facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 202
  •  
  • 2017/03/15(水) 10:49:24
物流基地は隣の和光北インター周辺で広大にやってるから、やっぱり商業施設ができて欲しい
川越街道バイパスが開通したら積水跡地への動線も悪くはないと思うんだけどね

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/03/15(水) 14:17:26
>>199
税務署に行くのは以前大層待たされて、
日によって混雑の具合も分からなくて、
それでずっと郵送の提出にしているので・・

「確定申告の手引」に証拠書類を
添付と提示に分けて書いてはある。

>>202
通称「和光富士見バイパス」の事だと思うけど、
それを笹目バイパスに繋ぐ計画予定線が、
和光高校と区画整理した地区を横切る模様。
交差点での速度低下を避ける線形とも考えられるが、
和光市駅前の交差点での信号渋滞の教訓に
「羹に懲りて膾をふく」様なチグハグ対応。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/03/15(水) 18:55:05
和光北インター近辺は
県との取り決めで大規模商業施設が作れないって
和光市長が言ってたような。
となると朝霞市側に何かできてくれるといいなーとか淡い期待。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/03/15(水) 20:38:18
今日は寒かった。><
朝霞駅南口の桜はすっかり葉桜になっちゃったけど、駐?地の桜は芽が膨らんできてない!大丈夫かな・・・

>>184
遅レスだけどあそこか、右折しようと確認しながらすーっと曲がっていったら自販機が死角になってそのままバリバリって感じかな
あの通りも人通り多いけど、ベーカリー側も車+人と自転車で危ない、(車の方に気を取られてて家の方から人が出てきたらドンだもんな)
朝霞市のツイッターでアンケートの結果が出てたけど、道に対しては多くの人が不満を持ってますね

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/03/16(木) 07:55:49
会社の同僚5名位で、朝霞で飲むことになった。予算一人5000円位まででいいところないですか?出来ればチェーン店ではなく、個人経営みたいなところが希望です。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2017/03/16(木) 08:11:17
秋元は?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/03/16(木) 08:22:15
>>207
メチャクチャ良さげ。
テーブル席ってありますか。
店内写真あまり見つからなかったもんで。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/03/16(木) 10:19:04
テーブル少ないので5名だときついと思いますが
あるにはあります

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/03/16(木) 12:03:29
秋元いつも繁盛してるよね。
お酒飲めないけど焼き鳥好きだから気になる。
持ち帰りとかできないのかな。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/03/16(木) 12:40:44
>>209
なるほど。
有難うございます。
電話して聞いてみます!

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/03/16(木) 20:26:31
夢なかまって飲み屋に行ったことある人いる?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/03/16(木) 21:52:14
>>212

おにぎり屋?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/03/16(木) 22:16:22
>>213
昼間はおにぎり屋で夜は飲み屋っぽい

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/03/17(金) 05:57:26
>>200
外環もあるし245線が繋がれば川越、富士見方面からも集客できそうですがどうなんでしょうね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/03/17(金) 07:25:29
わざわざアリオに行くために、荒川を超えて来る客がいるとは思えないなぁ。
コストコ級の集客力があれば、話は別だと思うけど。

ロヂャースとか、業務スーパーとかなら、アリオよりはもうすこし遠くから集客できるかもですが。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/03/17(金) 07:30:22
おいおい、ロヂャースとか業務スーパーってずいぶんとレベル落とすよなあ
でも、業務スーパーの煮豚うまいよね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/03/17(金) 10:13:02
そこはテナント次第じゃない?
うちは奥さんが和裁洋裁が趣味なので、北戸田イオンのパンドラハウスとか蕨ヨーカドーのトーカイによく行くよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/03/17(金) 14:48:03
彼処ら辺は、マンションや、戸建て沢山あって、バスで、西友まで買い物行ってる人も多いからスーパー出来たら助かる人多いかも。昔から住んでる高齢の方も多いから。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/03/17(金) 18:48:19
昔から住んでるならともかく、よくあの辺で買うよなぁ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/03/17(金) 21:01:01
コストコ、IKEAのセットで来てほしいけど、近隣の方々にはメリットほぼ無いね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/03/17(金) 21:32:56
>>221
コストコはメリット有るんじゃね?
いつも大量に買っちゃうけど、スマートにパンだけとか買って帰るのに憧れるわ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/03/17(金) 22:06:36
>>204
ですよ。
柏のアリオも国道16号の駅から離れたところにありますが、
バスもあって集客は良さそうです。
>>221
新三郷レベルでいいからほしいですね。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/03/17(金) 22:55:01
>>221
コストコ(新三郷店)の新聞チラシが入っていて、
一日臨時メンバーのクーポンが、
有効期限4月2日で付いていた。

配達料金は税込1050円から。
当日の買い物は表示価格に5%上乗せで、
当日メンバーになればその5%を返還。

個人会員のゴールドメンバーは、
税抜きで4400円とあるから、
一度行ってみて様子見・・・

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2017/03/17(金) 23:22:43
おおみや美容院そごう11階、おばさん美容院にはさみぶつけられ怪我した注意もあざんじゃっく

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/03/18(土) 00:39:48
コストコは新三郷よりも入間の方が微妙に近い上に品数が多いよ
IKEAやレイクタウンにもついでに寄るつもりなら話は別だけど
入間は平日でもかなり混んでるのが玉に瑕

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/03/18(土) 07:27:02
あんなとこにコストコできたら外環出口からずーっと渋滞して動かないんじゃない?
土日の三郷出口みたいにさ
逆方向側も今でも混んでるのが更に増えて花ノ木交差点超えて渋滞になりそう

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/03/18(土) 09:55:27
コストコやイケア近所にあったら便利なようで道混むし人が増えて邪魔
あそこじゃ狭すぎて十分な駐車場も確保出来ないでしょ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/03/18(土) 12:50:18
そんなの誘致できないから心配すんな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/03/18(土) 13:23:56
家の前にコストコができたとしたら、定年退職後の食生活が決まったようなものだ。

180円のお小遣いを握りしめ、毎日、ホットドックと炭酸水飲み放題で過ごす人生。

うーむ。幸せなんだろうか。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/03/18(土) 14:50:51
>>230
他のところに買いに行けばいい話やん

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/03/18(土) 17:29:54
定年退職後180円の小遣いとか侘しすぎるよ。
しかし朝霞って飯食うところが、いいとこがあまりなくなったな。
以前マルエツの屋上にレストランがあったころは良く行ってたけどな。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/03/18(土) 17:57:12
マルエツの屋上にターボアウトランが置いてあってよく遊んだな
それだけの為に通ってたわw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2017/03/18(土) 19:00:24
朝霞も今日あたり花粉がひどくなってきた、今は杉と檜のダブルだから辛い。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/03/18(土) 19:10:11
>>233爆弾ゲームがあったのは知ってる
10円

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/03/18(土) 22:15:43
>>230
以外とリアルかもしれない

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/03/18(土) 22:25:46
ところで川越二郎明日開店なのか・・。行く人いる?
これで夢の朝霞二郎は消えたか?
たしか 二郎って店舗間の距離を規制してるんだよね。
まあ川越に来ても朝霞に来ても、もう今はまともに食えないけど

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/03/18(土) 23:22:50
>>236出川か

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/03/19(日) 08:28:30
>>234
休日でもやってる耳鼻科があればいいんですけどね。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2017/03/19(日) 11:20:32
>>237

西台の方が近いやん

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2017/03/19(日) 13:03:12
普通にひば二?行くって

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/03/19(日) 13:19:11
>>236
コストコは試食もオススメだよね?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/03/19(日) 16:13:13
>>242
パンも肉も食える
ワインも飲めるねw

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/03/19(日) 20:45:40
コストコをちょっと越すとこだが

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/03/19(日) 20:46:14
>>244
0点。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/03/19(日) 20:58:32
>>230
入院してまずい飯や食事制限で生きるより
ずっと幸せだわ。
病院に頼らず生きましょう!

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/03/19(日) 22:50:50
そもそも定年まで勤めさせてもらえるかが不安だわ
どうせ退職金なんてないし

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/03/20(月) 00:01:07
同じ所で定年までは難しいかもしれん、しかし職は変わっても頑張って
70歳くらいまで仕事するですよ。幸い市役所の近くにハローワークも新しいのが
出来るし、うちから近くなったから暑いときは涼みに行こう。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/03/20(月) 00:42:43
50周年

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/03/20(月) 10:50:56
シルバーセンターとか健康なら働けるんじゃない

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/03/20(月) 10:55:26
>>248
朝霞台があるせい?で
朝霞駅周辺が中心地になりにくいですね。
例えばケータイキャリアのショップも朝霞駅周辺にあるのはauショップだけで、
ドコモショップ、ワイモバイルショップ、auショップ、ソフトバンクショップは朝霞台駅周辺ですよね。

ハローワークが朝霞台駅方面から朝霞駅方面に移転してくるし、
商業は朝霞台駅、行政は朝霞駅という住み分けになりそうですかね。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2017/03/20(月) 11:59:29
>>251
北朝霞との乗り換えがあるから朝霞台の方が利用者数が圧倒的に多いからね
朝霞台15万に対して朝霞が6万
朝霞駅も近年かなり店が出来てたけど公務員宿舎を見越してのものだし、建たなかったから供給過剰気味

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/03/20(月) 12:47:21
通勤ラッシュ 朝霞台の朝課題

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード