facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 182
  •  
  • 2017/03/29(水) 21:43:24
東葛飾市は書くのがめんどくさいし、新東京国際空港もあるし、東京ディズニー
らんどもあるし、今さらかっこつけなくてもいいと思う。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2017/03/29(水) 21:58:31
市が合併したって、住所番地が変わるだけ。
役人は仕事が増えて権益が増えるから喜ぶけど、一般人には関係ない。

逆に行政の目が届かなくなるなんて悪い面もある。
例えば、ある市で実施していた補助が楽しでは実施していないので打ち切りとか。

それより、柏はかなりの赤字らしいぞ。それも含めての合併だぞ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/03/29(水) 22:03:08
市が政令指定都市になるのに、県知事は関係あるの?個人的にはディズニー市がいいw
モリケンはアホだけど、有言実行だから是非考えてほしい。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/03/29(水) 22:14:02
市川と船橋と鎌ヶ谷と松戸でいいよね?浦安が入ったらディズニー市もあり
かも。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2017/03/29(水) 22:26:41
>>178
同感。松戸は市役所などの中心市街地が端に偏ってるのは問題だと思う。特に六実の人などは、松戸駅とは完全に生活圏が違うだろうし。

流山、柏と三市合併して政令指定都市になった方が、区割りによっては地元意識もより高まるかもしれないと思う。『八柱区』とか『小金区』とかね。

まぁ、現在の状況では勝ち組流山が合併に賛成するとは到底思えんが。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/03/29(水) 22:55:50
柏とか流山ってまだまだ再開発やらインフラ整備やらお金かかりそうだからなぁ、
高齢化の松戸が上野東京ラインやら外環やら、東口再開発やら、北千葉道路なんかで何とか息吹き返しそうなのに、これ以上負担は背負いたくない。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2017/03/29(水) 23:09:58
流山柏と合併してもただの田舎市で注目度は低い。
浦和大宮のように千葉にもパワーある市が必要でしょ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/03/30(木) 09:22:40
>>182
新東京国際空港は名前変わって何年も経ってるよ
>>183
柏は赤字ではないけど負債が多い、それを減らせるだけの財政力はある
人口増を可能にする区画整理や、事業者を増やす工業団地がある
>>184-185
浦安は県内1位の財政力(全国でも5位か6位)
高齢化率も確か16.1%と千葉県内で1番低い上に、人口増加率も良い状態なので
他と合併するメリットがない(デメリットが大きい)

今合併しても政令指定都市で人口が一番少ない静岡市辺りとの競争になるだけ
合併すればそれぞれの市を繋ぐ大型道路や、モノレールが出来るなんてことも無い
観光も港湾収入も無い、新幹線も通ってない、空港も遠い
都心がやや近いだけの自治体が寄せ集まっても、犯罪発生率と高齢化率が少し変化するだけ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/03/30(木) 11:06:55
松戸対柏
小金の取り合いなんぞあったんだなw

http://j-town.net/chiba/column/gotochicolumn/125148.html?p=all

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/03/30(木) 11:21:02
こっちのほうがより詳しい

https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%BE%E6%88%B8vs%E6%9F%8F

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/03/30(木) 12:47:03
今さら合併しても面倒になるだけだと思うが
新市役所や新議会場どこに設置するとかでも揉める
無論、予算配分も

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/03/30(木) 12:55:40
面倒というか年明けからニュースばかりなって他の市の住民なら今ここと合併したくないでしょうな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2017/03/30(木) 13:09:42
そろそろ北部市場も終わりか

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2017/03/30(木) 13:23:29
流山市は単独の方がメリット大きい
人口増加率・特殊合計出生率・都市計画道路整備率・水道管耐震化交換率・公共施設建て替え修繕化
高齢化率の上昇度合・緑化率・犯罪発生率など、周囲と合併すれば悪くなるだけ
小中学校の新設や校舎建て替えの費用は大きな出費だけど、それはどこの自治体でも同じ課題

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2017/03/30(木) 13:24:58
>>193
実態は周りのが犯罪発生率は高いから、松戸と合併したら率が下がるだろうな。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2017/03/30(木) 13:33:57
>>196
平成28年犯罪認知件数(100人辺りの犯罪発生率)
千葉県市川市 4,212件(0.866%)
千葉県野田市 1,226件(0.800%)
千葉県松戸市 5,107件(1.049%)
千葉県船橋市 5,841件(0.930%)
千葉県柏市○ 3,802件(0.909%)
千葉県流山市 1,334件(0.740%)

周りは低いよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2017/03/30(木) 13:45:58
>>197
すごいレスポンスだなw
ここ張り付いて、いつか出してろうと準備してたw

他だと
浦安 1,624 市川1,527 野田 1.450
柏 1.443 松戸 1.430 流山 1,356

だが。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2017/03/30(木) 14:31:11
市川、船橋、鎌ヶ谷と合併なら賛成
京葉市、京葉ナンバーで

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2017/03/30(木) 17:02:10
>>199
いやそれは絶対ないだろ
地図上で横続きだから

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2017/03/30(木) 17:44:06
犯罪率の統計って良く出てくるけど「偶然○○市で事件が起きた」ってことがほとんどだろうし
「○○市は犯罪率が高いから危険、××市は犯罪率が低いから安全」などと言えるのだろか?
あからさまに犯罪がおきそうな雰囲気を醸し出してるとこじゃないとこで事件起きてるし....

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2017/03/30(木) 19:19:34
市川で起こる犯罪の大半が行徳なので切り離してほしいわ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/03/30(木) 20:12:18
千葉県で東京都に接している市は
市川市と浦安市と松戸市の3つしかない
この3市が合併するのは必須条件
横浜市にも千葉市にも負けない

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/03/30(木) 21:22:33
話ぶった切るけど、六実の事件、不審者の情報って地域では共有されてたのかな?
安心安全メールには全く不審者情報が来てなかったけど、他の市ではジロジロ見られたとかでも、生徒が学校に報告して、市からメールが来るらしい。
知人が市にどうなんだって聞いたら、人権だの確信がないだの言い訳されたらしい、確信が持てたときは被害があった時だろって突っ込んでやろうかと思ったって。
空き巣やひったくりも事後報告だし、防犯の意味ないよね。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/03/30(木) 22:36:40
前回は三郷から越境だし
松戸の住人じゃないと思うけどな

未遂で捕まった奴が辰巳みたいだったら最悪だけど
イチもいたし庇おうとしても結構いるな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/03/30(木) 22:40:58
モリケンは基本アホだけど、人柄いいし有言実行だから生涯知事でいてほしい

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2017/03/30(木) 22:58:57
>>201
犯罪認知件数の内訳で多いのは盗犯
これはその地域が盗みやすい、個人や自治体のセキュリティーレベルが低い
警察のパトロールが行き届かない程、繁華街や住居が多いのが原因


平成27年犯罪発生状況(人口100人辺りの犯罪発生率)
千葉市中央区 3,793件(1.850%)強盗9件 窃盗2,662件 (自転車盗912件・自動車盗54件)
千葉市稲毛区 1,928件(1.196%)強盗4件 窃盗1,518件 (自転車盗616件・自動車盗33件)
千葉県市川市 4,893件(1.027%)強盗11件 窃盗3,750件 (自転車盗1,484件・自動車盗41件)
千葉県野田市 1,575件(1.025%)強盗4件 窃盗1,212件 (自転車盗301件・自動車盗89件)
千葉県松戸市 4,792件(0.991%)強盗15件 窃盗3,633件 (自転車盗1,361件・自動車盗61件)
千葉県船橋市 6,022件(0.966%)強盗14件 窃盗4,453件 (自転車盗1,740件・自動車盗難45件)
千葉県柏市○ 3,629件(0.876%)強盗6件 窃盗2,798件 (自転車盗939件・自動車盗64件)
千葉県流山市 1,345件(0.771%)強盗6件 窃盗1,062件 (自転車盗376件・自動車盗22件)

松戸市は平成13年の13,463件から67%減少してる
流山市も平成16年3,321件から59.5%減少してる

自転車を自宅でも2重ロックする、自宅に防犯ライトを付ける
ドアや窓のカギを増やす、ガラスに防犯フィルムを貼るなど
個人や自治体の防犯レベルを上げるだけで、窃盗は大きく減らせる
(万引きも警察に引き渡せば窃盗になるけどね)

あとは詐欺(オレオレや還付金)も増えてる
凶悪犯(殺人・強盗・放火)や粗暴犯(暴行・傷害・脅迫・恐喝)など
治安悪化や危険と感じる犯罪は、件数こそ少ないが
各自治体の犯罪認知件数に比例して発生してる

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/03/31(金) 04:23:06
「八ヶ崎桜まつり・八柱霊園桜まつりについて
八柱桜まつりは都市計画道路3・3・6号線の開通により、
八柱霊園桜まつりは霊園内の改修工事のため、中止となりました。」

と松戸市役所HPにあるけど八柱桜まつりじゃなく「八ヶ崎桜まつりが
都市計画道路3・3・6号線の開通により中止」って事でいいんだよね?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/03/31(金) 04:40:17
464の美野里町バス停の歩道狭すぎてどうにか改善してほしい。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/03/31(金) 05:00:22
セキュリティの甘さとすれば高齢化と犯罪件数増加も関係あるよな
老人だけの住宅地で回りは畑ばっかで交番もない環境とかいいカモだし
若者人口減っても若い外国人犯罪者と予備軍はどんどん流入してくるし
高齢犯罪者自体もここ20年で4倍と増加傾向らしいし

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/03/31(金) 05:16:43
http://embox2.com/mutusumi
松戸に何年住んでも犯罪の匂いとか全然しないのにな
やっぱユルいというかカモられてるんじゃ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/03/31(金) 10:25:58
同じ犯人かな?
さっき、探してますのビラもらったよ。
市川の稲越町
11歳の男の子

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/03/31(金) 10:47:00
連投ごめんなさい。

ここ写真貼れないんだね。

別館 まちBBS関東掲示板

に貼りました。

みなさん見てください。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/03/31(金) 12:03:56
>>212
ツイッターに保護情報出てたよ。

市川市内にて小学生が行方不明になっている旨の防災無線が放送されましたが、
担当課に確認したところ保護された情報が入って来るのが間に合わず、放送してしまったとのことで、
間違いなく小学生は保護されたとのことです。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/03/31(金) 12:22:12
>>213
画像削除出来るなら、した方が良いのでは?
ビラが配られていたとは言え、ネット上に子供の写真公開するのは慎重にならないと…
事件後だから気持ちは分かるけど、ちょっとした家出だったら、その子が困ると思う。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/03/31(金) 15:22:43
8チャン、グッティで松戸市の隣の我孫子市とか言ってる
我孫子とは接してないのに。
行方不明とか頻繁に防災無線でながしてるのに
市のメールに登録してる人しか知らない様な事も言ってた。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/03/31(金) 17:02:32
昔の話題だけど、松戸スペクターてマブチモーターで集会していたらしいけど
マブチの会社が暴走族と繋がってるの?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/03/31(金) 19:03:54
>>217
松飛台でって事じゃないの?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/03/31(金) 20:41:27
道広めで夜静かな工業地帯が集まりやすかっただけでしょ。
和名ケ谷の工業地帯の方でも。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/03/31(金) 21:06:38
松戸市斎場にいっぱい人が来てたけど
有名人の葬式?と思ったけど、ひょっとして例の事件のなのかな….

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/03/31(金) 21:14:43
4/1〜2の常盤平さくらまつりに行く予定だけど、何分咲きくらいですか?

ここまで見た
  • 222
  • 220
  • 2017/03/31(金) 21:31:26
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00354055.html

やっぱりそうだったようです。。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/03/31(金) 21:41:10
さくら通り三分咲きにもなってない感じ。
まだかなり枝が目立ちますね。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/03/31(金) 21:48:17
さんくす
見頃はもう少し先みたいですね

ここまで見た
  • 225
  • 2017/03/31(金) 21:57:44
今年「R1グランプリ」決勝進出、いま注目の女性芸人、石出奈々子は、
松戸市出身です。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/03/31(金) 23:02:58
松戸市出身つながりで、
涌井、開幕飾れず

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/03/32(土) 03:32:39
例の事件でさくら祭りの子供連れが激減したりしないだろうな
インタビューで「松戸怖いし行きたくない」とか言われて放送されたら最悪だ
まあそんな番組はないだろうがそうだとしても開花具合や雨天でごまかせるな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/03/32(土) 03:55:30
ホントは東松戸の市立病院建設予定地に

市役所を作って欲しかった。

地方公務員の象徴とも言える東部支所を閉鎖してさ。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/03/32(土) 10:05:18
寒くて常盤平の桜祭り行く気にならんわw

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/03/32(土) 10:18:36
雨降ってる時に花火の音聞こえたけどさくら祭り決行なのか
中止かと思って家で飯食っちゃったし寒いから明日にしたいとこだが

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/03/32(土) 13:25:10
>>230
あまり桜祭りに行ったことない人?
雨程度で中止にしない。開花してなくても、葉桜になっても中止にしない。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/03/32(土) 13:25:45
ばぐってる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード