☆★茨城県石岡市について語ろう★☆Part41 [machi](★0)
-
- 97
- 2017/02/15(水) 00:21:33
-
土浦のバイパスは一見進捗早そうに見えるが、虫掛と中村には30年位高架の橋ゲタだけ立っていたね。
調べたら昭和44年に事業開始していた工事らしい。
石岡は土台の養生期間なのか!?
まずはバイパスより既存の道路の白線を引きなおして欲しい。(国、県の事業か)
-
- 98
- 2017/02/15(水) 20:12:46
-
石岡バイパス、常磐線乗っ越しのとこは、またなんか作ってるな
-
- 99
- 2017/02/16(木) 15:41:01
-
石岡の人は確定申告は土浦税務署に行ってるの?
-
- 100
- 2017/02/16(木) 20:59:54
-
なわけないやん
-
- 101
- 2017/02/17(金) 02:46:09
-
幸楽苑、建てたばかりでもう改装か。
しかも1日で終了。
見たら野菜幸楽苑なんたら…
田舎町で敢えて野菜をウリにするか。
通常のグランドメニューは食えなくなるのかね?
焼肉でんや、豆十とか系列の別の店に看板掛け変えて思わしくないパターンもあるからな。
幸楽苑は、会津っぽ、きでんって変わってやっと落ち着いた感じだったがな。
-
- 102
- 2017/02/17(金) 19:32:56
-
<<101
それは石岡だけじゃないし…最終的には全店舗改装する方向だし…
水戸なんかほぼ変わったよ。野菜だけの訳ないし…看板メニューがみそ野菜ラーメンってだけだよ。
-
- 103
- 2017/02/18(土) 07:42:50
-
たいして野菜の量多くない
増せればいいのに
普通のタンメンと変わらん
-
- 104
- 2017/02/18(土) 12:25:15
-
明日はマラソン大会
-
- 105
- 2017/02/18(土) 15:55:22
-
5k参加します
フルマラソンとかやれば人集まるけど
茨城はたくさんあるからもういらんな
-
- 106
- 2017/02/19(日) 07:17:48
-
東府中と東大橋にイノシシ目撃情報があります。注意して下さい。
-
- 107
- 2017/02/19(日) 12:48:15
-
八郷のしし鍋にされるぞ
-
- 108
- 2017/02/19(日) 13:59:26
-
なんか市長と一部市議を批判する怪文書がばらまかれているが、なんだこれ
-
- 109
- 2017/02/19(日) 18:04:51
-
>>106
うわぁ怖いよ
-
- 110
- 2017/02/19(日) 19:10:53
-
>>108
どんな内容?
-
- 111
- 2017/02/21(火) 16:05:34
-
行里川のセブン、辞めた?
-
- 112
- 2017/02/21(火) 17:05:57
-
>>111 昨日の15時で。改装ではなくて閉店だそうです。
-
- 113
- 2017/02/21(火) 17:20:54
-
>>112
ありがとう。色々便利だったし、東日本大震災で電気復帰したあと、あそこで、食べ物買ったんだったなぁ。
コンビニたくさんあるけど、なくなると寂しい。
-
- 114
- 2017/02/24(金) 05:36:53
-
>>97
>まずはバイパスより既存の道路の白線を引きなおして欲しい
石岡に限らないけど禿同です
-
- 115
- 2017/02/24(金) 18:01:16
-
ベイシアってなんか変わったの?
-
- 116
- 2017/02/24(金) 18:33:40
-
>>115
並びがちょっと変わったよ。スッキリしてる。
-
- 117
- 2017/02/25(土) 11:39:52
-
泉町のたやまの向かい側の長屋みたいに長い建物は何が入るん?
-
- 118
- 2017/02/25(土) 16:11:05
-
>>117
泉が丘保育園の未満児用別棟って噂を聞いたな。
-
- 119
- 2017/02/25(土) 18:46:23
-
>>85
これは残念だな
最近10時閉店に変わったのはそういう影響かな
-
- 120
- 2017/02/25(土) 23:56:07
-
>>118
サンクス
老人ホームや葬儀屋ばっかり増えてたからいい事だな。
ストッカーの駐車場に救急車がいたな。
この時間だと並びの飲み屋で何かあったか?
-
- 121
- 2017/02/26(日) 20:15:25
-
ステーションパークでひな祭りのイベントやってたね
石岡に住んでるけどやってるの初めて知った
-
- 122
- 2017/02/27(月) 23:09:09
-
ツタヤがなくなるってまじ?
-
- 123
- 2017/02/28(火) 03:51:30
-
東田中とピアシティ両方のTSUTAYAなくなるって噂聞いたけど、嘘だよね?
-
- 124
- 2017/02/28(火) 09:52:43
-
ベイシアきれいになったけど、山崎パンが少なくなってフジパンが増えた。お皿ほしさにマーガリン入りのバターロール買ってたのに。
-
- 125
- 2017/02/28(火) 13:34:43
-
マーガリンは体に良く無いよね
-
- 126
- 2017/02/28(火) 20:52:58
-
パン祭りのときしか食べないから許して。
-
- 127
- 2017/03/01(水) 06:48:51
-
茨城に引越してきて思ったのがなんで茨城県民はやたら店員に高圧的なんですかね?
見ていて恥ずかしくなるレベル
色々な県を回って来ましたが茨城が一番酷い
-
- 128
- 2017/03/01(水) 08:06:01
-
よく言われるのが茨城は言葉がキツイから、普通に会話していても他県の人が聞くとケンカしてるように聞こえるらしい
-
- 129
- 2017/03/01(水) 08:43:46
-
TSUTAYAなくなるのは本当らしい
従業員が言ってた
-
- 130
- 2017/03/01(水) 08:49:19
-
>>129
儲からなくなったのかな。閉店いつですか?
-
- 131
- 2017/03/01(水) 09:47:45
-
3月いっぱいと聞いてます
-
- 132
- 2017/03/01(水) 12:13:25
-
せめてピアシティーの方だけでも残してほしかったなあ ゲオまで行くのメンドイわ ここ数年レンタルしてないけど
-
- 133
- 2017/03/01(水) 13:20:51
-
昼前に6国のなんもないとこを警察がテクテク歩いててなんじゃ?と思ったら
シェル(今はエネオス?)のあたりでトラックが立ち往生してて
下り線がとんでもない渋滞になってた
-
- 134
- 2017/03/01(水) 14:29:28
-
>>131
思ったより早かった。教えてくれてありがとうございます。
-
- 136
- 2017/03/01(水) 20:18:04
-
ピアシティの蔦屋がなくなると駅周辺に本屋という本屋がまったくなくなる
茨城のどこかに本屋がない市があるって聞いたことがあるけれど、石岡もそうなる日が近いぞ
三洋堂も店のでかさの割に品揃えがいまいちだし
>>135
配信の品揃えにはどうやっても勝てないから、
実店舗でレンタルとセルを両立させるには、ピアシティの規模じゃ足りないってことだろうね
ヤマニは小さすぎて論外。商業高校があるからやっていけたようなものだし
-
- 137
- 2017/03/01(水) 22:23:58
-
>>136
つくばみらいには本屋がないそうですね
-
- 138
- 2017/03/02(木) 00:19:27
-
石岡にはまだタカギがあるで!
-
- 139
- 2017/03/02(木) 02:32:04
-
ピアシティのツタヤ無くなっちゃうんだ
ゲオはちょっと遠くて行くの面倒だし困った…
本屋さんはタカギさんがあるけど今のお店は外から見た感じだと小さそうで品揃えが不安
-
- 140
- 2017/03/02(木) 09:23:30
-
本屋ならまだワングーがあるぢゃないか。
ビバミナミ時代、今のすたみな太郎のトコにレンタルビデオ屋があったっけ。
-
- 141
- 2017/03/02(木) 13:11:44
-
メディアクラブだったな。二階にカラオケBOXがあったっけ。
ブルドッグの前は確か、すみやだったかな?そこはレンタルやって無くて、楽器が置いてあった記憶がある。
-
- 142
- 2017/03/02(木) 18:06:05
-
すたみな太郎はお客さん入ってる?
-
- 143
- 2017/03/03(金) 19:22:20
-
>>141
それはBlackの2階だっぺよ
-
- 144
- 2017/03/04(土) 03:22:20
-
放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)
1位 茨城県 212728
2位 東京都 *84940
3位 山形県 *68692
4位 埼玉県 *68593
5位 栃木県 *61348
6位 千葉県 *45786
7位 福島県 *24151
8位 群馬県 *21846
圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)
-
- 145
- 2017/03/04(土) 10:12:41
-
>>140 今・すたみな太郎の店舗は、ビバミナミ登場は「TSUTAYA」でしたね。
ビバミナミが今のワングーの建物(当時は1Fがワンダステーション)に改装された当時は、ミスターコンセント(家電修理屋)になっていたと思います。
あの店舗も、寿司屋だったり、ステーキやけんだったり、移り変わりが激しいですね。
-
- 146
- 2017/03/04(土) 11:09:06
-
石岡と言えば、355号沿いのお店の移り変わりを思い出すと、自分も年取ったなと思います。
・アンゼン→グッドオフ→OHグッド→謎のリサイクルショップ→トライアル→トライウェル
・レストランあきら→ゆきむら亭
・レストランリンクウッド→レストランジャルディーノ(6号近くに移転)→空き家?
・おもちゃやBANBAN→焼き肉・でん
・カワチ薬局→ウェルシア
・ケーキ屋(名前忘れた、店外にアイスの冷蔵庫たくさん置いてあったお店)→ リサイクルショップショップ
・カスミ → ストッカー
・?→会津っぽ→?→ハンバーグ屋→幸楽苑(山王台病院前に移転)→蕎麦屋?→今なんだっけw
・石岡商業高校の脇の二百円ラーメン→ 美容室?
・マルカワ→三洋堂書店
・珍来隣りのホットスパー→メガネ屋
・珍来は店内改装はあったものの、ずっと不動ですね。
-
- 147
- 2017/03/04(土) 12:24:18
-
ケーキ屋はシャトレーゼ
-
- 148
- 2017/03/04(土) 12:33:44
-
>>146
ホームセンターアンゼン→カー用品・釣具・CDショップの複合店→グットオフ→OH!GOOD→謎のリサイクルショップ→トライアル→トライウェル
外にアイスの冷凍庫のケーキ屋は
シャトレーゼ→リサイクルショップ
今のウェルシアの所は
スーパーセイブ→ドラッグてらしま→ウェルシア
ヤマニは古いよね 30年位やってる?
このページを共有する
おすすめワード