facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • フランソワーズ・ベデルφ
  • 2016/12/27(火) 14:59:59
※前スレ
【印西】千葉ニュータウン総合82【白井・小室】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1475317774/
295踏んだ方、次スレ立てお願いします!


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2016/12/28(水) 22:38:46
印西でヤバい場所とかある?近寄らない方がいい場所とか

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2016/12/28(水) 23:57:36
冬休みだからか?
くだらない話になりそうだ


話が戻って申し訳ない
活鮮って行ったことないんだけど珍しいネタとかあります?
店の外見がボロだから敬遠してたんだけど
前スレで評判良さげなので今度行ってみようかと思って

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2016/12/29(木) 00:07:52
>>3
サイトにメニューが掲載されてるので確認されるのが一番だと思いますけど、珍しい魚はないのかな?
コスパをどう評価するかは難しいですからね

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2016/12/29(木) 09:41:00
木下のヴォーノイタリア、CNTのアボッカレ、サイゼリヤ以外で、気軽に入れるイタ飯屋ありませんか?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2016/12/29(木) 10:15:57

>>3
S関係の方かな?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2016/12/29(木) 12:41:38
前スレでがんセンターまで車で2時間かかるといってたけどどこ住んでいるの?
今はがんなんて普通の病気だから大学病院でいいし、ガンセンター東病院なら柏の葉
のところだから、かかっても1時間内でいけるよ。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2016/12/29(木) 13:30:46
学生諸君を連れた教授回診があり多人数に触診もされますよ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2016/12/29(木) 16:43:05
医学に役立てば良いことだ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2016/12/29(木) 21:50:55
>>2
> 印西でヤバい場所とかある?近寄らない方がいい場所とか

印旛沼や水路:カミツキガメに指を食いちぎられる恐れがあります。
印旛日本医大駅前:野生のイノシシにどつかれ負傷する恐れがあります。

とか?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2016/12/30(金) 09:57:55
>>2
時々、霊感商法の店が出現します

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2016/12/30(金) 11:42:04
昔は牧の原の南側はまむし注意の看板がたてられていたけどな。
まむしなんてでるんだとびっくりした。今はパワービルダーの戸建てが
建ったから大丈夫なんだろう。開発でいなくなったか。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2016/12/30(金) 12:15:51
>>12
いなくなるったって人間みたいに引っ越すわけでなし、近辺にはおるでしょうな

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2016/12/30(金) 15:35:39
そうなのかな。造成で土をほじくりかえしたから一緒になくなったと
思いたい。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2016/12/30(金) 16:40:26
マムシは見たことないけど
青大将なら25年前に中央駅前交流館、
15年前に総武カントリーで見かけた

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2016/12/30(金) 16:56:37
周りの田畑から移動するという思考は無いのかな・・・
人間と同じで住みやすい所に移動するんだよ 生き物って

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2016/12/30(金) 17:45:37
木刈辺りにあるドラッグストアのウェルシア白井十余市店からすぐ木下街道に入り
木下方面へ200mくらい行くと、左側に大鳥居が目印の林道がある
その道は入口から1kmくらいは雑木林が続くんだけど、そこで20年以上前に不思議な体験を2度程した。
あの大鳥居が建っているのは多分その類の理由なんだろうと思っている

霧の濃い日の深夜未明に行ってみると、ひょっとしたら何か起きるかもしれない
私が昔体験したのはその条件の時。勿論保証なんかできないけどね

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2016/12/30(金) 18:37:32
自分自身で「何か起きるかもしれない」という暗示にかかっただけだな

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2016/12/30(金) 19:00:10
>>17
どんなこと?何が起きたの?
こういうのが聞きたかった

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2016/12/30(金) 19:30:45
あぶり神社でしょ。霊験あらたかな由緒ある神社だよ。
石尊あぶり神社でぐぐってみたら

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2016/12/30(金) 23:06:04
まぁ、何かが起きた場所だから神社が祀られてるわけだしな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2016/12/30(金) 23:06:47
>>17
>20年以上前に不思議な体験を2度程した。
>あの大鳥居が建っているのは多分その類の理由なんだろうと思っている

今の鳥居ができたのは「20年以上前」なんて昔じゃないよね。
もっと最近だよね。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2016/12/30(金) 23:20:03
>>22
20年前に鳥居があったとは一言も書いてない

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2016/12/30(金) 23:54:48
面白そうな話だけど
1キロも林道を歩きたくないなw

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2016/12/31(土) 07:21:37
その辺はマムシが多いよ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2016/12/31(土) 09:19:50
>>17,21

阿夫利神社は浦部の石尊と言われている神社
石尊信仰は、伊勢原の大山阿夫利神社を中心とする山岳信仰で、山頂の岩に神が宿るとされた。
大山が雨降山(あふりやま)と呼ばれていることからも分るように、農耕の神、雨乞いの神。

阿夫利神社の由緒では、明和元年(1764年)銚子の海底より二個の青石を引き揚げ、
大山まで運ぶかどうするか論議の末、村吏の神夢から当地に鎮祭されたといわれています。

詳しくは、次の通りですが、決して心霊現象があって、それを鎮めるために、神社や鳥居が建てられたわけではないようです。

〜明和元年、海上郡銚子海底より青石二個取上しに、其の石往々奇怪のおとあり、其の土地に於いて、住民之を崇敬する者多し。
其の後祈願も其の願いに応じ利益少からず、のち住民供之を名づけて世直し石尊と尊称す。
すなわち悪風を直し正に帰せしむるが故なり。
住民或は其里に移し鎮守となさんとするものあり、或は相模の国石尊社へ奉納なさんとするものあり、
論議の末終に奉納するの議に決せり。
因て俄に神輿を作り其内に蔵し、発程方角を占して、各駅村を巡行し、将に奉納なさんとす。
同年十二月中旬、近隣誉田村村及清戸村へ着せり、夫より浦部村鳥見社に着し、此処に暫時安置し
程なく近隣同国相馬郡布佐駅へ奉送せんとせしに、豈図らんや時すでに月迫の故か、同駅に於いては更に受けず引返し、
なお亦帰村の上安置す。
其夜村吏のもの夢みらく、青衣の老人ニ名、来り曰く「俄等を高西新田鎮守両社の内へ合祭せよ」と言い捨て消失せり。
村吏驚きて其夜明くるを待ち、同新田兼帯浦部白幡両村一同集議して神意に任せ同二年六月ニ十七日両社境内の凸地の頂に奉納す。
因って年々歳々同日を以て祭る

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2016/12/31(土) 12:00:52
鳥居20年前になかったっけ?
あったような気がする。ここら辺一帯は神社が多いよ。
調べてみれば?
地名に神々廻というのがあるくらい神ががった土地

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2016/12/31(土) 13:31:49
>>27
神々廻って単なる当て字じゃないの?
神がかった土地とか言ってるけど、これといった由来とか聞いたことないんだけど。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/12/31(土) 20:36:39
神がかっているよ。神々廻だけじゃなくあの周辺には神社が多い。
それというのも地下の状況によるような気がする。
あそこら一帯は小さな地震がよく起こる。震源地見ると河原子や平塚なんて
よくでてくるし、あの霊園そばの神社の下が震源地になることがある
だから昔からそういう関係で現象がおこりやすかったので、昔の人間は
神社を建てたんだと思う。わけのわからないものとして。船カンの池も伝説
あったよね?龍関係の。
あと、住みよさ日本一の印西市は本当に住みやすいのか、ネーバーまとめの
中にでてくるジョイホンを貫く「レイライン」はあのあたりを通っている。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/12/31(土) 22:50:29
レイラインってパワースポットを結ぶライン。
鹿島神宮から富士山を一直線に結ぶラインで、そのうえに皇居とか押上のタワー
とか明治神宮、高野山、伊勢神宮がのるんだって。
というか、それを考えて後世の建物は作られているのではと思う。
鹿島神宮富士山レイラインでググってみて。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/12/31(土) 23:01:06
↑のレイラインは最終的に九州の高千穂峡にいきつく。
古代のロマンだけどね。あとフナカンのは清戸の泉。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/12/31(土) 23:38:30
ニュータウン地区内に神社が勧請されてないだけで、在来地区には普通にある。別段、多くも少なくもない。本来ならば、神社は1字(あざ)≒江戸時代の村単位にひとつあってしかるものだと思ってくれ。
そして神々廻は当て字。ここは周囲が谷で囲まれており、『四至、ハザマ』が訛ったとされる。土地の人が『シンシンバ』と発音してたのを聞き取った役人が漢字を充てただけ。同じ例でいえば飯山満もそう、ハンザンマンと訛って発音されたのに漢字を充てちゃった説。
とりあえず、これ郷土資料館で売ってる地名由来事典がソースだから、説の一つかもしれないけどデタラメではないので念のため。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード