-
>>214
今日おんなじこと思っててびっくりした
一気に逝きたいわ
-
- 216
- 2017/04/24(月) 20:20:52
-
どうなんだろ?
だいぶ高い所から落ちてくるから音速を超えるのかな?
だとしたら落下音は聞こえない?
落下音のソニックブームと爆発音がいっしょになるの?
突然「ズドン!」って感じ?
知識人さん教えてー
-
- 217
- 2017/04/24(月) 20:26:05
-
昔の焼夷弾じゃないんだから
-
- 218
- 2017/04/24(月) 20:30:01
-
>>216
一旦成層圏に行って落ちてくるミサイルはマッハ4らしいです。
テレビでやってました。
-
- 219
- 2017/04/24(月) 23:23:09
-
子どもが学童で頭守るものを持って来いって言われたと。学童って…
-
- 220
- 2017/04/24(月) 23:41:54
-
ミサイルが飛んできたら地下に潜るか窓のない部屋に行く
と言ってるが窓のない部屋がないし近くに地下もない
鉄筋コンクリートの建物もない
窓から離れても窓から距離が近いから意味ない
田舎を無視した避難対策だな
-
- 221
- 2017/04/24(月) 23:50:28
-
¾ÌÞÝÌаĿ°½Êß½ÀÄ
¢¹ÀñÌÅãKÉ Á½Ú½Ä×ÝÌ»êƯ¶¡ÅD«❥
´¾¯H
ƾÌÞݶ̪̱²½º°Ë°à»ÌÚ½Ä×ÝÉ Á½±²½º°Ë°Éߢ¡ÅD«❥
´¾¯H
-
- 222
- 2017/04/25(火) 01:38:27
-
>>220
そもそも田舎は攻撃されないから安心しろ
-
- 223
- 2017/04/25(火) 07:48:26
-
>>222性能に問題が…
-
- 224
- 2017/04/25(火) 08:12:22
-
「ミサイル発射」なんてニュースはないから心配すんな。
間に合わんよ。せいぜい緊急地震速報レベル。
日本の防衛システムでは近距離過ぎて何の役にも立たん。
-
- 225
- 2017/04/25(火) 11:47:59
-
小木津のファミリーマートは28日からです。
(むかしうんちの家だったとこ)
-
- 226
- 2017/04/25(火) 15:18:16
-
今週末子供と日立に遊びに行こうかと思ってます、そこで神峰公園かきららの里を考えてますが
混雑具合ってわかる方居ますか?駐車場停められないレベルとかでも教えて貰えれば幸いです
-
- 227
- 2017/04/25(火) 16:30:55
-
GWはどこに行っても激混みだよ
-
- 228
- 2017/04/25(火) 17:56:18
-
きららの里はお金はそんなにかからないけど、1日いるのは無理だよね。
神峰なら動物園→遊園地→レジャランで遊べるが年齢にもよるかなー。
-
- 229
- 2017/04/25(火) 18:16:51
-
>>226
今の時期なら、海浜公園のネモフィラの方がいいんジャマイカ
-
- 230
- 2017/04/25(火) 19:15:19
-
GWに神峰公園渋滞見るとあ〜連休だな〜って毎年の風物詩に成りつつある
-
- 231
- 2017/04/25(火) 19:21:21
-
大久保の6国沿いのファミマで警察がなんかやってます。
店の裏あたりで現場検証?中。なんでしょうね。
-
- 232
- 226
- 2017/04/25(火) 19:21:50
-
皆さんありがとうございました
子供が5歳と3歳の男の子なので体をおもいっきり動かさせるのも良いかなと思いまして
その日の天候、道路状況等見ながら検討したいと思います
このページを共有する
おすすめワード