facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • フランソワーズ・ベデルφ
  • 2016/12/25(日) 07:56:16
鉄のお約束(`・ω・´)
>>290を踏んだ人は速やかに次のスレをたててください。
>>290が近くなったら教えてあげましょう。
・たてられない場合は次の人にお願いしましょう。
・次スレ誘導レスが書き込まれるまではレスを自粛しましょう。
※認証が必要なため、専ブラではエラーとなる場合があります。

消防車・事故レスキュー車の出動情報はこちら
柏市消防局災害情報(火災・救助)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/fdk/

市公式ツイッター一覧
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020300/p011232.html

これってナンダイ!?市立柏研Q所(カシケン)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/policy_pr/kashiken/

前スレ
千葉県柏市スレッドPart226
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1480753954/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2016/12/25(日) 21:32:15
いちおつ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2016/12/25(日) 21:32:58
いちおつ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2016/12/25(日) 22:33:31
イオン、6号側の店舗まだプラが焼けたような臭いがしてた。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2016/12/26(月) 01:17:11
色々情報くれた人どうもです。
前スレのNHKニュース動画のサムネ見て場所が分かりました。
22日は6号上りや、めぐみ幼稚園方面から6号に入る部分から、酷い渋滞で大変だったよね

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2016/12/26(月) 10:00:18
>>5
あの辺、大雨降ると国道6号線でも冠水してしまうんですよね。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2016/12/27(火) 12:13:35
となるとイルミネーション飾っている個人宅もチェックした方がいいですね

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2016/12/27(火) 12:41:25
快速ホームの新しい蕎麦屋いいね
蕎麦湯まで出る
けど、入店して食券見ずすぐに「お蕎麦でよろしいですか」ってあれなんなんだろ
決めつけてくるように感じる

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2016/12/27(火) 16:49:18
そばアレルギーの客を警戒してるんだろう

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2016/12/27(火) 17:13:41
そば派が多数なんでしょう

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2016/12/27(火) 17:40:36
うどんは茹で時間かかるから回転悪くなるんだよ注文すんなよ
ということ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2016/12/27(火) 18:47:56
立ち食い蕎麦屋でうどんを頼むのは超少数だから

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2016/12/27(火) 20:28:09
蕎麦屋だぞ!
うどん屋行けってことでは(振るえ声)

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2016/12/27(火) 21:06:00
>>8
蕎麦屋なんだから何も聞かずに蕎麦茹でてもいいところを
わざわざうどんかも知れないことを考えてご丁寧に聞いてくれてるんでしょうよ
同じ「お蕎麦でよろしいですか」でも聞かれる側の捉え方で全然意味変わってくるもんなんだな

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2016/12/27(火) 22:14:02
旭湯で火事ですか?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2016/12/27(火) 22:14:59
煙突から火柱があがってるのを見ました

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2016/12/27(火) 22:15:11
煙突から火柱があがってるのを見ました

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2016/12/27(火) 22:37:12
カシケン 旭湯
https://www.youtube.com/watch?v=sMrWNOvuA4Y


フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード