facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 43
  •  
  • 2017/02/04(土) 20:10:25
42 だけど
ただ単純に駅近って事で書いた
すまん
フジヤはネットで調べたら評判あまり良くなかったわ
>>41 美味しいレストラン見つかると良いね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2017/02/04(土) 20:30:09
ちょっといい飯ってどの程度の?
格式?値段?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2017/02/04(土) 20:43:30
カプリチョーザ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/02/04(土) 20:46:50
ファミレスが安心かな。
あとはヨーカドーの6階にあるパステル。
庄やは広さバッチリだけど子供が飽きる。
伊勢丹に今キドキドがあるけど、子供向けのレストランとか併設されてたりしない?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/02/04(土) 21:57:31
伊勢丹スキップキッズか上階レストランの部屋借りできるよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/02/04(土) 23:02:15
数年前に幼児数人と100歳近い婆さん含む親戚10人くらい集まった時は
伊勢丹の中の和風の店行ったな
子供が飽きて騒ぐかもという懸念もあったのでいざとなれば
階下のボーネルンドに連れてくつもりだったがそっちは出番なく静かに終わった

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/02/04(土) 23:37:37
富吉

ここまで見た
  • 50
  • 39
  • 2017/02/05(日) 00:18:51
みなさん、どうも御助言ありがとうございます。
割と遠方から集まるので、ファミレスでは少し味気ないかなぁと思ったのですが、
あまり松戸駅近辺のお店を知らないもので…

百貨店に入っているようなお店から選ぶのが無難なんですかねー。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/02/05(日) 00:45:51
松戸ビルヂングの回転レストラン残ってたらよかったのにな
あとはシャレでこないだTVに映った店行ってみるとか

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/02/05(日) 07:06:35
>>50
ファミレス以外なら伊勢丹ぐらいじゃないかなぁ、あとはヨーカドー上のガーデンレストラン
上にも出てた伊勢丹のスキップキッズなら予約出来るし、子供は遊び場に入れられるよ
ただ8歳は遊び場入れるか分からないけど…
個人的には無難にレストランフロアが良いと思う
うどん屋さんは広めの個室あるし子連れ歓迎してるから行きやすい

あとは銀座アスターが個室あり、名前分からんファミレス風の店も予約したら隔離されてる子供向けの空間借りれる
無いお店でも10人なら伊勢丹自体のパーティルーム借りれるはず

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/02/05(日) 17:33:33
松戸のエリートコース
相模台小→松戸一中→小金高→千葉大園芸学部

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/02/05(日) 17:39:19
>>53
エリートって言っていいのかそれw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/02/05(日) 18:38:27
>>53
松戸のエリートコース
相模台小→松戸一中→市立松戸高→松戸市役所

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/02/05(日) 18:41:38
市立松高→パチンコアムディ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/02/06(月) 00:31:11
市松→マツキヨ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/02/06(月) 17:08:44
VRお化け屋敷「呪刻列車」、2/8〜2/13の期間限定で松戸へ
http://ascii.jp/elem/000/001/429/1429962/

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/02/06(月) 17:19:19
>>58
これなんで伊勢丹でやるんだろうな
ファミリー客泣くんじゃねえの

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/02/06(月) 20:25:25
>>59
■対象 : 15歳以上

ヘッドマウントディスプレイだから、参加してない人には何も見えないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:07:56
エリートコース
いじめっこ→ヤンキー→スペクター○→チンピラ→箱○一○

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:13:16
このスレギリギリやなw

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/02/06(月) 23:24:01
え、いいじゃんとか一瞬思ったが夏じゃなく今やんのか真冬なのに
松戸オリジナルとかじゃなく去年の夏に宮崎でやったのを持ってきたって事か

内容的にもポンテあたりでやるべきもんだろうし
現存してれば長崎屋がやってたような話だよな、でなきゃヤマダ電機とか
ただでさえ営業時間短い伊勢丹で期間も短すぎるから行けるかな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/02/06(月) 23:40:24
>>53
マジレスすると専松中→専松→早稲田

だな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/02/07(火) 00:05:03
専松から早稲田w
早慶上智に行けるわけねぇ〜w
専松の主席クラスの話だねw
たぶん、専松⇒MARCHか日東駒専だとおもうがw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/02/07(火) 06:44:50
東葛飾中学から東大文1にいかせたい
東葛飾中学はすごく難関だときく

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/02/07(火) 13:35:34
は東葛飾なんかただの普通の進学校でしょ。
文?いくなら幕張か県千葉じゃない?
女子もそのくらいのところ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/02/07(火) 14:41:15
千葉県内の高校の東大合格者数(2016年)
渋幕 74
県千葉 32
市川 13
県船橋 8
東邦大東邦 7
専修大松戸 3
東葛飾 3
http://www.inter-edu.com/univ/2016/jisseki/todai/ranking

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/02/07(火) 17:52:02
あくまで高校から選ぶのであれば素直に都内の進学校

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/02/07(火) 17:57:55
>>58
明日からということは、
10階フロアはバレンタインとお化け屋敷?
カオスw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/02/08(水) 08:30:24
>>66 子どもの意思を尊重しな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/02/08(水) 19:26:38
早稲田も東葛飾も松戸にはないからなぁ
松戸市民ならば↓が理想
小学校は相模台小
中学校は松戸一中
大学は千葉大園芸学部

高校は悩ましいな。

ここまで見た
  • 73
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/02/08(水) 20:56:31
自明に開成からの東大

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/02/08(水) 22:06:48
>>24
松戸に大手チェーン系のビジネスホテルは初めてかな。
そういえば同じ西口にゲ〇ツインってホテルあるけど
初めて見たときはアッーな方々専用のホテルかと思った。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/02/08(水) 22:10:57
ルートインが北松戸にあるけど

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/02/08(水) 22:40:48
>>75
ゲイツ=ゲート=関、でイン、宿の「関宿」って昔ここスレで見て目から鱗だった

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/02/09(木) 00:04:09
ゲイ・ツイン(´・ω( ゚д゚)アッー!
じゃなかったんだね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/02/09(木) 05:02:56
ウィー・アー・オールメン!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/02/09(木) 15:27:53
雪か・・・やっぱ昨日のうちに伊勢丹行っとけばよかった

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/02/09(木) 15:48:44
>>75
ゲイツインは東口。
親族で関宿屋、関やど、治平もやってる。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/02/09(木) 23:43:19
>>81
へえ、治平もなんだ
先週の「火曜サプライズ」で、
お勧めの店を聞かれたおばさんたちが、
最初「関宿」の名を出したんだけど、結局「治平」に行くことになって、
「関宿」気の毒と思ったのだが。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/02/10(金) 07:43:06
>>81
西口のギャラリーカフェ?かなんかもゲイツイン一族経営?
市民劇場の交差点渡ったアコレとかの並び

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/02/10(金) 10:06:54
>>83
あそこも同じだね。元は鰻屋だった。

鰻で思い出したけど、今駅前の鰻屋って軍次屋しかないのな。
東口の鰻屋は2軒とも病院の施設になっちゃった。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/02/11(土) 00:37:07
ウナギは松戸市漁業組合(数件で権利を持ち続けている)から買ってるのかな
https://www.houjin.info/detail/9040005005040/

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/02/11(土) 01:52:14
茄子のよいち漬け無くなっちゃうの?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/02/12(日) 00:42:43
毎晩、松戸駅西口のリーガルの前に2、3台で路駐してタバコ吸いながらたむろってる方々は何者なんでしょうか?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/02/12(日) 10:14:02
路上喫煙の合法性を訴えてるのでは?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/02/12(日) 16:25:12
松戸警察って昔どこに

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/02/12(日) 16:43:10
寂れた食堂の向かいに

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/02/12(日) 18:07:28
>89
今のコジマ電気の向かい。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/02/12(日) 20:25:09
やっぱ伊勢丹は無くなっちゃイカンなと再認識した
祝いの物を買いに行くのにめちゃくちゃ便利だねやっぱ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/02/12(日) 20:53:25
伊勢丹は松戸の宝だから絶対潰しちゃいけない。松戸市民はもっと使うべき!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/02/12(日) 21:06:11
>>92
ちょっとしたものでも、ハレの物を買う場所としては流石だよね。
身内のお祝いで本当に大切な祝いごとなら日本橋や新宿まで行くけど、友人や遠い親戚ぐらいなら松戸の伊勢丹がちょうど良いときもある。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード