♪♪♪群馬県太田市について語ろう vol.175♪♪♪ [machi](★0)
-
- 206
- 2017/04/25(火) 21:01:27
-
買い物して荷物のこと考えると車で都内に行ってしまう
-
- 207
- 2017/04/25(火) 21:08:35
-
熊谷駅の駐車場は300円がある!刀水橋渡ってすぐに左に曲がる道を使えば30分で行けるからな
-
- 208
- 2017/04/25(火) 21:20:36
-
ガス駐車代はさておき、運転とかかる時間と飲酒できないのが一番だるいわ
もう引っ越した方が早いんだわなー
-
- 209
- 2017/04/25(火) 22:05:47
-
飲酒できないのは致命的、都内には行きは東武帰りは熊谷からバスだな。
-
- 210
- 2017/04/26(水) 05:09:47
-
小山からスバルに赴任する時、偉い苦労した
JR両毛線から太田駅までの接続が余りよくない
-
- 211
- 2017/04/26(水) 07:54:35
-
>>207 妻沼の街中は年配軽トラがいるとキビシイ。
-
- 212
- 2017/04/26(水) 12:29:50
-
>>210←中卒が無理して漢字を使うとこうなる。
-
- 213
- 2017/04/26(水) 16:23:19
-
>>205
伊勢崎〜本庄〜東京の高速バス路線
(JRバス ネット予約のみ 運賃1,500円 スイカ・パスモも利用できる)
-
- 214
- 2017/04/26(水) 16:40:50
-
新線が出来るとしたら
伊勢崎〜本庄 太田〜熊谷 ?
-
- 215
- 2017/04/26(水) 17:53:37
-
>>212
いや底辺高卒だ
-
- 216
- 2017/04/26(水) 17:55:56
-
>>212
ついでだから何がおかしいのか教えてくれ
-
- 217
- 2017/04/26(水) 18:49:26
-
「偉い」じゃないの?
-
- 218
- 2017/04/26(水) 22:58:30
-
しょうもない揶揄に反応してるうちは同類だぞ、スルーを覚えろよ
>>214
路線はあっても新線は半世紀先も無いだろうな・・・w
-
- 219
- 2017/04/27(木) 03:37:25
-
>>218←お前も釣られてるじゃねーか(笑)
-
- 220
- 2017/04/27(木) 05:15:08
-
偉い/豪い、で検索してみたよ
はて?
-
- 221
- 2017/04/27(木) 08:29:22
-
偉いって漢字で書いたからおかしいんだよ
えらいって使い方は合ってるぞ
-
- 222
- 2017/04/27(木) 13:47:08
-
由良町の自動車用金属プレスの工場ってどこ?
東亜工業の事か?
-
- 223
- 2017/04/27(木) 17:45:25
-
>>222
塚越製作所だってよ。
-
- 224
- 2017/04/27(木) 18:14:27
-
>>221
実は漢字も合っている。常用される
1.地位・身分が高い
2.人格が優れている
この2つの意味ではなく
3.普通ではない様子
の意味。検索してみるだけで分かる。
↓類例
詰まり其う云う事。
間違ってない積もりだ。
合っている筈だ。
要するに漢字の使い方が気持ち悪いって言いたいんだろ?
常用されない漢字の使い方を悪戯に多用したりして
知ったか自慢している様で甚だ見苦しいって意見や
読み手に見辛い・読み辛いって云う意見も被せて来そうだな。
まぁ彼は人を中卒扱いしたんだ、最低でもBランク以上の大学を卒業してないと言が立たないねぇ。
増してや『豪い』っていう漢字の使い方があった事さえ知らないなんて事はあるまいよ。
(『豪い』は俺も3回くらいしか2ch上で書いた事が無い)
-
- 225
- 2017/04/27(木) 19:58:04
-
偉い長い文章である
-
- 226
- 2017/04/27(木) 20:33:43
-
えらいって群馬の方言でしょ
-
- 227
- 2017/04/27(木) 20:48:04
-
>>224←こっちの中卒は積もりだって(笑)
-
- 229
- 2017/04/27(木) 22:46:27
-
>>226
えらいは標準語。国語辞典に載ってる。
関西のえらいこっちゃ、阿波踊りのえらいやっちゃとか全国で通じる。
群馬では「なっから」じゃねえん?
-
- 231
- 2017/04/28(金) 00:43:26
-
偉天
って言葉もあるよ
-
- 232
- 2017/04/28(金) 05:22:55
-
ここなんのスレだよ
-
- 233
- 2017/04/28(金) 09:16:19
-
群馬弁を再確認している
-
- 234
- 2017/04/28(金) 11:41:39
-
群馬弁は自覚が無いから他地方の人に指摘されて初めて気づくことが多い
-
- 235
- 2017/04/28(金) 14:27:18
-
私「聞いてないですよ」
上司「さっき言ったんべに〜」
-
- 236
- 2017/04/28(金) 14:31:34
-
そうだが〜
そうだがん〜
そうだに〜
そうだがね〜
-
- 237
- 2017/04/28(金) 14:46:48
-
そーなん?
-
- 238
- 2017/04/28(金) 16:09:08
-
ちょっと質問させてください。
当方Uターン組で群馬とのブランクが約10年くらいあるのですが、仕事場やコワーキングスペース以外で地元での趣味や地域コミュニティを広げるのにオススメのお店や場所、サービスはどこかありますか?
-
- 239
- 2017/04/28(金) 16:13:11
-
>>238
同窓会、消防団、隣組
-
- 240
- 2017/04/28(金) 18:57:50
-
>>238
俺も同じような境遇だからその所感は分かるが、結論から言うと極めて少ない。
全国回ってるコンサルの人とよく飲むけど、首都圏から外れるとどうしても開けてない。
だから一番手っ取り早いのが同年代くらいの客層のバーとか個人のバルからだろうね。
-
- 241
- 2017/04/28(金) 19:19:03
-
?スバルとその関連会社は明日から7日まで連休かな?
-
- 242
- 2017/04/28(金) 20:32:30
-
>>241だから何?
-
- 243
- 2017/04/28(金) 20:51:35
-
ベイシアモールの敷地内に何を作ってるの?
-
- 244
- 2017/04/28(金) 21:19:21
-
泉町の消防跡地にできたのって何?
小さい家?が並んでたけど
-
- 245
- 2017/04/28(金) 21:32:04
-
ついに伝説のすた丼きたか
354下田島交差点のセーブオン跡地
http://shigoto.in/baito/detail/careerjet/?data_company_cd=100&baito_cd=801281713&seq=1&r=crj20140703
-
- 246
- 2017/04/28(金) 23:05:23
-
>>244
その名の通りただの小さい家だよ。賃貸なんだろうけど入る層が分かるよね
-
- 247
- 2017/04/28(金) 23:44:45
-
どなたか太田、太田近郊でおいしい家系ラーメンご存知ないですか?
元町家と太田商店はよく行くので、それ以外でお願いします。
-
- 248
- 2017/04/29(土) 05:57:19
-
>>243
許可証の商号が株式会社平成フーズになってるのでこの中のどれか
http://heisei-foods.com/store/
-
- 249
- 2017/04/29(土) 06:11:00
-
>>248
ラブのミスドが移転の話がありましたからミスドかな。
-
- 250
- 2017/04/29(土) 10:01:00
-
>>247
旧354を高林から尾島に向かう途中、安楽亭の手前右手に田中家ってのがある
-
- 251
- 2017/04/29(土) 13:27:21
-
>>242=人の書き込みにいちゃもんしかつけられない屑
-
- 252
- 2017/04/29(土) 13:34:46
-
と言うより要件即答癖なんでしょ
「何が聞きたいのかさっぱり分からない」とか言い出すタイプ
ちょっと聞いてみただけ、という回答で満足しない性分なんだろう
「ちょっと聞きたいだけでいちいち尋ねるな」or「用も無いのに聞くな」
どちらにしろ性急もしくは短気なタイプ
-
- 255
- 2017/04/29(土) 18:46:29
-
>>250
名前聞いたことはあるけど行ったことないなあ
連休中行ってみます。ありがとー
このページを共有する
おすすめワード