facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 143
  •  
  • 2017/03/27(月) 21:37:09
>>141
交通の要としては良い場所かもですね。毎年伊豆に行くのですが、
日高インターに乗ったら次に降りるのは沼津ですし、北や東への
アクセスも悪くない。電車は今ひとつですが、仰るように始発ですから便利です。

>>142
そうですね。池袋で飲むといつも終電ギリギリで、しかも混んでいるので、
レッドアローの最終1時とかあると嬉しいです。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/03/27(月) 21:43:28
バイク乗りにも人気あるよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/03/27(月) 21:44:37
>>143
 最終小手指の接続で、4両編成でOKなので飯能行きがあれば嬉しいですね。

ここまで見た
  • 146
  • 頑張ろう日本人
  • 2017/03/28(火) 00:08:50
飯能に限らず、人それぞれで住みやすいだの、不便があるだの意見はあります。
ただ消滅可能性都市に飯能が入ったのは事実だから、魅力も何もその程度なんだよ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/03/28(火) 01:09:18
飯能が消滅する前に俺が寿命で消滅していることでしょう。
今ある現状でいかに楽しむべきかを考えればイイのでは?

半能セントラル病院は薬1日50錠とか同じ作用の薬多種投与とか知人にいて 
当人達は全部は飲まないヨと笑っていた。 
まあ好き好きでしょうどけど僕は行きたくないです。 
過剰な投薬とか過剰な検査 あとは過剰宣伝な医療機関は パスだな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/03/28(火) 01:43:50
>>146
消滅可能性都市?
この間の都知事選で小池に惨敗した増田某が提唱したやつだろ
子供を産める女性の数だけで算出して、全国の市町村の半数が該当するってザル指標
東京豊島区ですら消滅可能性都市ってことになっている
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS23H0H_T20C14A9NN1000/ 
 
お前さんの理屈だと、日本の半数が魅力のない町ってことになるな
少々乱暴じゃないか?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/03/28(火) 03:30:17
各店に魅力がないのと閉店時間が早いのがなぁ
静かさはピカイチ
夜寝るときにこの静けさは都内じゃ感じられないだろうな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/03/28(火) 09:36:40
そう言えばさくらまつりが始まってますが、開花状況はどうでしょうか?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/03/28(火) 09:49:37
まあ、飯能の病院の事で色々行っても
埼玉県って人口比の病院医師数が全国最低だからな〜
病院は都内に行きましょう

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/03/29(水) 14:27:24
消滅っても自治体が消えるだけだろ
生活する上では何も支障はない

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/03/29(水) 20:26:20
昨日の夜、たまたま西武の新型(40000系)に池袋から飯能まで乗りました。
流石に新型だけあって、静かだし揺れも少ないし、シートも座り心地が良かったです。
ただ、ロング/クロスシート切り替え式なので、ロングシート時はこれまでの車両が7人がけだった所、6人がけです。
車内の吊り広告はなく、全て液晶画面でした。
台数が増えてくれるといいですね。

以上ご報告まで。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/03/29(水) 23:33:59
>>153
いわゆるSトレインというやつですか?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/03/30(木) 16:03:31
>>154
車体はそうです。
急行でしたので、ロングシートでしたが。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/04/02(日) 09:43:51
飯能駅南口と北口の刀削麺は美味しくない。
同じ場所に昔あった料理屋は美味しかったが。
経営者や調理人が変わったか。
飯能駅周辺で刀削麺の美味しいとこ、ない?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/04/02(日) 11:32:26
駅にあったドコモショップはいつなくなった?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/04/02(日) 13:07:43
>>157
結構前だよ。
1年くらい前じゃないかな。
過去スレで少しだけ話に挙がっていたと思う。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/04/02(日) 15:42:56
朝から選挙候補者のチラシの投函や本人が直接挨拶に来られる時期ですね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/04/02(日) 23:16:17
図書館に行くときにチラッと見えた程度だけど、
市民会館のとこの桜はまだ咲いてなかった気がする
平日に満開になって、次の週末には散り始めちゃうかな?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/04/03(月) 19:41:12
中央公園の桜見に行ってきました。2〜3分咲きでした。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/04/03(月) 20:49:38
都内の日当たりの良い場所はもう6分〜7分咲きだな
やっぱり気温に差があるんだな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/04/04(火) 01:05:04
S-TRAINは地下鉄直通だし
地上は30000系のスマイルトレインで賄うんだろう
でも平日の豊洲発S-TRAINは所沢止まりじゃなくて飯能まで来てほしいな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/04/05(水) 17:26:26
第一小学校の桜、満開ですね
新一年生は桜の下での入学式を迎えられるかなぁと思っていましたがダメですね
中央公園の桜も満開近く咲いていました
週末まで持ってくれますかねぇ?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/04/08(土) 11:33:56
喫煙事情
お店の中で吸えないお店が増えてる。今後もその方向みたいね。
路上でも吸えないから、どこ行ったらいいのかとなってくるかな。
その点、欧米行くと楽、お店じゃ吸えないけど、外はほぼフリーだから。
面白い違いだ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2017/04/08(土) 11:44:15
三島由紀夫の小説「美しい星」の映画、5月26日封切りみたいですが
池袋や新宿まで行かないと観られないんですね
主人公の自宅設定が飯能ではなく国立あたりに変更になってましたね

『美しい星』公式サイト
http://gaga.ne.jp/hoshi/

上記サイト内「映画と小説、どこが違う!?」
http://gaga.ne.jp/hoshi/comparison/index.html

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/04/08(土) 14:12:16
八高線、そろそろ何とかしてくれ
この路線がもっと使えるようになれば
飯能はタテとヨコの結節点になれるのに

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2017/04/08(土) 14:14:18
>>166
飯能にロケの誘致はできなかったのかねえ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/04/08(土) 14:17:47
さくら祭り、明日までだけど天気宜しくないね。水曜くらいは温かかったのに

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/04/08(土) 16:46:10
>>167
飯能市街地に駅が2つあるのが、そもそもの問題ですね。
もはや、どうしようもないけど。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2017/04/08(土) 18:55:41
>>169
>さくら祭り、明日までだけど天気宜しくないね。水曜くらいは温かかったのに

来週水曜まで期間延長されたみたいですよ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2017/04/08(土) 20:47:48
>>167
具体的にどうなれば満足なの?
八高線使わないから興味ある

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2017/04/08(土) 22:18:13
>>171
なるほど、確認しました。
http://hanno-tourism.com/

しかし明日は雨の予報なのでピンチかも知れません

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2017/04/09(日) 06:04:04
>>170
もうね
衰退の一因であることには間違い無いね

反対派はもう墓の中かな?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/04/09(日) 06:52:46
短絡線の計画復活しませんかねぇ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2017/04/09(日) 14:04:20
>>165
飯能で喫煙できる飲食店はどこにありますか?
居酒屋は殆ど喫煙可ですけど喫茶店とか飲食店ではあまりみかけないので

飯能はいつの間にか路上喫煙禁止になっていたのですね
結構、路上喫煙してる人を見かけますけど

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/04/09(日) 14:45:37
299の牛魔王跡地が台湾料理店に変わったね
美味しい?
やっぱカタコトの日本語話すようなあっちの人がやっているのかね

ここまで見た
  • 178
  • がんばろう日本人
  • 2017/04/09(日) 21:52:56
飯能は17年前に住み始めた時より着実に衰退している

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/04/09(日) 22:56:31
>>178
例えばどの辺が?

ここまで見た
  • 180
  • がんばろう日本人
  • 2017/04/10(月) 00:55:35
飯能駅前にあった丸広とサビアが無くなったことと、1番は、精明地区住みなんだが、バスが無くなったことで不便になったよ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/04/10(月) 07:46:15
サビアはひどいよなぁ。
自分は並柳なんであまり行かなかったけど。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/04/10(月) 07:55:41
むしろここ20年で発展したところなんてあったか?
PePeやサビアができたのが20数年前のバブルの頃だったと思うけど、その頃をピークに衰退の一途だろ。

ここまで見た
  • 183
  • がんばろう日本人
  • 2017/04/10(月) 08:16:52
なるほど、飯能は衰退の一途を辿ってる!適確な表現です!

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/04/10(月) 08:52:18
>>183
 確かに、駅前の商店街(大型店舗)と言う点では、2店が撤退したけど、居酒屋は
 増えたね。後、美杉台や矢颪は、もう住宅は立たないと思ったが、依然建設ラッシュ
 だよ。昔は、工業団地も無かったし。衰退をどんなポイントで見るかで、違う気も
 するが・・・・・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/04/10(月) 12:07:59
>>180
飯能が衰退と言うには根拠が薄い気がするなぁ
圏央道の開通や有楽町線、東横線の乗り入れで交通の便は良くなったし、美杉台の工業団地誘致は順調じゃなかったっけ?
サビアは潰れたけど、スーパーはあちこちにあるし、まるひろは東飯能で頑張ってるしね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2017/04/10(月) 12:20:43
衰退ではなく変化だと思う。商業都市からベッドタウン化とでもいいますか。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/04/10(月) 12:35:58
在りし日のサビアよりスーパーバリューの方が賑わってるしね。美杉台住人もアルプスだっけ?あっちの方が便利なのでは

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2017/04/10(月) 12:41:08
今後国民の数が減って地価が下がってきたら
利便性の良い場所へ我先に引っ越して行きそう
過疎化しなければいいのだけれど

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/04/10(月) 18:14:51
299バイパスもできたし交通に関しては発展したね。
工業団地とかは知らなかったな。
東飯能も綺麗になったし、周辺にもちらほら店ができているけどな、どうなんだろう。

ベッドタウンはないと思うよ。
20年前に比べて、通勤ラッシュ時間帯の西武線が明らかに空いているから。
団塊の世代が引退してるのと、少子化の影響だと思うけど。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/04/10(月) 22:03:34
まもなく無人偵察機が横田にやって来るらしいね。北朝鮮を意識してだろうけど。なんか物騒になってきた。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/04/10(月) 22:08:39
日本は今後、
少子高齢化による、
人口減少を迎える。

なので一見すると
地方都市である飯能は衰退する
という意見は正しく見える。

しかしいま、
世界的にみると、
人口の8割が大都市集中している。

これは日本も例外ではなく、
東京の人口増加に伴い、
東京圏も拡大していると言える。

つまり、飯能は今後、
拡大した東京圏の一部となる日が来る。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/04/10(月) 22:27:01
だから?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/04/10(月) 22:31:24
>>192
衰退しない。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード