facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 30
  •  
  • 2017/03/17(金) 20:21:48
>>28
電話器周りの対策は親の代理でやらないと動かないよね。
現状不便がないから。あれ書いてこれ持ってきてとか面倒臭がるし。
年寄りはそういうもの。
うちはスマホ持たせてLINEで音声通話してるわ。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2017/03/17(金) 21:00:36
>>29
付箋とか貼ってたら万が一誰か来た時にヤバイと思うんだけどテレビとか映画の見すぎかね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2017/03/17(金) 22:16:29
あなたの家はそんなに信用のおけない来客が多いの?
あ、27さんちがそうかもって心配したのかな?
付箋はあくまでも1つの案だから危ないと思う人は
やらない選択をすればいいだけだと思うよ
ネットの書き込み見て何でも短絡的にやっちゃう人は
何においても失敗してからしか学ばないかもしれないから
気をつけたほうがいいね
だけど、そういう人にはあなたの書き込みがとても有効だと思った

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2017/03/17(金) 22:55:53
松戸市役所での選挙期日前投票は

足の悪い人には投票できない会場になっているね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2017/03/17(金) 23:06:22
新松戸のダイエーの中でもやってるけど、どうかな?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2017/03/18(土) 16:51:19
知り合いが停車中に後方から追突された。
相手は20代前半の若者。警察を呼びお互いの連絡先を交換しようとしたら
若者「ラインIDでいいですか」www
ゆとり馬鹿の典型だ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2017/03/18(土) 17:30:44
ゆとり世代てそんなもんだよ。
今のガキは知識はあるが知恵は無し。
脳レベルは、昭和世代が10だとすると、ゆとり世代は3くらい。
ネットが全てで野心無し、過保護に育てられているから根性無し。
昭和世代はよく竹刀で殴られてもの。
遅刻すりゃグループ連帯責任
職員室前で正座にケツバット
今の時代それやると社会問題教師クビ
難しい時代だよ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2017/03/18(土) 18:26:10
>>35
俺ならその瞬間殴るな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2017/03/18(土) 19:07:56
>>36
ホントそうなんだよな
若いから記憶力良いしこっちが激怒しても数分後違う話題で話しかけてきて空気を和ます
しかし仕事依頼しても一切予習せず着いてからやり方聞いてくるし完全にバイトの延長なんだよな
三年たっても同じだから30代のもう一人来期に募集して増員したよ
一人言でザクレロみたいだなって言ったら数秒で検索してかっこわりーですねって話無理矢理繋げてくる才能は可愛いし立派なんだが検索じゃ仕事の答え見つかんないよ…
しかし性格は俺なんかより立派で草加?とか腹のなかで笑ってる
まあ冗談みたいに今は初年給安いから気の毒とは思う

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2017/03/18(土) 22:40:28
スマホに依存するのは個人の自由だが、しかし他人に迷惑をかける行為はよくない
住宅街で、深夜に音楽聞きながら大声で歌う若者
歩行者用信号が赤にも関わらず、チャリで突っ込んでくる若者、見たらイヤホンしながらスマホに夢中になっていた
いつか事故になるだろうと、この間6号でチャリの女が車にひかれていた。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2017/03/18(土) 23:21:30
てかチャリ乗りながらスマホ見てるガキって何を見てんの?
スマホ見てなきゃ死ぬ病気なの?
死んでくれて一向に構わないんだけどさ

ここまで見た
  • 41
  • がんばろう日本人!
  • 2017/03/18(土) 23:51:32
チャリ乗りながらスマホ見てるガキは多いよな
通勤通学の時間で普通にやっててトラックが轢きそうになってた
10代20代の多くはスマホ常に見てないと不安になるらしいね
東日本大震災またおきてスマホ使えなくなったらどうするんだろ?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2017/03/19(日) 06:08:54
>>36
愛知とともに全国的に悪名高かった千葉東葛の管理教育を体験してる世代としては、
1%すら同意する気にならないねえ、その感覚。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2017/03/19(日) 21:25:07
子か正木

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2017/03/19(日) 21:27:49
古ヶ崎のかつやのあとに出来た唐揚げ専門店
不味いのになんでいつも混んでるんだ?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2017/03/19(日) 22:17:33
事故ってLINEのIDでいいですかとか言うヤツは、もはやゆとりじゃなくてガイジ。
世代別に特徴語るのってダセえよ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/03/19(日) 22:52:03
>>44
うまいからでしょ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/03/19(日) 23:04:24
ぶんごと比べたら天地の差

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/03/20(月) 00:11:38
>>44
あなたの味覚が絶対のものではないという証明

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/03/20(月) 01:50:42
西口の『やきとりセンター』はいつ行っても満席で入れないけど、そんなに安いとか美味いんか?
受付時に毎回予約してるか聞かれるけど予約までして行こうとは思わないなぁ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2017/03/20(月) 06:28:55
>>44
お前は何様なの?
神の舌でも持っているのかい?(笑)

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/03/20(月) 06:41:03
>>50
スルーでおk

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/03/20(月) 08:00:03
大都会での一人呑みいいですね

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/03/20(月) 13:41:21
>>48>>50
からやま信者に叩かれるから訂正するw

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/03/20(月) 14:16:13
否定的意見が出てくると相手を信者呼ばわりw
小せえなあオイ
自分の舌に絶対の自信あるんなら訂正いらねーよ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/03/20(月) 14:54:03
唐揚げって個人的にオカズになりにくいんだよな〜
とか言いつつ、からやまは複数のタレを用意してたり、
漬物と塩辛が取り放題だったりで、たまに行く。
でもかつやのままの方が良かった。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/03/20(月) 15:03:51
>>55
それはオレも思うw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/03/20(月) 15:40:47
>>54
おまえしつこい
空気読め

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/03/20(月) 20:04:18
樋野口のコインパーキング跡地にはなにが出来るの?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:35:01
古ヶ崎なんだけど今停電中。他はどう?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:35:02
何々停電かよ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:38:10
うん。10分くらい前から突然。ブレーカーは落ちてなかった。
周りもバタバタしてるからご近所も停電してるみたい。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:39:09
>>59
びっくりしたな
復旧しましたね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:42:27
ええっ!?復旧した??
うちはまだ復旧してないよw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:44:11
>>63
マジですか
4丁目は復旧しました
TVは何もやってないです

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:50:39
うち2丁目。いまご近所さんたちが表に出てきて会議してるよw
結構イライラしてるみたい。おかみさん連中は冷凍庫心配してる。
俺も珈琲豆を1キロ近く冷凍してるからちょっと心配になってきた。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:53:49
停電情報ネットで見つけた。

古ヶ崎100件未満
古ヶ崎2丁目400件
古ヶ崎3丁目500軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/03/21(火) 14:58:28
停電なんて珍しいね
市のHPもNHKも報道無し
雨も止まないし寒いし大変ですね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/03/21(火) 15:01:41
関係は不明だが緊急自動車が近くで止まった模様。
サイレンはパトカーな気がする。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/03/21(火) 15:16:23
>>66
見てきました
復旧17時頃って大変じゃんか
来月パナのアラウーノにリフォーム契約したの失敗したかなあ…

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/03/21(火) 15:21:59
たった今2丁目、復旧した。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/03/21(火) 15:25:29
お疲れさまでした

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/03/21(火) 15:33:59
冷蔵庫、冷凍庫は、停電しても開けなきゃ数時間もつ
震災の輪番停電で有名になった話だよ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/03/21(火) 16:21:38
今日は放送が多すぎだろw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/03/22(水) 06:49:22
28年度公示地価

松戸市  前年から0.3%増加
流山市  前年から0.3%減少(ただ前々年は0・9%減少だったから大幅改善)
柏市    前年から0.9%減少

松戸好調、流山健闘、柏不調

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/03/22(水) 16:21:17
徳川家ゆかりの地で縁結び!松戸市主催・カップル率50% の出会い応援イベント「春コン」参加者募集
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000096.000015010&g=prt

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/03/22(水) 18:11:02
徳川ゆかりの地って、松戸徳川は明治維新後に水戸徳川から分かれた分家でしかないじゃん。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/03/22(水) 18:45:11
それ変な印刷会社のおばちゃんが関わってるやつじゃないのかな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/03/22(水) 19:29:06
>>76
それで十分でしょ、松戸徳川家の屋敷の戸定邸は国の重要文化財だし、
それ以前から松戸は水戸街道で水戸徳川家の行き来があったし、
他にも幕府、特に将軍様の馬の放牧場だったり、鷹狩場だったり、家康の側室の墓があったり、
もともと縁がなければ松戸に戸定邸建てて住んでないでしょ。

ここまで見た
  • 79
  • 雑草さん
  • 2017/03/22(水) 23:19:05
初めて真剣に質問
オススメの歯医者教えてちょ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/03/23(木) 06:41:05
>>74の素性はIP見て、検索して、察して
対立荒らしに乗せられないように

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/03/23(木) 13:11:41
雑草さんの質問に答えようとしたら
規制で弾かれた
他の方どうぞ

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード